2009.07.24 (Fri)
TB Sの言いたい放題
変態毎日・TBSの偏向番組
自民党内の麻生おろしの動きの中で両院議員総会に代わる「懇談会」が開かれた。
最初はマスコミにオープンにしないということで反日マスコミとりわけ反日テレビの批判は凄まじかった。
しかし、麻生首相の指示で公開することになった。
しかし、公開したら公開したで、テレビメディアの批判は止むことは無かった。
「謝罪で始まる党大会など聞いたことも無い」
「麻生総理は泣いていた」
「いやあれは演技だ」
と姦しい。ブン屋とかテレビ屋は実に汚い。
TBS「朝ズバッ!」(2009/7/22)
みのもんた
「なぜ公開にしたんでしょうね?与良さん」
与良正男(毎日新聞論説委員)
「私たちが公開しろと言った声に押されたのではないか」
三屋裕子
「公開したら意外にシャンシャンで終ってしまった」
与良
「公開して見せたけれど、あれでよかったのかと」
柴田秀一(TBS解説員)
「公開したからああいう風になったのではないか」
与良
「激しく喧嘩するエネルギーも無い」
まあ、このように言いたい放題。
馬鹿にしたようにせせら笑いながらである。
前記事で加藤良三前駐米大使の「正論」をご紹介したように、日本人が連帯感を失い、思いやりの心が希薄になったのは他人を批判するマス・メディア、とりわけテレビの責任が大きい。
子供の世界の、いや大人の世界でも「いじめ」が増加したのは同じ精神構造であり、テレビの責任は大きい。
正当な他人批判というよりTBSの思い上がった姿勢が問題である。
今後、選挙活動中に偏向コメントが多出すれば放送法違反で訴えてやろう。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

自民党内の麻生おろしの動きの中で両院議員総会に代わる「懇談会」が開かれた。
最初はマスコミにオープンにしないということで反日マスコミとりわけ反日テレビの批判は凄まじかった。
しかし、麻生首相の指示で公開することになった。
しかし、公開したら公開したで、テレビメディアの批判は止むことは無かった。
「謝罪で始まる党大会など聞いたことも無い」
「麻生総理は泣いていた」
「いやあれは演技だ」
と姦しい。ブン屋とかテレビ屋は実に汚い。
TBS「朝ズバッ!」(2009/7/22)
みのもんた
「なぜ公開にしたんでしょうね?与良さん」
与良正男(毎日新聞論説委員)
「私たちが公開しろと言った声に押されたのではないか」
三屋裕子
「公開したら意外にシャンシャンで終ってしまった」
与良
「公開して見せたけれど、あれでよかったのかと」
柴田秀一(TBS解説員)
「公開したからああいう風になったのではないか」
与良
「激しく喧嘩するエネルギーも無い」
まあ、このように言いたい放題。
馬鹿にしたようにせせら笑いながらである。
前記事で加藤良三前駐米大使の「正論」をご紹介したように、日本人が連帯感を失い、思いやりの心が希薄になったのは他人を批判するマス・メディア、とりわけテレビの責任が大きい。
子供の世界の、いや大人の世界でも「いじめ」が増加したのは同じ精神構造であり、テレビの責任は大きい。
正当な他人批判というよりTBSの思い上がった姿勢が問題である。
今後、選挙活動中に偏向コメントが多出すれば放送法違反で訴えてやろう。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |