2009.05.19 (Tue)
麻生おろし再燃の嘘と小沢傀儡の真実
政権交代に期待するテレ朝
民主党は新代表をアピールするために幹部や党員が連日のようにテレビに出演し、完全にテレビジャック状態になっている。
民主党の会議で代表選挙の延期を強く求めていた岡田派の蓮舫も、今朝は鳩山派の原口一博と一緒になって民主党による政権交代を訴えていた。
テレ朝は相も変わらず、麻生叩きにご執心のようだ。
テレ朝「やじうまプラス」(2009/5/19)
自民抜く政党支持
強まる自民党の危機感
麻生おろし再燃!?
世論は民主に追い風
荻谷順(法政大学教授)
「やっぱり麻生さん、申し訳ないけどあんたは人気無かったですねと。自民と民主の失点ゲームだ」
麻生さんがどんな失点をしたのだろう?
自民党に麻生おろしの動きなど無いのに「再燃!?」と煽るテレ朝。
川村晃司
「自民党は民主党の小沢さんとお金の問題に対して(批判しているが)、じゃあ麻生さんの方はどうなんだ。酒と女で2人の閣僚が辞めていった」
次期首相のトップは小泉元首相(産経新聞世論調査)
吉澤一彦アナ
「小泉さんのいいイメージしか残っていないのではないか」
小泉改革で格差が生まれた、地方が疲弊したとメディアは盛んに負のイメージを喧伝しているのに国民はどうしたのだろう?
デーブ・スペクター
「真面目にやろうとしているアンケートなのに小泉さんはあり得ない。除外しないと全体の信憑性が無い。政権交代ができたら新鮮だなという程度で具体的にどういうメリットがあるのか、どういう法案ができるのか、1-2年後にどういう日本が見れるのか分からない。民主党はもっとPRを上手にした方がいい」
テレ朝「報道ステーション」(2009/5/18)
岡田幹事長周辺
「選挙で采配を振るうのは本来幹事長の役割だ。小沢さんは選挙資金の配分や選挙情報調査の結果は岡田さんに知らせるべきだ」
小沢氏が選挙資金の配分を決定し、選挙情報を独り占めして人に知らせないという事実は「TVタックル」で三宅久之氏が暴露していた。
テレ朝「TVタックル」(同上)
民主的でない?
民主党・小沢前代表
民主党の原口一博、松原仁や小沢の腰巾着だった平野貞夫、民主党ベッタリの勝谷誠彦に囲まれて三宅久之が一人で気を吐いていた。
三宅久之
「小沢さんは民主党という民主的な名前の党の代表ではあったけど、選挙の公認権は小沢さんが握っている。世論調査で自民党との差が酷かったやつは公認でもはずすと言ったのは小沢さんだ。資金は全部小沢さんが配分権を持っている。私は鳩山さんから聞いたから、あんた鳩山さんに聞いて下さいよ。迫っているか離されているかの選挙の大事な世論調査の情報も菅代表だって見せられたこと無いと私に言ってた。小沢さんしか知らない。小沢さんが各事務所に寄った時に、お前んとこはこうなってるぞとやられるから怖い。
選挙に当たって公認権と資金の配分権と選挙情報権をあんた知らないでしょう」
松原仁
「それはまだ見てない。私のところはおそらく(世論調査を)やっていない」
民主党の中でも数少ない保守派の一人、松原仁ですらこの始末。
鳩山代表や岡田幹事長は小沢をコントロールすると言っているが、コントロールできる筈がない。選挙の神様だと崇めて政権交代のためにひたすら小沢に縋っているのだから。
この神様だって、説明責任を果たさなければ西松建設や秘書の裁判での検事側の冒頭陳述国民の不信感が一挙に広まるだろう。
政権交代というひとつの合言葉だけで辛うじて繋がっている民主党の烏合の衆は、一旦ほころびが生ずればたちどころに空中分解してしまうことは間違いない。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

民主党は新代表をアピールするために幹部や党員が連日のようにテレビに出演し、完全にテレビジャック状態になっている。
民主党の会議で代表選挙の延期を強く求めていた岡田派の蓮舫も、今朝は鳩山派の原口一博と一緒になって民主党による政権交代を訴えていた。
テレ朝は相も変わらず、麻生叩きにご執心のようだ。
テレ朝「やじうまプラス」(2009/5/19)
自民抜く政党支持
強まる自民党の危機感
麻生おろし再燃!?
世論は民主に追い風
荻谷順(法政大学教授)
「やっぱり麻生さん、申し訳ないけどあんたは人気無かったですねと。自民と民主の失点ゲームだ」
麻生さんがどんな失点をしたのだろう?
自民党に麻生おろしの動きなど無いのに「再燃!?」と煽るテレ朝。
川村晃司
「自民党は民主党の小沢さんとお金の問題に対して(批判しているが)、じゃあ麻生さんの方はどうなんだ。酒と女で2人の閣僚が辞めていった」
次期首相のトップは小泉元首相(産経新聞世論調査)
吉澤一彦アナ
「小泉さんのいいイメージしか残っていないのではないか」
小泉改革で格差が生まれた、地方が疲弊したとメディアは盛んに負のイメージを喧伝しているのに国民はどうしたのだろう?
デーブ・スペクター
「真面目にやろうとしているアンケートなのに小泉さんはあり得ない。除外しないと全体の信憑性が無い。政権交代ができたら新鮮だなという程度で具体的にどういうメリットがあるのか、どういう法案ができるのか、1-2年後にどういう日本が見れるのか分からない。民主党はもっとPRを上手にした方がいい」
テレ朝「報道ステーション」(2009/5/18)
岡田幹事長周辺
「選挙で采配を振るうのは本来幹事長の役割だ。小沢さんは選挙資金の配分や選挙情報調査の結果は岡田さんに知らせるべきだ」
小沢氏が選挙資金の配分を決定し、選挙情報を独り占めして人に知らせないという事実は「TVタックル」で三宅久之氏が暴露していた。
テレ朝「TVタックル」(同上)
民主的でない?
民主党・小沢前代表
民主党の原口一博、松原仁や小沢の腰巾着だった平野貞夫、民主党ベッタリの勝谷誠彦に囲まれて三宅久之が一人で気を吐いていた。
三宅久之
「小沢さんは民主党という民主的な名前の党の代表ではあったけど、選挙の公認権は小沢さんが握っている。世論調査で自民党との差が酷かったやつは公認でもはずすと言ったのは小沢さんだ。資金は全部小沢さんが配分権を持っている。私は鳩山さんから聞いたから、あんた鳩山さんに聞いて下さいよ。迫っているか離されているかの選挙の大事な世論調査の情報も菅代表だって見せられたこと無いと私に言ってた。小沢さんしか知らない。小沢さんが各事務所に寄った時に、お前んとこはこうなってるぞとやられるから怖い。
選挙に当たって公認権と資金の配分権と選挙情報権をあんた知らないでしょう」
松原仁
「それはまだ見てない。私のところはおそらく(世論調査を)やっていない」
民主党の中でも数少ない保守派の一人、松原仁ですらこの始末。
鳩山代表や岡田幹事長は小沢をコントロールすると言っているが、コントロールできる筈がない。選挙の神様だと崇めて政権交代のためにひたすら小沢に縋っているのだから。
この神様だって、説明責任を果たさなければ西松建設や秘書の裁判での検事側の冒頭陳述国民の不信感が一挙に広まるだろう。
政権交代というひとつの合言葉だけで辛うじて繋がっている民主党の烏合の衆は、一旦ほころびが生ずればたちどころに空中分解してしまうことは間違いない。
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |