fc2ブログ

2009.03.21 (Sat)


北に圧力 麻生首相

いつから国民はヤワになったのか

北朝鮮は「衛星」と称するミサイルの発射準備を着々と進めている。
これに対し、麻生首相は発射体が日本領土に落下する可能性がある場合はたとえ「衛星」でも打ち落とすと明言した。
外務大臣も防衛大臣も同じ発言をしている。
青山繁晴氏によれば、このような日本の毅然とした態度に世界は驚いているそうである。
それはそうだろう。
戦後、日本は近隣諸国にいじめられっぱなして、碌に口答えも出来ないで来た。
日本の領土や安全を守る気概がほんとうにあるのかとさえ思われるほどの外交政策を続けてきた。
麻生内閣の今回の北朝鮮に対する強い姿勢は当然とはいえ賞賛に値する。

ところが、これに対し朝日新聞も毎日新聞も国民が不安に思っているかのような記事を書いている。
戦争体験の無い世代ばかりになって日本国民は腰抜けになったのか。戦後60有余年のアメリカに守られたまやかしの平和で平和ボケになったのか。
いや、マスコミが勝手に国民の不安を煽ろうとしているだけだ。
浜田防衛相は今日、中国を訪問して北朝鮮を説得するよう求めるらしいが、もう中国は北朝鮮の説得に失敗しているし、本気で説得したかも疑問である。
人工衛星であれ何であれ、勝手にミサイルを発射して隣国の漁業活動や民間航空機の運用に障害をきたすような行為には厳として抗議し、賠償を要求すべきである。
事前に通告すれば済むという話ではない。
結果はどうなろうとも、麻生首相の北朝鮮への更なる圧力を期待する。
しかし、今から迎撃失敗を心配(期待?)している向きもある。

テレ朝「やじうまプラス 吉澤一彦の激読み 一刀両断」(2009/3/20)

毎日新聞の記事を引用して・・・

二木啓孝
「当たんなかった場合、日本は恥を掻く。なんとか(発射を)止められないのか」

吉澤一彦
「それもありますよねえ」

末延吉正
「湾岸戦争の時、スカッド改良Bをテルアビブで見ていたけど、なかなかパトリオットが当たらない。遅れて当たって家を壊したりと。北朝鮮製のものをどう攻撃するか。かなり難しい。ただ無法な国家にきちっと対応することは必要だ」


毎日新聞(同)
北朝鮮「衛星」政府、来週にも初の破壊命令 自衛隊法で

北朝鮮が発射を通告した長距離弾道ミサイル(北朝鮮は人工衛星と主張)問題で、政府はミサイルなどが日本の領土・領海に落下する場合に備え、自衛隊法に基づく初の破壊措置命令を来週にも出す方針だ。ただ、北朝鮮が事前に飛行コースを指定したことなど、今回は現行法が想定していないケース。実際に日本に着弾する恐れは低いとの見方もある。このため政府は、命令を警戒レベルの高い閣議決定として公表するかどうか、対応に苦慮している。

 「そう時間をかけようとは思わない」。浜田靖一防衛相は19日の会見で、ミサイル防衛(MD)による対応方針を近くまとめる考えを示した。政府は今回、日本への武力攻撃には当たらないと判断しており、破壊命令には二つの選択肢がある。
 一つは閣議決定として麻生太郎首相が承認し、防衛相が自衛隊に命令する形。公表が前提で、北朝鮮に対しても強いメッセージだ。ただミサイル弾頭や部品、破片などが「日本に落ちる危険が強い」と認定することになり国民の不安をあおりかねない 一方、既にあるマニュアルに基づき、首相の承認なしで防衛相が期限を定めてあらかじめ命令しておく方法もある。これは日本への落下の可能性が比較的低く、事態の急変に備えるもので、「今回はこちらに近い」との指摘もある。期限切れを狙われないよう、命令は非公表だ。
 だが、北朝鮮の通告通りなら、ミサイルは東北地方上空を通過する。「皆が知っていることを隠しては説明責任が果たせない」(制服組)との指摘が出ている。また、非公表のまま航空自衛隊の地上配備型迎撃ミサイルPAC3が出動すれば周辺住民に混乱が起きる恐れもある。
 このため政府は非公表の命令後、会見などで事実上認めることも検討している。「机上で作った制度のほころびだ」と指摘する防衛省幹部もいる。

朝日新聞(2009/3/19)
ミサイル迎撃 閣議決定焦点

・・・ただ閣議決定機慎重論もある。国民に警戒を呼びかけやすくなる一方で、国民の不安を高めかねないからだ。
首相周辺は「最も配慮が必要だ」。内閣官房幹部はパニックになって多くの国民が外出を控えるようなことになれば、北朝鮮を利するだけだとの見方を示した。


ランキングへのご支援をお願いします。
****
FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

00:42  |  -北朝鮮  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★■忍び寄る“和製核兵器”の脅威…企業の甘い認識が核の闇市場を繁盛させる?-日本の技術流出は何をもたらすか?

こんにちは。日本の技術移などを安易に考えていると、とんでもないことになりますね。最近北朝鮮がミサイルを発射するとしていますが、あのミサイルもかなり日本の精密加工機器や素材などを用いて開発されたものだ思います。核開発に関しても、そうだと思います。海外に対して、安易に技術を提供する企業とか、資金を提供する金融機関など、完全に売国奴と考えても良いと思います。詳細は、是非私のブログをご覧になってください。
yutakarlson |  2009.03.21(Sat) 11:08 |  URL |  【コメント編集】

★Re: ■忍び寄る“和製核兵器”の脅威…企業の甘い認識が核の闇市場を繁盛させる?-日本の技術流出は何をもたらすか?

ブログ拝見し、コメントを残しました。
ponko2007 |  2009.04.17(Fri) 20:13 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/734-c862aaf7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |