2023.09.13 (Wed)
新藤義孝氏はLGBTの功績で大臣に
↓↓↓クリックをお願いします


城内 実議員をサプライズ入閣させるべきだった
今回の岸田首相の内閣改造について各紙の社説は完全黙殺。
スルーしてもいい程度の改造ということか。
高橋洋一氏は「ノーサプライズの内閣改造 唯一の目玉が木原外し」と酷評したが、長谷川幸洋氏との対談で「つまらない人事」とこき下ろした。
長谷川幸洋と高橋洋一のNews チャンネル(2023/9/13)
【岸田総理 内閣改造】『つまらない人事 徹底分析』


高橋洋一
「女性と言うのと、LGBTってんで多様性。いわゆるリベラルの多様性というのを強調した」
そのとおり。
しかもLGBT法をゴリ押しして成立させた新藤義孝氏がその功績によって経済再生担当大臣になった。
長谷川幸洋
「ほんとだねえ、リベラル政権だというのがハッキリしてきた」
高橋
「女性とLGBTだけで組閣するとこんな風になっちゃった」
長谷川
「アハハハ!成程。やっぱり岸田さんはアメリカに言われてやりたかったという、そこが大きいかなあ」
高橋
「そりゃそうだよ。いままで全然表に出てなかったけど、LGBTの一番の功績者というので選んだから、それはもう明らかでしょう。
それは岸田さんが睨んでたということでしょう。新藤さんを選んだという事はLGBTをやりたかったと思って、やり方も凄く異常だったけど、岸田さんは表に出なかったけれど、結果的には全部岸田さんの指示でやったていうことが今回の人事でハッキリした」
長谷川
「逆に証拠になったという事か」
高橋
「そりゃそうだよ。そんなのはすぐ分るよ。LGBTはやっぱり岸田さんやりたくてしょうがなかったってみんな知ってたけど。指示しなかったら、あんなに出来ないからさあ。
新藤さんはLGBTの筆頭みたいにしてやってたからさあ、岸田さんの意を汲んでやったというので御褒美と言う形になってしまったよねえ、これは」
長谷川
「逆に言えば、新藤さんがやってる時から、それは分った上でやっていた」
高橋
「意図が分かり過ぎるよ。後ろから誰に言われたって大臣をやりたかったということだよ」
高橋氏はサプライズ人事で「反財務省派でゴリゴリの保守派」の城内 実氏を推奨していた。

いままで度々書いたように、小泉純一郎総理の郵政改革採決に反対する城内議員を故安倍元首相が国会の議場の片隅で説得していたシーンが目に浮かぶ。
城内氏はその造反で山本モナと露チューした細野豪志元民主党(現自民党)に敗れたが、静岡5区の地元で毎日辻説法を続け国会に戻ってきた。(訂正:これは勘違いで城内氏は静岡7区)
自民党が民主党から政権を奪い返した選挙の時、安倍元首相の秋葉原での最終日の街頭演説を見に行ったら、城内氏が下働きをしていたのを覚えている。
是非とも大臣になって頂きたいものだ。
但し岸田政権の元ではなくて。
最後は国民民主党の玉木雄一郎代表期待論で終わった。
自民党は公明党と手を切り国民民主党と連立を組むべきだと思うが、実現するのはいつのことやら…


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
sh |
2023.09.14(Thu) 10:51 | URL |
【コメント編集】
国交省は、トラック、バス、タクシーの運転手を「特定技能」に追加して、外国人労働者の受け入れを行うそうですが、いくらドライバー不足とはいえ、ルールや文化、マナーが違う外国人ドライバーの車が、複雑で狭い日本の道路を走るかと思うと不安でしかありません。
国土交通省といえば、長年公明党の手中にありますが、この間も、日本で生まれたが在留資格のない子供140人に対して政府に圧力をかけて異例の在留許可を与えたとかの記事がありました。つまり与党でありながら法の穴を開けたということですね。また、
-ほぼ制限なく外国人が自由に土地を売買できるのは、世界の中で日本だけー
と言われていますが、その土地取得の規制強化にブレーキをかけているのが、公明党。片や、国民民主党は、このまま日本の土地を外国人に買われることに危機感を持ち、この5月に外国人土地取得規制法案を国会に提出しています。
私も、公明党とは縁を切り国民民主党と組むべきだと思います。
国土交通省といえば、長年公明党の手中にありますが、この間も、日本で生まれたが在留資格のない子供140人に対して政府に圧力をかけて異例の在留許可を与えたとかの記事がありました。つまり与党でありながら法の穴を開けたということですね。また、
-ほぼ制限なく外国人が自由に土地を売買できるのは、世界の中で日本だけー
と言われていますが、その土地取得の規制強化にブレーキをかけているのが、公明党。片や、国民民主党は、このまま日本の土地を外国人に買われることに危機感を持ち、この5月に外国人土地取得規制法案を国会に提出しています。
私も、公明党とは縁を切り国民民主党と組むべきだと思います。
なつみ |
2023.09.14(Thu) 12:28 | URL |
【コメント編集】
そうですか。城内氏は今でも街頭演説してますか。
政治家の基本ですよね。
政治家の基本ですよね。
ブログ主 |
2023.09.14(Thu) 17:27 | URL |
【コメント編集】
下駄の雪を払い落とせない自民党は情けない限りです。
百田・有本両氏の日本保守党にも注目していますが、ネット上の空中戦はともかく、地上戦で果たしてどこまで力を伸ばせるか。
百田・有本両氏の日本保守党にも注目していますが、ネット上の空中戦はともかく、地上戦で果たしてどこまで力を伸ばせるか。
ブログ主 |
2023.09.14(Thu) 17:40 | URL |
【コメント編集】
国民民主党との連立を模索する動きはあるみたいです。
首相、国民民主の元議員を補佐官起用へ 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230914-BGUA26C4XJOGDIZ2SBCUOY2ZCM/
此が吉と出るか、凶に出るかは分かりませんが、何れにしましても、公明党とは一刻も早く全ての縁を切って欲しいですね。
首相、国民民主の元議員を補佐官起用へ 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230914-BGUA26C4XJOGDIZ2SBCUOY2ZCM/
此が吉と出るか、凶に出るかは分かりませんが、何れにしましても、公明党とは一刻も早く全ての縁を切って欲しいですね。
nanashi |
2023.09.14(Thu) 22:12 | URL |
【コメント編集】
なるほど、良い流れですね。最近の公明党は移民政策のように、自分達の考えを押し通そうとする場面が多く見られ危惧していたのですが、政府が国民民主党に近づく事により公明党への牽制になればいいと思います。
日本の国土を守る為には、公明党を黙らせるか連立解消しかありません。
吉と出ればいいですね。
日本の国土を守る為には、公明党を黙らせるか連立解消しかありません。
吉と出ればいいですね。
なつみ |
2023.09.15(Fri) 11:17 | URL |
【コメント編集】
公明党と連立解消などするつもりもないだろ。
|
2023.09.16(Sat) 14:44 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
お盆休みや年末年始等長期休みに城内さんの街頭演説を見かけます。
必ず声援を送っています。