2022.12.31 (Sat)
今年一年を振り返って
↓↓↓クリックをお願いします


安倍晋三元首相暗殺とロシアのウクライナ侵略
今日で終わる2022年を振り返ると、なんと言っても安倍晋三元首相を失った衝撃は忘れられない。
恐らくこのような衝撃は残り少ない人生の中で二度とあるまい。
あるとすれば、日支戦争の勃発ぐらいだろう。
衝撃のせいか、約一か月余り、特に夕食時に心臓に激しい痛みを覚え、立ち直るのに月日がかった。
このブログは憲法改正と日本の経済力・軍事力の強化を目指した安倍晋三元首相を応援しており、かつては「匍匐前進する安倍首相を応援しよう」というサブタイトルを付けていた。
その安倍元首相の暗殺現場に慰霊碑を建てるという計画も無いとは一体どういうことか。
何事も無かったかのように、その跡には道路が作られるという。
チャンネル正論
安倍元首相遭難地に慰霊碑を
岸田首相は「アベノミクス」を否定する財務省お手盛りの「新資本主義」とやらを表明したが、今後の経済界は混乱し、消費者である我々は迷惑することだろう。
二つ目の事件はロシアのウクライナ侵略だ。
ゼレンスキー大統領の統率力と民主主義国からの武器援助にプ―チン大統領は手を焼いている。
ロシア国内の厭戦の声が高まり、プ―チンが諦めることに期待したいが、は果たしてどうか。
ウクライナ侵略に成功すれば、次は北方領土からの日本侵略だ。
これに同期して台湾侵略に成功した支那が日本を襲う。
年末になって俄かに焦点を当てられたのが「男女共参画」の美名(?)に隠された闇だ。
予算分捕り合戦の隠れ蓑となっていた「男女共同参画」には生理の貧困で名を上げた仁藤夢乃代表の「Colabo」が案の定、違法の貧困ビジネスだったと内部告発が始まった。
来年も日本を貶めるリベラル左翼との戦いは続くだろう。
***********************************************
今年一年、御来訪頂いた方々、コメント頂いた方々に厚く御礼申し仕上げます。
来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。


テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
素浪人 |
2023.01.01(Sun) 01:13 | URL |
【コメント編集】
文字制限に付き、連投失礼致します。
我が国国内の最大の敵は、やはり操り人形のG・岸田ではなく、伏魔殿・財務宦官府でしょう。先ずは自民議員に宦官らに抵抗させることが先決でしょう。左も無くば我が国に未来は無いと言っても過言ではありません。
日本国民の真の敵は、財務宦官府なり!
我が国国内の最大の敵は、やはり操り人形のG・岸田ではなく、伏魔殿・財務宦官府でしょう。先ずは自民議員に宦官らに抵抗させることが先決でしょう。左も無くば我が国に未来は無いと言っても過言ではありません。
日本国民の真の敵は、財務宦官府なり!
素浪人 |
2023.01.01(Sun) 01:15 | URL |
【コメント編集】
いつも的を射たコメント有難うございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年もよろしくお願い致します。
ブログ主 |
2023.01.01(Sun) 06:53 | URL |
【コメント編集】
2683年 元旦 新年明けましておめでとうございます。
何時も読ませてもらって留飲を下げています。
引き続き投稿を読ませてもらいますので、よろしくお願いします。
何時も読ませてもらって留飲を下げています。
引き続き投稿を読ませてもらいますので、よろしくお願いします。
おっさん |
2023.01.01(Sun) 10:24 | URL |
【コメント編集】
プーチンがあきらめるわけがない。まあロシア人も相変わらず支持してるみたいだしウクライナにとっては地獄の日々はまだ続くだろう。
名無し |
2023.01.01(Sun) 15:32 | URL |
【コメント編集】
こちらこそ、よろしくお願い致します。
厳しいご指摘お待ちしています。
厳しいご指摘お待ちしています。
ブログ主 |
2023.01.01(Sun) 18:19 | URL |
【コメント編集】
確かに先は見えていません。
民族的偏見は持ちたくないのですが、ソ連は日ソ不可侵条約を一方的に破って、終戦で日本兵が銃を置いた直後に攻め込んで来て無抵抗の日本兵や婦女子を殺害・姦淫し、日本兵の捕虜を極寒地シベリアに「シベリア送り」をした国際法違反の民族であることを忘れてはなりません。
民族的偏見は持ちたくないのですが、ソ連は日ソ不可侵条約を一方的に破って、終戦で日本兵が銃を置いた直後に攻め込んで来て無抵抗の日本兵や婦女子を殺害・姦淫し、日本兵の捕虜を極寒地シベリアに「シベリア送り」をした国際法違反の民族であることを忘れてはなりません。
ブログ主 |
2023.01.01(Sun) 18:33 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
安倍さんの喪失感は保守人士なら等しく感じざるを得ない所でしょうが、総指揮官を失った将兵の如く、ponko様がかつてブログ副タイトルにされていた『匍匐前進』を続けて行くしかないと思います。
ロシアは資源は有る国ですから、経済制裁しても中々決定打には至らないとは思いますが、じわじわと国民生活を締め付けて行くのは間違い無いと思いますし、現に富裕層や国会議員の中からもプトラ~の国家運営に疑問を呈する人達が出て来ていますが、彼らの多くが暗殺されている様です。
これが軍内部でも拡がって行けば、ロシア版ワルキュ~レが起きないとも言えません。それが起きれば、ウクライナの失われた領土問題はさておき、両国の停戦が実現する可能性は有ると考えます。
上記2点は昨年の二大事件でしたが、愚生の、今後の我が国に対する危惧として、防衛費増額に悪乗りした財務宦官府主導の増税が実現することが挙げられます。今は地元選出の自民議員に、はっきりと国会や自民内の場で増税反対を示すべきとメ~ルしております。