2022.11.27 (Sun)
TBS「サンモニ」は武漢ウイルスで関口MCが欠席
↓↓↓クリックをお願いします


相変わらずの寺島・青木迷コンビの空論
今日のTBS「サイテーモーニング」は幕を開けたら関口MCが松原耕二に変わっていた。
ついにクビかと思ったら、武漢ウイルスに罹ったそうな。
そしていきなりのテーマがサッカーワールドカップの日本チームの勝利。
スポーツコーナーが先に来るのかと思ったら、FIFAが「人種や性的差別に反対する腕章」を着用する事を禁じたとして出場選手達が反対運動を展開したことを人種差別や人権擁護の問題として取り上げた。
カタールは同性愛を違法としている。
政治とスポーツは別だ。
政治的な反対を表明したいならワールドカップに参加するな。
続いてロシアに攻撃されたウクライナが全土で停電になり、その寒い冬に途方に暮れ居るという。

青木理
「この侵攻で世界はエネルギー危機と物価高だ。温暖化対策も遅れてる。原発の危険性も改めて総括された。核抑止はどれだけ効いているのか。国連安保理も機能不全。
北朝鮮がミサイルを発射してるのも、ある意味そこに乗じている所がある。
つまり、ロシアによる侵略行為は世界中のありとあらゆる分野に影響を及ぼしている。
つまり、考えてみれば当たり前なんだけれども、世界ってものがあらゆる事が密接に結びつていて、こういう戦争が起きると世界中に様々な局面で影響を及ぼすってのを、なんか改めて痛感させられたなっていう感じがする。
なので、この問題から我々が学ぶところ?つまり戦争てものが今の時代、こういう世界中に影響を与えてるんだということを改めて考えさせられるというか、あらためて考えなくちゃいけないなっていうことを、ボクは年末が近づいて改めて思いましたけれどもね」
こんな当たり前のことは猿でも言える。
「戦争の影響」を考えれば、日本がウクライナの悲劇を繰り返さないように、軍事力の強化、核兵器による自己防衛が必要だとなぜ言えぬ。

寺島実郎
「日本政府がアジアの国々を巻き込んで、停戦というものについてね、こういう形で踏み込むべきだという交渉のひとつぐらい示したらどうだと。
もう一歩踏み込んで、国連を舞台に、国連は無力だけども、アフリカだの中南米の国々を巻き込んで、『この戦争ヤメロ』ということ言わないと、実は後ろで兵器産業だとか武器商人がほくそ笑んでいる、現実問題として。物凄い勢いで潤っている。
我々は傍観してはいけないタイミングに来てる
(中略)
客観的にコメントしてる場合じゃない。
日本はどういう行動を示したらいいのかというメッセージを発信しなきやいけない時だと思う」
「戦争ヤメロ!」と呪文を唱えれば、戦争は止むのか?
残念ながら自分の国さえ十分に守れない日本に世界を動かす力は無い。
有識者会議が提言
防衛費増額に「増税必要」
寺島
「大きな、この国を守るこについての構想力というものを本気で考えてんのかと。
防衛力は軍事力だけじゃない。
そもそも国家のレジデンス・・・ウクライナを見ても水・食料・エネルギーについてどういう安定基盤を作るのか。
それを踏まえて、まず何よりも防衛力の鍵はミサイルではなくて人だ。
『日本の国を守るんだ』と国民が思うだけの、情熱をもって語れるだけの国になる必要がある。
それから自衛隊のクオリティだ。
ミサイル持てばこの国を守れるのか、そんなもんじゃない。
世界の軍事力というのはもっと広い視点でもって比較して、有識者会議も結構だけど、尤もらしく見えるけれども、慧敏に欠けるというヤツだ。
世界観と構想力に欠けるというのが、増税が必要だという辺りでもって、結論が出てるなんていう、ボクはヒジョー・・・にですね、この国の防衛について逆に考えさせられちゃいますね」
自衛隊のクオリティにケチをつけて、上から目線の空疎な言葉遊びは止めたらいかが。
続いてモリトモ問題で自殺した赤木氏の妻の敗訴、統一教会等々。
赤木氏の妻は我々の税金である1億1千万円も国から手に入れて、このうえ何を求めたいのか。
青木理
「彼女自身はお金が欲しくて言ってるんじゃない。ホントのことを知りたくて声を上げている。
その事についてバッシングが起きている。」
伊藤詩織とかその他の訴訟マニアの例を挙げて「ある種、勇気をもって声をあげた」と大絶賛。
青木理
「その勇気は僕等メディアが裏を取って取材して、真実に一歩でも近づこうとする、それが結果として社会を改善したりとか、闇に火を照らしたりとかするわけだ」
思い上がるな反日サヨクメディア。


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
おっさん |
2022.11.28(Mon) 09:52 | URL |
【コメント編集】
F1ではメルセデスが「ブラック・ライブズ・マターへの賛同を表明するため」という理由で、マシンのカラーリングを伝統的なシルバーから突如、真っ黒にしましたね(今シーズン、元に戻しましたが)。
あれには気分が悪くなりました。もうメルセデスは買いません。
あれには気分が悪くなりました。もうメルセデスは買いません。
|
2022.11.28(Mon) 16:21 | URL |
【コメント編集】
サンモニいやTBS全てがこの世から消滅していただきたい。ウクライナ侵略を無視して話し合い、交渉で戦争を回避することが出来ると戯れ言を垂れ流している。この議論の中には中国の軍事力増強、北朝鮮の核開発の速度強化なんて微塵もない。日本のマスコミはどうやら日本が中国の属国になることを望んでいる…日本のマスコミはトロイの木馬になって中に中国が入り込んでいることを隠していると思う。岸田総理、林外務大臣はそれを受け入れているとしか思えない。
名乗るほどの何者 |
2022.11.28(Mon) 20:41 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
う形で踏み込むべきだという交渉のひとつぐらい示したらどうだと」を寺島し
示してもらいたいですね。