2022.11.16 (Wed)
お粗末な岸田首相と韓国
↓↓↓クリックをお願いします


チャイナに舐められ韓国に舐められ
今年は日中国交正常化50年周年とか。
支持率が30%台になった岸田首相は3年ぶりに習近平と会談する。
意気込みだけは凄いが、日本がODAで怪物に育ててしまったチャイナの習近平に鼻先であしらわれるに違いない。
毎日新聞(2022/11/16)
岸田首相、習主席と初の正式会談へ 日中首脳、対面は3年ぶり
岸田文雄首相は17日午前(日本時間同)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため、政府専用機でインドネシア・バリ島のバリ国際空港を出発し、同日午後(同)、タイ・バンコクのドンムアン空港に到着する。その後、中国の習近平国家主席と会談する予定だ。習氏との対面による日中首脳会談は2019年12月以来、約3年ぶりとなる。
会談では、中国による東・南シナ海における海洋進出や台湾・香港情勢などが議題となる見通し。首相は13日にカンボジアで開かれた東アジア首脳会議(サミット)でもこれらの話題に言及した。
首相は16日、バリ島で記者団に「日中関係にはさまざまな可能性もある一方で、さまざまな課題や懸案もある。主張すべきはしっかり主張し、対話をしっかりと重ねながら協力すべき課題は協力をする。建設的かつ安定的な日中関係を構築していく。会談がそのスタートとなるようにしたい」と語った。
(以下略)
「主張すべきはしっかり主張し・・・」というが、残念ながら岸田首相にその胆力があるとは見えない。
日本のODAがチャイナを育てたと書いたが、岸田政権はその愚を繰り返そうとしている。
ロシアの肩を持つ諸国にODAの援助をして、「不適当とは考えてない」と松野官房長官は言い張った。
日本国民が収めた税金の無駄遣いをするな。
産経新聞(2021/11/15)
ロシア非難反対国に138億円 松野官房長官「不適当とは考えてない」
松野博一官房長官は15日の記者会見で、日本の政府開発援助(ODA)による無償資金協力が、ロシアのウクライナ侵略を非難する国連決議に反対した国にも供与され、18カ国で計138億円に上っていることについて「ただちに不適当だとは考えていない」と述べた。「国際秩序が動揺する時代に入り、ODAを含むさまざまな手段で外交的な働きかけをしていくことは重要だ」と強調した。
岸田首相は韓国の尹錫悦大統領と会談した。
する必要など更々無いのにである。
毎日新聞(2022/11/16)
日韓「少し前進」、首脳会談を評価 自民合同会議
自民党の外交部会などの合同会議が15日開かれ、13日の岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領との正式な日韓首脳会談を評価する声が上がった。
(以下略)
なお昨日の毎日新聞では・・・
韓首脳会談で「枠組み前進」 自民外交部会、評価の意見相次ぐという見出しだったから、「少し前進」と訂正したことになる。
実際には何も前進していないし、日本としては前進させる必要もない。
いわゆる徴用工問題については韓国内で解決すべき問題でありI日本としては韓国軍のレーダー照射問題については「韓国側は照射の事実さえ認めていない」。
岸田首相はヘラヘラしていないで、韓国に釈明を求めるべきである。
海上幕僚長は記者会見で「ボールは韓国側にある」と明言した。
産経新聞(2022/11/15)
海上幕僚長「ボールは韓国側に」 レーダー照射問題
海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は15日の記者会見で、平成30年12月に起きた韓国海軍駆逐艦による海自哨戒機へのレーダー照射問題に関し「ボールは韓国側にあると認識している。今後、韓国側から整理された回答があると認識している」と述べた。
酒井氏は、レーダー照射問題と韓国による自衛艦旗(旭日旗)の不当な排斥を日韓の防衛当局間の問題として挙げた上で「2つの問題が明確にされない限りは防衛交流を推進する状況ではない」と強調した。
招待しなくてもいいのに岸田首相は韓国を11月6日の国際観艦式に招待した。
その岸田首相自身は観艦式に私服で参加して大方の不評を買った。
歴代の首相は礼服にシルクハットで参加したからである。
韓国の尹大統領が参加し韓国海軍に旭日旗に敬礼させたため韓国の野党とメディアは大反発。
しかし中央日報は「自衛艦旗と旭日旗は違う」という参加前の韓国内のコジツケを報じていた。
【中央日報】(2022/11/3)
韓国国防長官「自衛艦旗と旭日旗は違う」発言が論争に 「赤色の円の位置が違う」

韓国海軍が今月6日の海上自衛隊観艦式に7年ぶりに出席することに関連し、数日間論争が続いている。国際慣例上の行事に参加する場合、韓国の将兵が旭日旗と同じようなデザインの自衛艦旗に敬礼しなければならないためだが、「自衛艦旗と旭日旗はデザインが違う」という軍当局の立場と「同じ旭日旗」という反論の立場が正面からぶつかっている。
卓賢民(タク・ヒョンミン)元青瓦台(チョンワデ、旧大統領府)儀典秘書官は3日午前、フェイスブックに掲載した文で「2022年国防部は日本海軍旗として使われている旭日旗が旭日旗ではないとの主張をしている」とし「2018年韓国国防部は日本海軍が旭日旗を付けて観艦式に出席するといって青瓦台とともに対応方案を議論した。その間に日本海軍旗は変わっていない」と言及した。
卓氏は「すでに日本報道機関と政府はこの旭日旗がその旭日旗だという立場」と主張した。あわせて国防部に対して「なぜ国家の立場がこのように軽くなったのか。なぜこのように嘆かわしくなったのか。今後政権が変われば国防部はこの旭日旗が再びその旭日旗というのだろうか。恥ずかしい。みじめなことこの上ない」と批判の矛先を向けた。
また「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府はどうしても日本観艦式に出席すると判断した」としながら「あらゆることをこのような形のごり押し主張と弁解を並べれば、この政府の判断と主張を誰も信頼したり理解したりできなくなる。どうしてこの癖を直せないのか」と叱責した。
最後に「観艦式の参加を放棄できないならば、他の解決法を悩んでみるよう勧める。国民の感情を考慮しながら『象徴』に対して悩めば答えを探すことができる。そのような努力をするようお願いする」と付け加えた。
これに先立ち、李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官は先月31日の国会国防委員会全体会議で該当議の論争に対する質問を受けて「デザインは類似しているが赤色の円の位置が違う」とし、自衛艦旗と旭日旗は違うという趣旨で反論した。
李長官は「(自衛艦旗は)やや傾いている。形状は似たようなものに感じられるが、2つを横に並べてみれば違いがある。違う。だが現れるイメージ、その感じは似ていると見ることができる」と主張した。
(以下略)
このようなお粗末な国と日本は国交正常化する必要があるのか。
↓↓↓チャイナに立ち向かい韓国は無視せよ


テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
|
2022.11.17(Thu) 07:59 | URL |
【コメント編集】
日中首脳会談の様子をテレビで観ましたけど、岸田首相の隣の席にいる林外相が無能な白豚にしか見えなくて、頼りないコンビだなあと不安になりました。
せめて外相が小野寺さんだったらと思うのですが、何故、林さんなのか?この人選には首相である自分よりも人気のない人をという思惑があったのかと疑いたくなりました。
せめて外相が小野寺さんだったらと思うのですが、何故、林さんなのか?この人選には首相である自分よりも人気のない人をという思惑があったのかと疑いたくなりました。
なつみ |
2022.11.17(Thu) 22:43 | URL |
【コメント編集】
傑作です。座布団10枚!
ブログ主 |
2022.11.18(Fri) 08:32 | URL |
【コメント編集】
「白豚」とはお厳しい。
でもその通り。
「白豚」はチャイナのハニトラに引っ掛かっているという噂ですが、その言動を見ると、そうとしか思えません。
決して総理にしてはならない人物です。
岸田さん共々一刻も早く退場して貰いましょう。
でもその通り。
「白豚」はチャイナのハニトラに引っ掛かっているという噂ですが、その言動を見ると、そうとしか思えません。
決して総理にしてはならない人物です。
岸田さん共々一刻も早く退場して貰いましょう。
ブログ主 |
2022.11.18(Fri) 08:40 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
コリアはもう駄目だコリァ