fc2ブログ

2022.08.08 (Mon)


ペロシ訪台を腐したTBS「サンモニ」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

蔡 英文も来てくれるなと言っていた!?

7日の「サイテーモーニング」を久々に見たら、相変わらずサイテーだった。

TBS「サンモニ」(2022/8/7)
中国猛反発・・・ペロシ氏訪台の波紋


関口 宏
「うーん、ペロシさんという人は、なんで急にこういうことに来たのかということが、私には中々理解できない所なんですが、皆さんはどうお考えでしようか?」


だから前振りの解説者の小谷哲男明大教授は録画でペロシのレガシーづくりだと言っているではないか。
なおこのセンセイは今や支那の軍事力がアメリカを上回った。アメリカや旧ソ連も可開発出来なかった「空母キラー」というミサイルを開発したのでアメリカの空母は怖くて台湾に近づけないと解説していた。

これが事実だとすれば一大事だ。

田中優子(法政大学前総長)
「(前略)ペロシさんはずっと人権問題をやって来たので突然やった訳ではない。
私は政治的な思惑ではないと思う。
そうではなくて、アメリカというのは人権問題を重視するから台湾を孤立させない、台湾の人権を重視すると言っている。
台湾を独立させるとか言ってる訳ではない。
ペロシさんは大統領の代行として行ってる訳ではないので、中国が国家の威信を傷つけられたというのはちょっとおかしいと思う。
軍事的な反応は幼い。
賢い国なら『台湾は中国だから、まず北京に来て挨拶してから行ってくれ』と言えば、それで済む。
台湾は中国の一部だとちゃんと示せばいい。
しかし中国は軍事力を示すチャンスだと利用した」

関口
「利用した可能性があるかも知れませんねえ」


トンチンカンもいいところだ。
台湾は支那の一部ではない。

香港を見るがいい。
ブログ主は家族と香港に赴任して民主主義国香港の生活を満喫したが、帰国後数年して支那が占領し香港は香港でなくなったのはショックだった。

いま台湾で同様な事が行われようとしている。

竹下隆一郎(元朝日新聞記者)
「ペロシ氏が台湾に行った事で中国に軍事力を強化する口実を与えてしまった。かなり心配な情況だ」

浜田敬子(アエラ元編集長)
「外交は誰のものかと今回、考えた。
台湾の為に行ったとペロシさんは言ったが、ガーディアンの報道などでは、ペロシさんの訪問は『大部分の台湾人はペロシさんの訪問が状況を不安定にしている』と答えている。
三権分立で大統領はペロシ訪台を防げないと言うが、祭文苑さんも事前に『来てくれるな』とかなり強くペロシさんを牽制してたと報道されている。

(来て欲しくない人に蔡 英文総統は勲章を与えたのか?)

しかしペロシさんは個人的なレガシーを求めて、台湾メディアは『本人以外は誰も望まない状態』だと論評している。
結果的にこの地域の軍事的緊張が長期化するし、経済的制裁で台湾の経済がかなり壊滅的な影響を受ける。
されによって蔡 英文政権は非常に不安定になると思うので、本当にこの地域の人達のためになるのかと考えた時に、この訪台はどういう事だったのかなと本当に思います

青木理
「皆さんの言うように軍事的な側面もそうだが、経済的な側面も重要で、世界の高性能の半導体の圧倒的なシェアを持っている。
これに各国も依存してるので、事態が悪化すると、今の物価高だとかインフレだとか経済状態が更に悪化する事も起こり得る。
台湾の半導体に中国も依存してるし、台湾も勿論、アメリかも日本も中国に依存してる。
なので、本音では各国共に事態を悪化させたくないと思っている筈だし、思っていて欲しい。
なので、そう考えると、この地域に存在する日本が外交的に出来ることは相当にある。

(出来る事を具体的に上げて欲しいものだ。
支那にやり込められたままの林外相や岸田政権に出来ることなど一つも無い)

これ以上絶対に事態を悪化させないで、なんとか軟着陸させるための外交というのを日本を中心にやって貰いたいなと思うけど、それ程の気概とかビジョンが今の政権にあるのかと言われると、ちょっと首を捻ってしまう所はある」

関口
「で、青木さんの詳しいEEZに中国のミサイルがねえ、あの、落っこったでしょう。これは別に国際違法違反でも何でもないですか?」


正しくは「落ちこった」ではなくて「落とした」あるいは「撃ち込んだ」である。
なぜ支那に忖度するのだ。

青木
「それ自体はどうも国際法違反ということには直ちにはならないということなんですよ。
なので、それも含めて、だから、これ以上事態を悪化させないという所に
一番重点を置かなければいけない局面だろうなと。
米中の軍事対話も途絶えると言っているので、一番怖いのは偶発的な衝突が起きてしまうことなので、それだけは避けて貰いたいなと思う」

関口
「そうですよねえ。だからペロシさんも帰りましたけど、アメリカとしてはこれで良かったという事になってんのか、こういう事が度々起こると、これはちょっと不味いよねえ

青木
「そうですねえ」


台湾を支那に奪われると次は日本だ。
「台湾有事は日本の有事」という名言を忘れたのか。

岸田首相は近く大幅な内閣改造をすると言われているが、期待する所ゼロである。
もはや日本の政治に期待する所は無い。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:56  |  台湾  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★5発だけなら誤射かも知れない

そう云えばどこかのポンコツ野郎の「一発だけなら誤射かも知れない」と云う迷言があったが、今度は「5発だけなら誤射かも知れない」と拡大解釈するのかな??
C国は、ミサイルの命中精度の技術を自慢しているよ!!
反日メディアは日本社会を混乱させるので「反社会的勢力」に認定しなきゃいけないな!!
日本男児 |  2022.08.09(Tue) 07:34 |  URL |  【コメント編集】

台湾の人達が「我々は中国では無い」と言っているのに、田中センセは勝手に中国の一部だと言う。
じゃ中国が沖縄も中国だと言えば中国なのか、日本も中国の一部と言えば受け入れるのか。
田中センセはそれでいいかもしれない。
着物をチャイナ服に変えれば済む話だから。
 |  2022.08.09(Tue) 10:13 |  URL |  【コメント編集】

「岸田首相は近く大幅な内閣改造をすると言われて
いるが、期待する所ゼロである」と仰っていますが、
ゼロ以下な気がします。外務大臣はそのまま、防衛
大臣は替え、防衛事務次官も財務省系列に替えたと
聞いています。防衛予算をGDPの2%にするとは言っ
ているようですが、それが可能かどうか。
おっさん |  2022.08.09(Tue) 10:45 |  URL |  【コメント編集】

脳みそが搭載されてないか、敵国の三流宣伝工作員としか思えない発言しかできない連中の言動は無視して必要なことを粛々と進めなければならない
連中は嘲笑対象であり、最強の反面教師であり、有事の暁には生死問わず駆除対象だ
パヨハラ被害者 |  2022.08.09(Tue) 20:19 |  URL |  【コメント編集】

サンモニならではの反応!報道!
予定調和?有る意味、安心して見てられます?
名無し |  2022.08.09(Tue) 22:15 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/6621-bb2e4267

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |