2022.01.27 (Thu)
岸田首相への批判続々
↓↓↓クリックをお願いします


在庫約8000枚のアベノマスクに2億8000万枚の配布希望者
岸田首相が保管費用が嵩むとして一旦は廃棄を決めた7900万枚の「アベノマスク」を無料配布すると発表したら、何と配布を希望する枚数が約2億8000万枚分に達したという。
産経ニュース(2021/1/27)
「アベノマスク」配布希望2億8000万枚
安倍晋三元首相は27日、自民党安倍派(清和政策研究会)の会合で、安倍政権時代の令和2年に政府が新型コロナウイルス対策で調達し、「アベノマスク」と呼ばれた布製マスクの在庫約7900万枚について、配布希望申請が約2億8000万枚分に上ったと明らかにした。
布製マスクをめぐっては、厚生労働省が介護施設や全世帯向けに約2億8700万枚を調達。施設向けの多くが配布しきれず、2年8月から3年3月にかけての保管費は約6億円に上った。これを受けて、岸田文雄首相が3年度内をめどに廃棄する方針を表明していた。
岸田首相は保管費用が約6億円に上るから廃棄すると発表したが、廃棄にも約6000万円の費用がかかるということだから、これは完全に判断ミスだろう。
鈴木俊一財務相は24日の記者会見で、「損切りをするということだ」と言っていた。
しかし利用希望者が(利用法は何であれ)こんなに沢山いるのだから「損切り」とは言えまい。
アベノマスクは岸田・安倍のちょっとした政争のネタとも言える。
安倍元首相は派閥の会合で皮肉とユーモアを込めて・・・

安倍元首相
「通称、別の名前がございますが、これをあえて私が言うとですね、そこだけ切り取られますので言いませんが、28日までの締め切りでですね、希望者を募ったところ2億8000万枚の希望がございました。もっと早くやっておいてくれたらと」
これは完全に岸田首相の判断ミスだろう。
アベ憎しのマスメディアとその一味は、余ったアベノマスクを取り上げて、もう一度批判しようとしたが逆効果となってしまった。
しかし、「売り切れ御免」を派閥の会合で公表したのが安倍元首相だから、このニュースに対してアベガーの一味がネット上で盛んに反発している。
しかし、岸田政権への不信の声は高く・・・
「岸田政権では日本を守れない」(鼎談・門田隆将)
「岸田は何をやってもグダグダ」(高橋洋一)
「同僚の番記者は『岸田は何も考えていない』と言った」(阿比留瑠比)
「岸田政権に不信を抱くアメリカは、岸田首相との対面での首脳会談を拒否し、オンラインしか認めなかった」(門田隆将)
「岸田政権は短命政権だと見込んで小池都知事が国政復帰を探っている」(大森貴弘)
と昨日発売の「WILL 3月号」では散々である。
一方で、ネットの愛国者達は高市早苗政調会長が副会長に参議院の一期生である小野田紀美議員を抜擢したことで盛り上がっている。
ご存知の様に、小野田紀美議員(39歳)はアメリカ人の父と日本人の母の間に生まれ、日本で育った参議院の保守派の新人。
日本国籍を選択し、二重国籍の疑いが濃厚な蓮舫議員を国会で糾弾した。
小野田紀美議員、自民党政務調査会の副会長に就任。議員がツイートで表明「高市早苗政調会長のもと、全力で務めを果たす」/ネットには賛辞の声:3時間強で「いいね」が約2万

高市首相が誕生し、小野田議員を重用すれば、フェミニズムを謳う連中はグウの音も出まい。


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
|
2022.01.28(Fri) 13:08 | URL |
【コメント編集】
昨夕のウジニュースでは、これを
「安倍元総理の自画自賛〜」とか言って貶してたね。
この件についての街頭インタビューも
いかにもパヨ筋っぽい〇〇に聞いて
否定的コメント引き出して印象操作してたし。
余程くやしいのだろう。
「安倍元総理の自画自賛〜」とか言って貶してたね。
この件についての街頭インタビューも
いかにもパヨ筋っぽい〇〇に聞いて
否定的コメント引き出して印象操作してたし。
余程くやしいのだろう。
今國 護 |
2022.01.28(Fri) 14:53 | URL |
【コメント編集】
>この件についての街頭インタビューも
>いかにもパヨ筋っぽい〇〇に聞いて
>否定的コメント引き出して印象操作してたし。
仕込み(遣らせ)ですね。
所謂「街の声」って、売れない3流タレントを素人に見せかけてインタビューしているだけですからね。
動画をキャプチャーされ、ネットにアップされて、検証すると同一人物が衣装を替えて他の局にインタビューを受けているなんて事がざらにあります。
これが報道機関への不信感を強めている原因なのに是正すらしません。
テレビをはじめ、メディア全体が衰退していくのも分かる気がします。
>いかにもパヨ筋っぽい〇〇に聞いて
>否定的コメント引き出して印象操作してたし。
仕込み(遣らせ)ですね。
所謂「街の声」って、売れない3流タレントを素人に見せかけてインタビューしているだけですからね。
動画をキャプチャーされ、ネットにアップされて、検証すると同一人物が衣装を替えて他の局にインタビューを受けているなんて事がざらにあります。
これが報道機関への不信感を強めている原因なのに是正すらしません。
テレビをはじめ、メディア全体が衰退していくのも分かる気がします。
nanashi |
2022.01.28(Fri) 20:04 | URL |
【コメント編集】
反アベメディアは「アベノマスク」を「天下の愚策」とバッシングしていましたが、あの当時マスクが市場から消えていた事をすっかり忘れているのでしょうか。
結局は憲法改正を掲げている安倍晋三元総理に言い掛かりをつけているだけではないでしょうか。
岸田文雄総理は安倍政権で要職(外務大臣・自由民主党政務調査会長)に就いておきながら、安倍路線の継承を拒んでいるような気がします。
「WiLL」のみならず「Hanada」も岸田政権から距離を置き、高市早苗政調会長を推し始めています。
日本がこれからも日本であり続けるには安倍路線の継承と更新だと思います。
結局は憲法改正を掲げている安倍晋三元総理に言い掛かりをつけているだけではないでしょうか。
岸田文雄総理は安倍政権で要職(外務大臣・自由民主党政務調査会長)に就いておきながら、安倍路線の継承を拒んでいるような気がします。
「WiLL」のみならず「Hanada」も岸田政権から距離を置き、高市早苗政調会長を推し始めています。
日本がこれからも日本であり続けるには安倍路線の継承と更新だと思います。
nanashi |
2022.01.28(Fri) 20:16 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
オツム大丈夫?