2021.12.13 (Mon)
日本共産党が支那批判の怪
↓↓↓クリックをお願いします


今日のニュースから

俳優の山下真司が・・・
「国際社会が注目しているから北京五輪の政治的ボイコットをした方がいい」
とテレビ番組で自説を述べた。
すると橋下 徹が・・・
「未来永劫、どうするんですか、日本は」
と、茶化した。
山下真司は橋下徹に・・・
「未来永劫はまた考えましょう。これはこれで」
と大人の対応をしたという。
スポニチ(2021/12/13)
山下真司 北京五輪の外交ボイコットで私見「国際社会はみんな注目してますから…した方がいい」
同音異名の山下晋司は皇室のある事ない事をテレビで喋って日銭を稼いでいる皇室ジャーナリスト。
岸田首相が北京五輪の外交的ボイコットをするフリをして民主主義の友国を騙すために派遣しようとしているのが、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長。
林外相の訪中に反対するのは無責任と河野太郎氏
すっかり影の薄くなった河野太郎氏が「閣僚が北京五輪に行けないのは忙しから」と詭弁を弄し、民放で支那に招待されているとポロリと口を滑らせた林外相の訪中に反対するのは無責任だと批判した。
産経ニュース(同上)
自民・河野氏、北京五輪「予算委で閣僚行けない」
自民党の河野太郎広報本部長は13日、東京都内で講演し、来年2月に開幕する北京冬季五輪の外交的ボイコットに対する日本政府の対応について「北京五輪の時期は国会で予算委員会をやっているので、そもそも閣僚クラスが行けるはずがないとみんな分かっている」と語り、日本から派遣する場合は閣僚以外になるとの見方を示した。
予算委員会で忙しいから北京五輪に閣僚を送れないというのはこじつけである。
(中略)
一方、中国側から招請を受けた林芳正外相の訪中に関しては「隣国でもあり、経済的な関係が深い中で、外相同士が話をすることはいつの時代も当然のことだ」と強調。訪中に反対する声については「わけの分からないイデオロギーとも言えないようなものを背景に、威勢のいいことを言っていればいいという無責任な声が増えていることは大いに懸念しなければいけない」と語った。
支那との美味しい商売を続けたいタロー君には「威勢のいい」だけの声にしか聞こえないらしい。
「支那は危ない! 支那で商売している連中は国内回帰せよ」となぜ言えないのか。
日本共産党が支那批判!?
日本共産党の志位さんが、何を勘違いしたのか北京五輪をボイコットせよと支那を批判した。
しかし、言ってる事は妙に正しい。
産経ニュース(同上)
共産・志位氏が外交ボイコット要求 声明で中国批判
共産党の志位和夫委員長は13日、来年2月に開幕する北京冬季五輪の外交的ボイコットを日本政府に求める声明を発表した。「大会の開会・閉会式に政府代表を派遣することは、中国での人権抑圧の黙認となりかねない。日本政府は、当然、政府代表を送るべきではない」と強調。「従来の及び腰の態度をあらため、国際法にもとづく冷静な外交的批判によって、人権侵害の是正とオリンピック憲章の順守を正面から求めるべきである」とも訴えた。(以下略)
武蔵野市が危ない
外国人の地方政治参加を容認したい武蔵野市長が本会議での採決を進めている。
市内に3か月以上住んでいる留学生や技能実習生にも参政権を与えるというから無茶苦茶である。
武蔵野市民には何とか阻止して欲しい。
「蟻の一穴天下の破れ」というでないか。
しかも、もう既に全国で2つも穴が開けられている。
産経ニュース(同上)
武蔵野市住民投票条例案、総務委で可決 21日の本会議で採決へ
東京都武蔵野市議会で13日、総務委員会が開かれ、日本人と外国人を区別せずに投票権を認める同市の住民投票条例案が可決された。これにより、21日の本会議で採決されることになり、賛成多数となれば条例案は成立する。ただ、市議の間では賛否が拮抗(きっこう)しており採決の行方は不透明だ。
この日の総務委は注目度の高まりを受け、通常は委員会で使用しない本会議場で開催。傍聴席には大勢の市民が詰めかけた。
総務委では7人の市議のうち、3人が次の定例会まで議論を続ける「継続審査」を望んだが、最終的に本会議で採決を行うことが賛成多数で可決された。
審議は冒頭、反対派市民団体「武蔵野市の住民投票条例を考える会」による陳情があり、金子宗徳代表が「条例案は立て付けに問題があり実質的に外国人参政権が認められる。市民への広報・広聴も不十分で、条例案の廃案か大幅な修正を前提とした継続審査を求める」と述べた。
その後は同委員会の市議が、国政の問題を争う可能性がある住民投票に外国人が加わる▽違憲の疑いが強い外国人参政権を代替する▽投票結果が行政を拘束しかねない▽市民の理解不足がある-などの点について、質問を重ねた。
松下玲子市長は「外国人も町の一員であり、住民投票に参画する資格がある」と意義を強調した。
条例案では、市内に3カ月以上住んでいる18歳以上の日本人に加え、留学生や技能実習生ら外国人にも投票権を認めている。成立した場合、同様の条例は全国3例目となる。
日本は危なくなってきたと思う方はクリックを!


今後の日本はどうなっちゃうんですかね?
ゆう |
2021.12.14(Tue) 01:08 | URL |
【コメント編集】
河野某、「一族揃っての親中商売人」であることの面目躍如、ですね。
「日中国交回復」以来、親中商売人(含政治屋)連中が毎度もっともらしく言い立ててきた決まり文句ということですね。ウンザリします。
「日中国交回復」以来、親中商売人(含政治屋)連中が毎度もっともらしく言い立ててきた決まり文句ということですね。ウンザリします。
一日本人 |
2021.12.14(Tue) 07:53 | URL |
【コメント編集】
共産党の破綻は、述べられないが破綻だって大いに有りうるわけで今の状態で政権運営が、永続する一党独裁は、無いだろう。
災害、経済破綻、台湾併合など負担率が、高すぎる。
身の丈に合った国家ではない能力も無いのに背伸びしすぎ。
災害、経済破綻、台湾併合など負担率が、高すぎる。
身の丈に合った国家ではない能力も無いのに背伸びしすぎ。
katachi |
2021.12.14(Tue) 18:12 | URL |
【コメント編集】
武蔵野市の件、その条例の危険性について、もっと拡散させる必要があるのではないか?
市長も大概だが、市議会議員においても賛同者が多いとは。
この条例が可決されたならば、市長と市議会の売国行為である。
武蔵野市民の将来が、懸念されてならない。
市長も大概だが、市議会議員においても賛同者が多いとは。
この条例が可決されたならば、市長と市議会の売国行為である。
武蔵野市民の将来が、懸念されてならない。
ボロボロの騎士 |
2021.12.17(Fri) 00:27 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |