fc2ブログ

2021.10.19 (Tue)


祝 安倍元首相がYouTubeチャンネル開設


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

衆議院選に向けて

安倍晋三元首相が今日、YouTubeチャンネル「あべ晋三チャンネル」を開設し、たちまち9万人近くがチャネル登録した。



政治家が直接国民に語り掛けることはいいことだ。
しかも左翼オールドメディアが野党と組んで親の仇のように一斉に攻撃して来た安倍前首相である。
彼等はいまだにモリ・カケ・サクラと言い募って、良識ある国民の失笑を買っている。

最近、不法に有力なユーチューバーのサイトをBANしているYouTubeも流石にこのサイトはBAN出来まい。

衆院選を控えて、第一声は安倍元首相の選挙区である山口4区(下関市と長門市)向けの挨拶となった。

これから自民党の政策を高市早苗政調会長と共に解説し、票を集めるに違いない。
自民党は30名前後の議員が落選するだろうと既存メディアが予測(切望)するなか、視聴者はバイアスの掛かった情報に惑わされることなく投票行動を起こすだろう。

KK&M問題は早く忘れたい

KK&Mの駆け落ち婚については、もはや如何ともし難く、取り上げる気力も無い。
早く駆け落ち婚でもなんでもいいから、一刻も早くニューヨークに向って頂きたい。
そしてもう忘れたい。

202110192.jpg

篠原常一郎氏は、被害を最小限に抑えてA宮家への失望や皇室そのものへの批判につなげてはならないと警告している。

【緊急配信】美談のオンパレード KK問題 赤坂御用地(2021/10/18)

危惧するのはまさしくその事である。
なぜなら日本人の精神的基盤である皇統を否定しようとする反日勢力が背後に居るからである。

22002110194.jpg

フイフイチャンネルで竹田恒泰氏がKK&M問題を取り上げて、宮内庁の生い立ち(GHQが宮内省を宮内庁に格下げし皇室を監視しようとした)と再び語っていた。
政府は宮内庁をコントロールできない。

202110191.jpg

安倍首相が女系天皇賛成派の長谷部宮内庁長官の首を斬ろうとしたが出来なかったとも。

竹田氏が安倍首相が第1次安倍内閣が終わって浪人中の安倍さんに「なんで総理の時に長谷部さんを辞めさせなかったのか」と尋ねると、安倍首相はビックリした事を言った・・・

「辞めさせようと思って四方八方手を尽くしたけど出来なかった」

と。

官邸は宮内庁の人事も出来ない。
官僚は出来る。
政変が起きても皇室は守られるという利点はある。
万一、日本共産党が政権をとっても皇室が廃絶できないという利点である。

しかし政治主導で官僚を動かし、宮内庁の暴走を防げなかったのか。
26日に予定されているKK&Mの記者会見も取り仕切るのは宮内庁だという。
結婚届けを済ませて皇室を離脱した元皇族の会見をなんで宮内庁が取り仕切るのか。

最後の最後まで宮内庁は日本の敵であった。

↓↓↓賛同頂けた方はクリックをお願いします



FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:17  |  皇室問題  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★久々の安倍節

 久々に安倍節を聞きました。安倍さんの声を聴くと元気が出ますね。
「みなさん、選挙に行きましょう」には思わず拍手をしましたよ。
さっそく、チャンネル登録しました。

>被害を最小限に抑えてA宮家への失望や皇室そのものへの批判につなげてはならないと警告している。

 正にその通りで、KK&M問題にかこつけて、このブログでも「皇室はいらない」といった日本人にあるまじきコメントが見られるようになりました。主様の言う通り早く忘れたいですね。

 宮内庁は確かに内閣府の一機関だが、律令制の時代は神祇官、帝国憲法下では内大臣が存在し、太政大臣、内閣総理大臣と同等の位置でした。その伝統的な制度の名残もあるでしょう。要は中身のお役人の資質ですよ。

 


我は高市派 |  2021.10.20(Wed) 06:01 |  URL |  【コメント編集】

今回の真子さんの結婚問題の全ての責任は宮内庁にあると思います。批判されるべきは、何もしてこなかった宮内庁であり、怒りの矛先も宮内庁に向けるべきだと思います。
宮内庁職員は約1070人。宮内庁長官など特別職が70人。一般職は人事院採用の国家公務員、一方で特別職は他省庁からの天下り。出向期間2~3年を大過なく過ごせればよいと考える人殆どではないだろうか。皇室への尊敬や使命感・熱意を持って働いている人はどれだけいるだろうか、疑問が湧く。彼らが守りたいのはのんびりと働ける環境であり地位ではないかと。
真子さんのPTSDであると発表した件もこのまま国民の怒りの矛先が宮内庁に向かないよう弾除けに利用したようにも思えます。いわゆるこの件は終わったからもう騒ぎ立てるなという役人根性。
私はこの宮内庁を改革しないと皇室から国民の心は離れていくばかりだと思うのですが。

なつみ |  2021.10.20(Wed) 11:43 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/6347-ff4b7363

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |