fc2ブログ

2021.04.28 (Wed)


玉川徹が叩くから丸川珠代大臣は正しい


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テレ朝は小池贔屓である

今日のテレ朝「モーニングショー」は丸川・小池の女の闘いを取り上げていた。

テレ朝社員の玉川徹が丸川珠代大臣を口を極めて批判していたから、丸川大臣が正しいと分った。

羽鳥MCは昨日、小池都知事の言った「プレーブック」とは・・・

羽鳥慎一
「感染対策とか、選手の行動規範を定めたルールブックのこと」


と解説していた。
それにしても変な英語だ。
コロナ禍の中で開催される「行動規範」とした方が分かり易いではないか。

番組は丸川大臣を批判する都庁の関係者達の感情的な反論(責任転嫁だ。オリパラ大臣しての自覚が無い)をさかんに紹介していた。

政界に詳しい田崎史郎氏が解説する。

田崎史郎(政治ジャーナリスト)
「丸川さんがいきなり喧嘩を売ったように見えると思うが、丸川さんが五輪担当大臣に復帰したのが2月18日。森さんの発言でゴタゴタした時。
丸川さんはすぐ小池さんに挨拶に行っている。
そこで水際、入国の部分は政府がやると。医療は都でお願いすると仕分けが出来ている。
都からの考えを待っていたが、いつまで経っても出て来ない。
3か月を切った所で丸川さんがドーンと言ったという感じだ」


なるほど、良く分かる。

「こういうことは水面下でやるので」はと、羽鳥が都を擁護。

田崎
「事務方で水面下でやってもなかなか答えが無いと。だから記者会見で言うという事は、丸川さんはその重さを十分わかっていると思う。だから公開質問状を出したということだ。
非公式な話合いでは駄目なんで、公開質問状をボーンと出したというのが昨日の感じだ」

浜田敬子(アエラ元編集長)
「世論調査を見ると、ただでさえオリンピックに対して否定的な考え方を持ってる人が多い。
看護師500人の要請とは(丸川大臣が)ここまで言うかなというのが多分皆さんの考えだ。
丸川さんがイライラするのは分かるが、見る側の方からすればこんな状態なのかと言う都の幹部のコメントの方が私達の感覚に近いと思う」


浜田も丸川嫌いで小池側。
田崎氏に反論していたが、簡単に説得されていた。

玉川徹
「国と都のやりとりは国民からすれば楽屋裏の話だ。丸川さんがそんなこと言ってたら、国民は上手く行ってないんだねとますます五輪ができなくなる。」


田崎氏が解説を加えると・・・

玉川
「だけど都の実力者レベルの人の話を聞くと、やっているという話だ。
だから丸川さんが言ってる事だけが正しいとはちょっと思えない。」

田崎
「事務レベルの話では、やった、やらないの話になっている」

玉川
「だからそれは楽屋裏の話だ。丸川さんはTBSの雨宮さんの質問に対しても答えない人だ、この人。
自分の言いたい事は楽屋裏の話でも話しちゃうのか。」


このあと、グタグタと因縁をつける。
雨宮塔子アナが何様か。質問など無視してよろしい。

羽鳥が加勢する。

羽鳥
「このやり取り見てると逆効果だ」

田崎
「早くしないと準備が間合わないということだ」


田崎氏はいつもこの番組ではサンドバッグ役。噛ませ犬である。

玉川
「直接言えばいいじゃないか小池さんに!
メディアを使って国民にオリンピックは駄目だろうと思わせてる、五輪大臣が!」


田崎氏はTBS「ひるおび」にも登場。
ここでは玉川のような狂犬が居ないのでのびのびと解説していた。

田崎史郎
「今回のことはちょっと丸川さんには損だったと思うが、一方で冷静に考えた時に、東京都はしっかりしなきゃいけない。(オリンピックまで)もう3か月切っている。
医師の確保とかもうやってなきゃいけなかった」

立川志らく
「世論を逆転させないと、選手達に可哀想だ」


志らくの言うとおり。
白血病から奇跡的に復活した競泳の池江璃花子選手や五輪を目標に頑張ってきた選手達に晴れの舞台を準備するのは日本国民の責任である。
不遜な支那の武漢ウイルスにも勝ったという証を作り、後世に語り継がせて行かなければならない。

支那に寛容な朝日新聞

今日のTBS「ひるおび」では支那を批判する河野前統合幕僚長に対して朝日新聞の論説委員が支那を擁護するかの如き発言をしていた。
さすが売国の朝日新聞。
毎日新聞とタグを組んでいる。
左翼メディアスクラムだ。

TBS「ひるおび」(同上)
懸念 尖閣領海侵入「領海法違反」
中国への危機感 色濃く反映
2021年版「外交青書」


2021年版外交青書のポイント

①中国による現状変更の動きに「安全保障上の強い懸念」
②尖閣周辺で活動する中国公船は「国際法違反」
③習近平国家首席の国賓来日は「調整する段階にない」
④台湾は「極めて重要なパートナーであり、大切な友人」
⑤自由や民主主義、法の支配といった国際秩序は挑戦を受けている

2021204280.jpg

河野前統合幕僚長
「中国の最近の動きはエスカレーしていると見ていい」


202104281.jpg

村上太輝夫(朝日新聞)
「河野さん言う通りだが、敢えて逆の事を言えば、ちょっと変わった。
懸念事項だということは去年の外交青書でも言っていた。
少し表現を強めて、日本外交としては穏やかに私達は心配ですよと伝えた。
外交だから喧嘩するわけにはいかない」


支那は内政干渉だと反論した。

202104286.jpg

支那は「太平洋は日本の下水ではない」と日本の処理水についてイチャモンをつけた。

河野
「このギクシャクした日中関係は全て中国に責任がある」

村上
「日本政府としてはあまり過剰に反応する必要は無い」


2021042288(1)(1).jpg

支那の報道官はツイッターで葛飾北斎の荒れる海と和船の名画をもじって処理水を海に流す絵にした。
この絵には因縁がある。
当ブログでも2016年の記事でご紹介したが、当時は民進党(現立憲民主党)の山井和則議員が「大馬鹿者の安倍首相からG7のメンバーが逃げている」と批判して恥を掻いた。
逃げている船の中に安倍首相が居るのだ。
大波の顔は安倍さんではなくて実はボリス・ジョンソン現イギリス首相。

産経ニュース(2016/5/31)
民進・山井和則国対委員長代理、英風刺画を捏造? 英首相候補の絵を安倍首相と決めつけ「大馬鹿」と批判 


202104283.jpg

Netgree
安倍総理からG7が逃げ風刺画がイギリスで作られたとバッシングした民進党
ボートに乗っいる安倍総理に気づかず赤っ恥


202104280001.jpg

ここから「山の井」に代わって「デマノイ」の称号を受けた。

河野
「(支那は)反省して貰いたい。このレベルのことはもうヤメロということだ」

八代英輝(弁護士)
「日本は強い態度と共に、国際社会と連系して行く姿勢も大事ですね」

202104282.jpg

村上(朝日新聞)
「日本政府としてはあまり過剰に反応する必要は無い」


さすが朝日新聞。
支那様のご機嫌を損じてはならないということか。

村上
「私、また逆の事をいう感じですけども、習近平さんは腐り切った家を建て直したという部分もある。
金まみれ腐敗まみれのトップを切るとか、そういう事をやった。
それから『お前等ちゃんとやれ』という事をやって来た部分。
これは海軍に対して『これだけのものを用意したのだから、お前等しっかりやれよ』と。
軍向けにはそうだろうし、国外向けに『これだけ強い海軍持ちましたよ』というところだと思う」


醜菌兵の功績を訴える朝日新聞記者。

欧州各国の軍艦がアジアにやって来る。
英国のクイーンエリザベス号も日本にやってくる。
中国包囲網は着々と進んでいる。

村上
中国からしたらG7がみんなで一緒に包囲網を作っているように見える。

包囲網を作っているように見えるのではなくて、作っているのだ。

中国がみずから招いたことでこうなっているから行動を改めた方がいいですよという風な対話を呼びかけて行くのも外交かなと


もうそんな呑気な事を言っている場合ではない。

河野
「価値観を共有しないと一緒にやっていけない」


その通りだが、共産党独裁政権の支那が自由民主主義国と価値観を共にすることなど未来永劫あり得ない。

日本は国内の媚中派メディア、政治家、経済人を駆逐しなければ、いずれ支那共産党の支配下になる事は明白である。


↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

18:45  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

>村上(朝日新聞)
「日本政府としてはあまり過剰に反応する必要は無い」

同じことを日本がやったら火病起こして猛抗議してくるくせに。
しょっちゅう内政干渉してるのに、
自分らが注意されると「内政干渉アルよ」と火病る奴ら。
ウマシカや893と仲良くしても、何の得もありません。
今国 護 |  2021.04.29(Thu) 09:34 |  URL |  【コメント編集】

★オリパラ強行固執の愚かさ

客観情勢を無視してオリパラ実施に邁進する菅総理以下の売国政治屋とその眷属の欲深い愚劣さには呆れ果てます。大戦末のインパール作戦強行にそっくりな状況となってきました。

本来、防衛・安保・国土強靱化とその人的・物的な基盤整備ここそ使用すべき国費をスポーツ芸能に蕩尽することで今後もたらされるであろう結末を考えると、ぞっとします。
在外保守人 |  2021.04.29(Thu) 11:50 |  URL |  【コメント編集】

★テレ朝出身の丸川大臣は、正論です。

多くの国民に実情を知ってもらうためにもよいことだ。
結構保守の立場で頑張っていらっしゃる。応援しています。
テレ朝から筋の通った正論人が出てくるとは喜ばしい事です。
もう一人テレ朝に男性で居ますね。次期保守政治家になるかな?
テレ朝は、日本の為に良い人材を輩出していますね。
玉を育てるのが上手いのかな?玉川は、同じ玉でも玉筋が違う。
katachi |  2021.04.29(Thu) 12:49 |  URL |  【コメント編集】

テレビマスコミは丸川大臣を批判しても小池都知事を決して批判しないという不思議。批判されるのは何故かいつも政府側。
野田聖子議員が広島選挙区再選挙で公選法違反の「投票日ツイート」をしても完全スルーです。もしこれが、自民党の保守系議員だったらマスコミは議員を辞めろと猛批判するでしょうね。そして、その野田聖子議員の夫は「元暴力団員」と裁判所がそれが真実であると異例の認定をしています。
また、小泉元総理が広告塔の太陽光発電会社「テクノシステム」が融資金搾取で東京地検特捜部が家宅捜査だそうです。マスコミはいずれも静かですね。
「桜を見る会」では、ジャパンライフと安倍前総理を無理矢理に結びつけて大騒ぎした時とは大違いですね。この違いは何故なんでしょう?
そして、それ程の力量もないのに野田聖子氏も小泉新次郎氏も総理にしたい人物と毎回名前があがってくる不思議。誰の為の国家にしたいのか。
このマスコミの扇動をなんとかしないと日本の未来は危ういと思う。


なつみ |  2021.04.29(Thu) 18:43 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/6162-f1f4b846

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |