fc2ブログ

2021.03.12 (Fri)


元首相達が原発反対の愚


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

朝日新聞の主張と反対の方向が常に正しい

「小人閑居して不善をなす」(つまらない人間が暇でいると、ろくなことをしない)という諺があるが、その典型的な例が5人の総理大臣経験者である。

名前を挙げれば小泉純一郎、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市、細川護熙の5人である。
この5人が「原発ゼロ」に向けた共同宣言を発表したそうな。

菅直人に至っては大規模なソーラーパネルを農地に設置すれば、日本の電力は2倍になると。

日刊スポーツ(2021/3/11)
小泉、菅、鳩山…元首相3人握手で「原発ゼロ」訴え


202103120(1).jpg

5人の総理大臣経験者が「原発ゼロ」に向けた共同宣言を発表した。小泉純一郎元首相は11日、東京・千代田区の憲政記念館で行われたシンポジウムで講演し、「過ちは改めていかなくてはならない」と述べ、原発政策からの転換をあらためて訴えた。菅直人、鳩山由紀夫の元首相が会場に駆けつけ、3人で握手をかわしたほか、細川護熙、村山富市元首相も賛同するメッセージを寄せ、現在の原発政策からの転換を訴えた。
小泉氏は「私はあの事故までは推進論者だった。何で信じてしまったのか」と悔いた上で「安全、コストが安い、クリーンエネルギーが3大大義名分。自分で勉強していくうちに全部ウソだと分かった」と述べた。「テレビでもはっきり言った。経産省の幹部から1人ぐらい抗議が来るかと思っていたら、1人も来ない。なぜか? 私が言っていることが本当だから。経産省も計算違いしている」と、小泉節で切り捨てた。
民主党政権の初代総理だった鳩山氏が小泉氏に「もう一肌脱いでいただき『脱原発政党』をつくっていただければ、賛同したい」と、語りかけるひと幕も。事故当時政権を率いた菅氏は「日本に400万ヘクタールある農地で米や麦や大豆や野菜を作ると同時にソーラーパネルを並べると、日本の使う電力の2倍になる」などの、持論を述べた。
細川氏はメッセージで「汚染水はコントロールされている、という無責任な指導者の発言によって『復興五輪』とは名ばかりのイベントをコロナがいまだ収束していない中で本当に開催してもいいのか」と指摘。村山氏は「残念ながら、日本はいまだに脱原発を決断せずにいる。自然エネルギー推進においても世界から大きく後れを取っている」と訴えた。
菅義偉首相は同時間帯、目と鼻の先にある国立劇場で開かれた追悼式典に出席したが、脱原発には触れなかった。5人の元総理の提言に、菅首相はどう向き合うのだろうか。【大上悟】


現役時代にあれほど小泉純一郎を批判していた朝日新聞は、原発災害を強調することで被災地と被災者に二重被害を加えているではないか。

朝日新聞(2021/3/11)
小泉・鳩山・菅の3元首相がそろい踏み 脱原発を訴える


しかし玄海原発反対の左翼市民団体の訴訟は棄却された。

朝日新聞(2021/3/12)
玄海原発の設置許可取り消し訴訟 地裁が住民側請求棄却


九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の設置許可の取り消しと運転差し止めを、市民団体などがそれぞれ国と九電に求めた二つの訴訟の判決が12日、佐賀地裁であった。達野ゆき裁判長は「(国の)原子力規制委員会の審査や判断に不合理な点があるとは認められない」として、原告側の請求をいずれも棄却した。
 訴えていたのは、市民団体「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」を中心とした福岡、佐賀などの559人。原告側は判決を不服として控訴する方針を示した。

(以下略)

原発反対で飯を話食っている「市民団体」だ。
正義感だけでは飯は食えないから、どこから活動資金が出ていることやら。

朝日新聞の反政権、小池都知事支持の姿勢は次の見出しからも明らかである。
黒岩神奈川県知事が小池の策謀をバラしたのは首相に配慮したからだというのか。

小池が近県の知事を騙して政府に緊急事態宣言の延長を申し入れようとしたのは事実である。
菅首相はその先手を打って延長宣言をした。
小池の一声(ワイボイス)で延長したと世間に思われるのは許し難いからである。

朝日新聞(同上)
菅首相に配慮した黒岩氏 宣言延長めぐる4都県の内幕


2度目の緊急事態宣言につながった首都圏4都県の「ワンボイス」は崩れ去った。
(中略)
延長ありきで、政府に要請する文書案を作り、3県の同意を得ようとする都側の対応は、黒岩氏には受け入れがたいものだったとみられる。
(以下有料記事)

「3県の同意を得ようとした」のが受け入れ難いのではなくて、騙されたことが受け入れ難いのだ。


↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2




テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

22:04  |  エネルギー問題  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★ラジオでも反原発報道は

しつこく流れています。私は多少電気がわかる者ですが、原発に危険性があるのは確かとしても代わりに太陽光や風力というのはダメです。地熱や波力のほうがましでしょう。これは難しいことではなく高校の理科でわかることなのに何故言わないのか。
また農地や山に太陽光パネルが並んでいますが、台風や地震の時どうなったのか?報道が全然ないのは何故か?無気味な気がします。
雨老人 |  2021.03.12(Fri) 22:41 |  URL |  【コメント編集】

人類が文明社会に足を踏み入れたときから、核(原発)と付き合わざるを得ない。
化石燃料を使用し続けていれば、やがて地球の資源が枯渇する。
太陽光発電、潮力発電、風力発電、水力発電等は、設置条件、
コスト等で補完的なもので主流にはなりえない。
世界には400基以上の原発があり、隣国の中国は向こう10年間で60基以上も作る予定だ。
日本が原発を廃止しても中国(さらにロシア、インド)もこれからもどんどん原発を作る。
中国が重大な事故を起こしたら影響は免れない。
情報開示も日本以上に良いとも思えない。
そのため原発の技術は、人類の英知を結集して制御技術を確立し、
日本は今回の教訓を生かして、指導的役割発揮するべきだ。
永遠に原子力に敵対していては解決にはならず
100年後、200年後、1000年後には
安全な超小型の家庭用原子力発電所が開発され、送電線のない家庭用電力、
自動車、飛行機、船舶等に高効率エネルギーとして利用しているだろう。
 |  2021.03.13(Sat) 07:08 |  URL |  【コメント編集】

全責任を取る立場から降りると好き放題ですね。
首相の間は現実的な課題しか耳に入りませんし、耳を貸さなくても周りが止めます。
恐らくは取り巻き連中にロクなのがいないのでしょう。
反対する理由が人間の手に負えないとか、事故を起こせば取り返しがつかないとか、火を怖がるサルのようだ。もっとも焚火にあたる進歩的なサルもいるようだが。
要は禁止するのでは正しく恐れることです。
カーボンニュートラルで火力発電も使えないし新たな建設もできなくなる、風力や太陽光でしのげと主張するのか?風まかせ、夜は電気を使わない生活をしろと言うことなのか?
まさか韓国から送電線を引いて電気を買えと主張するのではないだろうか?
kazusa |  2021.03.13(Sat) 08:55 |  URL |  【コメント編集】

★元首相の唐突な再稼働

小泉  :メディアには叩かれたが、逆手にとって支持を得た印象。
      民営化を看板にして日本の資産をたたき売った?

菅直人 :くずであることを示すエピソードが多すぎ。
      こいつが正しく対応していれば、福一は爆発しなくて済んだ。
      被災地の復興よりも、太陽光発電推進の売国行為に熱心だった。
      退任後の衆議院選挙で、当選させた東京10区の気が知れない。

鳩山由紀夫:同盟国の米国からルーピーの愛称をちょうだいした。
        思いつきで近隣の反日国に媚びるパフォーマンスを繰り返す。

細川護熙 :小沢の思惑で首相になった。実績を思い出せない。

村山富市元首相 :阪神淡路の対応のまずさは特筆に値する。
           
日本国の未来に役に立つ提言は期待できない面子ですね。
弓取り |  2021.03.13(Sat) 18:16 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/6112-a331ac40

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |