fc2ブログ

2020.10.28 (Wed)


「多様性」を理由にした菅首相の狡猾さ


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

敵の言葉で敵を殺す

今日の衆院本会議で初の所表明演説をした菅首相。
枝野幸男立憲民主党代表の「学術会議が推薦した会員は全て承認しろ」

・・・という馬鹿な質問に対し、

「俺が任命権者だ。多様性を確保するために判断した」と答弁した。

任命権者だということは紛れもない事実。
しかし共産党がバックアップしているからという事実は口にできない。
そこで偽リベラルが大好きな「多様性」を理由にした。

これでは反対出来まい。

産経新聞(2020/10/28)
菅首相、就任後初の代表質問 学術会議「多様性確保で判断」


菅義偉(すが・よしひで)首相の所信表明演説に対する各党代表質問が28日午後、衆院本会議で行われた。首相は日本学術会議の新会員候補6人の任命を見送った問題について「民間出身者や若手が少なく、出身や大学にも偏りがみられることも踏まえて、多様性が確保されることを念頭に、任命権者として判断を行った」と述べた。
 9月に菅内閣が発足してから初の国会論戦。最初に質問に立った立憲民主党の枝野幸男代表は、学術会議が推薦した会員を首相が任命しなかったのは違法だと批判した。
 これに対し、首相は、憲法は公務員憲法は公務員の選定は国民固有の権利と規定しているとしたうえで「必ず推薦の通りに任命しなければならないわけではないという点は、内閣法制局の了解を得た政府の一貫した考えだ」と強調した。
 答弁中、野党側のヤジが相次ぎ、首相が「ちょっと静かにしてもらえますか」と話し、大島理森議長が「ご静粛に」と何度も呼びかける場面があった。
(以下略)

話は変わって、韓国。
今日、外務省の局長が3日間の予定で訪韓した。
いわゆる「徴用工」問題で何とかしてくれと行くという。
ボール韓国にあると言いながらノコノコこちらから出掛けて行く馬鹿が居るか。
放置するのではなかったのか。
いたずらに韓国に期待を持たせるべきではない。

毎日新聞(2020/10/27)
外務省局長が訪韓へ 元徴用工問題で対応求める見通し


外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長は28日にも韓国を訪問し、韓国外務省の金丁漢(キムジョンハン)アジア太平洋局長と会談する。元徴用工訴訟で敗訴した日本企業の資産売却問題を巡り、韓国側に対応を求めるとみられる。
両国の外務省局長の対面形式の会談は今年2月以来。韓国が議長国を務める日中韓首脳会談を巡っても意見交換する見通しだ。日本は、韓国が元徴用工問題で受け入れ可能な措置を講じない限り、菅義偉首相は出席しないとの立場を韓国側に伝えている。
 滝崎氏は、李度勲(イドフン)朝鮮半島平和交渉本部長とも会談し、日本人拉致問題や北朝鮮情勢などで意見交換する調整をしている。【青木純】


毎日新聞は「いわゆる徴用工」を「元徴用工」と書くだけでアウトである。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2





テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

21:28  |  日本学術会議  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★下手な考え、休むより悪し!

 外務省は、相変わらず外交の基本を弁えていない。

 折角、菅義偉総理が、韓国と距離をとる政策を行っているのに、余計な御機嫌伺いの売国訪問を行っているが、茂木外相は一体何をしているのだろうか。

 下手に動けば収まるものも収まらないという原理原則もわかっていないようだ。

 暴論かもしれないが、いっそのこと現外交官試験制度を廃止して、民間の商社の優秀なビジネスピープルやインテリやくざを採用して彼らを幹部にした方がよっぽど国益に適う外交をしてくれると思う。 
tbsasahinhk |  2020.10.28(Wed) 23:49 |  URL |  【コメント編集】

★インテリやくざ採用

いいですねえ。
外交はある種、ヤクザの出入りみたないもんです。
ponko |  2020.10.29(Thu) 01:15 |  URL |  【コメント編集】

商社ね?
伊藤忠の会長もいたな
 |  2020.10.29(Thu) 02:23 |  URL |  【コメント編集】

★人選では経歴調査を厳密に!

 いましたね!媚中派の国賊・伊藤忠の丹羽会長!

 伊藤忠から人選するときは、学術会議の時のように慎重さが必要ですね。
tbsasahinhk |  2020.10.29(Thu) 09:02 |  URL |  【コメント編集】

★菅さんやるね。

オーム返し。
左翼の対峙は、180度の行動かオーム返しだけですね。
それだけ国民にとって中味も無い。
katachi |  2020.10.29(Thu) 10:30 |  URL |  【コメント編集】

「菅首相の狡猾さ・・・」

最初、目にしたとき菅義偉(すが・よしひで)首相への非難かと思いました。
しかし、読んでいくとそうではありません。
この場合、「狡猾」という表現は不適切だとおもいます。
せめて、「老練」などから選ばれたらと思いました。

菅直人(かんなおと)首相なら見事に「狡猾」であてはまりますが・・・。



 |  2020.10.29(Thu) 18:00 |  URL |  【コメント編集】

外務省は官邸の意向抜きで外交上の会談をしてしまうものなのでしょうか?
そのようなことがあるとは思いたくないですが、あの一派の思惑の入知恵ならば大問題。
こういうちょっとしたことが、結局日本の国益の足を引っ張るのではないでしょうか?
 |  2020.10.29(Thu) 18:05 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5962-68b6e5d2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |