2020.10.11 (Sun)
日本学術会議は「赤い巨塔」だと50年前に
↓↓↓クリックをお願いします


曖昧な橋下 徹サブキャスターの立ち位置
フジTV「日曜報道 The Prime」(2020/10/11)
4年前にも "口出し" 元会長重要証言
人事介入に「危機感」

甘利元経済再生相と今井雅人立民党議員が参加。
インタビューのVTRで・・・
大西 隆(日本学術会議元会長)
「安倍内閣が人事について色々強い関心を持っていると感じた」
ナレーション
「日本学術会議の会員をどう選ぶべきか、菅総理はそこでも前例を壊そうとしているのでしょうか」
菅首相(9日)
「推薦された方々がそのまま任命されて来た前例を踏襲していいのかと、そうした事を考えて来たということです」
今井雅人
「学術会議の目的は科学の振興だから、それにふさわしくないという事で外すのであれば、どうしてそうなのかをしっかり説明しなけりゃいけない。明確に理由を説明するのが筋だ。
総合的俯瞰的という言葉で誤魔化すのは適切ではないと思う」
YouTubeで高橋洋一氏だったが言っていたが、会社の人事で誰かを飛ばす時に理由などいちいち言わないと。
しかも、理由を説明しろと騒いでいる連中はその理由を誰よりも知っているわけだからお笑いだ。
橋下 徹
「独立した機関に対する人事は理由が求められる」

政府から年間10億円も支給されている学術会議が独立していると言えるのか。
橋下は10月6日放送のTBS「グッとラック!」で、松宮孝明立命館大教授が「独立している」と言った時、日本学術会議関係法令の4条に「『政府は学術会議に諮問することができる』と書いてある」と論破していたのではないか。
象牙の塔が「白い巨塔」と呼ばれたのは知るところだが、この番組は1970年の著書「赤い巨塔」(時事問題研究所 廃刊)を紹介。
ネットでは広く知られている北大の研究チームが「船底の抵抗を減らす研究」結果を、軍事目的に転用されると恫喝して止めさせたことも取り上げた。

「軍事研究の否定だとは思っていない」と真っ赤な嘘。それが設立の目的であった。


奈良林 直(北大名誉教授)
「決してそうした研究はしませんとサインをした」
研究室に押し込んで、念書を作らせたなどとはヤクザまがいの行為だ。
今井雅人
「(菅政権は)身内だけで勝手にやって、それを適用しているというやり方に瑕疵があるとしか言い様がない」

甘利
「任命責任はあるが、選ぶ権利はないなんてそんなことはあり得ない。
神学論争が続いて2018年に学術会議が自分自身で文書をまとめた」
橋下
「だから『政府が行うのは形式的任命に過ぎない』という(1983年の中曽根答弁)はおかしいことになる」
今井
「だから国会でそう答弁してるワケだから、それが間違ってたというのならキチッと訂正しなけりゃいけない。
それをしないまま人事をやっているのはやっぱり適切だとは思えない」
今井
「組織改革論もいいが、その前にこの問題を・・・」
ここでCM。
「その前にこの問題を・・・」
というのはTBS「サンモニ」のコメンテーター達とまったく同じ。
「最後にこれだけは」橋下 徹の提言
橋下 徹
「行政改革するにはモヤモヤ感を醸成しては駄目だ。
菅首相は『ちょっとやり過ぎだった、ゴメン!考え直すわ!』というのを菅政権のウリにしてもらいたいなと思う」
これがウケ狙いの橋下 徹の限界。
テレ朝やTBSに比べてやや中立的なフジTV「日曜報道」だが、今一つパンチに欠けているのは橋下 徹のせいだろう。
以前のように櫻井よしこ氏をもっと積極的に登用すべきだ。
↓↓↓クリックよろしく


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
明らかに共産党系によって牛耳られているのがこの日本学術会議である。こんなのに日本国民からの税金で運営することは間違いである。共産党の活動は世間体では陰に隠れ、表面的には一般社会人の活動のように見せかけるような団活動体がいろいろある。そんな狡猾でずるいやり方は共産党のお得意とするところだ。任命拒否だけでなく、この日本学術会議そのものを絶対やめさせるよう、日本国民の多くが働きかけるべきである。
K&G |
2020.10.11(Sun) 21:06 | URL |
【コメント編集】
日本の様な民主主義国に於いてチャイナ共産党を利する様な日本学術会議に税金を投入するのは無駄でありおかしい。
日本のチャイナに対するODAもおかしかったお返しが尖閣略奪だ。
兎に角日本は、何事も甘い。
こういう国は、最終的に世界から危険視される。
考え無しに世界の秩序を乱しやすからである。
国民としては冷や冷やものだ。
日本のチャイナに対するODAもおかしかったお返しが尖閣略奪だ。
兎に角日本は、何事も甘い。
こういう国は、最終的に世界から危険視される。
考え無しに世界の秩序を乱しやすからである。
国民としては冷や冷やものだ。
katachi |
2020.10.12(Mon) 11:42 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |