fc2ブログ

2020.09.15 (Tue)


田崎史郎氏の反論に女性コメンテーター涙目


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

『国民は』と言うが『私は』ではないかと

今朝のテレ朝「モーニングショー」に田崎史郎(政治ジャーナリスト)が総裁選の解説者として登場し、反政権のコメンテーター達と激論を交わした。

総裁選はトップの話題にすべきを、支那のトラックが高速道路で転倒し、オレンジが道路に溢れたとか、可愛い犬の話とか、女優が自殺したとか、ごみ屋敷の話とか下らない話題の後にようやく取り上げた。

いつものように田崎史郎氏(政治ジャーナリスト)に解説させたうえで、コメンテーター全員が総攻撃。
噛ませ犬のようなサンドバッグ状態。
しかし田崎氏も今日は強く一矢を報いた。

菅野朋子(弁護士)が「なんか、(自民党は)やっぱり国民から見ると古い昔からの旧態依然の会社のようだなという風に私は感じる」「国民が納得しない」と批判したのに対し、田崎氏が・・・

田崎史郎(政治ジャーナリスト)
「『国民は』という時に、『私が』という風に使われているのではないか」

と反論。
これには菅野氏も涙目。


2020091500.jpg

青木理が盛んに擁護していた。

菅野
「なん・・・なんでこんなに安倍さんや麻生さんがこんなに石破さんを許さないとか嫌っているが、そういうとこ(政党)なんですか」

田崎
「麻生政権の末期と安倍政権の末期に石破氏は退陣を迫った。
辞めろと言われて、苦しい時に俺の足引っ張るのか思ってしまう。
石破氏は幹事長を辞めた時、安倍首相に安全保障担当の大臣を頼まれたが断った。
地方創生大臣を続けて欲しいと言われて断った。
そのあと一貫して政権批判を繰り返している。
どんな会社でも社長は自分の事を批判ばかりしている部下を取り立てたりはしないと思う」

菅野
「まあ、そうなんですけどもね、いま会社と言われたけど、やっぱり国民から見ると、なんか昔からの、なんか旧態依然の会社のようだなと私は感じます」

田崎
「いや、そうじゃなくて、政治は政策や論理ではなかなか動かない所がある。
感情で動いている所がある。
どこの国の政治でも、どの組織でも、感情で動くという部分は見ておかなくてはいけない」

ここで青木理が菅野弁護士を弁護して援護射撃。
勢いづいた菅野が・・・


菅野
「そうなんですよ!国民が支持するかなということなんですよ
感情で動くからしょうがない所もあるのはその通りだと思うが、でもそれを強調してしまうと、国民が納得しないのかなと。
やっぱり国民に支持される政治、内閣が一番なので、そうなって来ると、まあ国民としては、うーん、どうなんだろうなという気がします」

2020091501.jpg

田崎
「『国民は』という時に、『私は』という風に使われているのではないかという気がする。
もし国民全体がそういうことならば、この後、菅内閣の支持率がどの程度出るかを見れば、国民全体がそう考えているわけではないと思いますよ」


菅野
「もちろん全体では無いですけれども、ただ、まあ菅さんというより、今回の2位3位争いがそうですよね。
全体が、菅さんと言うよりは全体の政治というのがどうなのかというところで、もちろん100%ではないですよ。支持する方も沢山いると思うが、安倍さんのやったことで、一番信頼感が無いというのがやっぱり多かった。
これからは信頼感を重視して欲しいと思う」


田崎氏は親会社の朝日新聞の世論調査ですら安倍政権の支持率が71%だったと反論すべきだったが、司会の羽鳥慎一が玉川徹に振ってしまった。

田崎史郎氏 GJ!

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2





テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

10:40  |  2020総裁選  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

さて
国民はとは、どこの国民なんでしょうね?
日本だとすると勝手に代表面しないでほしいですね。
kazusa |  2020.09.15(Tue) 12:56 |  URL |  【コメント編集】

~昔からの旧態依然の会社のようだ~
石破氏でなかったら何故そういう感想になるのか、菅野さんはそこまでいうべきですね。この人は、石破氏の何処をみてこれ程までに彼を総理推しなのか説明すべきですよね。国民の財産である電波を使ってのコメントなんだから、ただ、国民に人気があったからというつまらない理由しか言えないならテレビに出ないでほしい。
なつみ |  2020.09.15(Tue) 13:36 |  URL |  【コメント編集】

「国民が・・・」→(私が・・・)
「我々が・・・」→(私が・・・)
自分の考えを多数の声のように装うのは卑怯者のすること。

田崎さんは立派だと思う。
自分と考えの違う連中が猛烈に攻撃をしてくるのを承知で出演する。
この心意気は、左巻きの連中にはない。
M |  2020.09.15(Tue) 14:10 |  URL |  【コメント編集】

★いい加減にしろ!

 単純に根拠のない”国民の人気””という言葉を安易に使わないでほしい。

 朝日新聞や反安倍にしか関心のない悪徳マスコミの”石破推し”につられた情弱市民の人気がどれほどのものかは、次の総選挙で判明する。
 その結果が不満でも、民主主義を否定するのならともかく、なお石破を推すのなら、それは単なる思い込みや無理筋通しとしか言いようがないので、そのようなTV局の免許をとりあげ、新しいTV局を誕生させるよう総務省に訴えたい。

 心ある国民は、サンデーモーニングやその他のニュースショウの幼稚さと馬鹿解説には、ほとほとうんざりしているのだから。
 
tbsasahinhk |  2020.09.15(Tue) 14:12 |  URL |  【コメント編集】

そもそも、自民党の総裁選なのに
党内で積極的に行動(根回し)をするでもなく
自民党議員どころか党員にさえ支持されず
支持してるのが、
そもそも投票権のないアンチ自民のパヨクばかりで
どうやって自民党総裁の票が集まるんだか
その脳内思考自体がおかしくて
アプローチの手段から、既に破綻してます。
「自民党内でイジメられた」とか、的外れもいいところ。
これはアッチ系によくある「被害者ポジション」について
本質素らしの何物でもないです。
実際は「自爆」が正しい表現です。
だいたい「政策通」などという見せかけ看板も
国会議員というより評論家か?と思わせるような
建前理想論の列挙で、具体的政策は一つも明示せず
常に「議論していかなければならない」とか
何の解決、実現性も、スピード感さえありません。
こんな「人罪」は、日本転覆を企むパヨクにとって
野盗が政権を盗れない今、
もっとも渇望する「与党内」人物像なのでしょう。
抑 |  2020.09.15(Tue) 14:20 |  URL |  【コメント編集】

そこはやはり「国民」ではなく「市民」を使うべき
「市民」すなわち「プロ市民」日本国籍を持たず反日活動に勤しんでいる輩
それこそ相応しい
 |  2020.09.15(Tue) 18:54 |  URL |  【コメント編集】

小学生の頃の息子の言い訳「みんなもやってる」
これと同じ感じ
 |  2020.09.15(Tue) 22:48 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5910-9abc860e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |