fc2ブログ

2020.08.16 (Sun)


日韓は協力するしか道は無いと姜尚中氏


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

武漢ウイルスを上回る「バカのクラスタ―」
武漢ウイルスは終息した?


「情報番組というより通販番組だ」と藤原かずえ氏に馬鹿にされた今日の関口 宏主演の2時間サスペンス・サンモニ(藤原かずえ「テレビ界『バカのクラスター』を一掃せよ」は冒頭、日本でいま流行しているのは当初の武漢ウイルスではなくて、変種のヨーロッパ型だと主張して、支那の罪を少しでも軽く見せかけようとしているような印象を受けた。

2020081600.jpg

変種説は一部で唱えられているものの、現在のところ推定でしかなく定説にはなっていない。
このような未確定の仮説を軽々しく報道するTBSの意図は一体どこにあるのか。

続いて、支那が新しく作った香港国家安全法を使って香港の言論弾圧している事について、安田菜津紀が今日は黒板を使って解説していた。

2020081601.jpg

国連人権理事会が6月30日採決したところ、「国安法」反対は27カ国、支持が53カ国となった。
シリア、カンボジアなど支那の経済支援を受けている国だったという。

一体、国連人権理事会は何をしているのか。無能ではないかと踏み込めないのが彼女の限界。

国連人権理事会で韓国の学者・李宇衍氏が昨年7月、「徴用工問題」は嘘だと暴露
したにもかかわらず、無反応。

日本は人権を無視していると勧告するトンチンカンな国際機関である。

シリアやカンボジアは支那の一帯一路戦略に組み込まれた国々であることも正確に指摘すべきであった。

15日、韓国が日本と戦争して勝利したという「光復節」で文在寅が演説をした。

20200081602.jpg

関口 宏
「いつでも対話の用意は出来ているとして、日本への批判は避けながら、司法の判断を尊重する姿勢は変わっておらず、解決への道筋は見えていないが、姜さん・・・」

姜尚中
「日本は文在寅に対する不信感は強いと思う。
私個人はあの合議(日韓合意)は守るべきだったと思う。
ただ、一般的に言われる『支持率が下がると反日を利用する』というのは今回はまったく逆になっている。
いま支持率は確かに減っているが、しかし彼は対話を持ちかけた。
キーワードは『人権』ということだ。
慰安婦問題については『被害者中心主義』ということにあくまで固執しているが、今回はそのタームが出ないで、『人権』ということで知恵を絞ろうと。
これは裏ルートもある。
徐薫(ソ・フン)が安保室長になった。これは自民党を始めかなり日本にチャンネルを持っている人だ。
朴智元(パク・チウォン)が国家情報院の親玉になった。
彼も日本と相当大きなネットワークを持っている。
私はやっぱり落しどころを探りたいというのが、今後考えられる米中との間のいわば新しい冷戦になるかどうかも含めて、これに向き合うためには私はやっぱり日韓が協力するしか道は無いと判断している


日本のメディアは「文政権は日本批判を避けた」と盛んに言うが、いまさら何が対話だ。協力だ。
「人権」を利用して国家間の約束を破った文在寅の国際条約違反であることは間違いない。

2020081602.jpg

「BGMとして流れるヒーリング系の音楽によって脱力&思考停止させられた視聴者が、一方向の考え方をリフレインのように繰り返し聞かされる『風をよむ』」(藤原かずえ)では・・・

野中広務、後藤田正晴、日野原重明(医師)、中村哲(医師)、野坂昭如、筑紫哲也らの故人の映像を使って戦争反対、9条守れの大合唱。

関口 宏
「懐かしいなあという感じで、言葉に重みがあった」

姜尚中(東京大学名誉教授)
「若い人たちが豊かでなくても平和であるということを選択できるかどうかが問われている」

安田菜津紀
奪われなくてもいい命を奪われたのは国家戦略だ
『尊い犠牲』という言葉で括られることによって曖昧になっている。
『深い反省』を拒んでいくことで次の戦争の足音が聞こえてしまう
男性中心主義の中で戦争が始まっていった背景を知ることで、戦争がどういう顔をしていたのかが浮き彫りになる」

佐高 信
「あの戦争に負けてよかったという風に何時まで言い続けられるか。
いま『戦争負けてよかったなどトンデモナイ』という風潮が強くなっている。
戦争を通じて得られたのは憲法だけだと、戦争に負けて憲法を得られたのは非常に良かったと改めて噛みしめたい」

竹下隆一郎(ハフポスト日本版編集長)
「戦争に反対していた人達は戦争に負けるというデータがあったのに、空気で日本は戦争したと思う。
戦後75年、本当に私達は空気による選定から脱却できているのか。
新型コロナについても専門家の意見をきちんと聞いているのか、ビジネスの現場でもキチンとしたデータに基づいて議論しているのか。空気によって決めているのではないか」

関口 宏
「青木さん、時間が無くなりました。一言・・・」

青木理
総理は加害の歴史について言及しなかった。
『積極的平和主義』と言った。
野坂(昭如)さんの『平和を守るという名目で戦争する時代になりかねない』という事を思い出した人も多かっかのではないかと思う」


「平和」を念仏の様に唱えていれば平和が来るというお馬鹿さん達。
今日も「サンモニ」のバカのクラスタ―は武漢ウイルスを上回る感染を目指しているようだった。

【追記】中国企業のせいで飲み水が汚染?アフリカ全土で「反中感情」が高まるウラ

6月30日、国連人権理事会(スイス・ジュネーブ)で中国が強行した香港国家安全維持法について審議が行われ、国連加盟国の52か国が同法を支持する立場を表明した。支持国はアジア、中東、欧州、中南米など各地域から満遍なくみられたが、特にアフリカが25か国とほぼ半数を占めた。実際問題、チャイナマネーなくしてインフラ整備や近代化を進められない国々も多く、本審議の際も「支持しないと資金援助を停止される」とプレッシャーを感じた国もあったことだろう
 だが、現地情勢から察するに、こういった国々からも“反一帯一路”の声が挙がっているようだ。


支那のやり口はいずれ破綻する。
しかし多額のODAで支那を近代化させた日本にも罪があることを忘れてはならない。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

17:29  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(11)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

✖️平和であること
○中国の奴隷になること
本音がダダ漏れで隠すつもりもないな。
 |  2020.08.16(Sun) 17:42 |  URL |  【コメント編集】

★目と耳と頭が絶望的に悪いバカ共の井戸端会議

竹島近辺で銃撃され、死傷したり監禁された漁師たち数千人、拉致被害者と関係者、北の工作船や不審船相手に強硬手段に出られない自衛隊員
中国船が跳梁する尖閣諸島へ漁に出られない沖縄漁師、国外で不当に拘束された邦人を助けに行けず、極左活動家の妄想に服従させられる人々
いくらでも「平和でない事例・不当な扱いを受け、国権による是正と救済を受けられない国民」は存在するのに一切認識できず、現状を歓迎する連中

これは病気ですよ 自己陶酔型シャッター症候群 左翼小児病 極左型自己愛性人格障害 現実が見えず事実を無視して妄想と感情論に生きる、社会不適応者です
名無し |  2020.08.16(Sun) 20:46 |  URL |  【コメント編集】

★寝言はねて云え!

 こやつらは一体何をほざいているのか!
 論評するのも飽き飽きした。

 tbsの番組は見たくないのに、この掲示板に引き寄せられて無理やり見せられているようで辛いものがある。

 せめて売国電波芸者の掲載写真だけは、目立たぬように小さいものにしてくれませんか、お願いだから・・・
tbsasahinhk |  2020.08.16(Sun) 23:02 |  URL |  【コメント編集】

五年前の8月14日 戦後70年の安倍首相談話が発表されたが、
戦後生まれの世代が、人口の八割を超えている中 「あの戦争には何ら関わりのない世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」の言葉が 心に残っている。
 談話でも 戦争への道を進んで行ったことの深い悔悟、三百万余の同胞の命が失われ 戦火を交えた国々、戦場となった地域でも多くの民が苦しみ犠牲となった事実の断腸の念が述べられていた。
 二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
 過去の歴史に真正面から向き合い、未来へと引き渡す責任がある。
 国際秩序への挑戦者となってしまった過去を胸に刻み だからこそ、わが国は、自由、民主主義、人権を堅持し 「積極的平和主義」の旗を掲げ、世界の平和と繁栄に貢献していく。
 
あれから5年、戦没者追悼式の式辞でも 積極的平和主義の旗の下、役割を果たす決意と述べていたが、五年前の総理より元気がないように見えた。
コロナで大変な中、総理への風当たりは厳しい。マスコミのバッシングは異常な程。しかし 負けないで ”今を生きる世代、明日を生きる世代"のため、ガンバッてほしい。
なずな |  2020.08.17(Mon) 07:17 |  URL |  【コメント編集】

なずなさんへ
「戦後生まれの世代が、人口の八割を超えている中 『あの戦争には何ら関わ
りのない世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない』の言葉」はその通
りですが、戦前を知っている高齢者も諸外国に謝る必要はないという事も認識
してください。大東亜戦争は日本の侵略戦争ではなく、自衛の戦争ですから。
昭和26年5月3日の米国上院の軍事外交合同委員会で、マッカーサーは「日
本の自衛の戦争だった」と証言しています。大東亜戦争のお陰でそれまで植
民地だった諸国が全て独立しています。大東亜戦争の目的に植民地の開放
がありました。完全に目的は達成されています。謝る必要など全くないのです。
特に韓国に対しては猶更です。
おっさん |  2020.08.17(Mon) 08:55 |  URL |  【コメント編集】

>私はやっぱり日韓が協力するしか道は無いと判断している

協力して嘘の歴史を認めろということですか?
韓国大法院判決は「不法な植民支配・侵略戦争に直結した日本企業に対する反人道的な不法行為の慰謝料」となってます。
ありもしない「不法な植民支配・侵略戦争に直結した反人道的な不法行為」を前提とし、募集工をも対象にしたトンデモ判決です、韓国内の判決ですから日本には全く関係のない判決です、日本企業に迷惑をかけないで勝手にマスターベーションしていればよいのです。
協力し、判決を認めるということはありもしない歴史を認めるということです。
慰安婦問題もありもしない事を日本が韓国のメンツを立てたことで嘘が事実とされてしまった、同じ轍を踏まないようにしなければいけません。
kazusa |  2020.08.17(Mon) 09:13 |  URL |  【コメント編集】

★メンツにも手詰まり感が半端ない

韓国が、自分らは真っ当な努力をせず、ふんぞり返って「日本との対話を望む」と言うのは、「日本が妥協案を持ってこい」の意味ですね。

もう飽き飽きのパターンですが、工作員は知恵がないのか手詰まりか、そこの見えたわかりやすい唆しをくり返します。

こんな番組にカネを出す広告主企業は頭悪いのかな。
弓取り |  2020.08.17(Mon) 13:07 |  URL |  【コメント編集】

姜尚中
「私はやっぱり日韓が協力するしか道は無いと判断している」

ごめんだね。
実際は日本は韓国の言うことを聞いて何でも協力べきである
という上からの目線でしかない。
 そんな国と何を協力するんだ。ばかばかしい。
K&G |  2020.08.17(Mon) 13:58 |  URL |  【コメント編集】

★韓と協力することは何もないね。

何が、あるの?
国内法の上にある国際法で解決している。
それを認めない限り平行線で有り妥協の余地はない。
後は、韓政府が、解決する話。
何度も言わせるな!!
katachi |  2020.08.17(Mon) 14:08 |  URL |  【コメント編集】

>大東亜戦争は日本の侵略戦争ではなく、自衛戦争
おっさんさんへ。私もそう思います。

靖国神社に参拝した後、高市大臣は 「どの国の人であれ国のために生命を捧げられた方々を 慰霊しお祀りすることはそれぞれの国の国民が判断することであり、外交問題ではありえない。」と言ってましたが、強く共感しました。
ほかの国が文句を言うことではないのです。
 総理大臣の参拝、そして天皇陛下の御親拝が実現することを願うばかりです。

なずな |  2020.08.17(Mon) 21:15 |  URL |  【コメント編集】

>多額のODAで支那を近代化させた日本にも罪がある
こっちの方がより深く反省すべきなんだよね
避けて通れなかったあの戦争なんかより
 |  2020.08.17(Mon) 21:19 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5868-4e3dfedc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |