fc2ブログ

2020.07.21 (Tue)


GO TOトラベルに野党とメディアが反対の大合唱

文字色
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

観光業が倒産したらメディアと野党の責任だ

明後日から武漢ウイルス禍の中で観光業が少しでも活性化するために "GO TO" キャンペーンが始まる。
小池都知事の無為無策のために感染者が増加する一方の東京を対象から外し、そのために起きた予約キャンセルは国が補償すると変更するなど、いささか混乱が見られるものの、防疫と経済の両輪を回そうとする国の試みである。

しかし反政権のメディアは無能な野党と共に政権の足を引っ張ろうとしている。


テレ朝「スーパーJチャンネル」(2020/7/21)
迷走 "GO TO" 旅行業者の本音


不満を漏らす旅行業者とのリモートインタビューの後で・・・

渡辺宜嗣MC
「制度設計が曖昧だ」


2020072100.jpg

野党4党は例によって「野党合同ヒアリング」と称して官僚苛めのシーンを演出してメディアが伝える。
これで仕事をしていると錯覚している野党が嗤える。

2020072101.jpg

爺殺しの小池都知事は2Fから激励されたとインタビュー。

その東京も今日の新たな感染者数は237人、重症者が13人といよいよ高齢者にも及んで来た。
収容先が見つからない感染者が500人超で、ホテルなどの確保が急務だという。
小池都知事は確保していたホテルの大半をキャンセルしてしまったという失政がある。
いまになって慌てて再確保しようとしても難しいだろう。
小池はつい先日までは収容先のホテルは十分確保しているとテレビカメラの前で大見得を切っていた。
しかしメディアは追求しようとしない。

東京の累計感染者数は明日にも1万人になる可能性が高い。

TBS「Nスタ」(同上)
政権へのダメージ懸念の声
"これじゃ Go Toトラブル"
野党「混乱の極み」


枝野幸男(立民党代表)
「あまりにも二転三転、混乱の極みといっていい状況だと思っている。
結果的に観光関連業者にもむしろ負担をお掛けしているような状況だ」


政府が観光業を活性化するために取った方策が負担を掛けるというなら、いっその事止めてしまえばいい。
倒産する業者は枝野を恨むことになるだろう。

ナレーション
「与党内からは政権へのダメージを懸念する声が上がっています」

自民党若手議員
(声優の声)
「方針が二転三転して、これじゃ政権がもたない」

いつものお芝居だ。

自民・新型コロナ対策本部(岸田文雄) 
「国民が納得する形で発信しないと国民に不信感が湧く」


フニャの岸田やコワモテ(背後撃ちの名人)の石破は絶対総理にしてはならない。

2Fに東京を支援すると言われたと記者会見する小池都知事。

ナレーション
世論や自民党内の反発を受け、方針転換を迫られた安倍政権
安倍総理自身の求心力の低下も指摘されているだけに、この局面をどう切り抜けるのか。
政権の舵取りが注目されます」


政府と国民が一丸となってと支那武漢ウイルスの侵略と戦わなくてはならない時に、政局を云々するのか。
これこそ支那に加担する反日勢力である。

テレ朝「報ステ」(同上)
「GO TO "あいまい" 説明に困惑も
変更手続き・・・「期待より不安」


旅行会社の不満をインタビュー。

旅行会社や観光業によかれと思って連休前に前倒ししたGO TOキャンペーン。
その途中で東京都が都知事の無能無策によって感染者数が爆発したために東京を除外した。
その間に予約した東京関係の観光客がキャンセル料を取られるのは可哀想として国が補償するというのだから四の五の言わずに黙って貰えばいいではないか。

旅行代理店
「期待より不安の方が今は大きいですよね。
不安が9、期待が1」


そんなに不安ならキャンペーンに参加するのを止めるがいい。

専門は "追認"・・・不透明な経緯
明日開始の "GOTO" 迷走はなぜ?


ナレーション
「野党が特に不安に思っているのは与党内の議論の不透明さです」


東京を除外したことを・・・

田丸智子(共産党)
「誰の判断で、どこで協議して、感染実態をどう分析した上での判断なのか、(政府が)答えられない」


小池都知事が都民に連休中は都外に出るなと言っているのだからいいではないか。

東京除外は専門家分科会が政府の方針を追認したような形になったとナレーション。

例によって声優を使った自作自演

国交省幹部
「基準も作らずに東京を除外してしまった。最悪のシナリオで進んでいる」


しかし世論は東京都除外におおむね賛成だ。

「排除の理論」で名を売った元「希望の党」の小池が排除されるのは当然だと思っているからだ。

後藤謙次(ジャーナリスト)
「とにかく結論を急ぐという拙速主義が今回の事態を招いた。
安倍一強と言われる中で決定してきた。
その過信がずっとあったと思う。」


この男、コメンテーターを辞めたと思ったら、今年、白鷗大学の名誉教授になっていた。
白鷗大学と言えば、コロナの女王・岡田晴恵も特任教授だ。

徳永有美(MC)
「明日始まるというのに二転三転して、国民は本当に振り回されていますね」

太田昌克(元共同通信)
「そうですね
(以下略)」

反日メディアが束になって「GO TOキャンペーン」を批判しているから少しでも成果を挙げてもらいたいものだ。

↓↓↓クリックよろしく


FC2バナー2





テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:33  |  支那武漢ウイルス  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★歪な安心安全神話

武漢ウイルスはぱよちんの浅はかさをくっきりはっきり浮き彫りにしてますなw
ウイルスに感染して重症化したり死んだりすることしか考えず、経済が回らず飢え死んだり自殺したりすることはまるで考えようとしないぱよちんどもwww
金があってこその優しさについて少しは現実を直視して考えろよ、愚か者ども。
くるみ |  2020.07.22(Wed) 08:52 |  URL |  【コメント編集】

★P.S.

ぱよメディアは「二転三転の対応」を好んで使うが
目に見えぬ敵武漢ウイルスを相手にしてるのだから
臨機応変に対応しなきゃ何もできんわwww
だからぱよメディアが「二転三転」を持ち出したら「臨機応変」と正しく脳内変換しましょうwwwww
くるみ |  2020.07.22(Wed) 08:56 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

>小池都知事は確保していたホテルの大半をキャンセルしてしまったという失政がある。
>いまになって慌てて再確保しようとしても難しいだろう。

 過去には確保していた医療用マスク、防護服をシナに送って失敗したこともありましたね、目先の事しか考えられないのでしょう。

枝野幸男)
>「あまりにも二転三転、混乱の極みといっていい状況だと思っている。
 お前らが批判や反対するからだろ、で何もしなければ硬直化した組織と批判、この場合は臨機応変という。

ナレーション
>「与党内からは政権へのダメージを懸念する声が上がっています」
 願望、世論誘導

後藤謙次
>「とにかく結論を急ぐという拙速主義が今回の事態を招いた。
 遅いと遅いで批判するのだろ、今回の事態って何?

混乱というが、批判(マスコミの?)の声(やらせ?)を、数日で判断、決定した政府、それを実務で対応した現場の方には頭が下がる。
マスコミの使命は政府の施策を笑いものにすることではなく、専門家による旅行前の体調管理、旅行先での感染対策行動を啓蒙することです。
kazusa |  2020.07.22(Wed) 09:31 |  URL |  【コメント編集】

コロナ問題は2Fga志那人を入国させているからに他ならない。
入管資料下記をクリックして
一番下をクリックすると4月1日から12日の半月に志那人254人を入国させている。
この時期と東京の病院が満床になった時期を比べると面白い。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri08_00047.html
阿部元彰 |  2020.07.22(Wed) 10:27 |  URL |  【コメント編集】

「志那」ではなくて「支那」

「支那」も書けないか。
 |  2020.07.22(Wed) 16:53 |  URL |  【コメント編集】

★現在の『国民の敵』

パヨクメディアがどれだけ潰れても一向にかまわないが、まともな企業が潰れたり自助努力以前の問題で労働者が失業したりするのは回避すべきだ
悪いのは武漢肺炎と中共と増税で国民を殺したがっている財務省とその狗、特定野党とマスゴミとパヨクと不勉強な人々だ
現在の貨幣は貴金属の価値ではなく国家の信用が裏付けの不換紙幣である
徴税とはデフレ誘導であり、国家は適度なインフレ状態まで自国通貨を発行できるし、日銀と財務省の悪行は景気回復につながるインフレ気配をことごとく潰してきた
すなわち政府は国内をインフレにもデフレにもできるし、動きが過剰になれば抑制できる 
紙幣を100兆円増発して景気対策や公共事業に使えば勝手にその政府支出が世間を行き交い誰かの所得となり、景気は回復する
コロナ対策国債を日銀引受にすれば、日本政府の子会社から金を借りたことになり連結決算で相殺され借金扱いにさえならない
売国奴と馬鹿と国民を貧乏にさせたい外道だけが悔しがり、国民は大勝利
名無し |  2020.07.22(Wed) 21:31 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5839-7d0339fa

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |