2020.07.09 (Thu)
小池都知事の武漢ウイルス対策は失敗だ
↓↓↓クリックをお願いします


小池劇場の結末
今日、東京都の武漢ウイルス感染者数が一日過去最大の224人になった。


小池都知事はそれを公表する前に「一昨日の検査が3000件を越えたから、今日はかなり多いものになる」と記者会見で述べていた。
そして正午過ぎの記者会見で224人という数字を公表した。
知っていながら少し時間を置いたとしか考えられない。
小池都知事は毎日の検査数や地域別、年齢別、職業別感染者数などを公表しないから、そう疑わざるを得ない。
東京五輪が延期と決まった途端に武漢ウイルスだと騒ぎ出し、ステイホームとかソシアルディスタンスとかカタカナ英語を繰り出して言葉遊びで自己満足。
東京アラートとか称してレインボウブリッジや都庁舎を赤く染めたり青く染めたりと遊び放題。
最後はカタカナ語が尽きたのか「感染拡大要注意」などと言い出した。
今度は7文字熟語か。
パフォーマンスしか頭にない知事を選んだ東京都の愚民の身から出た錆だ。
その証拠にいまだにホストクラブなどの「夜の街」に厳しい制限や指示をしないために、感染者数は減らないのだ。
小池都知事の無為無策に業を煮やした豊島区ではホストクラブに休業要請をした。
読売新聞
豊島区、クラスター発生のホストクラブに休業要請へ…池袋の8店舗対象に検査
東京都豊島区の高野之夫区長は7日、新型コロナウイルスのPCR検査を実施した結果、クラスター(感染集団)の発生が判明した区内のホストクラブに対し、独自に休業要請する考えを明らかにした。
ホストクラブなど接待を伴う「夜の街」関連の飲食店で感染が相次いでいることを受け、同区は9日から、検査を受けていないJR池袋駅周辺のホストクラブ8店舗の全従業員計約100人を対象に、無料で検査を実施する。検査でクラスターの発生が判明した場合、その店舗に休業するよう求めるという。
高野区長は7日、小池知事に対し、要請に応じた店舗に協力金を支給した場合の財政支援を求めた。
感染者数の多い新宿区は感染者一人あたり10万円を支給するという。
都政は小池都知事が既に1兆円近く使ってしまったというから財政破綻寸前だ。
2Fにでもお願いして国の予算を分捕ろうとするのか。
感染者を出したホストクラブやナイトクラブの「夜の街」は店名を公表すべきだ。
他県では公表しテレビにも晒されているのになぜ東京都はやらないのか。
夜の街で遊んでいたことを隠していた陽性者も出て来た。
もうこうなったら金を出して甘やかすより、新しい法律を作って嘘を付いたりした場合の罰則規定でも作ったらどうだ。
甘えの構造が日本をダメにしている。
小池都知事
「中にはですね、陽性が判明して、そのあと連絡が取れなくなる方がおられるというのは、私は懸念いたしております」
こんな調子である。
話変わって、南朝鮮の文在寅はますます狂って来た。

K防疫が世界標準などとまだ寝たぼけたことをっている。
第一、韓国はKOREAでいつもアルファベット順でJAPANの後だからケシカラン、オリンピック入場式の入場順も日本の後だ、許せん、日帝時代に無理矢理 Korea にさせられた、COREAにしろと言っていたではないか。
だったらK防疫ではなくてC防疫と呼ぶべきだろう。
日本では東京医科大と日本大学が新しいSATIC検査法を共同開発した。
精度はPCR並みで30分程度で結果が分かるという。
しかし安倍首相は「J防疫で世界をリードする」などとは言わない。
日本が核兵器にも使われる原料・素材が北朝鮮やその他の国に横流しされている可能性が高いとして、南朝鮮への輸出を厳格化したことで悲鳴をあげた韓国が、国産化に成功したから世界をリードするという。
それが事実なら日本に感謝すべきなのに、WTOに提訴するとか、痛くも痒くも無いGSOMIAを今度こそ破棄するなどと馬鹿な事を言っている。

文在寅
「我々は日本と違う道を歩むだろう」
大いに結構、好きにしてくれ。
日米同盟国は一貫して支那・北朝鮮・ロシアと対決する。
南朝鮮とのお付き合いは御免蒙る。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
kazusa |
2020.07.10(Fri) 08:43 | URL |
【コメント編集】
ごりっぱ逝ってらしゃーい。
二度と日本の前に面見せんな。
二度と日本の前に面見せんな。
katachi |
2020.07.10(Fri) 13:48 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
感染者が多いから検査が多いのか?
検査が多いから感染者が多いのか?
日本は有症状者、濃厚接触者等の感染の疑いのある人間に対して検査をしています。
感染の疑いがある人数が増えれば検査は増えます、逆ならば必要な検査は少なくなります。
検査数と感染者数の推移をみると、感染者が増加した3月末から検査は増え、ピーク時には1万件/日になることもありました、検査能力向上の対応を行ったのは検査が必要な人数が増え、相対的に検査能力が不足し始めてからです。
コロナ感染が均一に分布していれば検査に比例して感染者数も増えますが、均一に分布せずクラスター分布しているので検査に比例して感染者数が増えるわけではありません、感染の疑いが濃い人間が増え、対応能力が不足した時には検査能力拡充をすれば検査に比例し感染者数も増えるでしょうが、今はそのような状況ではありません、検査能力に余裕があるだけで検査を拡充しても感染数が比例しないし、むしろ偽陽性者を生み出すだけです。
日本は感染者数を低く見せるために検査を抑制しているとの陰謀論に騙されて、検査が多いから感染者数が増えても安心だと判断するのは危険です。