2008.12.31 (Wed)
反日マスコミ年間大賞の発表
予想どおりの結果
12月18日から12日間「反日マスコミの真実2009」(撃論ムック)に倣って反日マスコミ年間大賞の投票をヤフーブログで募ったところ150人から回答を得ました。
その内訳は・・・
1.メディアが黙殺した国籍法改正案・・・46人 30.6%
2.田母神論文非難の嵐・・・・・・・・・・・・35人 23.3%
3.毎日変態記事・・・・・・・・・・・・・・・・・34人 22.6%
4.執拗な麻生バッシング・・・・・・・・・・・29人 19.3%
5.長野『聖火』リレー報道・・・・・・・・・・・・6人 4.0%
今年を振り返るとマスメディアの反日偏向報道がますます酷くなってきた年でした。
反日勢力の魔の手が次第に日本の首を絞め上げて来ているという恐怖感を覚えます。
年間大賞の特徴的な点はランキングの1位と2位がマスメディアの「黙殺」と「圧殺」というまったく正反対の対応であったことです。
日本を滅ぼしかねない国籍法については完全に無視し、国民に知らせることを怠りました。
一方、田母神論文については面白半分に取り上げるテレビメディアも含めて袋叩きにして言論を封じようとしました。
どちらが恐ろしいかというと、やはり知らしめないという不作為の行為の方が恐ろしい気がします。
田母神問題は来年も引き続き議論されるでしょう。
しかし、国籍法はネットの反対運動にも関わらず成立してしまいました。
もちろん、引き続き国籍法の再改正の運動もしなければなりません。
ただひとつの救いは、かつての来栖統幕議長辞任の時に比べて世論の盛り上がりが大きかったことです。
ネットの普及もその理由のひとつかもしれません。
国民が少しずつ戦後体制で施された洗脳から目覚めつつあるきざしではないかと思います。
今年一年間ご来訪頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
Ponko
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

12月18日から12日間「反日マスコミの真実2009」(撃論ムック)に倣って反日マスコミ年間大賞の投票をヤフーブログで募ったところ150人から回答を得ました。
その内訳は・・・
1.メディアが黙殺した国籍法改正案・・・46人 30.6%
2.田母神論文非難の嵐・・・・・・・・・・・・35人 23.3%
3.毎日変態記事・・・・・・・・・・・・・・・・・34人 22.6%
4.執拗な麻生バッシング・・・・・・・・・・・29人 19.3%
5.長野『聖火』リレー報道・・・・・・・・・・・・6人 4.0%
今年を振り返るとマスメディアの反日偏向報道がますます酷くなってきた年でした。
反日勢力の魔の手が次第に日本の首を絞め上げて来ているという恐怖感を覚えます。
年間大賞の特徴的な点はランキングの1位と2位がマスメディアの「黙殺」と「圧殺」というまったく正反対の対応であったことです。
日本を滅ぼしかねない国籍法については完全に無視し、国民に知らせることを怠りました。
一方、田母神論文については面白半分に取り上げるテレビメディアも含めて袋叩きにして言論を封じようとしました。
どちらが恐ろしいかというと、やはり知らしめないという不作為の行為の方が恐ろしい気がします。
田母神問題は来年も引き続き議論されるでしょう。
しかし、国籍法はネットの反対運動にも関わらず成立してしまいました。
もちろん、引き続き国籍法の再改正の運動もしなければなりません。
ただひとつの救いは、かつての来栖統幕議長辞任の時に比べて世論の盛り上がりが大きかったことです。
ネットの普及もその理由のひとつかもしれません。
国民が少しずつ戦後体制で施された洗脳から目覚めつつあるきざしではないかと思います。
今年一年間ご来訪頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
Ponko
ランキングへのご支援をお願いします。
****↓

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |