2019.12.23 (Mon)
安倍首相が文在寅に人的交流を懇願?
↓↓↓クリックをお願いします


内閣支持率、日経50%、朝日38%の怪
日経新聞(2019/12/23)
内閣支持率横ばいの50% 日経世論調査

日本経済新聞社とテレビ東京による20~22日の世論調査で安倍内閣の支持率は50%となり、前回11月の調査から横ばいだった。不支持率も横ばいの41%だった。首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、政府の説明に「納得できない」と答えた人は74%、「納得できる」と答えた人は14%だった。
(中略)
調査は日経リサーチが12月20~22日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施し、957件の回答を得た。回答率は43.8%。
野党と反日メディアの連日の「桜を見る会」攻撃にもかかわらず、支持率が横這いということはメディアスクラムが功を奏しなかったと言えるが、「政府の説明に納得できない」を74%にも持ち上げたという事はそれなりの成果を収めたと言えるだろう。
年が明けてもまだ桜が咲いているようでは日本もおしまいだ。
しかし「日本のおしまい」見たい朝日新聞は独特の電話調査で不支持が支持を上回ったとはしゃいでいる。
朝日新聞(同上)
内閣支持率38%、不支持が1年ぶりに上回る 世論調査
朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。不支持率は42%(前回36%)だった。不支持率が支持率を上回ったのは2018年12月以来1年ぶりで、支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。
首相主催の「桜を見る会」について、安倍政権が招待者の名簿を廃棄し、復元できないとしたことに、「納得できない」は76%で、「納得できる」の13%を大きく上回った。自民支持層でも、「納得できない」は66%だった。
調査は、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDD方式で実施。計1980人から回答を得た。
なお、日経と東テレ共同世論調査では・・・
日韓関係に関しては
「日本が譲歩するぐらいなら関係改善を急ぐ必要はない」が70%、
「関係改善のためには日本が譲歩することもやむを得ない」は20%だった。
韓国の中央日報も早速・・・
日本国民70%「韓国に譲歩しながら関係を改善する必要はない」
と報道した。
「譲歩するぐらいなら」と「譲歩しながら」ではまったくニュアンスが違うのだが・・・
その上、安倍首相が韓国からの観光客が激減したから「人的交流」を文在寅に提案するだろうと勝手な想像を流した。
どこまでノーテンキな韓国メディアか。
中央日報(同上)
韓国人観光客の急減に…「安倍氏、文氏に会って『人的交流』提案するだろう<」
韓国からの観光客が激減しても、それを上回る他国からの観光客があるから日本は困ってはいない。
金を落とさない韓国客よりも宿泊日数が多く経済効果の高い他国からの観光客大歓迎だ。
空港も韓国系のLCC格安エアラインに代わって他国のLCCが入り込んだという。
困るのは赤字転落した韓国のLCCだ。
話変わって、文春が発表したテレビのワイドショーのMCやコメンテーターのランキング。
ブログ主のランキングを思いつくままに・・・
嫌いなMC
一位 小川彩佳
二位 金平茂紀
三位 徳永有美
以下、関口 宏、太田光、坂上忍など。
好きなMC
一位 小松 靖(サブキャスター)
二位 安住紳一郎
三位 松山俊行
嫌いなコメンテーター
一位 玉川 徹
二位 青木理
三位 姜尚中
以下、後藤謙次、谷口真由美、金慶珠、室井佑月、与良正男など多数
好きなコメンテーター
一位 田崎史郎
二位 野村修也
三位 藤井厳喜
以下、平井文夫、百田尚樹、有本香など。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
フェイクニュース専門紙(立民党機関紙)アカヒは「平壌」運転www
くるみ |
2019.12.24(Tue) 08:44 | URL |
【コメント編集】
根拠が無い数字だからから、他社と開きが出る。
朝日は、世論調査にしても信用が無いことを念頭にして欲しい。
誰もまともに受け取らない。そう言うレベルです。
朝日は、世論調査にしても信用が無いことを念頭にして欲しい。
誰もまともに受け取らない。そう言うレベルです。
katachi |
2019.12.24(Tue) 10:28 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |