fc2ブログ

2019.10.08 (Tue)


「あいトリ」再開ではっきりした敵味方


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

大村県知事の再開強行に河村市長が座り込み抗議

今日の午後2時過ぎにあいちトリエンナーレ企画展「表現の不自由展・その後」が再開した。
名古屋市長は会場の前に座り込んで反対を表明した。

TBS「Nスタ」(2019/10/8)
厳戒態勢の下 「不自由展」再開
あの市長は座り込みで抗議


タイトルからしてふざけてる。
「あの市長」ではなくて、なんで河村名古屋市長と言わないのだ。

2019100802.jpg

2019100807.jpg

河村名古屋市長の主張は正しい。

しかし大村愛知県知事は間違っている。

20109100806.jpg

ソフトテロなどという珍語は初めて聞いた。
テロにソフトなんて無い。
ソフトターゲットの間違いだろう。

県が設置した検証委員会で「脅迫などで中止に追い込むことができる悪しき前例になる」という理由で再開を決定した。
検証委員会の顔触れは不明だが、どうせ安倍政権には反対するリベラル左翼の連中だろう。

次のような下らないルールを決めて無理矢理強行した。

2019100803.jpg

こんな姑息な手段を講じても展示したいのか。

反日ヘイトのゲテモノを芸術と称する「教育プログラム」であらかじめ洗脳するという。
名所旧跡巡りでもあるまいし「ガイドツアー方式」とは恐れ入った。
本当の芸術なら解説もガイドも要らない。
そのまま鑑賞者の心に飛び込んで来る筈だ。

慰安婦像とされる韓国製の少女像(戦車に轢かれた死んだ二人のうちの一人)、自称慰安婦像を見た観客に・・・・

「言ってしまえば何の変哲もない少女像でした。清潔感のある展示会だなという印象は持ちました」

と言わせている。(テレ朝「スーパーJチャンネル」)

ガイドは一体何と説明したのだ。
韓国が日本をヘイトし、何ら根拠もない少女像を日本軍の「従軍」慰安婦の象徴として捏造し、ウイーン条約に違反してソウルの日本大使館前に設置しているのみならず、世界中に建てて日本の名誉を毀損しているという事実をガイドは説明したのか?
そうでなければ、「なんの変哲もない」とか「清潔感のある展示会」などという筈がない。

2019100805.jpg

与良正男(毎日新聞専門編集委員)
「とても難しい問題だとは思う。だから自分の金でやるんだったら別にいいじゃないかという人もいる。
税金だから問題なのだと。
ただ基本的にこういった美術の世界にはお金ないんだよね。
やっぱり公的なお金で、日本はではやっぱり寄付文化が成熟していないから、なかなかこういう事が出来ない。
しかもこれは企画展のごく一部で、もともと本来は男女の出品者の数を一緒にするということで、日本では男中心で、アーティストの数を同じにするというのが一番の売りだった。
それはとても良いことだよねという事で始った。


(数だけ揃えれば男女平等か。議員の数を男女同数にせよという愚論と同じである)

津田大介さん含めてやっぱり甘かったのは確か。
こういう反応が起きるという事をどこまで予知していたか。
自分でも甘かったと認めているし、大村知事も認めている。
津田さんに野心があったのも事実だ。
100%の解決は無いけども、ボクは再開出来て良かったと思う。
電話抗議やらテロ予告に屈してしまう悪しき前例を作ってしまう。
それを乗り越えたのは・・・ボク絶対に難しいと思ったんだけどね」


与良
「一部の新聞はこれは『表現の自由』を超えて日本人に対するヘイトだという。
そういう考え方もあるかも知れないけども、もしこれをヘイトだと認定すると、こういう美術、アートというものを、今後もしかすると、取り締まりの対象になるかもしれないという危険もあるのだということを我々は知って置いた方がいい、この話を突き詰めていくと」

2019100804.jpg

与良
「補助金を出すというのは専門家も含めた審議会で決めた。
ところが取りやめを決める時には関係者や専門家の意見はまったく聞かなかった。
全然知らない内に非公開になってしまったということに抗議して辞めた人も居るという問題も起こした。」

与良
「本音は少女像を始めとして、天皇陛下を侮辱するようなアートを始めとして、中身が気にいらなかったのだと思うが、そうもなかなか言えないので、手続きを問題にしたという風にボクは思いますけど」

与良
「事前検閲につながってしまう、アートってそういうもんかという根本的な問題につながる。
政治性が問題だという人も居るけども、ピカソなんか最も政治性の強い作品なんかある。」


また出た!ピカソが!
テレ朝「モーニングショー」の玉川徹も同じことを言っていた。
不自由展の作品に、ピカソのような創造性のひとかけらもあるのか?
ありはしまい。

話は簡単、芸術性のひとかけらもないポンチ画や玩具を芸術と称して日本各地で展示して会場を追い出されたガラクタを津田が搔き集めて「表現の不自由展」と銘打ってコーナーを設けたという実に下らない話なのだ。事の発端は。
しかも大村知事に「何か尖ったものを入れてくれ」と頼まれて、炎上を計算して事を起こしただけの話。

今回の事件で「アートとは何か」「ヘイトとは何か」を考える良い機会になった。
つまり、アートだのヘイトだのと言い募る連中は政治的な意図があるということが明々白々になったということである。

言い換えれば日本を貶めたい勢力(反日勢力)と日本を愛し大切に思う勢力がはっきりと色分けされたのである。


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

19:39  |  反日マスメディア  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★脅迫を受ける芸術など今迄に聞いた事が無い。

それだけに芸術以前の問題が、横たわっていると言う事です。
それにこれは、断じて芸術と言わない。
見る人に不快感を与え感動を与えない見世物を芸術と言う愛知県知事の見識を疑う。
昭和天皇や国民を愚弄する展示物を誰に見せるつもりだ?
大村の仲間である名古屋在住の在日三国人に見せるつもりか?
それだったら日本国ヘイトだ。
katachi |  2019.10.08(Tue) 20:16 |  URL |  【コメント編集】

 在日の、在日による、在日のための、愛知トリエンナール”表現の不自由展”を、日本国民、愛知県民の税金を使って開催することは断じて許されない。

 これは、在日による日本国民へのヘイト宣言であって、日本国民は大いに怒らなければならないし、日本国内で堂々と開催しようとする動きを止めることが出来ない日本の法治システムっていったい何なのだ!

 ただちにこれらの企画団体と責任者を処罰し、祖国に強制送還するべきだ!
 芸術に名を借りた悪質極まるテロ行為以外の何ものでもない!
tbsasahinhk |  2019.10.08(Tue) 20:42 |  URL |  【コメント編集】

知事の体面のためだけに開いた展覧会だな。
感じ方考え方は自由のはずなのに「教育プログラムを受けてガイド付きで見て回る」など
こんなおかしな展覧会はない。
愛知県民の税金で開き、観覧者は楽しめないそれだけの値打ちも価値もないものを見て・・・。何のための展覧会だ?芸術とも言えない反日展覧会をなぜ開いたんだ?
開いた実績が金につながるから実績作りかな!
それと知事の祖国韓国への忖度だろ!
 |  2019.10.09(Wed) 00:19 |  URL |  【コメント編集】

★ヘイト法推進者

西田昌二参議院議員は本件についてなんと言っているか聞きたい。
竜胆干城 |  2019.10.09(Wed) 02:44 |  URL |  【コメント編集】

委員会メンバーの内、岩渕潤子と上山信一は御真影焼却を供養のようなもの、心が躍るといったような旨を述べている。
当然、粛清するべき
左翼誅殺 |  2019.10.09(Wed) 04:10 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5499-7be9c604

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |