fc2ブログ

2019.07.21 (Sun)


フジTVとTBSの日曜報道番組を比較すると・・・


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

フジTVが韓国と文在寅を正しく分析

フジTV「日曜報道 The Prime」(2019/7/21)
崩れる信頼…最悪の日韓関係
憤怒の河野外相 波紋広がる


20190721005.jpg

武藤正敏(元駐韓大使)
「今回は日本が悪くなっている。
韓国の国民感情に対応するということ以上に日本の国民感情にも対応していかなければいけない。
そういう意識が韓国にまったく無い。
それが問題を難しくする大きな要因の一つだ」

朴一(大阪市立大学大学院教授)
「日本政府は北朝鮮に流出したかのように言っているその証拠を見せないではないか」

武藤
「文在寅政権は司法当局を抑え込んでいる。検察も警察も抑え込んでいる。日本がこれを明らかにすれば、どこから情報が漏れたのかと調べられ、叩かれて新しい情報が入ってこなくなる」
 
松山俊行(フジテレビ解説委員) 
「経産省で日韓の事務レべルの会合があったが、日本側は『説明会』としたが、終わってからの双方の言い分が違っている。韓国側は『今回の措置の撤回を求めた』と言い、日本側は『そういう発言はなかった』と齟齬が出て来ている。」

武藤
「これはもう想定の範囲内だ。だって、いままで米韓首脳の電話会談でお互いにブリーフが合ったことはない。
韓国はいつも自分の都合のいい事を言う。だから、あそこに敢えて『事務的説明会』と書いた。どうせ『協議だった』と言うにきまってるから」


それは日本人なら、みんな理解していた。

20190721006.jpg

アリバイ作りに利用された隣の朴一センセが反論していたが武藤氏がピシャッと抑えた。
朴さんは「日本政府が文在寅の逃げ道を作ってくれない」とボヤくと、三浦瑠璃(国際政治学者)がニヤっと笑っていた。

韓国の貧困層が文在寅大統領に怒っているという韓国最大の貧民街・九龍村の現地レポートは日本のテレビメディア初である。
貧民街のみすぼらしいあばら家と背後に見える大企業の高層ビルの乱立が今の韓国を象徴している。
貧民街のジジババのボヤキは哀れだ。

文在寅は2017年の就任演説で「政経癒着の打破」を謳った。
しかし今回の日本の輸出規制に対して文がまずやった事は財界人を集めて相談したことだ。

文在寅大統領の生い立ちから始まる「文大統領の深層」は秀逸。

武藤
「韓国の経済成長を促進したと言われる朴大統領の『漢江の奇跡』は韓国の教科書では削除している。
こういう歴史歪曲を平気でやる。
『親日の清算』というが、どういう人が親日かというと戦前に日本に協力した人達を親日と言う。
漢江の奇跡を成し遂げるのに物凄く大きな役割を果たした人達だ。
そういう人達を阻害して国を分断している」


20190721007.jpg

三浦氏が分析した韓国人の対日意識と「学歴」「収入」別グラフは韓国世論を根拠を示している。
中卒の反日度が高いのは「ルサンチマン」(弱者の強者に対する不満)だと断言。
でも日本を恨むのは筋違いもいいところだ。恨むなら韓国政府を恨め。

武藤
「文在寅政権が現実を直視したらガラッと変わってくる。今は自分の殻の中に閉じこもっている」

どだい無理な話だ。

松山俊行(MC)
「そういうタイミングが果して来るのかどうか、この辺りが一番のポイントになって来るわけですね」


とうまく纏めた。

フジTVの「PRIME」で折角美味しい朝食をした後に、TBS「サンモニ」の不味いデザートで食当たりをしてしまった。

TBS「サンモニ」(2019/7/21)
″輸出規制" "徴用工"
日韓不信の連鎖


谷口真由美(大阪大学准教授非常勤講師)
「日韓が対立して最終的に誰が得をするのか。落とし所が見えているのか。
昔から外交は仮想敵国を作って自国の不満を外国に向けるのは常套手段だが、こんなに長く近くの国と揉めてて何か先にいいことがあるのか。」


長く揉めているというが、慰安婦問題、レーダー照射事件、徴用工問題と来て、日本が堪忍袋の緒を切ってからまだ3週間も経っていない。

谷口
「自国の不満を煽って支持率をあげようというのはコスイやり方だ」


安倍首相にはその意図はない。
むしろ対日強硬姿勢で突然支持率が上がって喜んでいるのは文在寅だ。

谷口
「どうやって仲良くやって行くのかと考えるのが政治の仕事だ」


文在寅はその仕事をしていない。

文在寅の支持率が急に上がったことを示す図を示しながら・・・

青木理
「物事は客観的に見なければいけない。日本の輸出規制も参院選挙の公示直前にやっている。野党も賛成している。隣国に向けて強く出て支持層を固める節がある」


野党も賛成なら参院選でなんのメリットがあるのだ(笑)

青木
「1965年の日韓請求権協定で解決済みだと日本は言っている。それは一理あるが、個人の請求権は消えていない。当時の韓国は軍人出身の独裁政権だった。
ところが冷戦体制だったために北朝鮮に対峙するためにアメリカの意向もあって日本の保守政権と韓国の軍独裁政権が政治的な妥協をしてしまった。
その時に人権問題に蓋をしてしまった。いろんな細かい話を。
それが今になって、韓国が民主化されて噴き出してきている。
しかも日本の悪行と言っては何だが、植民地支配があったから、日本が『解決済みだ』とふんぞり返って言う筋合いは無い
だから両首脳が会談して上書きする必要がある」


テレ朝「ワイド!スクランブル」で主張した妄言をまた繰り返していた。
この人、日本人?

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2






テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

18:55  |  -韓国  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★韓国優遇、特別視は国難を招き、世界平和に逆行する

世界中の国々それぞれが問題を抱えて模索しています。国内問題と対外的な問題にわけても、解決策がない場合もあるでしょう。
歴史的背景にかかわることがあって、解決の糸口が見つからないこともあるに違いないです。

韓国だけが特別ではありません。日韓関係だけをクローズアップする必然性はありません。
つまり、韓国の事情にだけ拘泥することが、すでに優遇です。記事中の青木らは、それをやらせようとしています。拡大解釈やら「上書き」?いい加減にしろと言いたい。
なんのための合意なのか、なんのための条約なのか。
韓国を特別視する者が、特別扱いを求めるほど、逆に特別扱いをしてはいけないのだと繰り返し強調していかねばなりませんね。

参院選の選挙結果が待ち遠しいです。安倍政権が敷いたレールが伸びていくことを願ってやみません。
弓取り |  2019.07.21(Sun) 21:29 |  URL |  【コメント編集】

★最悪?

>崩れる信頼…最悪の日韓関係
むしろ日韓関係は「好転」までは行かなくても、「正常化」はしていると思いますけどね。
竹島、仏像、レーダー照射等々があって、それでもなお「良好」だったらそっちの方がおかしいですから。

相手に合わせて対応を適切にマネージできていると思いますので、かつての例えば2002年頃の日韓関係の気持ち悪さに比べればはるかに良い関係ですよ。
takoyan |  2019.07.22(Mon) 16:39 |  URL |  【コメント編集】

これ私も見ました
だよねだよね、まともな報道局あってよかったー...からの、チャンネル回してはァ?ってなりましたわ

でも頭の弱い人たちはこういう他人へ優しい風に聞こえる意見が好きなんだろうな、とも思いました
前者は少し殺伐としてる感じがありましたからね
なお、もう二度と後者のチャンネルにはしないと決めましたね
 |  2019.07.22(Mon) 21:11 |  URL |  【コメント編集】

★単刀直入に言えば

>でも頭の弱い人たちはこういう他人へ優しい風に聞こえる意見が好きなんだろうな、とも思いました

単刀直入に言えば、頭が弱いというよりただの「偽善者」ですねwww
他者への配慮で自己満足に浸っているだけのマヌケどもでもあるでしょうwwwwww
くるみ |  2019.07.23(Tue) 09:35 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5381-af8276b5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |