fc2ブログ

2018.10.03 (Wed)


新閣僚にケチ付ける野党と反日メディア


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

朝日新聞と系列のバズフィードジャパン

野党の新閣僚への批判は毎度のことだから放って置くことにしよう。

朝日新聞はいったん葬った稲田朋美前防衛相が復活したことがお気に召さないようで、総裁特別補佐になったらいきなり「敵基地反撃能力」発言をしたと報道。

稲田氏は朝日新聞その他の反日メディアに十分注意召されよ。
彼らは貴女の一挙手一投足を注視して、足を引っ張ろうと虎視眈々と狙っているのだから。
選挙区である福井県の特産品のダテ眼鏡はいいとしても、防衛大臣の網タイツはジジババの顰蹙を買うからやめた方がいい。
たとえそれが福井県の特産品をアピールするためのものだとしても。
国会答弁で靖国神社に祀られている英霊に思いを致し、思わず涙ぐむことも敵に弱虫と罵倒される。
本当は根性の座った女性なのに。

朝日新聞(2018/10/2)
稲田朋美氏、党総裁特別補佐に
「敵基地反撃能力を」


今回の自民党役員人事で総裁特別補佐となる稲田朋美・衆院議員が2日、東京都内での北朝鮮問題のシンポジウムに「サプライズゲスト」として登場した。国連平和維持活動(PKO)の文書管理をめぐる混乱の末に昨夏に防衛相を辞任したが、この日は安倍晋三首相側近として復活をアピールした。
 稲田氏はシンポで「米朝首脳会談から3カ月半たつが、北朝鮮は実は非核化の意思はないんじゃないか。経済制裁を緩めるべきではない」と圧力路線を主張。「ミサイル防衛で1発目のミサイルを撃ち落とし、2発目(が撃たれる)までに敵基地を反撃する能力を持っていない状況でいいのか」と自衛隊による敵基地攻撃能力の保有も唱えた。
 「日朝首脳会談を行う以上は拉致問題でしっかりとした成果が必要だ。条件が整えば果敢に行動する。安倍総理はそこを見すえておられる」とも語った。(藤田直央)


万が一、近隣の仮想敵国からミサイルを撃ち込まれても、直ちに反撃することで被害を最小限に抑える事ができる。
つまり「敵基地反撃能力」の保持は近代国家における基本的な防衛規範である。
さらに言えば核戦争の時代には「先制攻撃」の必要性もある。
たった一発で反撃能力の全てを失ってしまうこともあり得るからである。

さて、この朝日新聞系のネットメディアであるバズフィードは新閣僚に対する中傷誹謗は一読に値する。
柴山昌彦文科相が就任会見で「教育勅語」には参考になる部分があると言っただけで過剰反応した。

バズフィード(2018/10/3)
「教育勅語は普遍性を持つ」と柴山文科相が言ったので、現代語訳を読んでみました
「はっきりいうと、戦争が起こったりしたら、勇気を持ち、公のために奉仕してください」


高橋源一郎というパヨク作家のコメントを引用して柴山大臣を攻撃。
しかしコメント欄に柴山大臣は「教育勅語は普遍性を持つとは言っていない」と反論するコメントが最初に載っていた。
その通りである。
加えて言えば、「戦争になったら国のために奉仕する」というのは万国共通の考え方である。
「戦争になったら他国に逃げ出す」と言うバヨクとバズフィード編集者には理解不能のことだろう。

このサイトは吉川 慧なるレポーターが新閣僚の過去の発言を取り上げて批判。

【柴山昌彦文科相】

・上記の教育勅語発言

・2015年3月にテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」に出演した際に、「(同性愛を)差別をすることは、これからなくしていかなければいけない」としつつ、「少子化時代にマッチするのか」「同性婚を制度化したときに、少子化に拍車がかかるのでは」などと述べた。


その通り。

【片山さつき地方創生担当相】

・2012年12月にTwitterで自民党の憲法改正案について言及。「国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です」などと書き込んだ。天賦人権論を否定するような内容だとして批判を受けた。


天賦人権論を否定しているのではなくて、天賦人権論を曲解して甘えるなということ。

【原田義昭環境相】

・党国際情報検討委員長だった2015年11月、旧日本軍による「南京事件」について「虐殺の概念に当てはまる事実があったのか。もう一回歴史的な事実を総合的に検討すべきだ」と発言。政府見解の見直しを求めた。

・公式サイトで「慰安婦問題、南京事件などいわれなき非難に対し日本の名誉、信頼、主権を回復する」と主張。


その通り。

【桜田義孝五輪担当相】

・2016年1月、国際情報検討委員会などの合同会議で従軍慰安婦について「(1950年代に)売春防止法が施行されるまでは、職業としての娼婦だ。ビジネスだ。これを犠牲者のような宣伝工作に惑わされ過ぎている」と発言した。


その通り。

こうしてみると、バズフィードの狙いとは逆に、新閣僚への期待が高まるばかりである。

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2







テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

20:33  |  第4次安倍改造内閣  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★新閣僚の皆さん、日本国をお願いします。

自衛官への誇りと愛に満ちた、いつも冷静な五典さんの更迭は、寂しい。
退任時の際の涙に、この方の為人の真実を思う。
権謀術数の闇に生きる政治家界隈で、稀有なこと。
安倍首相の,爽やかな風香るが如き雰囲気も・・・・
その、安倍首相の判断であれば、以て瞑すべきか。チト大仰な表現・・・・
新文科相にも、期待する。
前川氏が官僚トップなど、文科省は、余りに汚れ切っている。
教育こそ、国の礎。『教育勅語』は、その礎を、さらに根底で支えるもの。
柴山昌彦大臣、期待しています。
山桜花 |  2018.10.04(Thu) 07:48 |  URL |  【コメント編集】

★日本の官僚は、左翼が多すぎる。

特に文科省は、そう見える。
ゆとり教育とかね。次官レベルの腐敗。
結果子供をダメ人間に育てることになる。
あと外務省も危なっかしいね。
法務省は、どうなのか?
国土交通省は、大臣を創価公明の指定席を止めたらどうなるか見て見たい。
汚れ仕事が出来なくなるかな?
池田時代の黒々とした事件もてんこ盛りで存在するだろう。
膿を出させたいね。
似非ユダヤとの絡みも出るだろうし相当臭い物に蓋をしている状態が、国土交通省だろう。
創価公明が、大臣で居る限り手を出させない腹積もりだろう。
安倍氏も創価を裏切れない仲間だからな。
所謂、政治とは言え情けないな。こんな糞みたいな政治で!
katachi |  2018.10.04(Thu) 10:49 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/5036-199fdeff

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |