2018.07.29 (Sun)
TBS「サンモニ」杉田議員の「LGBT」発言を総攻撃
↓↓↓クリックをお願いします

政治ランキング
ラオスのダム決壊の原因は韓国の手抜き工事をスルー
TBS「サンモニ」(2018/7/29)
自民党員 "LGBT" 寄稿に批判
今日のTBS「サンモニ」は台風情報に続いて、お約束通り杉田水脈議員のLGBTヘイト批判から始まった。
自民党本部前でLGBTをダシに使った反日パヨクのデモの様子。
LGBT法連合会増原裕さんのアジ演説。
デモの参加者(20代女性)
「生産性だけで私達は生きてるわけじゃないので、信じられないなあと」
小池晃(共産党)
「無知、無理解、悪意に満ちた偏見、議員は辞職すべきだ」
(スタジオで)

谷口真由美(大阪国際大学准教授 全日本おばちゃん党)
「怒りで震えが来た。当事者は国会議員のこの発言にどれだけ脅威感を覚えたのか想像する。生産性のある人間とそうじゃない人間とに分けてその人達を対立させるような事項を国会議員がするという事自体がナンセンス極まりない。
LGBTの人達にとっては明らかなヘイトで、彼女は落選中にインターネットの動画で『学校でLGBTを教える必要はない』『同性愛者の自殺率は高い』と笑って指摘していた。
二階さんは『人それぞれだ』みたいな事を発言したが、今回の寄稿は人生観ではなくて政策集だ。
政策に関して自民党が何も言わないというなら自民党そのものに問題がある。
いま問われているのは自民党内部だし、出版社も『あんなもん出してええんか』と言う話が私は同時に問われていると思う」
学校で「LGBT」を教える必要はないというは正しい。
そっとしておいてあげればいいのだ。
当ブログにも「自分はカミングアウトしない」「LGBT運動をしている人たちは傍迷惑だ」というに匿名コメントを頂いた。
現在のLGBT運動が当事者達の利益になるというより、政治運動になっていることに問題がある。
「LGBT を学校で教えろと」という人達は「愛国心を学校で教えろ」とは絶対に言わない。
新潮「45」が政策集だと?
出版社にも責任があると?
これこそ言論の自由に対するヘイトだ。
杉田氏の寄稿の一部だけを切り取って弱者へのヘイトだと切り捨てるのはいかがなものか。
杉田氏は尾辻かな子(立憲民主党 LGBT人権活動家)とのツイッターのやりとりで・・・
杉田 水脈 @miosugita
「尾辻先生、税金を投入する=福祉を活用する人=社会的弱者です。LGBTの方々は社会的弱者ですか?
LGBTの方々でも、障害者の方は障害者福祉を低所得者の方は低所得者福祉を高齢者の方は高齢者福祉を受けられます。
年金も生活保護も受けられます。当たり前のことです。
その点に於いて日本の中で何ら差別されていないし、また差別すべきではないと思います。
納税者として当然の権利は行使できます。
その上で、何かLGBTの方々だけに特別に税金を注ぎ込むような施策は必要ですか?」
とやりとりしている。
藪中三十二
「国際的に大問題だ」
とは言ったが、この問題に深入りしたくないらしく、総裁選の話で逃げた。
安田菜津紀(フォトシャーナリスト)
「私も谷口さんとまったく同意見で・・・」
この番組は最初にこう言ってコメントを始めるようにディレクターの指示があるらしい。
Ponkoが揶揄する「伝言ゲーム」だ。
安田
「生産性ということで人を計っていくこと自体が深刻だと思う。同性愛は不幸だとする記述があった。不幸って何なんだ。
こうした差別や偏見やヘイトが人を不幸に追い込んでしまう」
関口 宏(司会)
「こういった過激な言をして自らのポジションをアピールするみたいな、そういう傾向のある人なんですね」
杉田水脈議員が国連人権委で「慰安婦問題」に関して日本の名誉を守ろうと努力していることを知ってか知らずか。
いや知っているからこそ、このような人身攻撃をしているのだろう。
青木理
「政界全体にそういう人が居る。総裁選と杉田さんの問題はある意味パラレルだ。
二階さんは問題ないと言ったが、これは右とか左とかの問題ではない。生産性で人を選別するというのは明らかに差別だ。
障碍者が19人亡くなった相模原事件の犯人が『障碍者は無駄だ』と言ったが同じ発想だ。
優生思想につながりかねない。大問題だ。
彼女は選挙で比例のトップで出た。政権、つまり総理の周辺が彼女を非常に高く評価したということだ。
政権の思想があるのではないかと考えると、今の政権の在り方が問われる。
今度の総裁選は果たしてこのままでいいのかと考えなくちゃいけない」
ほらほら、結局は安倍政権批判につなげているではないか。
「右とか左とかの問題ではない」というが、嘘である。
杉田発言を咎めているのは、朝日新聞、毎日新聞と関連メディア、バスフィード、ハーバービジネスオンライン、リテラ、週刊文春等々と、安倍政権を倒したいという意味では同じ仲間の反日野党、言論人たちである。
LGBTはその小ネタに過ぎない。
この青木理センセは黒板を使って死刑制度があるのは世界で23カ国だけだと力説していた。
あの偽善団体アグネスティ・インターナショナルの資料を使っていた。
世界中が日本に死刑制度を止めろと言っているというが、大きなお世話だ。
内政干渉である。
死刑執行を決断した川上陽子法務大臣の胆力に敬意を表したい。
ついでにサンモニにも死刑執行をして欲しいものだが、それを言ったらいまハヤリのヘイトでお縄頂戴か。
なお、ラオスのダム決壊のニュースについて・・・
安田菜津紀
「ラオスの人達と連絡を取り合っている。家々だけではなくて、畑や家畜など生活の糧を根こそぎ奪われてしまっているので長い目の支援が必要だ。ラオスは電力のための輸出を急ごうと進められていたので、開発の速度と安全性の間に何かしら歪みが生じなかったかということも検証が必要だ」
韓国の手抜き工事が原因だとは一言も言わない。
⇒zakzak(同上)
韓国、ラオス・ダム決壊の6日後やっと救援隊派遣
室谷克実氏「『やることはやった』と形だけの行動」
ラオス南部で23日夜に建設中のダムが決壊し、多数が死亡、数百人が行方不明となっている事故で、ダム建設に関わっていた韓国は直後、緊急救援隊を現地に派遣することを決めたが、何と本隊は事故発生から6日後の29日に派遣するという。手抜き工事疑惑も指摘されるなか、これで“緊急”といえるのか。
「救援隊を緊急派遣し、政府レベルの強力な救援対策を準備してほしい」
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は25日、ダム決壊を受けて、こう指示した。韓国紙、中央日報(日本語版)が伝えた。
ダム建設は、韓国のSK建設や韓国西部発電などが設立した合弁企業が行っていた。韓国政府としては当然の対応だ。
聯合ニュース(同)によると、注目の救援隊は消防庁を中心に約30人となる見通しだったが、26日に出発した先発隊はわずか7人。中国メディアなどが、韓国の対応に疑問を投げかける報道を始めた。
韓国外交部は27日、緊急救援隊を29日に派遣する方針を明らかにした。救援隊は、医療スタッフ15人と支援スタッフ5人から構成されるという。ただ、先発隊と合わせても、当初予定されていた30人より少ない。
今回のダム決壊では、日本の黒部ダムの貯水量(2億トン)の25倍、50億立方メートルもの大量の水が一気に流れ込んできたという。甚大な被害が出ているが、この程度の対応でいいのか。
韓国事情に精通するジャーナリストの室谷克実氏は「韓国は東日本大震災でも日本に救援隊を送ってきたが、当初10人弱だった。今回も、これだけ広い地域の水害に、30人弱でどこまで支援できるのか疑問だ。今回のダム決壊について、今後、韓国への損害賠償請求といった議論が出てくるだろう。その時に『やることはやった』『救援隊も送った』と主張するための形だけの行動に思えてならない」と指摘した。
TBSよ、偏見を捨てて正しい情報を視聴者に提供せよ。
といっても馬鹿の耳に念仏か。
>