2018.03.28 (Wed)
森友騒動で明らかになった野党とメデイアの劣化
↓↓↓クリックをお願いします


安倍政権をマジ倒したいだけ
森友文書換え騒動は佐川元理財局長の国会招致が終わって一段落した。
野党は「ますます疑惑が深まった」などと下手なミステリーテレビの番宣(番組宣伝)みたいな事を言っていて笑える。
今日の⇒沖縄タイムズ社説も「佐川氏証人喚問 疑惑がさらに深まった」である。
そもそもこの事案は過去にあった疑獄と呼ばれる贈収賄事件でも何でもなく、籠池というペテン師が廃棄物が埋められた土地を安く手に入れようとして近畿財務局を脅したというだけの話である。
メディアに騙された国民は国有地を8億円も値引きして売ったと野党とマスコミに踊らされて騒いだが、既に土地は売値で買い戻していて国は一銭の損もしていない。
そんなことより、こんな事案で一日何億円もする国会経費を一年以上無駄にした、つまり税金の無駄遣いをした野党とそれを援護した反日メディアこそ責任を問われるべきである。
「一年以上におよぶ森友問題とでよく分かったのは、野党は安倍政権をマジ倒したいんだなーってことだけだった」
「そもそも森友問題を不審だと言う人達は、学園だけでなく、この地域一帯における土地取引において国が過剰に介入している実態を不審に思うべきであるのに、それをしないのは何か理由があるのだろうか。」
「もう、やめにしないか?この問題をどれだけ追及したくても、もう野党にはカードがない。くだらないスキャンダルや根拠のない妄想ではなく、ここは政治家らしく、政策論争で決着をつけられてはどうだろうか。」⇒(「さらば、妄想国会」河井あんり)
国会の質疑で解散を口走る野党議員も居る。
大丈夫か?
野党の平均支持率は一桁だ。
国民の信頼を失っている野党が選挙に勝つはずが無い。
それに比べて安倍政権の支持率は反日メディアのネガティブキャンペーンにもかかわらず落ちたといえどもまだ40%台だ。
安倍政権は体制を整えて憲法改正に向かって突き進んで欲しい。
経済については財務省が強力に推し進めようとしている来年の消費税10%増税はアベノミクス効果を台無しにする。
今回の森友騒動は財務省の自爆テロだと囁かれる所以でもある。
社保庁の「消えた年金」自爆テロで安倍政権が倒れた経験のある国民にとっては、悪夢の再来である。
野党や反日メディアのネガティブキャンペーンに国民は騙されてはならないと声を大にして言いたい。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
★すでに衆愚政治となり果てた「戦後日本」……それを打破する王道は?……
赤色革命おことわり(笑) |
2018.03.29(Thu) 00:46 | URL |
【コメント編集】
こんなこととは驚いた。
フランスの記者が書いていたがあちらではまず内閣が吹っ飛び該当官僚は刑務所行きになるという。もちろんこんなに長いことかからずけりがつくらしい。
これで麻生も安倍もそのまま残ってしまうなら日本の民主主義は終わりだと書いていた。
隣の韓国などと比べ恐ろしく民主主義が後退した国として報道されるだろうと述べていた。
情けない国になったものだ。
フランスの記者が書いていたがあちらではまず内閣が吹っ飛び該当官僚は刑務所行きになるという。もちろんこんなに長いことかからずけりがつくらしい。
これで麻生も安倍もそのまま残ってしまうなら日本の民主主義は終わりだと書いていた。
隣の韓国などと比べ恐ろしく民主主義が後退した国として報道されるだろうと述べていた。
情けない国になったものだ。
|
2018.03.29(Thu) 05:04 | URL |
【コメント編集】
マスゴミが煽動して大衆が踊らされる衆愚政治が我が国で最も蔓延ったのは、1993年の宮澤内閣不信任解散⋅細川政権成立から2009年の鳩山政権成立までの約16年間で、それ以降はネット言論の発展とマスゴミの世論誘導への牽制力拡大によって、いわゆる衆愚政治の度合いが有意に薄まってきているのが現在の情況だと思っています。
まあ、以前のようにマスゴミのやりたい放題が通じなくなってきた、というだけで、野党の相変わらずの売国ぶりも含めて我が国の政治&言論情況の正常化にはまだまだ遠いのですが。
まあ、以前のようにマスゴミのやりたい放題が通じなくなってきた、というだけで、野党の相変わらずの売国ぶりも含めて我が国の政治&言論情況の正常化にはまだまだ遠いのですが。
|
2018.03.29(Thu) 07:59 | URL |
【コメント編集】
> 2018.03.29(Thu) 05:04
おいアホ、フランスの新聞は何の関与もしていないというのに証拠もなしに疑惑と騒ぎ立て、
疑惑をかけられた本人も周辺も明確に否定している内閣をふっとばしたのか?
だとすればフランスはマスコミによる独裁国家だな。
おいアホ、フランスの新聞は何の関与もしていないというのに証拠もなしに疑惑と騒ぎ立て、
疑惑をかけられた本人も周辺も明確に否定している内閣をふっとばしたのか?
だとすればフランスはマスコミによる独裁国家だな。
|
2018.03.29(Thu) 09:30 | URL |
【コメント編集】
>おい、アホ
国家の公文書が改竄されるような大事件で内閣が責任を取らないということがあっていいと思っているのか?しかもその改竄は官邸のためにやったことなのだぞ。
石破も同様のことを言っている。
関係なくても責任を取らなくてはならないことがあると。
それに改竄した財務省の最高責任者である財務大臣が辞任もしないとはどういうことだ?
それに昭恵婦人の秘書が財務省に値段の交渉までしている。秘書が値段の交渉したり財務省に掛け合ったりするのは何故だ?
答えはひとつだろ。
何が関係ないだ?事件を知っているのか?
国家の公文書が改竄されるような大事件で内閣が責任を取らないということがあっていいと思っているのか?しかもその改竄は官邸のためにやったことなのだぞ。
石破も同様のことを言っている。
関係なくても責任を取らなくてはならないことがあると。
それに改竄した財務省の最高責任者である財務大臣が辞任もしないとはどういうことだ?
それに昭恵婦人の秘書が財務省に値段の交渉までしている。秘書が値段の交渉したり財務省に掛け合ったりするのは何故だ?
答えはひとつだろ。
何が関係ないだ?事件を知っているのか?
|
2018.03.29(Thu) 21:00 | URL |
【コメント編集】
>2018.03.29(Thu) 21:00
麻生が改竄を指示したのなら当然辞任、いや辞職。内閣も消し飛ぶわ。
だが麻生も安倍も改竄した報告は受けていない、証人喚問で佐川も明確に否定したろ。
官僚が閣僚に黙って改竄した事に責任が及ぶなら、今後政敵の官僚に改竄させれば内閣は簡単に壊せるようになると分からんのかこのアホは。
で、民主党政権時厚生省の公文書改竄が明らかになった時長妻大臣は何の責任も取らなかったがそれは良いのか?
しかしまあ官邸のために改竄が改竄がされたなんて新事実だな。
元々何の証拠もなく、お前らの望み通り虚偽発言をすれば偽証罪となる証人喚問で当事者である佐川が明確に否定したばかりだというのに、お前の頭にはクソが詰まってるのか?
官邸の為にやったというのならお前が今すぐ証拠付きで発表しろ、そうすればお前の望み通り安倍政権は消し飛ぶぞ。
石破はいつもマスゴミが自民を叩くと同調して仲間を撃ってきたヤツだろ。
だから総裁選に出馬するため必要な推薦人すら集まらないんだよ馬鹿。
昭恵が値引きの交渉なんぞしてねーよ。勝手に話を創造すんな。
「籠池が借地権契約を10年から50年に伸ばすよう昭恵の携帯に吹き込んだら秘書官付きの谷氏から断りのFAXが送られた」だろ?
だ・か・ら・お前が言うように昭恵が財務省に土地購入の値引きをした証拠を出せって。あ、お前の「安倍は悪いやつだから証拠は残さない、処分させた、忖度させた」ってのは証拠にはならんからな。
お前こそこの事件を理解しているのか?何の物証もなく、あるのは詐欺罪で収監中の籠池の証言と、倒閣運動中の朝日を筆頭としたマスゴミに乗せられたアベガー連中の思い込みだけで一国の首相に退陣を迫ってるんだぞ。
こんな事がまかり通れば今後マスゴミの思い通り何の確証もないまま魔女裁判で国のトップをすげ替えられるようになるんだぞ。
麻生が改竄を指示したのなら当然辞任、いや辞職。内閣も消し飛ぶわ。
だが麻生も安倍も改竄した報告は受けていない、証人喚問で佐川も明確に否定したろ。
官僚が閣僚に黙って改竄した事に責任が及ぶなら、今後政敵の官僚に改竄させれば内閣は簡単に壊せるようになると分からんのかこのアホは。
で、民主党政権時厚生省の公文書改竄が明らかになった時長妻大臣は何の責任も取らなかったがそれは良いのか?
しかしまあ官邸のために改竄が改竄がされたなんて新事実だな。
元々何の証拠もなく、お前らの望み通り虚偽発言をすれば偽証罪となる証人喚問で当事者である佐川が明確に否定したばかりだというのに、お前の頭にはクソが詰まってるのか?
官邸の為にやったというのならお前が今すぐ証拠付きで発表しろ、そうすればお前の望み通り安倍政権は消し飛ぶぞ。
石破はいつもマスゴミが自民を叩くと同調して仲間を撃ってきたヤツだろ。
だから総裁選に出馬するため必要な推薦人すら集まらないんだよ馬鹿。
昭恵が値引きの交渉なんぞしてねーよ。勝手に話を創造すんな。
「籠池が借地権契約を10年から50年に伸ばすよう昭恵の携帯に吹き込んだら秘書官付きの谷氏から断りのFAXが送られた」だろ?
だ・か・ら・お前が言うように昭恵が財務省に土地購入の値引きをした証拠を出せって。あ、お前の「安倍は悪いやつだから証拠は残さない、処分させた、忖度させた」ってのは証拠にはならんからな。
お前こそこの事件を理解しているのか?何の物証もなく、あるのは詐欺罪で収監中の籠池の証言と、倒閣運動中の朝日を筆頭としたマスゴミに乗せられたアベガー連中の思い込みだけで一国の首相に退陣を迫ってるんだぞ。
こんな事がまかり通れば今後マスゴミの思い通り何の確証もないまま魔女裁判で国のトップをすげ替えられるようになるんだぞ。
|
2018.03.30(Fri) 11:04 | URL |
【コメント編集】
権蔵 |
2018.04.02(Mon) 22:51 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
その時点で少なくとも与党・自民党だけは、官邸を通して、財務省の事務次官など幹部から一応、内部調査の結果を聞いており、「首相・首相夫人の関与はなし」とあらかじめ知っていたものと僕は推測しました……
ですので、一昨日、喚問をやってみたら「国民の期待を裏切るような証言になっているのではないか」などと野党側がグチをメディアにぶつけていたのは、まあ笑止千万だった気がしますよね(「」の発言は立憲民主党・国対委員長である辻元清美議員の話)?
安全な喚問、と判断できたからこそ今回、「佐川喚問」なるものが実現したわけで、野党勢力のように勝手に「佐川氏をつつけば何か出る」かのように「期待」(いったい何を期待?)していたのは、愚の骨頂というものでしょうから?WW
元々、昨年2月に朝日新聞社が「思わせぶり」な新聞記事を報じて「森友学園」を国会の野党勢力のネタとして提供した……今月2日には、今度は「検察リーク」で「決済文書の書き換え」とやらをまた「思わせぶり」に「報道」して「疑惑」演出に全力投球……。
朝日新聞社の記事は、決定的な証拠があったわけでもないし、しかも肝心ないくつかの事実はオミットしている「報道」だった……
たとえば、民主党政権の時代に地元自治体に売られた東半分の土地については、わずか2千万円で国有地を払い下げた形だった……。
しかし、「疑惑の土地」とやらについて、森友学園は2億円も国に払っていたのが実態で、民主党政権の時代の土地売買の方が「大幅で疑わしい値引き」というしかない、とそんなチグハグで決定的な「疑惑」の証拠となる話はどこにもなかったわけですよね、1年1ヶ月たっても?……
まあ、2014年8月、例の従軍「慰安婦」報道が虚偽報道だった、と認めて経営がやや苦しい、と噂され続けて来たのが、この朝日新聞社ですからね?
ここらで是が非でも起死回生の一手を!、と同社あげてシャカリキになっていたらしき状況は、はた目にもよく理解は出来ます。
しかし、あいまいで証拠力もないストーリーばかりだがむりやり誰かを陥れてしまえ!、というその姿勢は、スターリンの左翼テロリズムそのものでしょう?WW
同社は「新聞」の信用を完全に破壊してしまった、と言う所以ですね?
そして、一昨日、辻元清美議員の話その他で「野党」議員らが言っていたような、「期待通りの証言でない」、「アキエ夫人も喚問だ!」うんぬん、というバカ話の数々は、この喚問はもう正に野党勢力が演出した「人民裁判」であり、単なる「見世物裁判(ショー・トライアル)」に過ぎない、ということの証明でしたよね?
この状態で、一部、野党が口にするような「解散総選挙」を改めて行ったらどうなるか?……
この際、僕は、わずか半年前に実施したばかりではありますが、改めて解散総選挙を実施しても良いだろう、と思いますね。WW
わが国の国会が、こうして「人民裁判」を実際に演出したのは、今回が初めてだったでしょうし、こんなスターリン型「野党」勢力ばかりでは不安、と思った有権者が圧倒的大多数だと思いますから?WWW
まあ、左翼的なこれら「野党」議員のお歴々の話を見聞する限り、彼らには「人権」意識などゼロらしい、と今回、暴露されたと言えますね……
これまで「人権」だの「戦後民主主義」だの、あるいは「護憲」だのとのたまって来た彼ら「野党」議員らが、自ら人権をかなぐり捨てる様を見せ付けられた、とそんな驚きを隠せない「リベラル派」市民も倍増しただろう、と僕は思いました。
人権無視の「進歩政党」とはこれいかに?でしょうね。WWWW
ただ、もし夏ころ総選挙となると、また「解散の大義がない」うんぬんと言い出す野党系のコメンテーターが登場しそうではありますね。W
しかし、自民党内にもこんな「人民裁判」を演出した野党側におもねる小泉進二郎議員のような三世・世襲議員も出てきており、「反安倍」の工作員(?)として画策を始めた政治家もおりますから?……
こうして自民党内に「トロイの木馬」があちこちに存在する状況ですから、今後まだまだ政局の混乱が続きそうですし、やがて混乱した政局打開のためと称して、安倍内閣が総辞職でもするか、それとも昨年秋と同様、首相の権限で衆院解散をするか、そのどちらかを迫られる恐れもなきにしもあらずでしょう……。
しかし、いずれの道をたどっても、安倍内閣への大多数の有権者の信任が崩壊する、とは僕は考えられませんね。
まあ、小泉進二郎議員も三代目となり、小泉一族もそろそろ賞味期限が切れる頃でしょうか?WW
父親の純一郎は首相にまでなり上がりましたが、進二郎議員はといえば、彼で小泉帝国も終わりで、「売り家 と唐様で書く 三代目」という江戸時代の名川柳のいう通りとなる気がしてなりません。
いずれにしろ、この一年、朝日新聞社をはじめとするメディア業界は、証拠と呼べる決定打になり得るものもないのに、あいまい報道と「検察リーク」報道で悪印象をふりまき続け、「反アベ」であれば何でも商売になる!、という具合にキャンペーン報道を繰り返して来ましたね?……
国会の野党勢力も(また自民党内の人気とり議員たちも)、そんな衆愚政治の道具となったかのように悪乗りして騒動を起こしており、「倒閣運動」に精を出すようになって来ました。
その挙句に一昨日、「野党」議員らが演出した証人喚問は、実は単なる「人民裁判」に過ぎない代物でした。
要するに、戦後日本の「戦後民主主義」(デモクラシー)はすでに自己崩壊したようで、わが国の政治はすでに「衆愚政治」(オクロクラシー)に変質しておりますね?
こんな閉塞の時代にとるべき王道の解決策は、やはり憲法改正を実行して、新しい日本「国家」の基礎を設計し直すことでしょう。
そう考えれば、安倍内閣は一体となって今、なすべき憲法改正にまい進するのがベストだろうし、そのために必要性があれば再び総選挙で国民の総意を問うことも必要かもしれない、と僕は思いました。