2018.01.24 (Wed)
安倍首相の平昌行き決断に失望
↓↓↓クリックをお願いします


表向きは文大統領への慰安婦問題抗議
裏にアメリカの意向
今朝の産経新聞一面トップを見て驚き、かつ失望した。
安倍首相が平昌五輪の開会式に参加するという。
どのような圧力があったのか、本音はどうなのかは定かではない。
いずれにしても安倍首相はそう判断した。
安倍首相の平昌行きに一番反対していたであろう産経新聞の単独インタビューである。
⇒産経新聞(2018/1/24)
首相、平昌開会式出席へ 日韓合意新方針 文氏に「拒否伝える」
安倍晋三首相は23日、首相官邸で産経新聞のインタビューに応じ、韓国で2月9日に行われる平昌五輪の開会式出席のため訪韓する考えを明らかにした。その際に文在寅大統領と会談し、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関し、文政権が示した新方針を「受け入れることはできない」と直接伝える意向を示した。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮については「高度な圧力の維持を再確認したい」と述べた。
首相は「五輪は平和とスポーツの祭典であり、日本は2020年に東京五輪を主催する立場だ。諸般の事情が許せば平昌五輪開会式に出席し、日本人選手たちを激励したい」と述べた。
その上で「現地で文大統領とぜひ会談したい。慰安婦問題をめぐる日韓合意について韓国が一方的にさらなる措置を求めることは受け入れることはできない。この考え方を直接伝えるべきだと考えている」と説明。在ソウル日本大使館前の慰安婦像撤去についても「当然強く主張することになる」と述べた。
南北対話については「五輪は五輪で切り離して考えるべきだ。北朝鮮への圧力を最大化していく方針はいささかもぶれてはならない。この考え方も文大統領に明確に伝えたい」と述べた。北朝鮮に対する人道支援再開については「間違ったメッセージを与えることになる」と反対する考えを示した。
日本では韓国が示した新方針への批判が根強い。首相も一時出席見送りに傾いたが、北朝鮮情勢などを考慮して再考したという。首相は「何をすべきかを熟慮して判断し、実行するのは政権を担う者の責任だ」と説明した。
北朝鮮情勢については「五輪期間中に挑発的な行動が抑制されるのはよいことだが、その間も核・ミサイル開発を続けている。だからこそ制裁を維持し続けるということが大切だ」と指摘。北朝鮮の核保有については「NPT(核拡散防止条約)の根幹が崩れることになる。断じて容認できない」と語った。
一方、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での中国の挑発的な行動について「日本の領土、領空、領海は断固守り抜く。私たちの明確な意志を見誤ってはならない。今後も毅然かつ冷静に対応する」と強調した。その上で「隣国ゆえに困難な問題もあるが、だからこそ話し合わねばならない。アジアの平和と繁栄のために日中は大きな責任を共有している」と述べた。
憲法改正については「憲法を制定する主役は国民だ。国民の理解が高まるように自民党ももっと努力しなければならない。公明党ともよく議論してもらいたい」と語った。(田北真樹子、阿比留瑠比)
二面には阿比留氏の署名記事が続いた。
首相「平昌五輪出席」 リスクいとわず決断 慰安婦合意履行 世界に示す
⇒産経ニュース(同上)
安倍晋三首相の平昌五輪開会式出席、リスクを取ったぎりぎりの決断
「慰安婦の日韓合意を終わったことにさせない」
【平昌五輪】 韓国が、条約にも等しい日韓慰安婦合意をないがしろにする中での安倍晋三首相の平昌五輪開会式出席をめぐっては、首相官邸や外務省の幹部にも慎重意見が根強かった。また、首相の支持者の間でも反対論が圧倒的だったにもかかわらず、首相があえて出席を決断したのはなぜか。
今回の産経新聞のインタビューや、首相の周辺取材を通じてみえてきたのは、リスクを取ることをいとわず、批判を覚悟して為すべきことを為そうとする「政権を担う者の責任」(安倍首相)だった。
「韓国の文在寅大統領は日韓合意をおとしめ、日本に新たな措置を求めることを表明して、それで話を終わらせようとしていた。そうはいかない。安倍首相は文氏に、合意を履行して在韓日本大使館前などの慰安婦像を撤去しろと言う」
首相周辺は語る。大統領選で、合意見直しを公約していた文氏の国内世論対策に日本政府は付き合わず、あくまで誠実な合意履行を突き付け続けるということである。それも、文氏にとって晴れ舞台となる五輪の機会に、最高の見せ場であるはずの首脳会談でだ。
文氏の国内向けの「日本に言うべきことを言ってやった」というパフォーマンスを許さず、韓国には約束を果たす義務があると内外に示す狙いがある。
また、五輪開会式の前には、やはり式に出席する米国のペンス副大統領の来日が予定される。この際にも安倍首相は会談や夕食会などを通じ、日韓合意の経緯や日本の立場をじっくり説明する考えだ。緊密な日米関係を背景に、ペンス氏と歩調を合わせ、文氏に合意履行を迫ることになろう。
「実は、米ホワイトハウスからも、安倍首相に開会式に出てほしいという強い要請があった」
政府高官はこう明かす。韓国に対し、行き過ぎた対北朝鮮融和政策に走らないようクギを刺したい米国が、パートナーとして安倍首相を指名した形だ。そしてそれは、最大限に対北圧力を高めたい日本政府の思惑とも一致する。
五輪開会式に出席する各国の首脳は、ごく限られている。その中で、日米の首脳がそろって日韓合意の履行と北朝鮮への圧力堅持を要求すれば、韓国に対する強いメッセージとなる。
ただ、事がうまく運ばない場合は訪韓は韓国にこびた姿勢と受け取られ、厳しい批判を浴びかねない。行くにしろ行かないにしろ、ぎりぎりの決断だったのだろう。(阿比留瑠比)
アベ支持派の阿比留氏らしく、安倍首相の平昌行きを止むを得ない判断だとしている。
その裏にはやはりアメリカの強い意向があったことが明らかになった。
しかし安倍首相の支持層の大多数が首相の平昌行きに反対していた筈だ。
アメリカの意向で靖国神社参拝を諦め、アメリカの意向で平昌五輪に参加するでは「アベはアメリカのポチだ」と批判を浴びることは間違いない。
安倍首相はアベ支持派メデイアの産経新聞の単独インタビューを通じて国民にその意図を明らかにした。
今回はベストの判断ではないにせよ、安倍首相の「ぎりぎりの決断」を尊重して平昌行きを見送ることにしよう。
安倍首相がそう決断した以上、風邪を召されぬよう、暴漢に襲わぬよう、無事に帰国することを願うしかない。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
一ファン |
2018.01.24(Wed) 11:02 | URL |
【コメント編集】
五輪開会式の前に、式に出席予定の米国ペンス副大統領の来日の予定もあるようだが、
安倍首相とペンス副大統領が謀議を画策して、ブン・ザイトラと逢った際「日米共同で日韓合意の履行を求める記者会見」を開けば良い!
もちろんリスクもあるが、それを恐れては何も出来ない!!
ここは、安倍首相を応援する!!
安倍首相とペンス副大統領が謀議を画策して、ブン・ザイトラと逢った際「日米共同で日韓合意の履行を求める記者会見」を開けば良い!
もちろんリスクもあるが、それを恐れては何も出来ない!!
ここは、安倍首相を応援する!!
三太夫 |
2018.01.24(Wed) 11:03 | URL |
【コメント編集】
時間の無駄の様な気がします。
今迄散々やりつくしたのに、この上何がある?
寒くて冷え冷えとして凍えに行くようなものだ。
今迄散々やりつくしたのに、この上何がある?
寒くて冷え冷えとして凍えに行くようなものだ。
katachi |
2018.01.24(Wed) 12:06 | URL |
【コメント編集】
日本国内は 8割は反日コリア中心に制覇されている 反日vs愛国は以下
反日勢・・共産・民進・維新・公明・希望・自民半数・警察・検察・弁護士会
司法半数・医師会・TV芸能・日教組・経団連・官僚・公務員半数
.....
愛国勢・・安倍一派・日本会議・自衛隊・ハリス司令官・トランプ大帝
.....
世界を正義で統一しようとする 安倍・トランプ連合が 双方メディアに妨害
される理由は、世界の悪魔勢力の 最後のアガキにみえる
.....
安倍総理の訪韓は 暗殺の危険が極めて高い! 行くなら遺書付きで
自衛隊による臨時愛国勢力で4年間の暫定統治を 書き込むべきだ!!
反日勢・・共産・民進・維新・公明・希望・自民半数・警察・検察・弁護士会
司法半数・医師会・TV芸能・日教組・経団連・官僚・公務員半数
.....
愛国勢・・安倍一派・日本会議・自衛隊・ハリス司令官・トランプ大帝
.....
世界を正義で統一しようとする 安倍・トランプ連合が 双方メディアに妨害
される理由は、世界の悪魔勢力の 最後のアガキにみえる
.....
安倍総理の訪韓は 暗殺の危険が極めて高い! 行くなら遺書付きで
自衛隊による臨時愛国勢力で4年間の暫定統治を 書き込むべきだ!!
夢 |
2018.01.24(Wed) 12:18 | URL |
【コメント編集】
アメリカのご意向ばかり伺っていては、いつまで経っても独立主権国家にはなれない。
「戦後レジームからの脱却」を標榜する安倍総理でも、アメリカには従わざるを得ないのだ。
総理の無事をお祈りしたいと思う。
「戦後レジームからの脱却」を標榜する安倍総理でも、アメリカには従わざるを得ないのだ。
総理の無事をお祈りしたいと思う。
|
2018.01.24(Wed) 12:25 | URL |
【コメント編集】
それだけではないような気がします。
今回の決断の裏には、二階、額賀(竹下)など自民党媚特亜派や在チョンカルト創価公明(バ韓国(人口5000万人)では人口あたり50人に1人が創価信者で奴らにとってはメインマーケット)を繋ぎ止めようとする意図も隠されているように思えます。
憲法改正のために止む無くそうしようとしたのだろうけど、だったら他国のように大臣クラスで留めればいい話なのに愚かとしか言いようがない。
今回の決断の裏には、二階、額賀(竹下)など自民党媚特亜派や在チョンカルト創価公明(バ韓国(人口5000万人)では人口あたり50人に1人が創価信者で奴らにとってはメインマーケット)を繋ぎ止めようとする意図も隠されているように思えます。
憲法改正のために止む無くそうしようとしたのだろうけど、だったら他国のように大臣クラスで留めればいい話なのに愚かとしか言いようがない。
|
2018.01.24(Wed) 13:30 | URL |
【コメント編集】
安倍首相の参加に反対でしたが、先ほど別のニュースで『カナダ、安倍首相に謝意=TPP11で「並外れた指導力」』https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000022-jij-n_ameという中の
「とりわけ安倍(晋三)首相に感謝したい」
安倍首相の「並外れたリーダーシップ」が良い結果をもたらしたと評価した。
という部分を読み、安倍首相には何か「この状況だからこそ有利に交渉を進めるなにかをもって向かうのではないか?」と思いました。
差し出した手は決していい結果にならない
ということを対韓国について嫌というほど実感してきました。
が、慰安婦合意は結果としてこじれていますが、日本に何ら瑕疵はないということも同時に世界中に伝えられます。
今回も、世界中の主だった国が辞退する中向かった「日本の首相」をどう扱うのか、世界の目もそらせないと思います。
そういった中でどう交渉してどう返答するのか?
蝙蝠外交を繰り返す韓国大統領にとっては中国にも北朝鮮にも言い訳できない直球勝負を要求されるわけで、見ものになるのではないかと思います。
できれば行ってほしくない(環境が悪そう。事故に巻き込まれそう。)ですが、準備万端に整えて臨むのなら、あちらにとって言い逃れできない言質を引き出せるのではないでしょうか?
「とりわけ安倍(晋三)首相に感謝したい」
安倍首相の「並外れたリーダーシップ」が良い結果をもたらしたと評価した。
という部分を読み、安倍首相には何か「この状況だからこそ有利に交渉を進めるなにかをもって向かうのではないか?」と思いました。
差し出した手は決していい結果にならない
ということを対韓国について嫌というほど実感してきました。
が、慰安婦合意は結果としてこじれていますが、日本に何ら瑕疵はないということも同時に世界中に伝えられます。
今回も、世界中の主だった国が辞退する中向かった「日本の首相」をどう扱うのか、世界の目もそらせないと思います。
そういった中でどう交渉してどう返答するのか?
蝙蝠外交を繰り返す韓国大統領にとっては中国にも北朝鮮にも言い訳できない直球勝負を要求されるわけで、見ものになるのではないかと思います。
できれば行ってほしくない(環境が悪そう。事故に巻き込まれそう。)ですが、準備万端に整えて臨むのなら、あちらにとって言い逃れできない言質を引き出せるのではないでしょうか?
donnguri |
2018.01.24(Wed) 13:38 | URL |
【コメント編集】
慰安婦合意の次は、開会式出席のごり押しですか怒 自分とこは参加しないくせに怒
ken |
2018.01.24(Wed) 16:41 | URL |
【コメント編集】
そもそも、2年前の慰安婦合意も反対だった。どうして、してもいない強制にお金を払わなくてはいけないのか、合意をしなくてはいけないのか。絶対、韓国は合意履行などしないと信じていたが、その通りになった。
阿倍さんは甘い。この後、どう進展するのか、大体わかる。韓も北も非常にわかりやすい国家だからだ。
ただ、阿倍さんを見ていて、リーダーというのは、本当に孤独でつらいものだなと思う。そして、いつ米国の呪縛から逃れられるのか。ポチでなく、独立国として引っ張っていってほしい。
阿倍さんは甘い。この後、どう進展するのか、大体わかる。韓も北も非常にわかりやすい国家だからだ。
ただ、阿倍さんを見ていて、リーダーというのは、本当に孤独でつらいものだなと思う。そして、いつ米国の呪縛から逃れられるのか。ポチでなく、独立国として引っ張っていってほしい。
サクラソウ |
2018.01.24(Wed) 17:06 | URL |
【コメント編集】
安部さんの命が危ない。
絶対に行ったらだめです。
北の工作員が、うじゃうじゃいる南朝鮮。
SPは命をかけて安部さんを守ってくれ。
絶対に行ったらだめです。
北の工作員が、うじゃうじゃいる南朝鮮。
SPは命をかけて安部さんを守ってくれ。
憂国 |
2018.01.24(Wed) 17:45 | URL |
【コメント編集】
潜んでいる。
行くと決まったからには安倍総理の身の安全だけが心配ですね。
リッパード事件のこともあるし・・・
行くと決まったからには安倍総理の身の安全だけが心配ですね。
リッパード事件のこともあるし・・・
ponko |
2018.01.24(Wed) 21:44 | URL |
【コメント編集】
何らかの事故で凍死しない事を祈る。
2Fは、首相を守る事が仕事なのに敢えて突き出すとは、観察させてもらう。
2Fは、首相を守る事が仕事なのに敢えて突き出すとは、観察させてもらう。
katachi |
2018.01.24(Wed) 21:46 | URL |
【コメント編集】
安倍首相も無防備で訪韓はないでしょうから、伊藤博文のように命を落とす可能性は低いと思います。
ただ、元慰安婦とやらに無理矢理会わされる可能性は高く、いらぬ墓穴を掘る可能性もあります。
更には日韓通貨交換協定復活と日韓合意履行を絡めて交渉、二階などの自民党媚中東アジア派と公明党、日韓経済界、韓国首脳陣に迫られ逃げ場を失う可能性もあります。
安倍首相はこれが元々の筋書きで韓国を助けようとしていたとの見方も否定できません。
今更、変更があるのか。
それともあえて殺されかけに行くのか。
いずれにせよ首相の思惑はどうあれ、韓国は安倍が謝罪をしに来たとの形を作る。
米国の思惑とも別に韓国はどうあれ中共と北鮮に近づいて米国からの独立、日本統治以前のアジア勢力図からやり直そうとしていく。
奴等は当時と違い国力があると勘違いしている。
安倍首相の思惑が日本国益にかなう状況を狙っていても、簡単に霧散する可能性が大であると思います。
まわり道を重ねて、更に重ねて、日本国民自身で中韓とその傀儡日本政治家の危険性に気付くしか無いようです。
時すでに遅く、チベットの二の舞にならぬよう祈ります。
米国はチベット問題を無視して中共のやりたい放題ですから、中共と朝鮮は容赦なく残虐の限りを尽くす可能性は否定できるだろうか?
ただ、元慰安婦とやらに無理矢理会わされる可能性は高く、いらぬ墓穴を掘る可能性もあります。
更には日韓通貨交換協定復活と日韓合意履行を絡めて交渉、二階などの自民党媚中東アジア派と公明党、日韓経済界、韓国首脳陣に迫られ逃げ場を失う可能性もあります。
安倍首相はこれが元々の筋書きで韓国を助けようとしていたとの見方も否定できません。
今更、変更があるのか。
それともあえて殺されかけに行くのか。
いずれにせよ首相の思惑はどうあれ、韓国は安倍が謝罪をしに来たとの形を作る。
米国の思惑とも別に韓国はどうあれ中共と北鮮に近づいて米国からの独立、日本統治以前のアジア勢力図からやり直そうとしていく。
奴等は当時と違い国力があると勘違いしている。
安倍首相の思惑が日本国益にかなう状況を狙っていても、簡単に霧散する可能性が大であると思います。
まわり道を重ねて、更に重ねて、日本国民自身で中韓とその傀儡日本政治家の危険性に気付くしか無いようです。
時すでに遅く、チベットの二の舞にならぬよう祈ります。
米国はチベット問題を無視して中共のやりたい放題ですから、中共と朝鮮は容赦なく残虐の限りを尽くす可能性は否定できるだろうか?
|
2018.01.24(Wed) 22:09 | URL |
【コメント編集】
今回の五輪参加ですがもう決定した以上は無事に終わって欲しい事を願ってます。
ただこの件で他の保守系ブログを回ってみたんですが否定的な意見が見られてそれは当然なんですが一部のコメントでは否定を通り越して罵詈雑言の見るに堪えないコメントが溢れて気分が悪くなりました。
この決定前はそれまで首相の言動を賞賛しそれを批判するマスコミや評論家を否定していましたが今回の決定でそれまでの賞賛から一転して掌を返したように罵詈雑言や審議確かならざる陰謀論を挙げてたりと。
確かに今回の出席はこれまでの対韓の対応を180度変える事になったのは事実だしそれに失望したのも分かるんですよ。
でもその一点でこれまでの支持からう一気に罵詈雑言になるのもどうなのかな?と。勿論自分には首相の言動を盲信してるワケではないし一蓮托生する気もないです。でもだからといって保守ブログのコメントの様な罵詈雑言を放つのも余りに狭隘、偏向過ぎるのではないでしょうか?
他の人はこの出席による保守ブログの罵詈雑言についてはどう思ってますか?
ただこの件で他の保守系ブログを回ってみたんですが否定的な意見が見られてそれは当然なんですが一部のコメントでは否定を通り越して罵詈雑言の見るに堪えないコメントが溢れて気分が悪くなりました。
この決定前はそれまで首相の言動を賞賛しそれを批判するマスコミや評論家を否定していましたが今回の決定でそれまでの賞賛から一転して掌を返したように罵詈雑言や審議確かならざる陰謀論を挙げてたりと。
確かに今回の出席はこれまでの対韓の対応を180度変える事になったのは事実だしそれに失望したのも分かるんですよ。
でもその一点でこれまでの支持からう一気に罵詈雑言になるのもどうなのかな?と。勿論自分には首相の言動を盲信してるワケではないし一蓮托生する気もないです。でもだからといって保守ブログのコメントの様な罵詈雑言を放つのも余りに狭隘、偏向過ぎるのではないでしょうか?
他の人はこの出席による保守ブログの罵詈雑言についてはどう思ってますか?
定時であがり |
2018.01.25(Thu) 19:01 | URL |
【コメント編集】
>他の人はこの出席による保守ブログの罵詈雑言についてはどう思ってますか?
同じように不快に感じています。
主張することはいいんです。
でもその主張の「しかた」が・・・ 度を越している言い方と、それに賛同するコメントを見ると、「韓国のろうそくデモと何が違うのか」と・・・
主張を聞いてほしいなら節度をもって書いてもらいたいです。
同じように不快に感じています。
主張することはいいんです。
でもその主張の「しかた」が・・・ 度を越している言い方と、それに賛同するコメントを見ると、「韓国のろうそくデモと何が違うのか」と・・・
主張を聞いてほしいなら節度をもって書いてもらいたいです。
donnguri |
2018.01.26(Fri) 07:27 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
★安倍首相訪韓 暗殺リスクあるが「竹島奪還に繋がる妙案」あり!?
安倍首相の訪韓、どう見ても貧乏くじである。
はっきり申し上げて暗殺リスクが予見される。もし、アメリカの指示で訪韓させられ、本当に暗殺されてしまった場合、日本国民は、暗殺の黒幕は、●●●●であることに気づくことになる。
産経によれば、政府高官によると「ペンス副大統領と一緒に開会式に出席して欲しいとするアメリカホワイトハウスからの強い要請によるもの」とされている。―― 参考情報 ――――――...
2018/01/25(木) 06:06:22 | 祖国創生
| BLOGTOP |
この無念さが判るか!