fc2ブログ

2017.10.15 (Sun)


希望の党が自民と大連立?(笑)


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

こんな政治家に騙されるな!と長谷川幸洋氏

前エントリーの主張とまったく反対の主張をしているのが「アベ憎し」だけが生き甲斐のゲンダイだ。
小池百合子が馬脚を現し、希望の党が失速するなか、それ以上に「反アベ」が根強いとネガティブキャンペーンを張っている。

民進党の分裂や小池希望の失速以上に、有権者の「反アベ」は根強い(週刊ゲンダイ)

しかし面白いことにゲンダイは小池百合子に対しても辛辣だ。
アベ政治の補完勢力(小池晃共産党代表)だと思っているに違いない。

ところが最近の小池百合子は苦し紛れに「アベ一強政治はノーだ」と街頭演説で叫び、選挙後の自公との大連立はないと表明した。
あたりまえだ、大連立したくとも選挙後には希望の党などは雲散霧消している。

まあ楽しみなのは、このブログでも度々触れた小池百合子の側近若狭 勝氏である。
小池が抜けた後の10区を狙い、自民党の軍資金と組織力を利用して当選した若狭は自民党を裏切って小池の元に走った。
党首並みにテレビに出演し、「小池首相は次の次」と失言し、小池の不評を買った。
今回は落選する可能性が極めて高いと言われる。
小池の神通力を使っても落選したら面目丸潰れだ。
何か聞くところによると検事時代の評判も悪く、嘘かホントか送別会も開いてもらえなかったとか。

希望の党に関する既存メデイアの報道とネットメディアの乖離を指摘し、既存メディアが自分の意図した方向に読者や視聴者をミスリードしようとしたとアゴラの投稿者は言っている。
まさしくその通りである。

⇒アゴラ(2017/10/14)
希望の党は大敗北に終わるだろう 上村 吉弘


 つい数日前、世論調査で「首相に相応しい人物」として小池百合子・東京都知事が安倍首相を抑えてトップに立ったとマスコミが報じていた。また、比例投票先で希望の党は自民党に次ぐ15%以上だとか、議席数は150を上回る勢いだとか、メディアはとにかく希望の党一色のような報じ方をしていた。

一方で、ネット動画やSNS、掲示板では、こうしたマスコミが伝える小池百合子の国政待望論とは真反対に、小池氏や希望の場当たり的で権力志向に偏った言動に対する誹謗中傷が溢れている。「同じテーマで語られている出来事なのか?」と違和感を覚えた人も多いのではないだろうか。私もまた、その落差がどこから生じるのか不可解でしかなかった。

公示後に、化けの皮が剥がれるように希望への失望を伝えるニュースが横溢し、ようやくオールドメディアの『誤報』が修正され始めた。新聞やテレビ中心のオールドメディアは、安倍首相が安全保障体制や改憲に着手し始めてから、なりふり構わぬ政権批判を開始し、政治的に露骨な偏りを示している。このために、同じ保守政治であっても「安倍政権を倒してくれるなら」と小池・希望寄りの報道が目立ち、彼らがその根拠に利用する世論調査を軸にして小池氏の人気ぶりを煽った。彼らが常とう手段にする世論調査では、それぞれの政治的立場を露骨に反映した質問内容で答えをミスリードし、自分たちが望む世論を演出する。

ところが今回、革新勢力すらも味方に付けていたはずの小池・希望護送船団は、公示をきっかけにあっけなく瓦解した。


(以下略)

選挙結果は「下駄を履くまで分からない」というから安易な予想は禁物だが、少なくとも今現在、既存メディアはネットメディアに敗北したと言えるだろう。

なお小池批判に関しては敬愛する長谷川幸洋氏が完璧なまでに小池騒動を分析している。

⇒現代ビジネス(2017/10/13)
小池都知事を「暗黒政治家」と呼ばざるを得ない、その理由を明かそう
すべてを密室で決める気ならば


希望の党の小池百合子代表は何を目指しているのか。自らの言動が本心を示している。彼女は総選挙に勝利したら、独り舞台裏の密室で内閣総理大臣を決めるつもりなのだ。とんでもない「暗黒政治家」の正体が見えてきた。

(中略)

小池氏自身は国会議員でないから総理になれない。だれを身代わりの総理に想定しているか知らないが、それは小池氏の「操り人形」だ。総理だけではない、閣僚たちも小池氏が選ぶだろう。しかも、国会議員でない小池氏自身は国会で説明責任も負わないのだ。

(中略)

小池氏は国会議員ではない。それなのに舞台裏で政権を操るどころか「勝てば自分が総理を選ぶ」と公言している。さらに彼女は希望の代表だが、党内選挙で選ばれた民主的な代表ですらない。自分が勝手に党を作って、勝手に代表に収まっただけだ。
こんな話は見たことも聞いたこともない。異例を通り越して、バカげている。


(中略)

私は100に1つ、いや1000に1つとはいえ実現する可能性がある以上、お笑い劇場と片付けられない。それ以上に、かくも論理的、政治的思考力に欠けた政治家がテレビや新聞に登場し、もっともらしく政治を語っている現実に寒気を覚える。

(中略)

彼女はポピュリストですらない。政策を論じる以前の問題だ。小池氏はポピュリストの仮面をかぶった「暗黒政治家」である。希望の失速が報じられているのが、せめてもの救いだ。
こんな政治家に騙されてはいけない


(引用終わり)

どうせ希望の党は選挙で大敗し、雲散霧消すると書いたが、「1000に1つとはいえ実現する可能性がある以上、お笑い劇場と片付けられない」という長谷川幸洋氏に脱帽。




↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

00:43  |  2017衆院選挙  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

>こんな政治家に騙されてはいけない

長谷川氏もこんなことを言われるようでは甘い。
政治家ではありません。単なる引っ掻き回し屋でしょう。
こんなのに騙される人が多いから、オレオレ詐欺が横行するのです。
おっさん |  2017.10.15(Sun) 05:22 |  URL |  【コメント編集】

おっさんへ

座布団10枚
 |  2017.10.15(Sun) 10:13 |  URL |  【コメント編集】

小池は自民と公明の分断を図るために自民と組むなんて選択肢はあると思います。都議会で実際に実現していますし、それが実現した自民党の選挙結果はご覧の通りの惨憺たるものでした。安倍としても思想的に逆に近い公明党よりも、より近い小池たちと組んだ方が自分のやりたいことがやりやすいと欲を見せても不思議ではありません。ただ小池がそれを罠にして公明との分断がなったところで難癖つけて連携やめたになれば安倍政権は崩壊、政策別政界大再編なんてことにも繋がることは決して可能性ゼロではないと思います。倒れても特に損失はありませんし、すっきりすると思います。
自民を倒すのにそれだけ公明の存在は厄介だということでしょう。裏を返せば公明のいなくなった自民は受け皿さえあれば、組織票が崩壊状態であっさり倒れる砂上の楼閣ともいえるのが現状かと思います。
透人 |  2017.10.15(Sun) 12:15 |  URL |  【コメント編集】

初めまして。
>小池氏自身は国会議員でないから総理になれない。だれを身代わりの総理に想定しているか知らないが、それは小池氏の「操り人形」だ。総理だけではない、閣僚たちも小池氏が選ぶだろう。しかも、国会議員でない小池氏自身は国会で説明責任も負わないのだ。

>小池氏は国会議員ではない。それなのに舞台裏で政権を操るどころか「勝てば自分が総理を選ぶ」と公言している。さらに彼女は希望の代表だが、党内選挙で選ばれた民主的な代表ですらない。自分が勝手に党を作って、勝手に代表に収まっただけだ。
こんな話は見たことも聞いたこともない。異例を通り越して、バカげている。

管理人様ご紹介の↑の文章。
全くその通りだと思います。
ただ、長谷川幸洋氏の「こんな話は見たことも聞いたこともない。」というのは、ちょっと違うと思います。
小沢一郎という悪しき先駆者がいるのでは?まあ、小澤は一応議員バッジ付けていますが・・・
小池は、その劣化コピーかと思います。
民進党(民主)を分裂させた時点で、小池の役割は終わっているでしょう。
特命希望 |  2017.10.15(Sun) 19:07 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/4571-047c4ada

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |