fc2ブログ

2017.10.08 (Sun)


安保法制にまだ反対のTBS「サンモニ」


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

権力は行使してこそ国民の負託に応えると安倍首相

TBS「サンモニ」(2017/10/8)
民進分裂「立憲民主党」結成
総選挙の構図 3極による争い


冒頭、関口 宏(司会)が帽子を被った岸井成格氏に言及する。
岸井氏は癌の治療をしていたとのこと。
最近、精気を欠いていると過去記事にも書いたが、ご自愛ください。

「言語明瞭・意味不明」ならぬ言語不明瞭・意味も不明の西崎センセが言う。

2017100804.jpg

西崎文子(東京大学大学院教授)
「いま流行ってる『取り戻す』という言葉を私は嫌いだ。『日本を取り戻す』とか『国旗(境?)を取り戻す』とか。
でも政治を人々の手に取り戻すという意味(?)しかないんじゃないかなという気がしている。
例えば民進党に見られたように、非常に、こう、野党の極を構成されていたと思われていた党が解体状態になっているというのは、確かに由々しいことではあるが、やはりいま問われているのは、その中で個人個人の政治家の質が問われていて、その踏み絵もその一つだったと思うが、今そういった人たちがどういう行動を取るのか、どういう信念を持っているのかということが問われていて、それがもし、そういった荒波を乗り切ることが出来たら、数の政治という安倍政治とそれから個人の資質あるいは信念、これを大切にする政治というのが戦えるという所が出てくるかもしれないと思う。
だから数だけの問題じゃなくて、やはりそれぞれの信念というのが問い・・・問われられていて・・・かを見て行かなければいけない」


民進党から希望の党に身売りしようとしたが、踏み絵を踏まされた。しかし信念さえ持っていれば数を頼む安倍政治と戦うことが出来る・・・
なんだ一行で言い換えることができる。
大学のセンセは簡単な事も難しく言えばいいのか。

よくセンセ方は「数の論理」とか「多数の横暴」と安倍政権を批判するが、民主主義の原則は多数決ではないのか。
悔しかったら今回の選挙で多数を得る(国民の信任を得る)ことだ。

2017100805.jpg

亀石倫子(弁護士)
「今回の混乱の中で、それぞれの政治家が自分の政治生命を賭けた重大な決断をされたと思う。
希望の党に合流するのかしないのか、都民ファーストから出て行くという決断をした議員も居る。
そういうそれぞれの決断にその人の政治的な信念とか信条とか、人間性みたいなものまで見えてくる気がする。
だから私達有権者としては、そういうそれぞれの議員の決断をしっかり見て、私達も改めて誰のどういう決断を支持するのか考える選挙になるかなと思った」


西崎センセに比べてとても分かりやすい。
もっとも人を選ぶのか政党を選ぶのかという別の問題もあるが。

涌井雅之(造園家・東京都市大学教授)
「国家なのか国民なのかという選択もこの選挙の後ろ側にある」


相変わらず陳腐な国家と国民の二元論。

昨夜行われたネット党首討論会の一部を紹介し、8党の立ち位置関係を図解。

田中秀征(福山大学客員教授)
「憲法や安全保障で異論がある人達に頑張ってもらいたい。
枝野さんの党はもっと保守層を巻き込まないとジリ貧になる恐れがある」


極左の枝野党に保守層が巻き込まれるわけがないではないか。

2017100803.jpg

岸井成格
「安保法制が一番の争点だ。
ほんとのことは皆さんまだ調べていない。アメリカの圧力がひどいなと思ってアーミテージニにインタビューした。彼は安保法制ができると物凄く喜んでいて、『いままで憲法9条が立ちはだかっていてなかなか進まなかった。だけど今度の安保法制は世界中どこでも自衛隊がアメリカのために命をかける、血を流すと約束した法制なんだ』と滔滔としてぶった。
それが安保法制なのかと納得した。そういうことはあまり言っていない」


世界中に行くかどうかは別にして軍事同盟とはそういうものではないか。
アメリカの兵隊も日本のために命をかけるのだから。

「風をよむ」のコーナーでは「リベラルは今・・・」と題してリベラルの衰退を嘆く。
またリベラルとサヨクは違うと力説。

リベラル左翼という言葉があるではないか。

岸井成格
「日本の政治からリベラルが段々排除されている。
12年に安倍総理が戻ったとき総理に二つだけ申し上げた。
ひとつは右翼の思想だけは封印した方がいい。
もう一点は宮沢さんが言ったように権力の行使に慎重なのが保守の本流だと。
そしたら安倍さんは言下に『それは宮沢さんの間違いだ』『いままでの保守が間違えている』と言った。
『権力は積極的に行使してこそ国民の負託に応えることになる』
『権力はガンガン使うものだ』と。
これがこの10年間で変わったんだなと」


国民の負託を受けて権力を行使するというのが民主主義の基本原理だ。
間違っていれば次の選挙で落とされる。
民主党政権がその例だ。

安倍首相には今回の総選挙で圧勝し、その付託を受けて国民のためにガンガン権力を行使してほしいものだ。




↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

22:52  |  2017衆院選挙  |  TB(1)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

悪評高いリテラと業務提携しているサイゾー(TOCANA)がこんな記事を出していますね。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171008/Tocana_201710_post_14538.html?_p=2

放送作家が「この番組自体の視点や立ち位置が世間と乖離していることもあるので、スタッフもあまり前向きに作れないんです。だから、早く終わってほしい」とぼやいてるそうです。
 |  2017.10.09(Mon) 00:18 |  URL |  【コメント編集】

★ネズミの学校の先生 テレビ出演

なんのための政党かと思わせる議員の言動が多いわけです。やはり選挙互助会に過ぎなかったのかということです。

トロイの木馬作戦だ、みたいな奇策に見立てる政治家もいて、恥ずかしくないのかなと思いますよね。

テレビで名前出して顔出して発言する大學の先生がたには、こうした動きを分析してほしいものです。
そもそも、民進党の支持が上がらない理由を説明してもらいたいものですね。国会で一番時間を使ってたのは民進党ですから、中身の問題でしょう。

そうすれば、沈没船から逃げ出すネズミのように、我れ先に嬉々として民進党から逃げ出した政治家さんたちの、政治思想なり「職業意識」なりが鮮明になりますね。「中身があれば」ですけどね。

テレビに出ている大学教授んは、なりより国民のために分析解説してほしいものです。
そうしないと、民進党に所属していた候補議員がなぜ違う党に移籍するのか、一般国民に十分に理解できません。
なんのための大学教授なのか、センセイ方も自覚してほしいものですね。
弓取り |  2017.10.09(Mon) 01:05 |  URL |  【コメント編集】

http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2587.html
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2591.html
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2592.html
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2594.html
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-2595.html

↑このような論調には気をつけましょう。
何で水間先生ほどの論客が、小池を推すのは分かりません。
小池のどこに実績があると言うのか?
有本香氏の本の方が、説得力があると思います。

 |  2017.10.09(Mon) 10:06 |  URL |  【コメント編集】

https://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34917941.html

このような国家観を持った政治家が、日本に何人いるのだろうか?
ましてや、小池のような輩に権力を与えてはならない。
愛国 |  2017.10.09(Mon) 10:09 |  URL |  【コメント編集】

左翼と呼ばれるのを嫌がって、聞こえの良いリベラルと自称しても本性が出てしまってるよ。サヨク、左巻き、赤。
qwer |  2017.10.09(Mon) 11:41 |  URL |  【コメント編集】

>何で水間先生ほどの論客が、小池を推すのは分かりません。

水間氏には学歴詐称の疑いがあるそうです。
櫻井よしこ氏を批判していました。
 |  2017.10.09(Mon) 18:13 |  URL |  【コメント編集】

>「いま流行ってる『取り戻す』という言葉を私は嫌いだ。・・・

論理的に述べるところ、感情でものを言う人が少なからずいる。
こういう人は、感情で決め、論理は感情で決めたことへの後付けでしかない。故に聞く価値は無い。
でもねえ、こういう人を教授にしちゃうと、この人の推薦で決まる助教、準教授は好き嫌いで決まることになる。大学の劣化がますます進む。

 |  2017.10.09(Mon) 22:28 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/4563-357a07e4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

★20時間もリハーサルを行う番組の怪  スポンサーは中共から要請を受けている?

TBSサンデーモーニングのリハーサル、20時間にも及ぶそうである。||||| ここから引用開始 |||||||||||||||||||||||||||||||||||http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171008/Tocana_201710_post_14538.html スタッフが“打ち切り”を期待する人気番組3つが暴露...
2017/10/11(水) 16:44:58 | 祖国創生

▲PageTop

 | BLOGTOP |