2017.08.03 (Thu)
内閣改造をあざ笑う反日メディア
↓↓↓クリックをお願いします


河野外相がまず第一にやるべきこと
前記事で野田と河野の入閣を「殿 ご乱心」としたが、だからと言って安倍首相を見限ったわけではない。
今の日本を任せられるのは安倍首相を置いて居ないという信念は変わらない。
朝日新聞は⇒今日の記事で「首相の『お友達』どうなった?塩崎氏、高市氏は・・・」
と安倍首相の内閣改造を揶揄している。
実に品の無い新聞である。
たびたび書いているように「お友達内閣」というレッテル貼りは幼児のたわ言に過ぎない。
首相が組閣する時、自分の政治理念を実現するために思想信条を同じくする閣僚を揃える事に何の不思議があるものか。
それを「お友達内閣」と揶揄する。
この「お友達」という悪質なレッテル貼りは加計氏と安倍首相の長い間の交友関係を学園問題に結び付けて世論を誘導し、政治を停滞させているのである。
しかし、河野、野田の入閣で朝日新聞などのサヨクメディアはもう「お友達内閣」と批判する手も封じられてしまった。
ご愁傷様。
ところで、Ponkoの知る限り交代する高市総務相の写真も名前一切でない。
黙殺である。
まるで高市総務相が存在しなかったような取り扱いである。
高市総務相は国会の答弁でも野党に対し放送法の遵守を主張した。
しかし、実際の話、放送法などという罰則規定の無い法律は破棄した方がいいだろう。
放送法は「倫理規範」なのか「法的規範」なのかとかつて愚にも付かない論議が横行した。
「倫理規範」は文科省の前川助平のような人間を取り締まる時に使う。
もっとも連れ出しバーから女性を連れ出してホテルで貧困状態の調査をしたら売春禁止法という法的規範に違反したことにもなるのだが。
日本の反日メディアは安倍政権を打倒する英雄には法的違反は無いとして、この件を一切追求しようとしない。
それはさておき、放送法は廃止するかわりに電波利権を解放して周波数のオークション制度を導入することだ。
従来のテレビ局からNHKも含めて放送免許を全部取り上げて、入札制度にする。
そうすることで、テレビメディアの既得権を打ち破らなければならない。
日本獣医師会と文科省と石破茂の岩盤規制を安倍首相がドリルで穴を開けたが、それ以上に日本にとっては大切な事だ。
さもないと、ワイドショー民主主義は日本の韓国化を招く(百田尚樹氏)。
情治国家・韓国の愚民がテレビに洗脳されて感情的になって朴槿恵大統領を追い落としたように、今の日本もテレビに洗脳されて、森友問題、加計問題、PKO日報問題と騒ぎ立て安倍首相を追い落そうとしている。
紅の傭兵の息子が外相になったと中国のメディアが歓迎している。
⇒環球網は3日・・・
「洋平氏は、自民党内で中国との友好を主張する著名な外交エキスパートで、ハト派、知中派の政治家と称された」
と報じた。
正しくは「知中派」ではなくて「媚中派」であろう。
現在でも講演その他で安倍政権を批判し、媚中を説いて回っている。
朝日新聞は吉田清治の慰安婦強制連行は誤報だったと認めた。
吉田清治の長男は「父の謝罪碑を撤去します」「朝日がやらないから私がやります」と宣言して友人の元自衛隊員が現地で謝罪碑を書き換えた。
その友人は器物毀損罪で韓国の検察に現在捕われている。
この律儀な長男のように紅の傭兵の息子も中国や北朝鮮への父親の利敵行為を懺悔し、外相として国益を守ると誓うべきである。
↓↓↓クリックをお願いします


あいつが、そんなことするわけない。(笑)
英 |
2017.08.04(Fri) 06:47 | URL |
【コメント編集】
「河野太郎も吉田清治の長男のように中国や北朝鮮への父親の利敵行為を懺悔し、外相として国益を守ると誓うべきである」…と言う主旨のお話ですが、
まあ、期待可能性は1PPM以下でしょうけどね!
虎の門ニュースで上念司・大高未貴さん御両人も話されていました。(冗談半分でしょうが…)。
まあ、期待可能性は1PPM以下でしょうけどね!
虎の門ニュースで上念司・大高未貴さん御両人も話されていました。(冗談半分でしょうが…)。
日乃本三太夫 |
2017.08.04(Fri) 09:27 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |