2017.05.03 (Wed)
劣悪な憲法守って70年の愚
↓↓↓クリックをお願いします


9条改正の必要なしとNHKが世論調査結果を発表
今日は憲法記念日。
安倍首相がいよいよ東京五輪が開催される2020年に憲法を改正すると英断を示し、野党4党と反日メディアが大騒ぎしている。
⇒安倍晋三首相のビデオメッセージ全文(産経新聞)
反日NHKは今日午後7時のニュースで憲法9条は変えるべきではないというフェイクニュースを流した。
世論調査の結果だというのである。
「82%が平和主義を掲げた日本憲法を誇りに思う」そうである。
フェイクニュースを流しやすい設問になっている。
NHKニユース(2017/5/3)
NHK世論調査 憲法の改正 必要43% 必要なし34%
日本国憲法が施行されて、3日で70年です。NHKはことし3月、全国の18歳以上の4800人を対象に、個人面接法で憲法に関する世論調査を行い、55.1%に当たる2643人から回答を得ました。
憲法が果たした役割
この中で、今の憲法を改正する必要があると思うか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が43%、「改正する必要はないと思う」が34%、「どちらともいえない」が17%でした。
また、「戦争の放棄」を定めた憲法9条を改正する必要があると思うか聞きました。
「改正する必要があると思う」が25%、「改正する必要はないと思う」が57%、
「どちらともいえない」が11%でした。
このほか、憲法に対する3つの考えを挙げ、そう思うかどうか聞きました。
「平和主義をかかげた今の憲法を誇りに思う」という考えについて、「そう思う」(44%)、「どちらかといえばそう思う」(38%)が合わせて82%、「そうは思わない」(5%)、「どちらかといえばそうは思わない」(10%)が合わせて15%でした。
「憲法は時代の変化に応じて柔軟に変えるべき」という考えについては、「そう思う」(37%)、「どちらかといえばそう思う」(36%)が合わせて73%、「そう思わない」(10%)、「どちらかといえばそうは思わない」(14%)が合わせて24%でした。
「憲法は自分の生活と密接に関係している」という考えについては、「そう思う」が26%、「どちらかといえばそう思う」は34%、「そう思わない」が12%、「どちらかといえばそうは思わない」は25%でした。
憲法の影響に対する評価
今の憲法が日本や国民に与えた影響について3つの点を挙げ、それぞれ肯定的な意見と否定的な意見のどちらに近いか聞きました。
「平和主義」については、「戦争をしない平和主義が定着した」という意見に「近い」(52%)、「どちらかといえば近い」(21%)と答えた人が合わせて73%でした。一方、「自分たちで国を守ろうとする意識が失われた」という意見に「近い」(12%)、「どちらかといえば近い」(12%)を合わせると24%でした。
同じ方法で調査を行った2002年と比較すると、「平和主義が定着した」という人が15ポイント増え、「自分たちで国を守ろうとする意識が失われた」というのは13ポイント減りました。
また、「自由・権利」については、「自由や権利を大切にしようとする考え方がいきわたった」という意見に「近い」(25%)、「どちらかといえば近い」(22%)が合わせて47%でした。「自由や権利ばかり主張し、責任や義務をおろそかにする風潮を生み出した」という意見には、「近い」(22%)、「どちらかといえば近い」(25%)を合わせると48%でした。
「民主的な政治」については、「国民が自ら民主的な政治に参加するという考え方がいきわたった」という意見には、「近い」(26%)、「どちらかといえば近い」(28%)が合わせて54%でした。「国民におもねる政治や風潮を生み出した」という意見に、「近い」(14%)、「どちらかといえば近い」(22%)は合わせて36%でした。
(以下略)
日本がいままで何とか平和で居られたのは憲法のお陰ではなく、米国と言う同盟国が居たこと、国内の警察や海上保安庁、自衛隊などの町や国を守る組織が機能しいていたからだ。
それと中国や朝鮮半島が未熟な国内政治や経済を正常化するのに忙しくて日本に脅威を与える余裕が無かったからだ。
その間、日本は中国を何千億というODAで援助し、朝鮮半島には米などの無料援助を実施してきた。
その恩をいま仇で返しているのが中国と朝鮮半島である。
まったく日本人のお人好しにはあきれるしかない。
日本人がいままでは馬鹿だったとしても、中国が尖閣諸島の領有権を主張し、韓国が竹島を占領し、北朝鮮が日本のEEZ圏内にミサイルをぶっ放して来たら、少しは正気になってもいい筈だ。
北朝鮮が暴発寸前の今となっても対話で平和的に解決しようとパヨクやマスメディア言っている。
大部分の日本人もそう考えている。
そう思うオバカさんの日本人と、そう思わせる工作員が日本のメディアで働いているのは間違いない。
政界も法曹界も学会もそうである。
日本学術会議は軍学共同の軍事研究は一切しないと表明した。
そんな馬鹿なことを言っているのは日本だけである。
日本の各界に暗躍する姿なき工作員の恐ろしさを痛感する。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
|
2017.05.03(Wed) 23:25 | URL |
【コメント編集】
エイズ憲法は、国家を守るという精神を破壊する。
(国家免疫不全を引き起こす)
それどころか、積極的に国家を破壊する勢力に力を与える。
この憲法のふりをした破壊工作設計書を
守れという連中は、犯罪者である。
(国家免疫不全を引き起こす)
それどころか、積極的に国家を破壊する勢力に力を与える。
この憲法のふりをした破壊工作設計書を
守れという連中は、犯罪者である。
エイズ憲法即停止 |
2017.05.03(Wed) 23:53 | URL |
【コメント編集】
支那、朝鮮の民度が低いと単純に考えてきたのだが、少し落ち着いて考えてみると、日本人の方が数段民度が低いのではないかと思うに至った。
毛沢東や金日成らが核武装することに国力を賭ける戦いを挑んだのは、大正解であり、彼らの方がよっぽど民度は上位にあると思わざるを得ない。
核装備をして初めて国家としての存在感が生じることは、第二次世界大戦時に二発も核爆弾を見舞われた我が国が世界にその厳然たる証拠を示していたではないか。
しかも占領時に、自国も守れないような言語道断の屈辱的な国際違反の憲法を、無条件軍備解除した後で強制されたのに、それを平和憲法というごまかしを唯々諾々と受け入れ、有難がっている底抜けに馬鹿な国民は日本くらいのものではないか。
腹黒い世界の中で、サファリパークよろしく飼いならされ、目先の学問だけは人語に落ちなかった我が国が、比較的広い檻の中で、ある程度の自由があり、平和に暮らしていると錯覚し、生殺与奪の権利が外国の管理者にあることをすっかり忘れてお花畑でその日暮らしを楽しんでいる、真にお目出度い民族であることではある。
毛沢東や金日成らが核武装することに国力を賭ける戦いを挑んだのは、大正解であり、彼らの方がよっぽど民度は上位にあると思わざるを得ない。
核装備をして初めて国家としての存在感が生じることは、第二次世界大戦時に二発も核爆弾を見舞われた我が国が世界にその厳然たる証拠を示していたではないか。
しかも占領時に、自国も守れないような言語道断の屈辱的な国際違反の憲法を、無条件軍備解除した後で強制されたのに、それを平和憲法というごまかしを唯々諾々と受け入れ、有難がっている底抜けに馬鹿な国民は日本くらいのものではないか。
腹黒い世界の中で、サファリパークよろしく飼いならされ、目先の学問だけは人語に落ちなかった我が国が、比較的広い檻の中で、ある程度の自由があり、平和に暮らしていると錯覚し、生殺与奪の権利が外国の管理者にあることをすっかり忘れてお花畑でその日暮らしを楽しんでいる、真にお目出度い民族であることではある。
tbsasahinhk |
2017.05.04(Thu) 00:05 | URL |
【コメント編集】
今のアメリカの状態は、似非ユダヤ金融の影響から脱皮しようとして中々出来ないでいる。
つまりトランプ政権の人員が中々決まらないところに有る。
日本もアメリカ次第で脱皮する国である。
憲法は、正面切って改革すべき喫緊課題である。
国として当然の姿を示さず、図体だけ置きくなる自衛隊に矛盾を与えるだけだ。
未だ忖度されているうちは良いが、そうもいかなくなる。
日本人の感性は、捨て真剣に考えるところだ。
つまりトランプ政権の人員が中々決まらないところに有る。
日本もアメリカ次第で脱皮する国である。
憲法は、正面切って改革すべき喫緊課題である。
国として当然の姿を示さず、図体だけ置きくなる自衛隊に矛盾を与えるだけだ。
未だ忖度されているうちは良いが、そうもいかなくなる。
日本人の感性は、捨て真剣に考えるところだ。
katachi |
2017.05.04(Thu) 04:00 | URL |
【コメント編集】
■平和憲法の正体
【専守防衛】の平和憲法の下では
侵略された時に【常に日本領土内が戦場になる】
これが平和憲法の正体で、平和憲法の平和とは日本の【敵国にとっての平和】であって【日本にとってはかなり不利で危険な】憲法です。
さすがは昔敵だったアメリカが日本弱体化を狙って押し付けた憲法だけはあります。
将来、日米同盟が揺らいだ時に、日本はこんな不利な軍事体制で敵の侵略があった場合に向き合わなければならない。
平和憲法の下で侵略を受けたら、日本全体があの過酷な沖縄戦の再来です。
しかし共産・社民・民進党(民主党)・左翼マスコミなどの反日勢力は、中国などの軍事的膨張の邪魔になる憲法改正に対して反対を訴えてます。憲法改正後は日本の軍が戦い敵基地を叩いて戦争を終わらせることが出来るが
9条下ではそれが出来ずほとんどの民間人が専守防衛の犠牲になります。その覚悟があって憲法を守ると言っているのだろうか。
↑憲法9条改正には、国防力を強化して戦争を未然に防ぐ意味(抑止力)があるから
中国や韓国も余計な挑発をやりにくくなる訳だし、本当に平和を望むなら憲法9条改正すべき
【専守防衛】の平和憲法の下では
侵略された時に【常に日本領土内が戦場になる】
これが平和憲法の正体で、平和憲法の平和とは日本の【敵国にとっての平和】であって【日本にとってはかなり不利で危険な】憲法です。
さすがは昔敵だったアメリカが日本弱体化を狙って押し付けた憲法だけはあります。
将来、日米同盟が揺らいだ時に、日本はこんな不利な軍事体制で敵の侵略があった場合に向き合わなければならない。
平和憲法の下で侵略を受けたら、日本全体があの過酷な沖縄戦の再来です。
しかし共産・社民・民進党(民主党)・左翼マスコミなどの反日勢力は、中国などの軍事的膨張の邪魔になる憲法改正に対して反対を訴えてます。憲法改正後は日本の軍が戦い敵基地を叩いて戦争を終わらせることが出来るが
9条下ではそれが出来ずほとんどの民間人が専守防衛の犠牲になります。その覚悟があって憲法を守ると言っているのだろうか。
↑憲法9条改正には、国防力を強化して戦争を未然に防ぐ意味(抑止力)があるから
中国や韓国も余計な挑発をやりにくくなる訳だし、本当に平和を望むなら憲法9条改正すべき
反日マスコミ【検索】 |
2017.05.04(Thu) 05:44 | URL |
【コメント編集】
終戦直後に実施された20万人以上の公職追放の影響が甚大ですね。
今の日本のあらゆる部門の上層部に敗戦利得者がはびこっていますか
らそれをひっくり返すのはできないことのようです。
今の日本のあらゆる部門の上層部に敗戦利得者がはびこっていますか
らそれをひっくり返すのはできないことのようです。
おっさん |
2017.05.04(Thu) 08:28 | URL |
【コメント編集】
Ponko氏の今回のエントリーは些か暴論のようにも思います。
確かにこの情勢下で危機意識が低いことに憤りを感じるのは分かるんですが
その結果に対して国民を平和ボケとか馬鹿呼ばわりするのはそれは違うのじゃないのか?と
今の情勢とPonko氏が望んでる情勢に隔たりがあるからといってその事に批判するのはややもすれば選民思想とも取れかねないですし、ただ批判するだけでそれに対しどう変えていけばいいかの具体案を出さないんでは普段から批判してる民進党と五十歩百歩ではないでしょうか?
確かにこの情勢下で危機意識が低いことに憤りを感じるのは分かるんですが
その結果に対して国民を平和ボケとか馬鹿呼ばわりするのはそれは違うのじゃないのか?と
今の情勢とPonko氏が望んでる情勢に隔たりがあるからといってその事に批判するのはややもすれば選民思想とも取れかねないですし、ただ批判するだけでそれに対しどう変えていけばいいかの具体案を出さないんでは普段から批判してる民進党と五十歩百歩ではないでしょうか?
定時であがり |
2017.05.04(Thu) 10:07 | URL |
【コメント編集】
統計数字を無警戒に信じることをまず止めよう。
設問のしかたで、その結果がいかようにも誘導できることを知るべきである。
偏向した組織が統計を発表するときは、まず結論があって、それに合うような設問を作り、時と場合によってその数字はいかようにも加工できることを知るべきである。
NHKなど、極端な反日思想を信条とする放送局の統計数字は、それなりの意味のある加工数字を公正に見せかける細工が施されていると知るべきである。
これらの統計は公正とは対極にある全く意味をなさないものと断定しても間違いではなく、巧妙なプロパガンダと思い知るべきである。
設問のしかたで、その結果がいかようにも誘導できることを知るべきである。
偏向した組織が統計を発表するときは、まず結論があって、それに合うような設問を作り、時と場合によってその数字はいかようにも加工できることを知るべきである。
NHKなど、極端な反日思想を信条とする放送局の統計数字は、それなりの意味のある加工数字を公正に見せかける細工が施されていると知るべきである。
これらの統計は公正とは対極にある全く意味をなさないものと断定しても間違いではなく、巧妙なプロパガンダと思い知るべきである。
tbsasahinhk |
2017.05.04(Thu) 22:48 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
CNNのサイトで詳細が見れます。
日本人が被害に会い、絡まれていたと。
そのうちに別の米国人が止めに入り殴り合いになった。
他の日本人は見て見ぬふりか?
日本人は自らの為にも抗戦しなくなったのか。
少なくとも米国人が助けに入った、まるで安保のようだ。
9条を掲げる日本国の姿、諸悪の根源と思う。