fc2ブログ

2016.12.20 (Tue)


翁長県知事は法治国家の決定に従え


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

反対派の声だけ収録したTBSは放送法違反

 米軍のオスプレイが海上での空中給油の訓練中に接触事故を起こした。普天間基地に帰還する危険を計算して海上に不時着したのだが、オスプレイの事故を心待ちにしていたパヨクは許さない。
この時とばかりにオスプレイと米軍と日本政府を一斉に攻撃した。
翁長県知事は「法治国家ではない」と抗議し、副知事が抗議すると米軍指揮官が「住宅地を避けたのだから有難く思え」と言って謝るどころか激怒したと面会した副知事は報道陣に語った。
まず、県知事の「法治国家ではない」はピントがずれて納得行かないし、副知事の報告も真偽のほどは分からない。

そして翁長県知事は今日も日本は「法治国家ではない」と批判した。
ご近所で「法治国家ではない」のはお友達の中国と韓国・北朝鮮ではないのか。

沖縄タイムズ(2016/12/20)
翁長知事、政府に不信感「法治国家ではない」

 「言葉を尽くしても尽くしきれないほどの、怒りとむなしさを感じる」。オスプレイ飛行再開を受けて急きょ開かれた19日の記者会見で、翁長雄志沖縄県知事は声を震わせた。飛行を容認した日本政府に「日米地位協定の下、日本が物事を主体的に判断するような状況にない。法治国家ではない」と不信感をあらわにした。
 この日朝の登庁時、記者団に囲まれた際は、日本政府の対応を「言語道断。そういう政府は相手にできない」と批判。「法治国家ではない」と言い切った。
 「民主主義、地方自治を守るという意味で、今の日本国の在り方はとても耐えられない」。会見では終始冷静な口調ながら、厳しい言葉を連ねた。
 繰り返される事件事故に、「沖縄担当大使、沖縄防衛局長にその都度、申し入れをしても『米軍に伝えます』以外に何ら反応がない。当事者能力がない」とばっさり。「日本国の在り方が変わらない限り、とても県民の気持ちを伝えることはできない」と表情をこわばらせた。


 ところで、翁長県知事は世界で最も危険と言われる普天間基地から辺野古基地に基地を移設するという日本国の判断に地方の一首長に過ぎないのに徹底抗戦し、前知事の決定を覆して基地の移設に反対して来た。

しかし政府を相手取って基地移設に反対して来た翁長県知事は今日、「前知事の判断に不合理性はない」と最高裁から決定を受け敗訴が確定した。

産経ニュース(同上)
沖縄県の敗訴確定、埋め立て作業再開へ 最高裁判決 辺野古訴訟

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、同県の翁長雄志知事が埋め立て承認取り消しの撤回に応じないのは違法として国が起こした訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(鬼丸かおる裁判長)は20日、県側の上告を棄却した。国側全面勝訴とした福岡高裁那覇支部判決が確定した。
 政府は判決確定を受けて、中断している埋め立て作業を再開する方針だが、県側は別の対抗手段を取る構え。

(以下略)

 敗訴したにもかかわらず最高裁の最終的な司法判断に対して「別の対抗手段を取る」という翁長県知事こそ法治国家に存在を許されない首長であり、直ちに罷免追放すべきであろう。
ここまで地方の首長を付け上がらせたマスメディアや政府にも責任の一端はある。

辺野古移設を是認してきた仲井真前知事は・・・

「これまで翁長知事は承認の取り消しは適法であると繰り返し主張し、県民をミスリードしてきた。また、違法な取り消しによって、現在まで埋め立て工事は中断され、中断に伴って国民の税金が浪費されていることなどに対して、けじめをつけなければならない」

と翁長パヨク県知事を批判した。

⇒【辺野古移設訴訟】
仲井真弘多前沖縄県知事、辺野古訴訟の県敗訴「考え方と行動改めるべき」


翁長県知事を付け上がらせた反日マスメディアは相変わらずだ。

TBS「Nスタ」(同上)
辺野古沖縄敗訴 反発と落胆
「情けない判決」「とっても残念」

安次富弘(ヘリ基地反対協共同代表)
本当に情けない判決であり、法の番人と言う立場をこえたアメリカ軍のための番犬に過ぎないなあと。作業再開ということにもしなれば、やっぱり反対の意思表示はしていかないといけないと思う」

市民
海兵隊撤去へ頑張るという県民1人ひとりが意識しないとダメですよね」

市民
頑張って止めて欲しいではあるけど、どうしたらいのかも分からなくなってきます」

ナレーション
「移設予定地の近くでは今月の13日にオスプレイが大破する事故が起きたばかりで、沖縄県内の反発が更に高まるのは必至です」


反対派の声ばかり収録し、「反発が更に高まるのは必至」と扇動するTBS(毎日新聞)は明らかに放送法に違反している。




↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

21:58  |  沖縄基地問題  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

NHKも20日午後7時のニュースで反対は2名の意見のみ報道していました。
沖縄こそ法治国家の県とは言えないほど無法な県ですね。ただし、日本の
裁判も狂っているからどうにもなりません。平成21年4月にNHKが放映した
「ジャパンデビューアジアの一等国」では、台湾のパイワン族の方々が、100
年ほど前のパリ万国博覧会で、日本を代表しいてパイワン族の生活を展示
したことを「人間動物園」と放映しました。この「人間動物園」と言う言葉が名
誉棄損には当たらないと最高裁は判決しました。人間をサルとかライオンと
同様に扱って名誉棄損にならないなどもってのほかです。大阪府警は沖縄
で警備にあったっていた警察官が「土人」と言っただけで処分しています。こ
の違いはどういうことでしょうか。「土人」は人間扱いしています。
おっさん |  2016.12.21(Wed) 08:01 |  URL |  【コメント編集】

★「沖縄県」は、法治主義?

---------------------------------------------------
そして翁長県知事は今日も日本は「法治国家ではない」と批判した。
ご近所で「法治国家ではない」のはお友達の中国と韓国・北朝鮮ではないのか。
---------------------------------------------------
1つ抜けています。
選挙違反も、違法デモも野放しの「沖縄県」
たろう |  2016.12.21(Wed) 13:16 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/4193-bbb7d9c6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |