fc2ブログ

2016.12.02 (Fri)


「日本死ね」の流行語大賞なんて止めてまえ!


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

「前代用語の基礎知識」はパヨクばかり

今年の流行語大賞は都知事選に落ちた鳥越俊太郎などのパヨクが選考委員にならなかったから、少しはマトモになったかと思ったら、相変わらずパヨク丸出しの選考結果となった。

「保育園落ちた、日本死ね!」という日本国を罵倒する汚い言葉、ヘイトそのもののが受賞するなど決して許されるものではない。
話題にはなったが、流行したわけではない。

歌手でタレントのつるの剛士が異を唱えたのは当然だ。

⇒J-CASTニュース(2016/12/2)
「保育園落ちた日本死ね」受賞は「とても悲しい」 つるの剛士、流行語大賞への異議が反響


 5児の父として知られるタレント、つるの剛士さん(41)が「2016ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10に「保育園落ちた日本死ね」が選ばれたことに、「とても悲しい気持ちになりました」とツイートし、反響を広げている。
「私も違和感があった」といった共感の声も出ており、ツイートは2万7000回以上リツイート(拡散)されている。

2016120201.jpg
流行語大賞発表の翌朝にツイートしたつるの剛士さん(2016年12月1日撮影)

2016120202.jpg
「2016ユーキャン新語・流行語大賞」授賞式であいさつする民進党の山尾志桜里衆院議員
「こんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って」

つるのさんは「新語・流行語大賞」発表から1夜明けた2016年12月2日朝、

“「『保育園落ちた日本死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?」

とツイート。選考の経緯や、賞を受け取った民進党の山尾志桜里衆院議員への違和感をツイッターの読者にぶつけた。このツイートは幅広く拡散され、

“「私も全く同じ気持ちです」

といった共感の声が寄せられ、つるのさんも

“「ただ気分悪いだけで誰も得しないよね」

と応じた。その一方で、

“「え?待機児童問題が大きくクローズアップされたのが見えないのですか?」

などと「受賞には意義がある」との声も複数あり、賛否両論だ。

「保育園落ちた日本死ね」は2016年2月15日に投稿された匿名ブログのタイトル。育児中の母親とみられる人物が

“「( 議員が)不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ」

などと強い表現で待機児童問題の解決を訴える内容だ。民主党(当時)の山尾氏が2月29日の衆院予算委員会で取り上げたところ、安倍晋三首相は匿名ブログだという点を理由に「本当かとうか確かめようがない」と答弁。ほどなくして「保育園落ちたの私だ」などと書かれた紙を掲げた母親らによるデモが国会前などで行われた。3月4日に保育制度の充実を求める署名活動が始まり、3月9日までに集まった2万7682人分が塩崎恭久厚労相に直接手渡された。
山尾氏は12月1日の授賞式で、

“「2万7682人の女性たちに代わって、この賞を受け取らせていただきたい」
「できる人ができることをできる限り、皆でつながってやっていく女性たちの柔らかいアクションが政治を動かし社会を動かしていく、そういう1つの大きなきっかけになるといい」

などとあいさつした。

選考委員会は授賞理由を

“「近年ではネットでの扇情的な情報発信が、社会的議論の契機となることも少なくない」
「衆院予算委員会の質問でもこの書き込みが引用されたほか、書き込みに賛同する有志が国会前で抗議行動を起こした」

などと説明している。


⇒産経ニュース(同上)
つるの剛士さん「保育園落ちた日本死ね、が流行語大賞なんて…」


 タレントのつるの剛士さん(41)が自身のツイッター上で、「保育園落ちた日本死ね」の流行語大賞トップテン入りに「とても悲しい気持ちになった」と投稿し、議論になっている。
 つるのさんは2日、「『保育園落ちた日本死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?」(原文のまま)とツイートした。
 1日に「2016ユーキャン新語・流行語大賞」が発表となり、トップテンに「日本死ね」が入っていた。都内で開かれた授賞式には、国会でこの問題を追及した民進党の山尾志桜里衆院議員(42)が満面の笑みで登場。表彰され「年の締めにもう1度スポットライトが当たり、うれしい」と喜んだ。
 「日本死ね」は匿名のブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りをつづったもので、一部のメディアが大きく取り上げて反響を呼んだ。
 選考理由は「このフレーズが先導するようにして大きな社会問題を現出させた」(選考委員会)というもの。
 つるのさんの投稿に対し、「私も全く同じ」などと同感する意見が多数寄せられ、一部、「この言葉のおかげで待機児童の問題に政府が本気で取り組んだ」として、「日本死ね」の騒動を肯定的に評価する声もあったが、「民主党(当時)政権より改善されてますよ」「以前から政府は取り組んでました」などと百家争鳴の議論になっている。
 つるのさんは「保育園落ちた…」のつぶやきの直後に、「皆さん朝からイヤな気分にさせてごめんなさい!今日の素晴らしい神ってる富士山です。皆さんもお勤めいってらっしゃい!」と、富士山の写真とともに投稿した。


(引用終わり)

 好感度の高いつるの剛士の言う通りだ。
「日本死ね」なんて国を馬鹿にしたヘイトクライムだ。
最近、日本で保育園が増えないのは近隣の住民の「子供の遊ぶ声が五月蝿い」からだという。
「孫は目の中に入れても痛くない」と言うが、他人の孫は元気な声すら騒音に聞こえるのだ。
戦後の日本人は完全に劣化した。

 ガソリーヌ山尾は晴れがましい顔で受賞するひまがあったら、オノレのガソリン問題を約束どおり釈明せよ!
蓮舫の二重国籍問題と同様に民進党の破廉恥議員たちは頬かむりして逃げる算段だ。
それを追求しようともしないマスメディアもグルである。

言論プラットフォーム「アゴラ」も「日本死ね」を批判している。

⇒「死ね」という言葉が公共空間に飛び交う不気味さ(石井孝明)

奇妙な民進党議員の笑顔

「保育園落ちた日本死ね」

このような言葉を使った匿名のブログが今年3月にネットで騒ぎになった。新聞などが「母親の叫びを聞け」という趣旨で頻繁に取り上げた。毎年、政治色が疑問を持たれ炎上する「流行語大賞」で、今年はそれがトップテンに入り、国会の予算委員会でこのブログを取り上げた民進党の山尾しおり議員が授賞式に登場した。「死ね」とあちこちで叫んだ彼女は、授賞式で「保育園問題を政治課題にできた」と、うれしそうだ。

2016120203.jpg

この光景は異常だ。国会やメディアなどの公共空間で「死ね」という言葉が飛び交う国は、現代史で私は記憶がない。異様なお笑い国家の北朝鮮が、他国を罵るとき程度だ。「死ね」という異様な言葉を、笑いながら一部の人が公共空間で軽々しく使う。さらに、自らの国に呪いを向ける。普通の人の持つ愛国心を傷つける行為だ。これに不気味さを感じない人は、人間としての感覚がおかしい。保育制度にはたしかに問題があろう。ただし、この「日本死ね」発言を肯定的に広げる動きに、まともな常識人は、眉をしかめるだろう。安倍首相は山尾氏の質問に「匿名の、死ねという発言には答えられない」という常識的な趣旨の返事をした。なぜか山尾氏、民進党、メディアは「母親の苦しみが分かっていない」という奇妙な、感情的な攻撃をした。
過激な言葉は注目を一時的に集めるかもしれないが、解決策を示すものではない。問題が別の方向に転がっていき(このコラムもそうだが)、保育園問題の解決に必ず悪影響を与えるだろう。

ナチスでさえ「死ね」という言葉を使わない

現代史の中で、国家が組織的な殺人を繰り返す異様な国は、いくつかあった。ナチスドイツ(1933−45)は欧州のユダヤ人を最大推計で600万人、また政治犯、ロシア人捕虜、精神病患者、占領地の反対者を組織的に殺害し続けた。
なぜこんな残酷な政治体制が、当時の先進国であったドイツで成立したのか。こうした疑問をもって、私は当時のドイツの状況を分析した本を何冊も読んだが、国内プロパガンダで印象に残ることがあった。そこでは相手を「殺す」とか、「死ね」などの、下劣な言葉は可能な限り注意深く避けられていた。
ユダヤ人の組織的殺害については「政治的解決」「措置」「移送」という言葉が使われた。パルチザン、占領地の虐殺は「政治的検査」という言葉が使われていた。プロパガンダでは、敵の存在は強調されたが、それをどう処置したか、明確にされなかった。当時のドイツ人、ドイツ軍人は何が行われていたかはうすうす気づいていたが、何も言わなかった。
ナチスの特徴の一つは、国内、国外に向けて自分たちの「正義の闘争」を演出することにあった。闘いは非日常の行為で、エネルギーが必要だ。憎しみと同時に正当性が必要になる。それゆえに「死ね」などの、倫理的に下劣で、異様な言葉は、下級の構成員は別にして、公共空間では使われなかったのだろう。そうした言葉は自らの正当性を失わせてしまう。ましてや自分の国を意図的に穢すことを、ナチスはしなかった。国を呪うことは、正当性を根本から政治主張でなくしてしまう。

日本をおとしめる人の意図は何か

日本人は、こうしたナチスより、またそれを受け入れた当時のドイツ人より、民度が低いのだろうか。

そんなことは決してないはずだ。この国は、「言霊」(ことだま)という、言葉の霊力を称え、恐れる文化がある。「大和歌は人の心を種として
よろづの言の葉とぞなれりける」「力をも入れずして天地を動かし
目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ」(紀貫之・古今和歌集・序、10世紀)というように、いにしえから言葉を丁寧に扱ってきた。「死ね」という言葉を公共空間で使う人々の姿は、非日本的である。
「死ね」という言葉を流布する政党、メディアの、その異様さを警戒した方がいい。一部の人々に、意図的に、もしくは無邪気に、日本をおとしめることを喜び、広めたいおかしな意図があり、その目的に沿った活動をしているとしか思えない。
なぜか日本では政治家とメディアにそうした人が多いのは不思議だ

異様な人々の行動に、私たち「普通の」日本人が引きずり回される必要はない。おかしな人々の言説が流行することに注意し、その人々が力を持たないようにしていかなければならないだろう。

ナチスの情報大臣で、宣伝を担当したゲッペルスは次の言葉を残しているという。

「思想宣伝には秘訣がある。何より対象人物に、それが宣伝だと気づかせてはならない。同様に意図も巧妙に隠しておく必要がある。相手の知らぬ間に、情報にたっぷり思想をしみこませるのだ」


(引用終わり)

昨年の流行語大賞で「アベ政治を許さない」を選んだ鳥越俊太郎は今年は選考委員を辞退したが、去年の流行語大賞の内幕を漏らしている。

⇒ライブドアニュース(同上)
坂上忍、流行語大賞の選考基準の噂を指摘 鳥越俊太郎氏が舞台裏明かす


ラグビーの五郎丸の「ルーティン」が選考から落ちたのは、五郎丸が授賞式に出席できないことが分かったからだと。

実に下らない。
再度言う。
流行語大賞など止めてしまえ。
所詮は「現代用語の基礎知識」の宣伝ではないか。

2016年版の著者は、佐藤優/木村草太/姜尚中/内田樹/重松清/武田砂鉄/谷川俊太郎/奥田愛基ほか。

ほとんどパヨクばかりではないか。

過去記事で市民連合と民進党の共闘が明らかなった。

⇒保育園落ちた日本死ね!はパヨクの仕込みだった!!(2016/3/10)

2016120204.jpg

毎日新聞(2016/3/9)
「保育園落ちた日本死ね!!!」ブログ賛同者の署名を受け取り、母親らの話を聞く塩崎恭久厚労相(右から2人目)。
左端は民主党の山尾志桜里衆院議員=国会内で2016年3月9日午後2時45分、藤井太郎撮影。

市民連合 右端の子供を抱いた女性は安保法案に反対し、社民党を支援する⇒プロ市民の瀧本知加
手前に子供を写真に入れる毎日新聞の魂胆があざとい。




↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

21:50  |  妄言・暴言・失言集  |  TB(0)  |  CM(12)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

逆説的な言い方になるけど、公の場で「日本○ね」と発信したことによって名誉棄損罪や侮辱罪がヘイトスピーチ規制法より法解釈の優先順位が上なのだということを示した出来事なのかもしれない。

実名など直接的な表現をしなければ名誉棄損罪や侮辱罪が成立しないのだから、「朝鮮○ね」と民族や組織など大枠での表現なら問題ないという法解釈が成り立つわけだ。

 |  2016.12.02(Fri) 23:39 |  URL |  【コメント編集】

この賞の選考委員が民度の低いクズ揃いだということですね。
納得しました。ありがとうございます。
ドイツ人の前では日本人の名前を使うあれとか…典型例ですね。
Sat |  2016.12.03(Sat) 02:43 |  URL |  【コメント編集】

★下品なガソリーヌが、流行語大賞シネ。

言葉自体が、下品で有り、民進党の体質をよく出している。
全く流行していないし話題になったが、発信元が、ガソリーヌでやっぱり!
それだけの事だった。
こんな日本人女?を恥に思う。
中身は在日と聞いているけど。
katachi |  2016.12.03(Sat) 05:58 |  URL |  【コメント編集】

民進党は「シネシネ団」ケテーイ


名無しさん |  2016.12.03(Sat) 08:38 |  URL |  【コメント編集】

ただあの発言が元になって世間に待機児童問題が浸透したって事を考えれば幾ばくかはあの発言に意味はあったんじゃないかと思いますね、自分は。

ただそれと別にしてわざわざ流行語大賞に選ばなくてもいいし加えてドヤ顔で
授賞式に出席するのは愚の骨頂の極みですけどね。。
定時で上がり |  2016.12.03(Sat) 09:21 |  URL |  【コメント編集】

★●年間流行語大賞=帰化未帰化在日韓国人たち及び創価学会員たちの間限定の年間流行語の大賞

●年間流行語大賞=帰化未帰化在日韓国人たち及び創価学会員たちの間限定の年間流行語の大賞
-----
これも、帰化未帰化在日韓国人たち及び創価学会員たち(創価学会=帰化未帰化在日韓国人新興宗教団体)による韓国式捏造自作自演ですね。

●きむち創価学会ユーキャン、キムチ審査委員ばかり、年間キムチ流行語大賞
-----
帰化未帰化在日韓国人創価学会ユーキャンが韓国式デタラメ運営する[且つ審査委員も帰化未帰化在日韓国人ばかりである]帰化未帰化在日韓国人たち及び創価学会員たちの間限定の年間流行語の大賞 = きむち創価学会ユーキャンが韓国式デタラメ運営する[且つ]審査委員がキムチばかりである年間キムチ流行語大賞
A敦子 |  2016.12.03(Sat) 10:47 |  URL |  【コメント編集】

”日本Xね”というトンデモ発言を、流行語大賞に選ぶような、普通じゃない感覚の持ち主ならば、”土人”を準大賞に指定してもいいのじゃないかい。
tbsasahinhk |  2016.12.03(Sat) 13:02 |  URL |  【コメント編集】

★私たちの間では

流行語大賞はもう逆説で最高だと思いますが、
TVや新聞のみの情報源の人たちを何とかせねばなりません。
茄子紫 |  2016.12.03(Sat) 15:31 |  URL |  【コメント編集】

★Re: 「土人」を流行語準大賞に

> ”日本Xね”というトンデモ発言を、流行語大賞に選ぶような、普通じゃない感覚の持ち主ならば、”土人”を準大賞に指定してもいいのじゃないかい。

大賛成!
ponko2007 |  2016.12.03(Sat) 18:05 |  URL |  【コメント編集】

★UCANは実は

流行語大賞を選ぶユーキャンの国籍は日本ではない気がします。UCANは「United China Association Nation」つまり「ひとまとめの中国の連盟国家」の略なので、中国系の組織だと思うのですが、みなさんは?
猫好き |  2016.12.04(Sun) 10:05 |  URL |  【コメント編集】

意義があったという人がいるが、ほかの表現でも十分伝わったはず。
というか、マスコミ好みの反日的センセーショナルさが話題になっただけ。
実のところ待機児童問題そのものも問題の根が深かったりする。
気持ちの悪い話だ。
 |  2016.12.04(Sun) 20:41 |  URL |  【コメント編集】

帰化人系がやったという仮定ですが、帰化人には帰化する際日本に忠誠と反日行為はしないことを誓わせ、違反の場合は厳罰とでもしなければなりませんね。効果は薄いだろうが少なくとも野放し状態では無くなる。確か米国では誓いをさせていたはず。
日本人 |  2016.12.04(Sun) 20:42 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/4171-269088fe

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |