2016.10.11 (Tue)
稲田防衛相に難癖つける社民福島瑞穂の愚
↓↓↓クリックをお願いします


徴兵制の再来かと
今日の国会でも野党から稲田防衛相に対して集中砲火が浴びせられた。
社民党の福島瑞穂が稲田氏の言論誌「正論」での過去の対談での発言を取り上げて「徴兵制」を想起すると批判した。
そして、朝日新聞が得々としてそれを伝えている。
⇒朝日新聞(2016/10/11)
「若者全員、自衛隊に触れる制度を」 過去に稲田氏発言
稲田朋美防衛相は11日の参院予算委員会で、過去の月刊誌の対談で「教育体験のような形で、若者全員に一度は自衛隊に触れてもらうという制度はどうですか」と述べていたことを社民党の福島瑞穂氏から問われた。福島氏は発言の撤回を求めたうえで、「『若者全員に』と言っている。極めて問題で、徴兵制と紙一重だ」と批判した。
福島氏が問題にしたのは、月刊誌「正論」2011年3月号での対談。稲田氏はこの中で「タブーといえば徴兵制もそうですね」と語った後に、若者全員を対象にした自衛隊体験制度を提案。「自衛隊について国民はまったく知らないし、国防への意識を高めてもらうきっかけにもなると思う」「『草食系』といわれる今の男子たちも背筋がビシッとするかもしれませんね」と述べた。
この日の答弁で、稲田氏は「学生に見て頂くのは教育的には非常に良いものだが、意に反して苦役で徴兵制をするといった類いは憲法に違反すると思って、そのようなことは考えていない」と説明した。
(引用終わり)
昔、芸能人数名が自衛隊の入隊テストに挑戦してほぼ全員が途中で脱落してしまったというお笑い番組を見たことがある。
体力と気力の勝負であり、ヤワな芸能人ではとても無理である。
しかし、ヤワになってしまった日本の草食男子が自衛隊の訓練に参加することは極めて大切なことだと思う。
それをネガティブな印象を与える「徴兵制」と結びつけて稲田防衛相を攻撃するなどゲスのすることであり、貴重な国会の議論の時間の無駄である。
「徴兵制」は歩兵が重要な戦力であった時代の名残であり、今では戦争もデジタル化・専門化して選ばれた人間しか兵隊になれない時代である。
福島瑞穂という反日政治家が国会でノウノウと稲田防衛相を冒涜し、反日メディアの朝日新聞がトクトクとして書くというこの連携プレイに日本人は騙されてはならない。
稲田防衛相を一番嫌っていてその失脚を願っているのは韓国であり中国である。
ということは福島瑞穂も朝日新聞も同じ穴のムジナということになる。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
おっさん |
2016.10.12(Wed) 09:24 | URL |
【コメント編集】
朝日新聞とNHKしか見ていない、善良で素直で、人をすぐ信用してきた人達は、限られた情報しか耳に入らないし、朝日とNHK以外の隠された大事な情報を端から受け付けない習慣が身についてしまっているから、これを説得するのは絶望的だと言っても過言ではない。
彼らは朝日やNHKを丁寧に徹底的に見ているし、奴らが流す情報を絶対に正しいと信じ切っていて、彼らなりにいっぱしの情報通と勘違いしているから手に負えない。
朝日新聞を今でも購読し続けている連中は、殆ど上記の困った者たちであり、この手の人たちが死に絶えるまでは変革は無理ではないかとさえ思う。
偽情報の統制に手を加えようとすれば、言論統制という強烈な化け物が牙をむいてくるから、革命でも起きない限り民主主義という優柔不断の偽善思想は変えられないと思う。
彼らは朝日やNHKを丁寧に徹底的に見ているし、奴らが流す情報を絶対に正しいと信じ切っていて、彼らなりにいっぱしの情報通と勘違いしているから手に負えない。
朝日新聞を今でも購読し続けている連中は、殆ど上記の困った者たちであり、この手の人たちが死に絶えるまでは変革は無理ではないかとさえ思う。
偽情報の統制に手を加えようとすれば、言論統制という強烈な化け物が牙をむいてくるから、革命でも起きない限り民主主義という優柔不断の偽善思想は変えられないと思う。
tbsasahinhk |
2016.10.12(Wed) 10:35 | URL |
【コメント編集】
確かに。なら政治家の若手も自衛隊で体験入隊しなよっていいたくなる。どうも稲田さんは、強気な発言ばかりして中味が伴っていないよ。
靖国神社参拝は、政争問題に発展するから閣僚として参拝はできなくても仕方ないと思うけど、天皇陛下、ご臨席の戦没者慰霊祭に出席しなかったのは、防衛大臣としての資質を問われても仕方ないと思う。
来年は言い訳しないで、必ず慰霊祭に出席して下さい!
靖国神社参拝は、政争問題に発展するから閣僚として参拝はできなくても仕方ないと思うけど、天皇陛下、ご臨席の戦没者慰霊祭に出席しなかったのは、防衛大臣としての資質を問われても仕方ないと思う。
来年は言い訳しないで、必ず慰霊祭に出席して下さい!
ケイシ |
2016.10.12(Wed) 11:45 | URL |
【コメント編集】
バッヂをつけた、ヤクザと同じ、代紋の威光で威圧するのと同じで、議員バッヂで威圧する政治ゴロ早く辞職より逮捕ですね、またアカヒ新聞は昔の赤新聞、羽織ゴロですから早く潰れてほしいです。
むしろ防衛一辺倒の日本の兵力は、徴兵する必要がないのではないか。
募集で集まると思う。
それに戦争内容もかなり様変わりで国との戦争よりゲリラ的戦争が主体のようだ。
チャイナの様に尖閣取りがあからさまな国は、国との戦争だが、守りに入る日本は、相当強いと思う。
兵器のハイテク化に伴い相当高度な知識を持っていないと兵隊にもなれない時代だ。
遠隔戦争が盛んになれば、体力勝負よりゲーム能力に優れた技術が必要になる。
面と向き合って戦争することは、ハイテク程縁遠くなる。
それを知らずに昔ながらの戦争しか想定出来ない社民の福島は、論外の話をしているのである。
募集で集まると思う。
それに戦争内容もかなり様変わりで国との戦争よりゲリラ的戦争が主体のようだ。
チャイナの様に尖閣取りがあからさまな国は、国との戦争だが、守りに入る日本は、相当強いと思う。
兵器のハイテク化に伴い相当高度な知識を持っていないと兵隊にもなれない時代だ。
遠隔戦争が盛んになれば、体力勝負よりゲーム能力に優れた技術が必要になる。
面と向き合って戦争することは、ハイテク程縁遠くなる。
それを知らずに昔ながらの戦争しか想定出来ない社民の福島は、論外の話をしているのである。
katachi |
2016.10.12(Wed) 17:05 | URL |
【コメント編集】
難癖もあるけど、保守層が感じていた怒りと失望をぶつけてくれたようにも思います。
ほしゅー |
2016.10.13(Thu) 16:34 | URL |
【コメント編集】
稲田大臣 今日も民進や社民の議員に 責められていた。過去の発言をとりあげて・・・福島の慰安婦問題や 村田R4の二重国籍の件のほうが ずっと問題だと思う。
テレビで大臣を貶めるような伝え方を流し続け、内閣の支持率をさげようとすることを危惧します。中川昭一氏を思い出す・・・
父上を亡くされたばかりの 稲田大臣、さぞ辛いことと思いますが 責める側は容赦ないのですね。溺れる犬を叩くような連中に 負けないで 内閣の一員として 日本のため責任を果たしてほしいです。
テレビで大臣を貶めるような伝え方を流し続け、内閣の支持率をさげようとすることを危惧します。中川昭一氏を思い出す・・・
父上を亡くされたばかりの 稲田大臣、さぞ辛いことと思いますが 責める側は容赦ないのですね。溺れる犬を叩くような連中に 負けないで 内閣の一員として 日本のため責任を果たしてほしいです。
なずな |
2016.10.13(Thu) 21:12 | URL |
【コメント編集】
みなさんの仰るとおり稲田防衛相の正念場です。
同じ女性でも、蓮舫、ガソリーヌ山尾、福島、辻元のイギタナイ立ち振る舞いとは大違い。
稲田氏は女性だから防衛相に向かないかのような発言は彼等がいつも主張する「性差別」ではないか。
産経は男の中谷元氏も小野寺氏も辞任会見で涙を見せたではないかと稲田氏を擁護していた。
男でも感涙するのに涙を流さない冷酷女の蓮舫、ガソリーヌ山尾、福島、辻元はやはり異常である。
同じ女性でも、蓮舫、ガソリーヌ山尾、福島、辻元のイギタナイ立ち振る舞いとは大違い。
稲田氏は女性だから防衛相に向かないかのような発言は彼等がいつも主張する「性差別」ではないか。
産経は男の中谷元氏も小野寺氏も辞任会見で涙を見せたではないかと稲田氏を擁護していた。
男でも感涙するのに涙を流さない冷酷女の蓮舫、ガソリーヌ山尾、福島、辻元はやはり異常である。
ponko |
2016.10.13(Thu) 22:37 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
>国である。ということは福島瑞穂も朝日新聞も同じ穴のムジナということ
>になる。
仰る通りですが、朝日の購読者が多すぎます。あれだけの問題を起こした
のに、朝日購読者は購読を止めようとはしません。どうなっているのか自
分には理解できません。