2016.08.09 (Tue)
天皇陛下譲位のお言葉 各紙社説の比較検証
↓↓↓クリックをお願いします


左翼新聞が安倍内閣の不作為と批判
昨日の天皇陛下のお言葉を聞いた各紙社説には戸惑いがあり、有識者会議で時間を掛けてという声が多かった。
また、産経と読売は言及しなかったが、朝日、毎日、東京は男系天皇のこだわるべきではないと主張している。
それは皇室の廃絶につながる。
天皇陛下のお言葉を利用して安倍失脚、皇室廃絶を狙う反日勢力の動きがあることに十分注意しなければならない。
⇒産経新聞社説(2016/8/9)
【主張】天皇陛下お気持ち 国の未来に丁寧な議論を
「退位には、解決しなければならない課題が多い。
たしかに歴代天皇のなかでその例は少なくない。だが明治期に制定された皇室典範は天皇の終身在位を前提とし、譲位の規定は置かなかった。それは現行の皇室典範に引き継がれている。
退位を認めることで、天皇の意思に反する譲位など、かえって安定的な皇位継承が損なわれかねないとの考えからだ。」
・・・と退位には様々な問題点がある事を指摘。
「退位」という項目が皇室典範に付加されれば天皇の意思に反する退位もありあるという。
確かに古い過去の歴史の中には武家集団が天皇に退位を迫ったこともあった。
戦後の左翼教育に洗脳されていた青年時代のPonkoは、天皇を御輿にして時の勢力が政権を争う日本の歴史を学んで皇室は不要なりと考えていた時期もあった。
「皇位継承の根幹に関わるだけに、退位を認める皇室典範改正には慎重な意見がある。
そこで恒久法の改正ではなく、今上陛下の一代に限り、可能にする考え方もある。」
明治天皇の玄孫の竹田恒泰氏も皇室典範の改定に反対であり、今回の一代限りの特措法がよいと主張しているが、Ponkoもこの意見に賛成である。
なお竹田氏は産経新聞までもが「生前退位」と苦言を呈し、「譲位」とすべきだとしているが正論である。
「生前」は民間人の「生前贈与」を連想して確かに天皇陛下に対して失礼である。
⇒読売新聞社説(同上)
天皇「お言葉」 象徴の在り方を議論したい
生前退位には、様々な難問があることも否定できない。自発的退位は、『国民の総意に基づく』という象徴天皇の位置付けと矛盾するとの意見がある。高齢を理由とすると、一代限りの話では済まなくなることも考えられる。
政治的思惑により、強制退位させられる恐れもあるとして、生前退位を否定してきた政府の国会答弁との整合性の問題もある。
こうした点を国民に周知する必要がある。安倍首相は「どのようなことが出来るのか、しっかりと考えていかなければならない」とのコメントを発表した。有識者会議などで議論を尽くしたい。
(引用終わり)
朝日新聞は小泉内閣や野田内閣が「女性・女系天皇」を検討したのに安倍内閣の「不作為と怠慢」だとアベ批判を展開した。
⇒朝日新聞(同上)
天皇陛下お気持ち表明 「総意」へ議論を深めよう
■政治の怠慢の責任
改めて思うのは、政治の側が重ねてきた不作為と怠慢だ。 高齢の陛下に公務が重い負担になっていること、その陛下を支える皇族の数が減り、皇室活動の今後に不安があることは、かねて指摘されてきた。
小泉内閣は2005年に有識者会議を設けて女性・女系天皇に関する報告書をまとめ、12年には野田内閣が、皇族の女性が結婚後も皇室にとどまる女性宮家構想の論点を整理した。
(中略)
だが安倍内閣は、これらの課題に積極的に向きあってこなかった。議論は深まらないまま、先月になって突然、退位の意向が報道で明らかになった。
陛下が先をゆき、政治があわてふためきながら後を追いかけている。そんな印象を多くの人が抱いたのではないか。
皇室を支える宮内庁と内閣の意思疎通は十分にはかられてきたのか。象徴天皇制のあり方の根幹にかかわる今回の事態を、政権はしっかり掌握し、遺漏のないように進めていけるのか。そんな疑念を残した。
首相は自らの責任を自覚したうえで、この問題に正面からとり組む必要がある。
(中略)
一連の事態は、象徴天皇制という仕組みを、自然人である陛下とそのご一家が背負っていくことに伴う矛盾や困難を浮かびあがらせた。どうやってそれを解きほぐし、将来の皇室像を描くか。落ち着いた環境の下で冷静に議論を進め、「国民の総意」をつくりあげていきたい。
(引用終わり)
そういえば、当FCブログに今回の陛下のお言葉に対して安倍首相が不遜な態度を取ったとかデマのコメントを書き込み、アベ批判のタネにしていたのが理解できなかったが、この朝日社説を読んで理解した。
要するに左翼や朝日新聞は天皇のお言葉を利用してアベ叩きをしたいだけなのだ。
なお「国民の総意」というならば、憲法も国民の総意で書き換えるべきである。
毎日新聞も「女性天皇」に話を持っていく。
⇒毎日新聞(同上)
陛下のお気持ち 前向きに受け止めたい
「陛下が退位し、皇太子さまに譲位すれば、継承順位1位は弟の秋篠宮さまになるが、天皇の息子を指す皇太子は不在になってしまう。
これでは皇位を世代間で引き継ぐ流れが途切れる不安が残る。皇室の将来を考えれば、女性天皇などを含めた皇位継承の議論にもなろう。それは決して不自然ではない。
(女性天皇を認めろと毎日新聞)
「お気持ちは陛下の切実なメッセージである。各種世論調査では多くが陛下の意向に共感を示している。国民全体で議論を深めたい」
国民全体で議論などできる訳が無い。
東京新聞も「皇室典範の検討を早急にすべきだ」という。
⇒東京新聞(同上)
陛下のお気持ち 前向きに受け止めたい
「小泉内閣時代の〇五年十一月には首相の私的諮問機関『皇室典範に関する有識者会議』が、女性・女系天皇を容認する報告書をまとめ、改正案の国会提出寸前まで行った。野田内閣の一二年十月には女性宮家創設案などの論点整理が行われたが、〇六年九月の秋篠宮さまの長男悠仁さまの誕生などで法改正が見送られ、改正議論も沈静化してしまった」
朝日新聞とまったく同じ論調。
「厳格保守派は、男系男子の皇位継承を主張して、女性天皇・女系天皇を認めず、戦後皇籍離脱した十一宮家の復帰をも提言する。だが、男系男子の家系維持はたやすくはない。神武天皇以来今上の百二十五代天皇までの半数は皇后の嫡出以外の庶子。明治天皇も大正天皇も側室の生まれで、昭和天皇によって側室制度が廃止された現代での男系維持には無理がある」
・・・と女性天皇や女系天皇を認めるべきというスタンス。
「厳格保守派」などという言葉は初めて知った。
「◆男系、女系でなく一系こそ
万世一系の天皇家が千五百年、あるいは二千七百年にわたって統治者であり続けた歴史は世界に類がない。誇るべき内実は一系にあり、男系や女系ではないはずだ。
憲法は天皇の地位は国民の総意に基づくと定めている。天皇のお言葉にこたえ、国民の意思、意向を示し、声にすべきだ」
(引用終わり)
「誇るべき内実は一系にあり、男系や女系ではないはすだ」というのは根本的に間違っている。
⇒「女系天皇を推進している人たちは皇室をなくしたい人たちです」
⇒「女性天皇と女系天皇の違いを教えてください」
なお天皇制(共産党用語)を否定する共産党の志位和夫委員長ごときが、天皇陛下について言及するのは不敬である。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
|
2016.08.09(Tue) 23:49 | URL |
【コメント編集】
昭和天皇時代に吉田茂さんと中曽根康弘さんも
「ご退位」という語を使っておられます。
語録を調べればお分かりになります。
「ご退位」という語を使っておられます。
語録を調べればお分かりになります。
|
2016.08.09(Tue) 23:59 | URL |
【コメント編集】
★皇紀2676年(平成28年)8月8日(火曜日)午後15時30分からの今上天皇陛下の玉音ビデオ放送につきまして
皇紀2676年(平成28年)8月8日(火曜日)午後15時30分からの今上天皇陛下の玉音ビデオ放送につきまして、
・今上天皇陛下の「一生天皇陛下かつ終身天皇陛下で御ありになり、何か御ありになったたときは摂政を置かれる」という御宣言です。
・今上天皇陛下の御言葉を鑑みますと、大東亜戦争終戦後11宮家や華族制度が米国GHQによって廃止されたため、皇族が少なくなってしまい、御皇室の伝統行事に対応することが大変であり、11宮家や華族制度を早急に復活させることが良いと思います。
・天皇陛下および御皇室を破壊したい「韓国指揮下の帰化未帰化在日韓国人広告会社各社およびマスコミ帰化未帰化在日韓国人各社」は、シツコイ狂ったような韓国式捏造既成事実化ステマ報道「生前退位」を直ちにやめるべきです。
・恵理または理恵 女史 コメント H24/12/27 (加筆済版)
「まず」社内公用語が韓国語であるキムチ日テレが「次に」その他のきむちマスコミ全社が総動員で韓国式捏造既成事実化ステマしまくり、日本人B層を誤誘導し、日本国政府に韓国式捏造を盛り込ませることは、帰化未帰化在日韓国人の常套手段です。
・今上天皇陛下の「一生天皇陛下かつ終身天皇陛下で御ありになり、何か御ありになったたときは摂政を置かれる」という御宣言です。
・今上天皇陛下の御言葉を鑑みますと、大東亜戦争終戦後11宮家や華族制度が米国GHQによって廃止されたため、皇族が少なくなってしまい、御皇室の伝統行事に対応することが大変であり、11宮家や華族制度を早急に復活させることが良いと思います。
・天皇陛下および御皇室を破壊したい「韓国指揮下の帰化未帰化在日韓国人広告会社各社およびマスコミ帰化未帰化在日韓国人各社」は、シツコイ狂ったような韓国式捏造既成事実化ステマ報道「生前退位」を直ちにやめるべきです。
・恵理または理恵 女史 コメント H24/12/27 (加筆済版)
「まず」社内公用語が韓国語であるキムチ日テレが「次に」その他のきむちマスコミ全社が総動員で韓国式捏造既成事実化ステマしまくり、日本人B層を誤誘導し、日本国政府に韓国式捏造を盛り込ませることは、帰化未帰化在日韓国人の常套手段です。
A敦子 |
2016.08.10(Wed) 00:15 | URL |
【コメント編集】
天皇の「位」を剥ぎ取り付け替え可能なラベルのようなモノにする発想すべてに反対です。
マスコミ言論等左派が、「天皇」となる人物の適性・不適性をかってに評して誘導して選ばせ、都合よく傀儡にしてしまうたくらみにつながりかねません。
天皇の「権威」を恣意的に、つまり政治的に利用することの始まりであり、これを狙って手もみ舌なめずりしている亡国者や売国奴や乗っ取り志向者がいるのですね。
マスコミ等の世論誘導でラベルを自在に付け替えられるようになれば、象徴でさえある必要はなくなり、「国民統合」の大権威に仕立てあげることもできてしまいます。無意味にいやな「開かれた皇室」になってしまいます。
「天皇」を傀儡にしてしまえば、その権威の下で国民に号令できますから、実質的に日本および日本人を支配下に置けることになってしまいます。
そうなってから主権者たる日本人が異を唱えて「反対」を叫べば、「反逆罪」になるのですから、まるで逆さまです。
そんな不敬、政治利用の底意まんまんの奴らは、自分たちに利便性がなくなれば、次は自分たちがでっちあげた天皇「制度」の不合理性を指摘して廃止論に向かうのが目に見えています。
自分たちが使えない政治的な「道具」は、敵性の相手(この場合は日本国民、愛国者、保守者)にも使えなくしてしまえ、と平気で考える奴らです。
マスコミ等のでたらめな売国的なミスリードを許さない。
マスコミ言論等左派が、「天皇」となる人物の適性・不適性をかってに評して誘導して選ばせ、都合よく傀儡にしてしまうたくらみにつながりかねません。
天皇の「権威」を恣意的に、つまり政治的に利用することの始まりであり、これを狙って手もみ舌なめずりしている亡国者や売国奴や乗っ取り志向者がいるのですね。
マスコミ等の世論誘導でラベルを自在に付け替えられるようになれば、象徴でさえある必要はなくなり、「国民統合」の大権威に仕立てあげることもできてしまいます。無意味にいやな「開かれた皇室」になってしまいます。
「天皇」を傀儡にしてしまえば、その権威の下で国民に号令できますから、実質的に日本および日本人を支配下に置けることになってしまいます。
そうなってから主権者たる日本人が異を唱えて「反対」を叫べば、「反逆罪」になるのですから、まるで逆さまです。
そんな不敬、政治利用の底意まんまんの奴らは、自分たちに利便性がなくなれば、次は自分たちがでっちあげた天皇「制度」の不合理性を指摘して廃止論に向かうのが目に見えています。
自分たちが使えない政治的な「道具」は、敵性の相手(この場合は日本国民、愛国者、保守者)にも使えなくしてしまえ、と平気で考える奴らです。
マスコミ等のでたらめな売国的なミスリードを許さない。
弓取り |
2016.08.10(Wed) 01:22 | URL |
【コメント編集】
血脈の途絶えは、皇室を失う事に繋がる。
一民間人の新聞が、意見する内容では無い。
神武以来男系をたどれば行き着く先が神武となれば、女系になれば皇室の伝統が起ち消える。
何処の馬の骨とも解らぬ者に国民が敬意を払えようか。
また天皇の覚悟と神事が行えようか?
とても考えられない。
過去に於いても男系であり現在が、女系でも良いのではないかと言うのは、お家断絶ではないか。
そんなことが有ってはいけないし伝統文化日本の終焉を意味する。
一民間人の新聞が、意見する内容では無い。
神武以来男系をたどれば行き着く先が神武となれば、女系になれば皇室の伝統が起ち消える。
何処の馬の骨とも解らぬ者に国民が敬意を払えようか。
また天皇の覚悟と神事が行えようか?
とても考えられない。
過去に於いても男系であり現在が、女系でも良いのではないかと言うのは、お家断絶ではないか。
そんなことが有ってはいけないし伝統文化日本の終焉を意味する。
katachi |
2016.08.10(Wed) 01:48 | URL |
【コメント編集】
小泉政権時、皇室に直系嫡男男子の生誕が待ち望まれた時、女性宮家創立に反対し旧宮家復活を主張したのは、当時副官房長官だった安倍総理です。
旧宮家はGHQの政策により解体されました。
1947年に「皇籍離脱」の宮内府告示が下り、翌日の官報告示により、11宮家・51人もの皇族が一度に皇籍を離れることになりました。旧皇族の11宮家とは、すべて室町時代以降続く世襲親王家の筆頭であった伏見宮家の男系子孫にあたります。
サンフランシスコ条約により、日本は国家主権を回復したのですから、GHQの指令は無効になったと解釈できます。この時は皇室典範の解釈により離脱となりました。ということは、旧宮家の復活は皇室典範を改正する必要は無く、解釈でできることになります。
旧宮家の復活を要望する国民の声を上げましょう。
これができるのは、かつて旧宮家復活を主張した安倍総理の時をおいて他にありません。
今、まさに旧宮家復活の声を国民一丸となってあげるべきです。
そして、旧宮家復活に理解のある安倍政権の今こそが旧宮家復活が可能であると信じます。
旧宮家はGHQの政策により解体されました。
1947年に「皇籍離脱」の宮内府告示が下り、翌日の官報告示により、11宮家・51人もの皇族が一度に皇籍を離れることになりました。旧皇族の11宮家とは、すべて室町時代以降続く世襲親王家の筆頭であった伏見宮家の男系子孫にあたります。
サンフランシスコ条約により、日本は国家主権を回復したのですから、GHQの指令は無効になったと解釈できます。この時は皇室典範の解釈により離脱となりました。ということは、旧宮家の復活は皇室典範を改正する必要は無く、解釈でできることになります。
旧宮家の復活を要望する国民の声を上げましょう。
これができるのは、かつて旧宮家復活を主張した安倍総理の時をおいて他にありません。
今、まさに旧宮家復活の声を国民一丸となってあげるべきです。
そして、旧宮家復活に理解のある安倍政権の今こそが旧宮家復活が可能であると信じます。
普通の主婦 |
2016.08.10(Wed) 07:12 | URL |
【コメント編集】
普通の主婦さんのご意見に大賛成です。
旧宮家の復活が必要です。
旧宮家の復活が必要です。
おっさん |
2016.08.10(Wed) 07:44 | URL |
【コメント編集】
★天皇陛下、御皇室および御皇族の御言葉を韓国式歪曲して天皇陛下、御皇室および御皇族へ韓国式注文恫喝する帰化未帰化在日韓国人マスコミ各社は、不敬罪に完全に相当します。
天皇陛下、御皇室および御皇族の御言葉を韓国式歪曲して天皇陛下、御皇室および御皇族へ韓国式注文恫喝する帰化未帰化在日韓国人マスコミ各社は、不敬罪に完全に相当します。
A敦子 |
2016.08.10(Wed) 09:35 | URL |
【コメント編集】
今回のPonko氏や他の方の意見を読ませて頂きましたが現在今上天皇の訴えに関してはどう思っているんでしょうか?
今回のメッセージは天皇ご自身の意思で現在の身体では国事行為を成すのに充分ではないとの理由で身を退きたいとおっしゃった。その意志に対してはどう思ってるんでしょうか?
現時的には皇太子さまや秋篠宮さまに代理で行うのが最良でしょうが今もこうして80代のご老体に続けさせたままにしていいのか?
そして何よりあのメッセージで苦慮してたのがご自身が崩御した時かつて昭和天皇の時みたく社会が混乱する事を危惧してたのでご存命のうちに天皇の位を他の人物に譲る事を検討しなくてはならないんじゃないだろうか?
今回のメッセージは天皇ご自身の意思で現在の身体では国事行為を成すのに充分ではないとの理由で身を退きたいとおっしゃった。その意志に対してはどう思ってるんでしょうか?
現時的には皇太子さまや秋篠宮さまに代理で行うのが最良でしょうが今もこうして80代のご老体に続けさせたままにしていいのか?
そして何よりあのメッセージで苦慮してたのがご自身が崩御した時かつて昭和天皇の時みたく社会が混乱する事を危惧してたのでご存命のうちに天皇の位を他の人物に譲る事を検討しなくてはならないんじゃないだろうか?
|
2016.08.10(Wed) 11:45 | URL |
【コメント編集】
天皇陛下は日本國の柱であります。
また、権力ではなく権威であります。
國體を破壊せんと、今上陛下の御意を、利用する国賊は投獄すべきです。
また、不敬罪の復活を望みます。
国王陛下のいらっしゃいますタイ王国には、不敬罪があります。
また、タイ王国の國民は、御神影が飾られ、ニュースはまず、国王陛下が先であり。
テレビや映画では、まず国王陛下と国歌が流れるのです。
日本國は日本反日協会が、昔は必ず、国歌と国旗を放送していたのに、いつからか、止めてしまいました。
成り済ましに、乗っ取られてしまったのでしょう。
また、権力ではなく権威であります。
國體を破壊せんと、今上陛下の御意を、利用する国賊は投獄すべきです。
また、不敬罪の復活を望みます。
国王陛下のいらっしゃいますタイ王国には、不敬罪があります。
また、タイ王国の國民は、御神影が飾られ、ニュースはまず、国王陛下が先であり。
テレビや映画では、まず国王陛下と国歌が流れるのです。
日本國は日本反日協会が、昔は必ず、国歌と国旗を放送していたのに、いつからか、止めてしまいました。
成り済ましに、乗っ取られてしまったのでしょう。
同じ産経の記事に、
「共産党は平成16年に綱領を変えて、象徴天皇なら存続OKとした」
ことが書いてあったけど。。。
「共産党は平成16年に綱領を変えて、象徴天皇なら存続OKとした」
ことが書いてあったけど。。。
中間層 |
2016.08.10(Wed) 14:36 | URL |
【コメント編集】
「産経の記事」は志位和夫委員長の主張を記事にしただけの話。
共産党は「天皇の制度のない民主共和制」を目指す」と言っている。
赤旗ニュース(2016/6/11)
「日本共産党は、将来の発展方向としては、天皇の制度のない民主共和制を目標とする立場に立っていますが・・・」
・・・と牙を隠しているだけ。
目標としては天皇制をなくす立場に立つ
●私たちは、目標としては民主主義の精神、人間の平等の精神にたって、天皇制をなくす立場に立ちます。これをどうして実現するかといえば、主権者である国民の多数意見が、その方向で熟したときに、国民の総意で解決する、ということです。これが、天皇制の問題を解決してゆく、道理ある方法だと考えて、今度の綱領に明記したわけであります。(日本共産党創立81周年記念講演)
天皇制のない民主共和制をめざす
●日本の国の制度、政治の制度の問題としては、一人の個人が「日本国民統合」の象徴になるとか、あるいは一つの家族がその役割をするとか、こういう仕組みは民主主義にもあわないし、人間の平等の原則にもあわないと考えています。ですから将来の日本の方向として、どういう制度をとるべきかということをいえば、天皇制のない民主共和制をめざすべきだというのが日本共産党の方針であって、この点に変わりはありません。(日本共産党創立81周年記念講演)
本質は何も変わっていない。
共産党は「天皇の制度のない民主共和制」を目指す」と言っている。
赤旗ニュース(2016/6/11)
「日本共産党は、将来の発展方向としては、天皇の制度のない民主共和制を目標とする立場に立っていますが・・・」
・・・と牙を隠しているだけ。
目標としては天皇制をなくす立場に立つ
●私たちは、目標としては民主主義の精神、人間の平等の精神にたって、天皇制をなくす立場に立ちます。これをどうして実現するかといえば、主権者である国民の多数意見が、その方向で熟したときに、国民の総意で解決する、ということです。これが、天皇制の問題を解決してゆく、道理ある方法だと考えて、今度の綱領に明記したわけであります。(日本共産党創立81周年記念講演)
天皇制のない民主共和制をめざす
●日本の国の制度、政治の制度の問題としては、一人の個人が「日本国民統合」の象徴になるとか、あるいは一つの家族がその役割をするとか、こういう仕組みは民主主義にもあわないし、人間の平等の原則にもあわないと考えています。ですから将来の日本の方向として、どういう制度をとるべきかということをいえば、天皇制のない民主共和制をめざすべきだというのが日本共産党の方針であって、この点に変わりはありません。(日本共産党創立81周年記念講演)
本質は何も変わっていない。
ponko |
2016.08.10(Wed) 21:24 | URL |
【コメント編集】
臣籍降下を無理矢理させられた、元皇族の方々を復活させるべき、ただすぐには、できませんから、女王(にょおう)様と婚姻され、そのお世継ぎが正式に皇族となるべきと思います。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私はマスゴミに再三抗議しているけど、「生前退位」という言葉は「病気でヨボヨボの者が辞めさせられた」という意味であり非礼なふるまいなので「譲位を叡慮あそばされる」と言い改めるよう苦言を呈しているが、態度を改める様子はなく腹立たしい思いである。