2016.05.01 (Sun)
TBS「サンモニ」 軍隊は国を守るが国民は守らない!?
↓↓↓クリックをお願いします


安倍総理は知性と経験に欠けると青木理
今日のTBS「サンモニ」もお約束のパヨク編集と談義のてんこ盛り。
アーカイブに残しておくために記録しておく。
憲法改正賛成派と反対派の街の声をいかにも公平に扱っているかのようにアリバイ作りしてから・・・
TBS「サンモニ」(2016/5/1)
風をよむ
5月3日 憲法記念日

関口 宏
「街の声は当然様々でしたけどねえ、でも70年前のあの戦争をどう理解したかによって憲法の解釈違ってくんだよねえ」
それなら解釈の仕方をいろいろ比較・説明して憲法の視聴者に説明すべきだろう。
関口
「ということはやっぱり60年、70年前のあの戦争をみなさんに、よくもう一回見てもらいたいなという気が僕はしますけど、どうでしょう?」
関口(TBS、毎日新聞)の解釈で説明しようとしている。
涌井雅之(造園家・東京都市大学教授)
「いや、まったくそうですね」
そら始まったサンモニお得意の伝言ゲーム!
涌井
「70年前、多大な民間人とか軍人の、しかも尊い命を犠牲にして得た戦後の平安ですよね。
その時に、安全保障という問題を入り口にした改憲論が跋扈するというのは非常に問題があるなあと思ってます。
一番我々が考えなきゃいけないのは、国があって国民が居るのか、国民が成す国であるのかという基本ですね。
そこの国のあり方を問われているという事をもう一回銘記して、あらためて憲法の前文を読み直す必要があると思います」
言われたとおり、読み直してみよう。
「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
どうだ、この翻訳臭プンプンの日本語!
大和言葉ではない。
あまりにも直訳調なので、逆に原文(英文)が頭に浮かんで来るほどである。
そういえば、戦後、英文日本国憲法なんてのが文庫版で出ていた。
いまでもあるのかな。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というが、諸国、とりわけ中国、韓国、北朝鮮、ロシアと日本を取り巻く近隣諸国は平和を愛しているのか?
そうではあるまい。
昨日行われた日中外相会談でも、中国の王毅外相は開口一番・・・
王毅
「中日関係は絶えずぎくしゃくし、たびたび谷間に陥ったが、その原因は日本側が一番よく分かっているのではないか。
誠心誠意で来たのであれば歓迎する」
日本の外相を招待しておいて、いきなり「誠心誠意で来たのであれば歓迎する」とは無礼千万、骨のある外相なら「バカモン!」と一喝して直ちに席をたって帰国すべきであった。
腰抜けリベラルの外相にそれを望んでも詮無き事だが・・・
「中国外務省の発表によると対日要求は、(1)誠実に歴史を反省し、「一つの中国」政策を守る(2)積極的かつ健康的に中国の発展を取り扱い、「中国脅威論」や「中国経済衰退論」をまき散らさない(3)経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進(4)国際・地域協力で中国への対抗心を捨てる-の4項目。(産経新聞)
こんな国の「信義に信頼して」なんて出来るのか?
西崎文子(東京大学大学院教授)
「憲法改正の動きは政権側から出てるんですけども、これは私は『悔しい!』て気持ちが実は強いんですね。
それは何故かというと、今の憲法の良さや論理をちゃんと理解して、そこから足りないところをやっていくとか、あるいは、理想主義過ぎるからちょっと現実に摺り合わせようとか、そういった思考のあり方だったらいいんですけども、そうではなくて、やはり今の政権、少なくとも自民草案見る限りは、今の憲法に対して屈辱だとしか思ってないですよね。
敗戦の上に出来たもので、これはもう自分達にとって恥だというねそういう気持ちだと思うんです。
そこから出てくるものは、それを全否定しよう、ほとんど、人権の問題にしてもそうですし、平和主義の問題でもそうですし、ですから、改正ではなくて、ほんとにこれはもう転換ですよ。
そういったものを今目指しているんだって事をいま理解しなくちゃいけないと思います」
そのどこが悪いのか?
と反論するコメンテーターは一人居ない「サンモニ」
明かに放送法第4条違反、電波停止に値する。
元村由希子(毎日新聞デジタル報道センター編集委員)
「2人の意見に賛成なんですけども・・・」
伝言ゲームが止まない!
一人でも異なる反対意見が出れば、この反日ゲームは終わりである。
元村
「変える変えないかを決めるのは国民であるという事をみんなが意識しておくこと。
で、特に若い人、私もそうでしたけども、現代史の教育で後回しというか、受験があってほとんど習わないまま、憲法も読まないままという事が多いんで、やはり18歳選挙権を機にきちんと現代史を、70年間を学び直すような、そういう教育があってもいいかなと思います」
その場合にはパヨク教員は排除すること。
青木理
「アエラという雑誌で、最近、安倍さんのおじいさん、岸信介さん、それから父方の弟の寛さん、それから晋太郎さんを取材したんですよね。
そうすると、岸さんはご存知の通り改憲ですよね。ところが(安倍)寛さんてのは反戦、反骨なんですよね。
ですから晋太郎さんというのはどちらかというと外交畑だけど内政はリベラル、ハトと言われた人なんですけれど、
みんな共通してるのは、やっぱり、こう政治的な知性だったりとか、政治経験てのか地に足が着いているとろがあるんですよね。改憲派だろうが反戦・反骨だろうが。
ところが今の政権どうかというと、安倍さんが芦部信喜を知らないとかね、憲法学をやってる人だったら誰でも知ってる人を知らないと仰ったりとか。あるいは側近で自民党の改憲草案を作った方なんかがツイッターで立憲主義なんて初めて聞く学説なんていうこと書いてるワケです。
どこまで本気なのか知らないですけども。
(馬鹿な!皮肉にきまってるではないか)
しかし、取材をしてみると、改憲をするにしろしないにしろ、目指すにしろ、目指さないにせよ、それにふさわしい知性とか政治経験とか洞察力があるようにボクには見えないんですよね。
つまり、だからこういう政権の下で改憲てのは、ボクは非常に疑問が残ります。
悔しいという話が出てましたけど、ボクも疑問が残るってのが正直なところですよね」
随分と安倍首相と側近をバカにしたものだ。
安倍首相がニ流大学卒だなどと軽蔑するバカが居る。
これはパヨクが最近言い出した反知性主義というレッテル貼りである。
佐高 信
「いま田中角栄ブームといわれますけど、田中角栄ってはっきり護憲だったんですよね。
自民党のなかにも護憲派てのが宮沢喜一とか沢山居ましたけども、今それが無くなってるてのがすごく残念だという事と、軍隊ってのはですね、国民というのを守るのか。軍隊は国を守るけど、国民は守らないてことを自衛隊のトップの栗栖弘臣が言ってるんですよね。
だから、軍隊があるから国民が守られるって考え方はホントにそうなのかってもう一回考えてみて欲しいんですけどもね」
国民あっての国家、国家あっての国民というのが誰でも知ってる常識である。
ここでチャイムが鳴ってコマーシャル。
いい加減にせよ。
最後は岸井がキャスター気取りでまとめる毎回の演出なのだ。
岸井成格
「今年の憲法記念日はかつてないほどにヒジョーに重要だな、国の根幹を変えるかもしれないっちゅうそういう非常に重要な憲法記念日だろうなと思うんですよね。それだけに国民一人ひとりが憲法に真正面から向き合って、勉強して、そして一票投じて欲しいなと思います。参院選挙控えてますけどね。
で、18歳の若者が240万、それから政党支持が無い無党派層が4割近くの人達が居るんですよね。
そういう人達がどういう判断をするか非常に大きいんですよね。
特に憲法てのが戦後の新憲法の基本てのは、立憲主義と平和主義なんですよ。
立憲てのはみんな間違える所なんですけども、立憲主義てのは国民を守るために国家とか政府、権力を縛るのが立憲。
そこにある平和主義をどうやって守っていくかということですね。
さっき集団訴訟というのがありましたけど、私、そういう会合に非常に呼ばれる。
それこそ、原発停止の発言もあるもんですからね、そういう国家統制にしちゃあいけないな、そういう危機感、ヒジョーに広まってますね」
パヨクの集会にしか呼ばれない岸井成格。
そんなところでオダを上げていないで、⇒「放送法遵守を求める視聴者の会」の呼びかけに逃げ回ったりしないで、公開討論会で正々堂々と私見を発表したらどうだ。
関口
「ではまた来週です!」
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
|
2016.05.01(Sun) 23:51 | URL |
【コメント編集】
スポーツコーナーは外国人コメンテーターが多いのでスルーしてます。
ま、全番組が外国人コメンテーターと言ってもいいでしょうが(笑)
ま、全番組が外国人コメンテーターと言ってもいいでしょうが(笑)
ponko |
2016.05.01(Sun) 23:55 | URL |
【コメント編集】
本日のタイトル
「軍隊は国を守るが国民は守らない!?」
について、!?がついていますが、その通りです。
一般的に、軍隊の最終目的は、国(国体=国家の成り立ちに従って主権の所在に伝統を含めて考えた、政治的な国ぶり)を守ることであって、その為に一部の国民が犠牲になっても、国(国体)の維持のために作戦を実行することになります。
大局的な視線で見れば国民を守っていることになりますが、犠牲になった人たちからすれば、国民は二の次ということになります。
そして国民を守る組織は、警察です。 立てこもりなどで、人質を救出するために、特殊部隊が活動をしていることを考えれば理解できると考えます。
自衛隊は軍隊に近いと思いますが、私の考えでは、憲法を改正して、国防軍として活動の目的を明確にすればよいと考えます。
「軍隊は国を守るが国民は守らない!?」
について、!?がついていますが、その通りです。
一般的に、軍隊の最終目的は、国(国体=国家の成り立ちに従って主権の所在に伝統を含めて考えた、政治的な国ぶり)を守ることであって、その為に一部の国民が犠牲になっても、国(国体)の維持のために作戦を実行することになります。
大局的な視線で見れば国民を守っていることになりますが、犠牲になった人たちからすれば、国民は二の次ということになります。
そして国民を守る組織は、警察です。 立てこもりなどで、人質を救出するために、特殊部隊が活動をしていることを考えれば理解できると考えます。
自衛隊は軍隊に近いと思いますが、私の考えでは、憲法を改正して、国防軍として活動の目的を明確にすればよいと考えます。
憲法の素人 |
2016.05.02(Mon) 01:27 | URL |
【コメント編集】
この左翼全開のサンモニが、視聴率 報道番組でダントツの一位 17%ぐらいあります。総合でも3位でした。
わたしなんか 3分も見ていたら気持ち悪くなってチャンネルをかえてしまいます。
日本人はどうなってしまったのだろう。
わたしなんか 3分も見ていたら気持ち悪くなってチャンネルをかえてしまいます。
日本人はどうなってしまったのだろう。
八目山人 |
2016.05.02(Mon) 06:41 | URL |
【コメント編集】
昨日は街の声ってゆーやつが ええ割合になってましたよw ちーとは効いとるんでしょうねw コイツらの卑怯さ加減がよー分かる街の声でした
広島太郎二号 |
2016.05.02(Mon) 07:41 | URL |
【コメント編集】
こんな左巻き
青木理なぞ使っているから
日テレ=読売は偽装保守とか言われのだ。
青木理なぞ使っているから
日テレ=読売は偽装保守とか言われのだ。
M |
2016.05.02(Mon) 08:39 | URL |
【コメント編集】
王毅の「中日関係は絶えずぎくしゃくし、たびたび谷間に陥ったが、その原
因は日本側が一番よく分かっているのではないか」に対して、「もちろん良
く判っている。お前が出しゃばってくるから問題なのだ。引っ込んでいろ」と
言えばよい。
「誠実に歴史を反省」に対しては、「中華人民共和国こそ反省せよ。お前ら
は1949年以降に出て来たのではないか」と。
「積極的かつ健康的に中国の発展を取り扱い、「中国脅威論」や「中国経
済衰退論」をまき散らさない」に対しては、「身から出た錆ではないか、尖閣
や南シナ海や、チベット等を見ると、自然にそのような状況になるぞ」と。
「経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進」に対し
ては「お前らこそ互恵の観念を持て、新幹線技術を盗んだり、好き放題や
っているのはお前等の方だ」と。
「国際・地域協力で中国への対抗心を捨てる」に対しては、「中華人民共和
国など対抗する相手とは思っていない。これまでも大いに協力してきた。O
DA?では数兆円を与えたではないか」と。
何を言っても理解できるような相手ではないので、外相がわざわざ大陸へ行く必要などさらさらないのですが。
因は日本側が一番よく分かっているのではないか」に対して、「もちろん良
く判っている。お前が出しゃばってくるから問題なのだ。引っ込んでいろ」と
言えばよい。
「誠実に歴史を反省」に対しては、「中華人民共和国こそ反省せよ。お前ら
は1949年以降に出て来たのではないか」と。
「積極的かつ健康的に中国の発展を取り扱い、「中国脅威論」や「中国経
済衰退論」をまき散らさない」に対しては、「身から出た錆ではないか、尖閣
や南シナ海や、チベット等を見ると、自然にそのような状況になるぞ」と。
「経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進」に対し
ては「お前らこそ互恵の観念を持て、新幹線技術を盗んだり、好き放題や
っているのはお前等の方だ」と。
「国際・地域協力で中国への対抗心を捨てる」に対しては、「中華人民共和
国など対抗する相手とは思っていない。これまでも大いに協力してきた。O
DA?では数兆円を与えたではないか」と。
何を言っても理解できるような相手ではないので、外相がわざわざ大陸へ行く必要などさらさらないのですが。
おっさん |
2016.05.02(Mon) 08:48 | URL |
【コメント編集】
★共産シナ人王毅のあらゆる発言は、共産シナ共産党を韓国式乗っ取っている共産シナ朝鮮族が執筆した韓国語式言い回しの原稿ばかりです。
東京都内にある駐日共産シナ大使館を共産シナ朝鮮族たちに韓国式乗っ取られている王毅始め共産シナ共産党こそ、しっかりしなさいよ!
共産シナ朝鮮族の下僕の王毅始め共産シナ人たちこそ、しっかりしなさいよ!
共産シナ人王毅のあらゆる発言は、共産シナ共産党を韓国式乗っ取っている共産シナ朝鮮族が執筆した韓国語式言い回しの原稿ばかりです。
共産シナ朝鮮族の下僕の王毅始め共産シナ人たちこそ、しっかりしなさいよ!
共産シナ人王毅のあらゆる発言は、共産シナ共産党を韓国式乗っ取っている共産シナ朝鮮族が執筆した韓国語式言い回しの原稿ばかりです。
A敦子 |
2016.05.02(Mon) 10:14 | URL |
【コメント編集】
サンモニあいも変わらぬパヨク漫才で笑いますね 政策と言うよりカルト宗教W
三郎 |
2016.05.02(Mon) 11:15 | URL |
【コメント編集】
自衛隊は、両方を守るのであり、震災に有っては国民を救済し他国の攻撃に有っては、領土と国民をまもるものである。
現憲法が戦後まもなくの環境と大きく違ってきている事を考えると今の憲法は自殺行為に等しくみえる。
アメリカも永久に守ってくれる存在では無い。必ず栄枯盛衰が起きる。
70年の歳月で、諸国民の公正と信義が揺らぎ、日本国民の安全と生存を保持できなくなった。
これを是正するには、交戦権を持つ憲法改正と国家に比する軍備を持つことによって諸国民の公正と信義を保持できると考える。
馬鹿の一つ覚えで環境の変化に対応できない思考は、捨てる事だ。
理想は理想、現実は現実を見極めることである。
現憲法が戦後まもなくの環境と大きく違ってきている事を考えると今の憲法は自殺行為に等しくみえる。
アメリカも永久に守ってくれる存在では無い。必ず栄枯盛衰が起きる。
70年の歳月で、諸国民の公正と信義が揺らぎ、日本国民の安全と生存を保持できなくなった。
これを是正するには、交戦権を持つ憲法改正と国家に比する軍備を持つことによって諸国民の公正と信義を保持できると考える。
馬鹿の一つ覚えで環境の変化に対応できない思考は、捨てる事だ。
理想は理想、現実は現実を見極めることである。
katachi |
2016.05.02(Mon) 11:16 | URL |
【コメント編集】
チャイナの軍は、共産党の軍であり党と領土を守るが、国民は、無視される。
TBSの発言は、主語が抜けている。
チャイナの軍は、ある意味私兵に等しい。
日本は、国と国民は、不可分で有り一体で有る。
軍隊も当然国に準ずるそんざいである。
TBSの発言は、主語が抜けている。
チャイナの軍は、ある意味私兵に等しい。
日本は、国と国民は、不可分で有り一体で有る。
軍隊も当然国に準ずるそんざいである。
katachi |
2016.05.02(Mon) 11:23 | URL |
【コメント編集】
サンモニは、バカですね。
日本に、軍隊はありません。
あるのは、自衛隊です。
しかも、自衛隊だから、拉致被害者も取り戻せない。
(笑)
日本に、軍隊はありません。
あるのは、自衛隊です。
しかも、自衛隊だから、拉致被害者も取り戻せない。
(笑)
英 |
2016.05.02(Mon) 15:44 | URL |
【コメント編集】
単に餌食になるだけだ。
今の日本の様な国が、有れば食いつぶしにかかるだろう。
アメリカが、居たから日本も言いたいことを言いやりたいことがまあまあできた。
それで現憲法も許容された。
しかしアメリカが退けば、必ずフィリッピンの様にチャイナが、出てくる事は、必定。
戦う国で無ければ、平和は守れないのである。
当たり前すぎるくらいの常識です。
諸国の誠意と信義を信頼して守ってもらう国は、国では無い。
バカの極みとしか言いようがない。
今の日本の様な国が、有れば食いつぶしにかかるだろう。
アメリカが、居たから日本も言いたいことを言いやりたいことがまあまあできた。
それで現憲法も許容された。
しかしアメリカが退けば、必ずフィリッピンの様にチャイナが、出てくる事は、必定。
戦う国で無ければ、平和は守れないのである。
当たり前すぎるくらいの常識です。
諸国の誠意と信義を信頼して守ってもらう国は、国では無い。
バカの極みとしか言いようがない。
katachi |
2016.05.02(Mon) 19:20 | URL |
【コメント編集】
伝言ゲームの取りを担当したく成った。
「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ!!」
こんな寄せ集めのゴミが騙る似非平和主義と云う空論、降伏主義、生存権を他人に委ねる「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」よりも重い事実の言葉は、ローマ時代のウェゲティウスに依って既に喝破されていた。
差し詰め関口ども左翼は「戦いを欲してる側」敵の手先だろう
「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ!!」
こんな寄せ集めのゴミが騙る似非平和主義と云う空論、降伏主義、生存権を他人に委ねる「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」よりも重い事実の言葉は、ローマ時代のウェゲティウスに依って既に喝破されていた。
差し詰め関口ども左翼は「戦いを欲してる側」敵の手先だろう
シベリア帰り |
2016.05.02(Mon) 20:13 | URL |
【コメント編集】
説得力の欠片も無い、非生産的な井戸端会議ですね。
まあ、パヨクにディベートは無理なのでしょうがないですね。
ケント先生とかなら、まとめて一人でも十分論破できるでしょう。
妄想・思い込み・言いがかり・被害者ズラな連中では、
一般大衆を洗脳する事など出来はしません。
日本再生の流れの中に、一里塚として墓標が建てられるだけです。
妄想を抱いて溺死すりゃいいんです。
議論する気もない。自分の意見以外の存在も認めないような連中とは、
共存できませんよね。
まあ、パヨクにディベートは無理なのでしょうがないですね。
ケント先生とかなら、まとめて一人でも十分論破できるでしょう。
妄想・思い込み・言いがかり・被害者ズラな連中では、
一般大衆を洗脳する事など出来はしません。
日本再生の流れの中に、一里塚として墓標が建てられるだけです。
妄想を抱いて溺死すりゃいいんです。
議論する気もない。自分の意見以外の存在も認めないような連中とは、
共存できませんよね。
|
2016.05.02(Mon) 21:25 | URL |
【コメント編集】
中共の憲法は侵略憲法なのかな。
きっと前文は、自分は良心をもつな、上から目線で他国には誠意を求めて平伏させろ。自国民も他国民も差別なく支配する。
実際の文面はどうでもいいです。実態がそうなんです。
中国政府は憲法に縛られている(棒読み)
きっと前文は、自分は良心をもつな、上から目線で他国には誠意を求めて平伏させろ。自国民も他国民も差別なく支配する。
実際の文面はどうでもいいです。実態がそうなんです。
中国政府は憲法に縛られている(棒読み)
弓取り |
2016.05.03(Tue) 01:44 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
反日活動家ソ・ギョンドクを支援してる
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,2716547,page=2
チャン・フン(張本勲)も暴言吐いてたよ。
在日韓国人チャン・フン(張本勲)、プレミアでの日本人・岡崎の活躍に「よその国のこと。関係ない」
http://gensen2ch.com/archives/59269449.html