fc2ブログ

2016.03.30 (Wed)


安保法制施行に猛反発の反日テレビ(2)


↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

TBSの巻

既に施行された安全保障関連法をTBSは如何しても争点化して野党を応援したいらしい。

TBS「Nスタ」(2016/3/29)
参院選挙で争点化は・・・

反日0123

竹内 明
「こんばんは、Nスタ・ニューズアイです。安全保障関連法が今日施行されました」

佐古忠彦
「限定的ではありますが、集団的自衛権の行使が可能となり、果たして日本の防衛政策は専守防衛だと言えるのかどうか、憲法違反という声もあり続けるなかで、参院選挙で争点となる事は免れません


佐古アナはどうしてもノーネクタイで香水プンプンの民進党松野頼久の顔とダブってしまうのだが。

竹内
「ここからは日野政治部長に話を聞きます。夏には参院選挙が予定されています。場合によっては衆参ダブルかもしれないと言われているなかで、与党としてはこの問題を争点化したくないわけなんですけども、一体どんな対策を打ってるんでしょうか?」

反日0125

日野桂文(TBS報道局 政治部長)
「一昨年の暮れの衆院議員選挙の時の自民党の公約を見てみますと、集団的自衛権という言葉に触れてはいるんですけど、その分量は経済アベノミクスに比べれば非常に少なかったという印象があります。
この夏7月と言われてますけども、参議院選挙が予定されています。
そして今日安保法が施行されたわけですけども、5月にスーダンのPKO派遣部隊が交代する予定があるんですね。
ここに駆けつけ警護という新しい任務を追加することは可能なんですけども、敢えて先送りして参院議員選挙を跨ごうと、避けようという意図がちょっとミエミエですね

「先送りだ」という野党の安倍政権批判をそのまま鸚鵡返し。

佐古
「あれだけ急ぐ必要があるんだといって決まったこの安全保障の法制が、結局は選挙によって左右されているという現実があるわけですよね。ここにねえ。
一方で民進党など野党側は今もお伝えしたように廃止を目指していますから廃止法案を出してますけども、これ国会で対案も含めて正面から議論するということもあっていいんではないでしょうかね」

日野
「そうですね。実を言えば民進党の中にももっと日本の自衛隊がアメリカの軍隊と協力すべきだと考えている人も居るんですね。ですから本当は政府の安保法制をもっと抑制的なものに修正できれば野党も賛成できる可能性もゼロではないと言えると思うんです。
で、政府与党はよく『決める政治が大事だ』と言うんですけども、ただそれは野党を押し切って決める政治ではなくて、あくまでも合意形成を目指して決める政治であって欲しいと、そう思うんですね。
安倍総理がもっと合意形成を重視する姿勢を見せていれば今のように与野党の間の亀裂が深まることは無かったかもしれません


 責任は安倍総理にあるというが、国会の応酬を見ていても野党側は一方的に政府に反対するだけで、合意形成を目指す建設的な修正案の提案は一切無かったではないか。
100時間以上もの時間を掛けて最後は乱闘で成立するというのは明らかに野党の責任である。

竹内
「一方でアメリカでは大統領選でトップを走っているトランプ氏が在日アメリカ軍の撤退と日本の核保有にも言及してるわけなんですよね。もう世界の警察官を辞めるという考えが根底にあるわけなんですけども、これはトランプさんだけでなくてオバマ大統領にも共通するアメリカの空気を反映してると思うんですね。
ですからアメリカが実際に身を引き始めた時に日本は一体どのようにして国を守って行くのか、次の議論を慎重に始める必要がありますね」

佐古
「前提が変わるという可能性もあるということになるわけですね」

竹内
「そうですね」


日本が自主防衛を議論するのは大いに結構だが、ちょっと先走りすぎではないのか。
まずは現実的な日米安全保障の枠組みを確かにすることの方が大事で、TBS(毎日新聞)のはぐらかしである。

この後、国会前の抗議集会の模様を中継した。

反日0124

「誰も殺すな!」「安倍内閣退陣」「戦争法反対」などのプラカードを掲げる連中の背後に「日本弁護士連合会」「東京弁護士会」の大きな幟が6-7本見える。
やっぱり弁護士会は左翼の巣窟というのは当たっている。

反日0122

「自衛隊は要らない 宮古平和運動連絡会議」という大きな幟も3本。
沖縄からわざわざご苦労さん。
でも自衛隊がなくてどうして日本を守れるのか教えて欲しい。

現地レポーター
「民進党の枝野幹事長や共産党の山下書記長等の野党の幹部が参加し、安保法の廃止と安倍政権の打倒を強く訴えることにしています。
ある集会に参加した女性は『自衛隊が海外で戦争するきっかけを作る法律を子や孫のためにも廃止したい』と語っていました。野党はこういった声を味方にして夏の参院選挙で安保法制を改めて争点化し、安倍政権への対抗姿勢を鮮明にしたい考えです」


(つづく)

↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:39  |  安保法制  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

自衛隊員さんに敬意を!
御嶽山の救助行為で、感涙した方、多かったんだぞ。現場を見なさい。
狂賛はそのとき、なにしてたの?!
反・狂賛 |  2016.03.31(Thu) 01:53 |  URL |  【コメント編集】

安保法案が無事に施行されて本当によかった。
志半ばで他界された前法制局長官もお喜びでしょう。

安倍さんは、おじい様へのコンプレックスゆえか?改憲を焦りすぎて
初期の良質なブレーンが逃げてしまったのではないか。

アベノミクス経済砲と日米欧金融協力の効果で
中韓バブルやアンチ先進国経済が弱体化したから
もう中韓北露の言いなりになる必要はないのにね。

今の安倍ブレーンは、交渉というものをしたことがない人か工作員?
 |  2016.03.31(Thu) 02:06 |  URL |  【コメント編集】

この番組は視聴していませんが、如何にマスコミが放送法に違反している
かを示すいい例ですね。
テレビで安全保障法案に関する建設的な意見の放映を見たことがありま
せん。最近、総務大臣が放送法違反に対して厳しく対応する旨の発言をさ
れたことに対して、日ごろテレビに出てくる大谷、岸井氏等が記者会見を開
いて、総務大臣に反対意見を述べていましたが、ここに出てきていた人々
は良くテレビで見かけますが、この方々に公開討論を申し込んだ方々、
すぎやまこういち氏、小川栄太郎氏等は殆どテレビには出演されません。
これ一つを見ても、テレビの偏りがはっきりします。
放送法遵守を求める視聴者の会の方々はこの公開討論会をNHKにも呼
びかけられていますが、さすがに偏向NHKは拒否しました。NHKは呼び
かけられる以前に、さぐさま公開討論の場を設ける義務があるはずです。
何とも情けない日本の情勢です。
おっさん |  2016.03.31(Thu) 08:39 |  URL |  【コメント編集】

本当は、安保法制でも日本は守れない。

英 |  2016.03.31(Thu) 08:40 |  URL |  【コメント編集】

【中国崩壊】 国家ぐるみの粉飾決算のしわ寄せキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国史上初の大企業倒産ラッシュ!!! 中国経済ついに大崩壊へ!!!
ttp://asianews2ch.jp/archives/48237734.html
必見 |  2016.03.31(Thu) 09:45 |  URL |  【コメント編集】

★サヨクの危険性とトランプ大統領

米国のオバマが世界の警察をやめるとか言わなくてもいい事を言って中国を喜ばして中国は南シナ海の岩礁を短期間で埋め立てて。
それでもオバマは傍観し。
そんな米国の出方を見て中国は軍用機の空港を作り、軍港を作った。

次は何かと言えば防御のミサイル配置で。
対艦ミサイルを設置した。
これは近くを通る周辺国や米軍艦への脅しだし。
衝突があれば使うということだ。

ここまで放置するというのは日本のサヨクと同じで中国の本性というものを知らないか甘くみているというもの。
中国を市場などと欲をかくから。

その証拠が日本なら共産党が中国、北朝鮮を脅威と見ていないこと。
そんな認識だから当然安倍内閣の安保の意味が分からない。

日本のサヨクの安保法制反対は日本国民に危機を与えるもので迷惑な話どころか、日本国民の生命財産を失わせることにつながるものだ。

日本に危害がおよぶことをしているサヨクに中国は大喜びだろうが、それでは我らは困る。

むむむ、もうトランプ大統領しか中国をとめることは出来ないだろうな。

M |  2016.03.31(Thu) 12:02 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/3794-84b96d0a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |