2016.03.19 (Sat)
安倍首相をヒトラーにするテレ朝「報ステ」
↓↓↓クリックをお願いします


「安倍の葬式は朝日が出す」を諦めない朝日新聞
昨夜のテレ朝「報ステ」はヒトラーが世界一平和なワイマール憲法を廃案にして「緊急事条項」をつくり、共産党勢力を殲滅して第二次世界大戦を始めた、日本の自民党も緊急事態法をいれた憲法の草案を発表した。
だから参院選で自民党が圧勝すれば同じ事が起こる危険があると断言した。

(ヒトラーになぞらえて安倍首相を攻撃するのは反日左翼の常套手段)
いま数時間掛けて文字起ししていたが、残念ながらオペミスで一瞬のうちに削除してしまった。
ご覧になった方も多いと思うが、テレ朝の意図は明らかである。
ドイツに古舘伊知郎を派遣し、報道したが、最後はドイツの著名な学者にインタビューして自民党の憲法草案を見せ、「当時のドイツの二の舞になる。危険だ」と言わせた。
これは朝日新聞がいつも使う手である。
朝日新聞は「安倍の葬式は朝日が出す」ことを諦めていない。
しかし、巨費を投じて古舘伊知郎をドイツで現地取材させ、ドラマティックな構成で安倍政権を否定する特集番組を組んだはいいが、同日早朝に北朝鮮がノドンを日本海に向けて発射した「緊急事態」のお陰で折角の効果が半減してしまったのは誠に御愁傷様であった。
【追記】今、再び気をとりなして、最後の部分だけをもう一度文字起こししてみた。
アウシュビッツの残酷な死骸の山や辛うじて生き残った人たちの骨と皮ばかりの姿を映したあと・・・
古舘伊知郎
「ここまでは80年前のドイツで起きてしまったことです。
当然日本でこんなことが起きるなんてのは考えられません。
でも気になることがあるんです。
これは自民党が発表している憲法改正案ですが、ここには緊急事態条項という条文が書き込まれてるんですね」

古館
「今年7月の参院選で与党が圧勝して3分の2の数を取るとなると、日本でも憲法改正というものが現実味をより帯びてまいります。
その時俎上に上がるとされているのが、いま言った緊急事態条項なんです」

古館
「ここでいう緊急事態というのは大規模な自然災害だけじゃなくて、外部からの武力攻撃、社会秩序の混乱などと位置づけてですね、この緊急事態の際に・・・ここです、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定できるなどと規定してるんですね。
さてそこでワイマール憲法研究の権威であるドイツのドライアー教授に日本の緊急事態条項について、それを見て頂きました」

ドライアー教授
「この内容はワイマール憲法48条(国家緊急権)を思い起こさせます。
内閣の一人の人間に利用される危険性があり、とても危険です。
一見読むと無害のように見えますし、他国と同じような緊急事態の規則にも見えますが、特に(議会や憲法裁判所などの)チェックが不十分に思えます。
このような権力の集中には通常の法律より多くのチェックが必要です。
議会からのチェックがだきないと、悪用の危険性を与えることになります。
なぜ一人の人間、首相に権限を集中しなければならないのか。
首相が(立法や首長への指示など)直接介入することができ、さらに首相が一定の財政支出まで出来る。
民主主義の基本は『法の支配』で『人の支配』ではありません。
人の支配は性善説が前提となっているが、良い人ばかりではない。
民主主義の創設者達は人に懐疑的です。
常に権力の悪用に不安を抱いているのです。
権力者はいつの時代でも常にさらなる権力を求めるものです。
日本はあのような災害(東日本大震災)にも対処しており、なぜ今この緊急事態条項を入れる必要があるのでしょうか」
「法の支配」は中国を念頭に安倍首相が度々国際社会で主張していることだ。
「人の支配」は中国の習近平や北朝鮮の金正恩のことだ。
安倍首相が自己のさらなる権力を求めて緊急事態条項を入れようとしているとでも言うのか。
そうではあるまい。
東日本大震災で日本は緊急事態法なしでもうまくやってきたと?
誤解も甚だしい。民主党政権と菅総理大臣のおかげで大混乱を招いたではないか。
あの時、安倍政権と緊急事態条項があれば災害は最小限に抑えられたはずだ。
しかも、中国や北朝鮮の脅威は自然災害に勝るとも劣らぬものだ。
この後、自民党の船田元憲法調査会長(当時)のチョンボで憲法審査会の参考人に推薦してしまい、三人の法律学者が安保法案の集団的自衛権ほ憲法違反としたために、それから一気に反対運動が盛り上がってしまった長谷部恭男教授(朝日新聞に安保法制反対の論文を寄稿していた)をスタジオに呼んで自民党の緊急事態条項は危険だと言わせていた。

高市総務相の「電波停止」に反日メディアは萎縮するどころか、歯をむいて襲い掛かってきた。
参院選で与党が圧勝したらヒトラードイツの二の舞になると堂々と表明した。
これは明らかに選挙妨害であり、放送法違反である。
この最後の三行だけが削除されないで残っていた。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
おっさん |
2016.03.19(Sat) 15:44 | URL |
【コメント編集】
昭和の歴史がこれだけ明らかになっているにも拘らず反日・国賊が
こんなにも多いのは何故だろう。
多分、大方の日本人は気付いていると思います。
今も反日・国賊の輩はGHQに完全に洗脳たれた馬鹿者か、
中国・朝鮮系の成りすまし日本人であろうと。
こいつ等は議論をしようとしない。議論すると負けるからだ。
生きてる限り。
日本にいる憲法学者はほとんどが憲法信者です。
こんなにも多いのは何故だろう。
多分、大方の日本人は気付いていると思います。
今も反日・国賊の輩はGHQに完全に洗脳たれた馬鹿者か、
中国・朝鮮系の成りすまし日本人であろうと。
こいつ等は議論をしようとしない。議論すると負けるからだ。
生きてる限り。
日本にいる憲法学者はほとんどが憲法信者です。
国賊野郎は叩き潰せ! |
2016.03.19(Sat) 18:59 | URL |
【コメント編集】
ウソつき偏向サヨク朝日の葬式は一般視聴者が出してやろう。
騙されてカネまで払う日本人 |
2016.03.19(Sat) 19:02 | URL |
【コメント編集】
時代の流れだ。
何時までも同じ場所に留まる事を許されない。
何かが大きく動けば日本もそれに合わせ対応していくのが国の仕事だ。
チャイナ・北朝鮮が、何時暴発するのか?
中東で何時石油が、ストップするのか?
日本にその備えが有るのか?
日本は、近くの資源国ロシアとも繋がりを持つ必要があるし、難しいかじ取りが必要だ。
アメリカ・ロシア・チャイナは、机の下で手を結んでいる。
日本も自らのフリーハンドを使う時期に来ているのではないか?
アメリカの日本への保証は、何処まで有効なのか?
確たるものを持って日本は、動けているのか?常にアメリカの脅しを気にしているのではないか?
何時までも同じ場所に留まる事を許されない。
何かが大きく動けば日本もそれに合わせ対応していくのが国の仕事だ。
チャイナ・北朝鮮が、何時暴発するのか?
中東で何時石油が、ストップするのか?
日本にその備えが有るのか?
日本は、近くの資源国ロシアとも繋がりを持つ必要があるし、難しいかじ取りが必要だ。
アメリカ・ロシア・チャイナは、机の下で手を結んでいる。
日本も自らのフリーハンドを使う時期に来ているのではないか?
アメリカの日本への保証は、何処まで有効なのか?
確たるものを持って日本は、動けているのか?常にアメリカの脅しを気にしているのではないか?
katachi |
2016.03.19(Sat) 22:01 | URL |
【コメント編集】
反対意見番組を作ったんだから、賛成意見番組も放送して欲しい。
名無し |
2016.03.20(Sun) 13:53 | URL |
【コメント編集】
【鴻海によるシャープの買収を断固阻止せよ!】
鴻海のオーナーは習近平の信奉者で、共産主義を礼賛している。
中国共産党とズブズブ
台湾・鴻海に注意!その実態は中国企業
鴻海のオーナーは習近平の信奉者で、共産主義を礼賛している。
中国共産党とズブズブ
台湾・鴻海に注意!その実態は中国企業
090-5019-原口浩也-7878 |
2016.03.20(Sun) 15:19 | URL |
【コメント編集】
赤旗テレビ版ですか?
いら無いでしょ
いら無いでしょ
シベリア帰り |
2016.03.20(Sun) 17:39 | URL |
【コメント編集】
共産主義の戦争責任を問う
http://ironna.jp/theme/143
(1) 日米戦争の背景には、日本を敗北させて その混乱に乗じて革命を起こそうという目論見があった。
(2) 日米戦争の引き金となった日本軍の南進(昭和16年)には、ドイツに攻め込まれていたソ連を日本軍の攻撃(北進)から守るとともに、日本を南進させて対米戦に向かわせるという目論見があった。
(3) 日中戦争(シナ事変)の背景には、日本軍と中国国民党を戦わせることで両者を疲弊させ、国民党に追い詰められていた中国共産党を生き延びさせるとともに、日本軍の北進を妨げてソ連を防衛するという目論見があったーー。
秘められた「敗戦革命」
「日米を戦わせよ」1920年のレーニン演説とスターリンの謀略
明らかになるソ連のスパイ
アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
# 共産主義者の戦争犯罪を明らかにし米国の保守派と連携を!
http://ironna.jp/theme/143
(1) 日米戦争の背景には、日本を敗北させて その混乱に乗じて革命を起こそうという目論見があった。
(2) 日米戦争の引き金となった日本軍の南進(昭和16年)には、ドイツに攻め込まれていたソ連を日本軍の攻撃(北進)から守るとともに、日本を南進させて対米戦に向かわせるという目論見があった。
(3) 日中戦争(シナ事変)の背景には、日本軍と中国国民党を戦わせることで両者を疲弊させ、国民党に追い詰められていた中国共産党を生き延びさせるとともに、日本軍の北進を妨げてソ連を防衛するという目論見があったーー。
秘められた「敗戦革命」
「日米を戦わせよ」1920年のレーニン演説とスターリンの謀略
明らかになるソ連のスパイ
アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
# 共産主義者の戦争犯罪を明らかにし米国の保守派と連携を!
反日サヨクはテロ予備軍 |
2016.03.21(Mon) 12:16 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ようです。第3回公判の際、原告団の弁護士が、今後多くの資料を提出す
ると言ったにもかかわらず、裁判官は今回で結審すると言ったと聞いてい
ます。
またまた裁判官は結論ありきの裁判をしているようです。
裁判は信用できません。国民は権利を発揮しなければならない時期に来
ています。国民審査で全員に✖を点けましょう。