2015.07.27 (Mon)
TBS「サンモニ」今日も安保法制ハンタイで日が暮れる
↓↓↓クリックをお願いします


自民佐藤正久議員のパロディ動画が受けたと喜ぶTBS
自民党が無知蒙昧な多くの国民に安保法制の必要性を説こうとすると、反日メディアは例え話が拙劣だとか、自民党のアニメ広報版よりそのパロデイの方が受けていると喜んでいる。
TBS「サンモニ」(2015/7/23)
"安保法案" 広がる反対の声
理解求め自民党は・・・
自民党が作った佐藤正久議員らしい人物が登場して少女に安保法制の解説をするアニメのパロディが大人気で自民党版を上回っているとサンモニの関口宏(司会)は嬉しそうに伝えていた。
反対デモのVTRと反対する人のコメントを出すのはいつもの手口。
二見伸明(元公明党副委員長)
「これで参議院で可決、成立するような事があれば公明党の執行部全員退陣だね。
『戦争する党』というふうに変わると支持者は離れます。本当に日本を戦争の国にしたくないならやめなさいと、連立から離脱しなさいと。それが本当に正直な政治家の判断です」
・・・と嬉しいこと仰る。
みずから離脱してもらえば安保法案の制定後、自民党は公明党と縁が切れて晴れて保守政党と言える。
来年の参議院選挙で頑張ればいい。
この日からTBSご用達の新しい左翼コメンテーターが加わった。
高橋源一郎(作家・明治学院大教授)
「この間の動きを見てると、安倍さんがいい教育をして下さってるという感じがする。いま髭の隊長も(VTR)で言っていたが、国民は説得されていないと自民党も認めている。
たしかに安保法制法案自体にも問題があるが、その前の入り口で憲法学者が出てきてそもそも解釈改憲だとか、違憲だと言ったのがずうっとボディブローのように効いて来て、世論調査すると反対の方が増えている。説明すればするほど自民党が理解されなくなってきているというのは多分意外だったと思う。
集団的自衛権の問題、安保法制の問題、法案はそもそも違憲であってはいけないとか、基本的な事が国民の前にひとつひとつ明らかになっていくので、やればやれほど穴の中に落ち込んでいくようになっているので、最終的には議席の関係で通ってしまうと思う。でもこういうみっともないことをして行って大丈夫なのかという気がする」
穴のなかに落ち込んでいっていくけど、法案が通ってしまうという「てにおは」がおかしいセンセイ。
国民はそんなバカではないから、いずれ理解してくれるだろう。
理解を得られなくても先見性を持って国民の安全を担保するのが真の政治家だ。
ポピュリズム政治をすれば国が滅びる。
田中秀征
「なぜ集団的自衛権を行使しなければいけないのかの主目的をぼかすために政府も与党も手を打ってきた。
その主目的が時間の経過と共にますます前面に出て来ているという印象を受ける。だから反対が増える。
『集団的自衛権はアメリカの関与した戦争を日本が手伝うこと』に尽きる」
アメリカにはもう戦争する力はない。
日米が集団的自衛権の行使を可能にすることで膨張する中国の覇権主義に初めて対抗できる。
勿論、豪州や南シナ海の諸国との連携も視野に入っている。
幸田真音(作家)
「誰が見ても理解が深まっていない。デモを見ても普段あまりデモとか政治活動に関係ないように人が、女性だとか若者が凄く参加していた。自分や自分の子供達を戦地に送らなきゃいけないという素朴で純粋な嫌悪感とか不安感とかあるからで、そういう国民の思いを政府は受け止めなきゃいけない。
そうでないと政治家でないと思う。
確かに集団的自衛権は国際法で認められているけど日本国憲法はそれを認めなかった。それを愚直に70年間守ってきたことによって、日本は戦争しない国だと世界に認められてきた、そのことの意味、そのことで受けたいい面をいま否定されている状況だ。
参議院もこれで無力であったら参議意の存在も問われるからキッチリやって欲しい」
「日本は戦争しない国だと認められてきた」のではなくて「アメリカと言う大国の背後に隠れて一人で平和を享受して来たボンボンということだ。
萱野稔人(津田塾大学教授)
「政府与党は議論は尽くされたとして採決に踏み切ったが、本当に議論が尽くされたか疑問が残る。
ひとつひとつが非常に重要な法案をひとつの束にして国会を通そうとしたから、議論が尽くされたとはいえない。
憲法違反を指摘される中で数の論理で決めていいのかという疑問も残る。
議論が尽くされず国民の理解も得られず審議時間も少ない形で安保法制が通れば。政治不信が益々深まる。
自衛隊と国民の距離がまた広がってしまう。国民にとっても自衛隊にとっても不幸な事だ。
その意味で参議院の役割は大きいし、野党も本当に反対するなら反対して国民が分るような議論をして欲しい」
安保法制が通ったからといって自衛隊と国民の距離は決して広がらない。
むしろ逆に国を守る自衛隊への信頼が高まるだろう。
岸井成格(毎日新聞特別編集委員)
「先程秀征さんが言われたように、一言で言うとアメリカの肩代わりをするという法案の本当の目的を隠そうとして、いろんな例え話をするからますますわからなくなってくる。国民からすると何か変だね、何か隠してるねということが段々分っちゃった。
参議院は参議院として良識の府としての立場があるからどうするかということだ。
例えばPKO法改正だけでも10本の法律を一括審議しようとしている。重要な事ばかりだ。
かけつけ警護とか、治安維持に変わる武力行使も解禁されるとか。衆議院ではほとんど具体的に審議されていないから参議院できちんと1本1本審議すべきだ」
アメリカの肩代わりと言うが、いままでアメリカが日本の肩代わりをして来た(片務性)からこれからは同等にしようというのが本当の所だろう。
いままでアメリカに守ってもらって、日本は軽装備で済んだおかげで安全保障に回す金を経済復興に回して
ここまで来たのが真実の日本の姿だ。
今ふと思ったが、韓国も日本の援助のおかげで経済成長を遂げ、近代国家になったのだが、その恩を忘れていまや日本を敵視している。
岸井成格、田中秀征はそんな韓国人と同じレベルではないのか。
だからと言って何もアメリカに媚びろというのではなくて、集団的自衛権で国の安全を互いに担保したうえで、いずれ自立した自主防衛(核保有)を目指すというのが国のあり方としては賢明だと思う。
TBSよ、一度自民党の稲田朋美政調会長を招いて激論を戦わせたらどうだ。
ぬるま湯に使っているような仲間同士の井戸端会議を貴重な電波を使って全国に撒き散らしているより、にわかに番組が活性化して視聴率が上がることは間違いないぞ。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
サンデーモーニングは、反日左翼の番組です。しかも、自分たちの意見と異なる人物は受け入れません。それで自己満足しているように見えます。もしも稲田政調会長を招いたら、すべてのコメンテーターが論破されて、この番組は炎上するでしょう。
はけ |
2015.07.27(Mon) 18:12 | URL |
【コメント編集】
身の程知らず。
どうして公明党が、政教分離もせず大した抵抗も受けずに政界に入れたと思う?裏があるんだよ。
アメリカのロックフェラーとの関係が、利用できなければ創価のアメリカでの扱いもカルト扱いになる。
ヨーロッパでは、カルト扱いなのにアメリカだけ別天地だった。
しかし安保法案反対であれば創価の滅亡である。
だから公明は、本心とは裏腹に賛成なのである。
初期の創価の動きに不安を抱いたものだが、結末はこのような結果とは、これで韓酷も巻き込んで切り捨てかな。
アメリカは、どこまで日本の首根っこをつかんでいるのだろう?
完全にアメリカの手下として動かざる得ないかのようだ。
実際日本全土に米軍基地は、今なお健在だ。
日本の自立権は、何時確立するのか。
アメリカとの同盟は、必要である。
しかしそれは日本とアメリカが、対等な立場でいる場合だとかんがえる。
その立場で見ればアメリカの本心は、日本をどこまで信用しているかに関わってくる。
日本民族・歴史をどこまでリアルに研究してきたかに見ることができる。
そこで問題になるのが戦後アメリカに擁護されてきた左翼であるが、どう決着する事に名なるのだろうか?
よもや左翼の連中は、自主的に活動してきたといえるだろうか?
どこかではき違えと勘違いをしていないだろうか?サヨクはアメリカの掌の上で遊んでいただけではないのか?
今後のどんでん返しが見ものだ。
どうして公明党が、政教分離もせず大した抵抗も受けずに政界に入れたと思う?裏があるんだよ。
アメリカのロックフェラーとの関係が、利用できなければ創価のアメリカでの扱いもカルト扱いになる。
ヨーロッパでは、カルト扱いなのにアメリカだけ別天地だった。
しかし安保法案反対であれば創価の滅亡である。
だから公明は、本心とは裏腹に賛成なのである。
初期の創価の動きに不安を抱いたものだが、結末はこのような結果とは、これで韓酷も巻き込んで切り捨てかな。
アメリカは、どこまで日本の首根っこをつかんでいるのだろう?
完全にアメリカの手下として動かざる得ないかのようだ。
実際日本全土に米軍基地は、今なお健在だ。
日本の自立権は、何時確立するのか。
アメリカとの同盟は、必要である。
しかしそれは日本とアメリカが、対等な立場でいる場合だとかんがえる。
その立場で見ればアメリカの本心は、日本をどこまで信用しているかに関わってくる。
日本民族・歴史をどこまでリアルに研究してきたかに見ることができる。
そこで問題になるのが戦後アメリカに擁護されてきた左翼であるが、どう決着する事に名なるのだろうか?
よもや左翼の連中は、自主的に活動してきたといえるだろうか?
どこかではき違えと勘違いをしていないだろうか?サヨクはアメリカの掌の上で遊んでいただけではないのか?
今後のどんでん返しが見ものだ。
katachi |
2015.07.27(Mon) 18:16 | URL |
【コメント編集】
はけ様
私もそう思いましたが待てよ…報道2001でも同様に討論のレフリーである筈の司会者が勝手に発言の腰を折ったり発言の機会を与えなかったり、更に自軍の状況が悪くなるとディレクターが陰から参戦しCMに移行、そして番組はグダグダのまま時間切れで終了と…
イデオロギーとプロパガンダの為ならどんな汚い手でも使って来るでしょう。ドMのモナ男が叩かれ溜飲を下げるくらいが関の山かと。
私もそう思いましたが待てよ…報道2001でも同様に討論のレフリーである筈の司会者が勝手に発言の腰を折ったり発言の機会を与えなかったり、更に自軍の状況が悪くなるとディレクターが陰から参戦しCMに移行、そして番組はグダグダのまま時間切れで終了と…
イデオロギーとプロパガンダの為ならどんな汚い手でも使って来るでしょう。ドMのモナ男が叩かれ溜飲を下げるくらいが関の山かと。
零 |
2015.07.27(Mon) 21:06 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |