2015.07.19 (Sun)
民主細野氏 自民稲田氏に完敗 新報道2001
↓↓↓クリックをお願いします


プラカードより対案出せと自民稲田朋美政調会長
そのうち出すからと民主細野政調会長
民主は何でオレを敵に回すのかと維新柿沢幹事長
マニフェストに書いてあったと言ってもダメだと北川正恭氏
今朝のフジTV「新報道2001」に登場した自民党稲田朋美政調会長は夏向けのブルーに白いジャケットを召して終始笑みを浮かべながら余裕綽綽の、しかし鋭い発言をしていた。
⇒安倍首相が稲田議員は日本のジャンヌダルクだと激賞した初の女性総理候補である。

しかし、民主党の細野幹政調会長は詭弁を重ね、その無能ぶりを露呈した。
フジTV「新報道2001」
"国民の理解が進まぬ中・・・"
安保法安全保障が衆院通過

細野豪志(民主党政調会長)
「採決する際に安倍総理が『国民の理解が進んでいないのも事実だ』と述べたのは矛盾している。それを断ち切る形で採決した。
ここ一週間国民のみなさんと対話をして国民はこの法案を理解したうえで結論を出したのでないかと思うようになった。自衛権の3要件が明確ではないということが国民は分かった。日本は後方支援をやるべきではないという声が圧倒的だ。理解が進んだが故に反対が増えている状況だ。この時点で国民は結論を出した」
細野氏は「国民の理解が進んでいない」という反日メディアの論調の裏をかいて、国民は理解したうえで安保法制に反対しているという戦術に切り替えた。
稲田朋美(自民党政調会長)
「まず今国会で116時間議論してますよね。そして自民党は野党時代に集団的自衛権の一部限定行使をするということに舵を切って、それを公約に掲げて政権を奪還したわけですね。
私はやはり決めるときには決めるということで、今回採決した。その上でですね、やはり国民の理解を得るために色々な努力をしていこうというのが総理の先程の発言だったという風に思います」
柿沢未途(維新の党幹事長)
「憲法学者や法制局長官のOBの厳しい批判に答えるべく『限定性のかかった』独自案を出した。その審議がたった5時間しか行なわれていない段階で審議を打ち切り採決したのは非常に残念だ」
100時間を過ぎてから対案を出すのはいかにも遅い。
対案を出したというアリバイつくりに過ぎない。
対案も出せずに与党を批判している民主党より余程マシだが。
北川正恭(早稲田大学大学名誉教授)
「(マニフェストに書いたというが)ほんとにそうか。アベノミクスでしょ ということだ。安保ってどこで言ってたのと。これはやっぱり少し言いすぎだ。約束したのは、我々は何としてもデフレ脱却だという意識がある。なんぼ言ったって、そんなことダメでしょという違いが出てくることは否めない事実だ。与党はそういう責任を持たないといけない」
マニフェストに書いてあってもメインテーマではないからダメだとはマニフェストという言葉を流布させた北川センセイらしくもない。
稲田
「先程も言いましたように、石破茂先生のもとで徹底的に議論して集団的自衛権を行使すると公約に書いて、私も選挙で訴えて政権を奪還してます。そこからずっとこの問題は議論してますし、先程柿沢幹事長が仰ったように維新の党が対案を出されて私も協議に参加させて頂きましたけれども、非常に詰めた議論をしました。その上で、私は基本的に変わらないと思うんです。
いままでの直接攻撃された個別的自衛権では対処できない事態があるということは、維新の党が出された対案とこちらも一緒ですし、もっと言うと細野先生とも私はその認識は変わらないという風に思うんですね。
ですから、私、先程も映像に出てましたけども、プラカードを掲げられておられましたが、私はしっかりと細野先生が仰ってるような、昨年も仰っていたように、きちんと対案をですね、出して頂くということが議論が深まるとことになるんじゃないかと思います」
須田哲夫(司会)
「やっぱり対案が無かったのが議論が深まらなかった一つの・・・」
司会の言葉をさえぎるように細野幹事長が・・・
細野
「あのう稲田さん、あのう喜んで議論しましょう」
稲田議員が細野先生と呼んでいるのに、「稲田さん」はないだろう。
細野センセイは女性蔑視論者か。
稲田
「はい」
細野
「有事法制の時も、そういう議論して、一年かけて自公民で案を作ったんですね」
稲田
「はい」
細野
「そういうプロセスに入るべきだと思います。さっき稲田さんが仰った、マニフェストに書いてあるからやるんだという、これは明らかに形式論です」
北川センセイの自民党批判の尻馬に乗って嵩にかかって稲田氏を攻める。
稲田
「いやいや、そういうことではないです」
細野
「アベノミクス解散であり、そして消費税について国民に問いかけたわけなんだから、そこは形式論ですよ。その上で・・・」
稲田(笑みを浮かべて)
「申し訳ないですが、昨年の・・・」
細野
「もうちょっと話させてください」
稲田
「私は昨年の政権だった時もという話です」
細野
「その上で、国民が安倍政権に任せたとするならば、憲法の範囲内でやってくれという話ですから」
稲田
「そうです、はい」
細野
「そこを逸脱しているという風に憲法学者から言われている」
稲田
「それは認識の違いですね」
細野
「それでもなおかつ、このまま突っ切るという事なんであれば、きちっと国民に聞いてからにして下さい。そうでなくて強引にこのまま突っ切って参議院を通すのは、これはねえ、民主主義の仕組みからしても明らかにおかしいです」
民主主義の仕組みに従って採決をして参議院に回した何処が悪い。
国民に聞けというなら解散せよということか。
安倍首相が解散と言うのではないかと民主党はハラハラ心配して青ざめていたのによく言うよ。
柿沢
「今回の採決は非常にブザマだった。それは与党だけの責任ではなくて、私達の側も非常に怒号が飛び交うような状況になったことは考えなければいけない」
細野
「今回の特徴は与野党の協議を一切やらなかった。去年の閣議決定のときもそうだ。今回の法案の提出の際もそうだ。憲法学者との対話も真面目にやろうとしなかった。自分の身内の憲法学者にだけ聞いてそのまま法律を出した。そもそも安倍政権は対話をする意志がほとんど無い。これはいかにも強引だ。やめた方がいい」
稲田(笑い出しながら、しかし後半は厳しい口調で)
「私はですね、やっぱり対案を出されるというのが正しい方法だと思います。細野先生も昨年、一年前に民主党は対案を出すという風に仰っておられました。今回、このプラカードを掲げられ第一委員会室というのはまさしく言論の府の象徴ともいうべき予算委員会ですとか、党首討論ですとか、まさしく言論の府の象徴的な委員会でプラカードを掲げ、そのプラカードを打ち捨てて出て行くというのは私はおかしい、プラカードを掲げる前に対案を掲げられるべきだと思います」
民主党議員が使ったプラカードを議場に投げ捨てて退席したことを反省した民主党の長島昭久議員が、ツイッターで「野球観戦の家族以下のマナー」だと呟いて野球ファンの怒りを買ったため謝罪削除したことはご存知の通り。
細野氏が何か言い出すが構わず・・・
稲田
「それから憲法学者の問題ですけれども、憲法学者のほとんどは自衛隊も違憲だと仰ってるんですね。あの9条2項を分離解釈すれば、憲法を学問として勉強すればですね、9条2項の戦力に自衛隊が当たるというのはむしろ素直な考え方だという風に私は思います。やはり基本は最高裁の判決に合致するかどうかということです」
弁護士出身だけあってこの辺は理路整然と断定する。
細野
「対案を出す用意は出来ています。近くは現実的に遠くは抑制的に、人道復興支援については積極的に。
そのもとでいつでも法案を出す準備は出来てます」
稲田
「いつ出されるんですか?」
細野(かぶせるように)
「しかし、しかし・・・与党の側にしっかり協議して一致点を見出して行こうという、そういう覚悟が無いとですね、小さい野党が対案出しても、申し訳ないけど、維新も協議には入られたけれども満足されてない思います」
稲田
「いえいえ、これから・・・」
細野
「その覚悟があるという事を示していただくことがですね・・・」
稲田
「はい」
細野
「協議をする大前提です」
稲田氏笑い出す。
平井文夫(フジテレビ解説副委員長)
「自民党は民主党と対話する気が無いように見えるが、民主党にもない。やはり対案を出すべきだ。なぜ出して欲しいのかと言うと、政権を取る気がある党は必ず対案を出して修正させる。そうしないと政権交代した時にまた一からやり直さなければ行けない。それは国民が困るから。だから必ずちゃんとした党の意見は法案に入れなければダメだ。そういないとほんとに国民は困る」
民主党に再び政権交代することなどあり得ないが・・・
細野
「私も安全保障はきちっと案を出して与野党協議するというのが持論なんです。ずうっとそうやって来た。だから周辺事態法についても準備をしてます」
稲田
「出してください」
細野
「PKO法についても準備をしてます。それを出した上で協議を出来るなら是非やりましょうよ」
稲田
「はい、出してください」
余裕の稲田氏。
柿沢氏が与野党の討論のなかで自分も国民の見ている前で答弁に立ったが、こういう姿を国民に見せるのは画期的で、新しい政党政治の姿をみせられたと発言。
吉田 恵(サブキャスター)
「細野さん、細野さん、いつ対案って出すんですか?」
サブキャスターが問いかけるが、細野氏は聞こえないフリをして・・・
細野
「やっぱり結果を出さにゃあいかん。ですから維新だけが法案を出したから良しとするんではなくて、結果を出していかなきゃいけない。与野党が腹を割らなきゃ出来ない。とても自民党と維新が腹を割って協議してるとは見えない」
柿沢
「なんで私をここで敵に回すのか分りませんけどね。やっぱり民主党も対案を出された方がいいですよ、そこまで言うんだったら」
野党分裂!!
稲田
「集団的自衛権の行使を一部限定的に許すということは、少なくともこの3人の間には私はあまり差がないと思いますので、是非対案を出して頂きたいと思います」
ここで時間切れ。
やはり民主党はダメだ。二度と政権を任せるわけにはいかない。
もっとも二度と政権を取れるはずも無いが。
対案を出す出すといいながら出せない民主党。
だって、党是の無い烏合の衆の集り、旧自民党や社会党その他の党から離脱した落武者たちが集った互助会のようなものだから対案など出せる筈が無い。
国民もいい加減目を覚まして、サヨクの安倍政権打倒デモや、反日学者、文化人の発言をこれでもかこれでもかと見せる反日メディアの意図を見抜くべきである。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
ひみつ |
2015.07.19(Sun) 16:47 | URL |
【コメント編集】
私達は朝日新聞です。
私達は日本が大好きです。
私達は一度も嘘を吐いたことがありません。
朝日新聞を購読することは、中国、韓国、北朝鮮を支援することになります、朝日新聞の購読を止めないで下さい。
私達は日本が大好きです。
私達は一度も嘘を吐いたことがありません。
朝日新聞を購読することは、中国、韓国、北朝鮮を支援することになります、朝日新聞の購読を止めないで下さい。
さよならサヨク |
2015.07.19(Sun) 16:56 | URL |
【コメント編集】
稲田政調会長堂々としていて、頼もしいですね。
将来、日本初の総理大臣になって欲しいものです。
今後、民主党は絶対に政権につけないし、つかせない。
民主党だと、経済、外交、防衛等で日本が無くなってしまうと、思っている国民は多いと思います。
国民に信を問え、などといってますが、政党支持率全然低いのに、大丈夫?
民主党、辻元議員対案は出さないといってました。(本当は党としてまとまらないのはわかっています)
将来、日本初の総理大臣になって欲しいものです。
今後、民主党は絶対に政権につけないし、つかせない。
民主党だと、経済、外交、防衛等で日本が無くなってしまうと、思っている国民は多いと思います。
国民に信を問え、などといってますが、政党支持率全然低いのに、大丈夫?
民主党、辻元議員対案は出さないといってました。(本当は党としてまとまらないのはわかっています)
★「そその」君なんて、日本人女子から見れば、腹黒くてエロくてキモいだけですよ。
「そその」君なんて、日本人女子から見れば、腹黒くてエロくてキモいだけですよ。
(注書き)
「そその」君は、背乗り通名使用帰化在日韓国人の細野豪志君のことですよ。
(注書き)
「そその」君は、背乗り通名使用帰化在日韓国人の細野豪志君のことですよ。
敦子 |
2015.07.19(Sun) 17:08 | URL |
【コメント編集】
稲田さん、正に正論。
明確な持論と意志を持ち、理路整然としていて華もある。
ただ、結局世論と言うものはマスゴミが作り、一部の極左思想家や朝鮮人はともかく、多くの日本人が何となくの空気に流されている事を、今回の安保法案に際してFacebook等のSNSを覗くにあたって想像以上に多くの人が反対支持の声を挙げていることで痛感しました。
そしてそのどれもが抽象的な戦争反対論で、あぁ、どこぞのテレビや新聞でみた文言ばかりだとうんざりしました。
マスゴミが今までに増していて下劣に反日を露にして扇動している今、本当に保守の正論がまかり通るのか、不安が大きくなっています。
明確な持論と意志を持ち、理路整然としていて華もある。
ただ、結局世論と言うものはマスゴミが作り、一部の極左思想家や朝鮮人はともかく、多くの日本人が何となくの空気に流されている事を、今回の安保法案に際してFacebook等のSNSを覗くにあたって想像以上に多くの人が反対支持の声を挙げていることで痛感しました。
そしてそのどれもが抽象的な戦争反対論で、あぁ、どこぞのテレビや新聞でみた文言ばかりだとうんざりしました。
マスゴミが今までに増していて下劣に反日を露にして扇動している今、本当に保守の正論がまかり通るのか、不安が大きくなっています。
|
2015.07.19(Sun) 22:24 | URL |
【コメント編集】
以前からこの細野って人、見栄っ張りで格好ばかりつけてるけど、言ってることはトンチンカンで馬鹿なんじゃないかと思ってましたが、やっぱり無能な馬鹿のようですね。
|
2015.07.20(Mon) 02:13 | URL |
【コメント編集】
新報道2001はサンデーモーニングと違って、反日左翼を優遇しないから、いい番組だ。放送法も守っている。はっきり言って、細野はハリボテ。
はけ |
2015.07.20(Mon) 10:57 | URL |
【コメント編集】
暑い中文字起こしお疲れ様です。
民主党はハナから対案を出す気がないように見えます。
そもそも、日本や国民を護る考えはお持ちでないでしょう?
ホソノさんの発言も口からでまかせ?虚しく感じます。
民主党はハナから対案を出す気がないように見えます。
そもそも、日本や国民を護る考えはお持ちでないでしょう?
ホソノさんの発言も口からでまかせ?虚しく感じます。
たんぽぽ |
2015.07.20(Mon) 14:02 | URL |
【コメント編集】
見てました。
細野ぺらっぺらでしたねw
ぺらっぺらのくせに態度がでかく高圧的戦闘的、
>近くは現実的に遠くは抑制的に、人道復興支援については積極的に。
これ決め台詞のつもりなんでしょうけど、鼻ふくらまして偉そうでした。
でも結局結果を残さなきゃいけないといいつつ、対案は最後まで
出しますよ、準備してます~ww
平井さんも思わず、ちょっといいですかとおっしゃっての発言。
維新は、対案だしたおと既成事実化させるのに必死って感じでした。
中川昭一氏が総理になってくださる日が夢でしたが、それも叶わず、
ぜひ稲田さんにはなって頂きたい。
細野ぺらっぺらでしたねw
ぺらっぺらのくせに態度がでかく高圧的戦闘的、
>近くは現実的に遠くは抑制的に、人道復興支援については積極的に。
これ決め台詞のつもりなんでしょうけど、鼻ふくらまして偉そうでした。
でも結局結果を残さなきゃいけないといいつつ、対案は最後まで
出しますよ、準備してます~ww
平井さんも思わず、ちょっといいですかとおっしゃっての発言。
維新は、対案だしたおと既成事実化させるのに必死って感じでした。
中川昭一氏が総理になってくださる日が夢でしたが、それも叶わず、
ぜひ稲田さんにはなって頂きたい。
とんび |
2015.07.21(Tue) 14:59 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
最近コチラを知って、毎日覗かせてもらってます。
稲田さんの勇姿見たかったです。
どの報道系番組も反安倍色で、これでもかと言うほど批判ばっかり、
偏向のオンパレードで辟易です。
真実をどうしたら純粋な日本人に知らせ、救うことができるのか、
神様に祈らずにはいられません。
今回の安保でも一番反対してるのは中国でしょう。そして子分の朝鮮。
これをきっかけに、手先と思われる在日芸能人や在日マスコミが、
どんどんあぶり出されて?いや、自らのこのこ出てきて、偽善者のお面をかぶって、ここぞとばかり、安倍政権をぶっつぶしにかかってきてるように思えます。
枝野は安倍つぶし行脚をはじめたようですし。
今が踏ん張り時ですかね。
大どんでん返しが起きないかな。
頑張れ安倍さん!!! 日本を救え!!!