2015.05.28 (Thu)
安保法制案は後出しジャンケンだとテレ朝「報ステ」中島岳志
↓↓↓クリックをお願いします


リスク高める中国への対応だと言わぬテレ朝「報ステ」
安保法制案にゼッタイ反対の朝日新聞はテレ朝「報ステ」で中島岳志北大大学院準教授が27日の国会論議を、「後出しジャンケン法案」だと決め付けて批判した。
テレ朝「報ステ」(2015/5/27)
「集団的自衛権」で論戦
"リスク増大せず"で紛糾

中島岳志
「いくらでも後出しジャンケンができるように、伏線が引かれている。
安倍首相はイラク戦争のような戦争に参加することはありえないと言ったが、イラク戦争と同じ戦争なんて起きるわけはない。イラク戦争のような戦争には参加しないと言ったではないかと言っても、これはイラク戦争とは違うと言えてしまう。具体的な戦争を上げて参加しないといっても歯止めにならない。
安倍首相がよく使う『一般に』という言葉は曲者だ。例外があるということになる。
菅官房長官は『敵地先制攻撃も可能だ』と言っている。
何が例外かということが後から後から出てくる後出しジャンケンだ」
中島
「ホルムズ海峡の機雷掃海の問題も非現実的なシミュレーションだ。イランはいまアメリカに急接近していて、ここで戦争が起きる可能性は相当低い。これは拡大解釈の余地を残して置くためのものだ。シーレーンは他の所もあるが、これもホルムズ海峡と同じだという拡大解釈をするためのものだ。中国の海洋進出でホットな問題になっているスプラトリー諸島も含まれてくる」
スプラトリー諸島への中国の侵略に日米で歯止めを掛ける。
結構なことではないか。
古館伊知郎
「今の話を聞いていてハッとさせられる。どうして総理がホルムズ海峡にこだわっているのかと疑問の方も多いと思う。
僕もその一人だ。
8割の油が来なくなれば存立危機事態と見ることが出来るかもしれない。ところが一方で半年の備蓄があると言った時に本当に生命・自由・幸福の権利が根底から崩されると即言えるのかという声もある。」
8割の油が来なければ誰が見ても存立の危機だろう。しかも半年後に油は無くなるのだ。
何を寝ぼけているのか。
中島
「蟻の一穴という問題が背景にある」
古館
「本当に何をするのかという総理の腹は見えないが、もしかしたらホルムズ海峡じゃない・・・」
中島
「可能性が十分ありますね」
打ち合わせ済みの掛け合い漫才を聞いているようだ。
中国の海洋進出の現実と日米による防御体制の重要性については一向に触れない。
いや知っていて惚けているのだ。
なぜなら安保法制が通れば一番打撃を受けるのは中国など日米を敵視する国々だからである。
リスクの増大と政府に言わせたい野党と反日マスメディア。
リスクの増大を明言すれば安保法制は国会の通過が困難になるから控えている政府の虚々実々の戦いである。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
暇人 |
2015.05.28(Thu) 00:25 | URL |
【コメント編集】
評論家や学者がどんな論評をするのも自由。
しかし、メディアがそれでは困る。
不明なこと、不安なことがあるのなら取材して国民が理解しやすい様に報道するのが仕事でしょ。
官邸では毎日二回、官房長官や副長官が会見して質問にも答えている。
議員会館や各省庁にも詰めて取材しているし、有力記者には番記者がついてのは秘密でもなんでもない。
にも関わらず、不安や不信ばかり煽る様な報道を繰り返し、政府や野党にばかり責任を転嫁するのはメディアの怠慢ですね。
今さらメディアに公平な報道を期待するつもりはないが、まともに取材もせずに憶測で批判するのはジャーナリズムに値しない。
これは常に批判や反対ばかりの朝日や毎日に限らず、擁護ありきと思える産経や読売も同じですね。
取材により入手した事実や、事実と推定出来る蓋然性の高い情報に基づき論評するのはいい。
しかし、批判或いは擁護ありきで事実に基づかない憶測や決め付けで論評するのは為にする論評でしかなく、国民の「知る権利」に応えていません。
そんな不誠実な報道のもとでは国民の判断を歪めることになります。
ただ政府としても、もっと総理の会見を増やすしたり党首会談を増やすなどして国民に理解してもらう努力をすべきでしょう。
しかし、メディアがそれでは困る。
不明なこと、不安なことがあるのなら取材して国民が理解しやすい様に報道するのが仕事でしょ。
官邸では毎日二回、官房長官や副長官が会見して質問にも答えている。
議員会館や各省庁にも詰めて取材しているし、有力記者には番記者がついてのは秘密でもなんでもない。
にも関わらず、不安や不信ばかり煽る様な報道を繰り返し、政府や野党にばかり責任を転嫁するのはメディアの怠慢ですね。
今さらメディアに公平な報道を期待するつもりはないが、まともに取材もせずに憶測で批判するのはジャーナリズムに値しない。
これは常に批判や反対ばかりの朝日や毎日に限らず、擁護ありきと思える産経や読売も同じですね。
取材により入手した事実や、事実と推定出来る蓋然性の高い情報に基づき論評するのはいい。
しかし、批判或いは擁護ありきで事実に基づかない憶測や決め付けで論評するのは為にする論評でしかなく、国民の「知る権利」に応えていません。
そんな不誠実な報道のもとでは国民の判断を歪めることになります。
ただ政府としても、もっと総理の会見を増やすしたり党首会談を増やすなどして国民に理解してもらう努力をすべきでしょう。
taka |
2015.05.28(Thu) 02:05 | URL |
【コメント編集】
役に立たない国連が、再考するに相応しい立場になっていることも事実で、日本が自国の存立の上に考えるならシーレーンを確保するのは当然の考えである。
発言権がなければ実力行使で自国を守る気概が必要になってくる。
その為にも憲法改正して当てに出来ない他国の信義を排除して自立した国家として振る舞うべきである。
当然のことである。
今までは被害を受けても泣き寝入り状態であった。
昔から変わらない様子見をされ何もしなければ次の段階に攻め込まれる。
曲がりにも日本が大国であるからこれで済んでいるけど、少しはリスクを取らなければ攻め込まれるだけだ。
そのために自衛隊が居る「
国を国民を守れるように軍隊にすることが、戦後からの脱却である。
アメリカの力は、永久ではない。
韓酷は、裏切って支那側についた。
日本は、明治以来アジアの中にあって欧米と伍して来た。
日本は、聖徳太子の時代から支那中心の考えに組しない国である。
日本は、顔だけでは判断できない異質な国であることを自覚する必要がある。
過去から現代まで歴史がそう伝えている。
戦前に似てきているのではなくアメリカが力が弱まれば何時でも昔の状態は、潜在的にあっただけに過ぎない。
それだけアメリカは、強大であったと言うことだ。
詭弁を弄することはやめて現実を見つめて普通に考えよう。
発言権がなければ実力行使で自国を守る気概が必要になってくる。
その為にも憲法改正して当てに出来ない他国の信義を排除して自立した国家として振る舞うべきである。
当然のことである。
今までは被害を受けても泣き寝入り状態であった。
昔から変わらない様子見をされ何もしなければ次の段階に攻め込まれる。
曲がりにも日本が大国であるからこれで済んでいるけど、少しはリスクを取らなければ攻め込まれるだけだ。
そのために自衛隊が居る「
国を国民を守れるように軍隊にすることが、戦後からの脱却である。
アメリカの力は、永久ではない。
韓酷は、裏切って支那側についた。
日本は、明治以来アジアの中にあって欧米と伍して来た。
日本は、聖徳太子の時代から支那中心の考えに組しない国である。
日本は、顔だけでは判断できない異質な国であることを自覚する必要がある。
過去から現代まで歴史がそう伝えている。
戦前に似てきているのではなくアメリカが力が弱まれば何時でも昔の状態は、潜在的にあっただけに過ぎない。
それだけアメリカは、強大であったと言うことだ。
詭弁を弄することはやめて現実を見つめて普通に考えよう。
katachi |
2015.05.28(Thu) 03:27 | URL |
【コメント編集】
ヤフーコメントで案外に安保法制反対意見が多くあるのには驚きます。
日本国民は自分さえ無傷ならの身勝手な平和ボケが当然と考えるまでに堕ちてしまったのでしょうか?
政府答弁は中韓の傀儡たる野党に気を使い迂回した答弁ですが、世界一般の常識である自国と同盟国を守ることは延長線上にあることが、なぜにここまで受け入れられないのでしょうか?
中韓が反対しておりますことからも、日本にとって普通の国になる一歩として間違いありません。
日本国民は自分さえ無傷ならの身勝手な平和ボケが当然と考えるまでに堕ちてしまったのでしょうか?
政府答弁は中韓の傀儡たる野党に気を使い迂回した答弁ですが、世界一般の常識である自国と同盟国を守ることは延長線上にあることが、なぜにここまで受け入れられないのでしょうか?
中韓が反対しておりますことからも、日本にとって普通の国になる一歩として間違いありません。
黒潮 |
2015.05.28(Thu) 06:32 | URL |
【コメント編集】
>こんなバカなことをいう人間が、北海道における一応は最高学府の教授ですか・・・北海道がいつまでたっても景気が悪いわけです。
あの植村の北星学園とかいうところも北海道ですね。
札幌市長も民主系が勝ったし・・・北海道も琉球よろしくいずれ独立とか謳いはじめるのでしょうかね?
あの酷い、「慰安婦決議」、を行った地方自治体の中、(最初の宝塚市や船橋市他は幸いにも心ある議員の努力の結果撤回しましたが)、北海道の大都市、札幌市、小樽市、函館市が、名前お連ねているのを見て、北海道新聞、(道新)、や北教祖が幅をきかすところだけある、と感じるとともに、これらの町の産物は買うまい、と思いました。
あの植村の北星学園とかいうところも北海道ですね。
札幌市長も民主系が勝ったし・・・北海道も琉球よろしくいずれ独立とか謳いはじめるのでしょうかね?
あの酷い、「慰安婦決議」、を行った地方自治体の中、(最初の宝塚市や船橋市他は幸いにも心ある議員の努力の結果撤回しましたが)、北海道の大都市、札幌市、小樽市、函館市が、名前お連ねているのを見て、北海道新聞、(道新)、や北教祖が幅をきかすところだけある、と感じるとともに、これらの町の産物は買うまい、と思いました。
町工場の親方 |
2015.05.28(Thu) 07:49 | URL |
【コメント編集】
>半年備蓄があると言った時に本当に生命・自由・幸福が根底から崩れると即言えるのかという声もある... ハァ?
石油が底をつくのは「死活問題」です。中学生でも分かる。
それを真顔で... ストップしたら“一番騒ぐ”古館の様な奴が(呆れ)
備蓄半年とは、「余命半年」と言っても過言ではない。
油がストップされれば、安倍政権でそんなマヌケな事はあり得ないが、
まず、この毒電波を流す捏造テロ番組を停波したい。必要ないから。
毎度ストレス度の高い番組の文字おこしお疲れ様です。
それにしても、実際の脅威(チャイナ)を伏せて
特亜以外の“日本やアジア”の安全保障を邪魔をする、悪質な番組ですね。
石油が底をつくのは「死活問題」です。中学生でも分かる。
それを真顔で... ストップしたら“一番騒ぐ”古館の様な奴が(呆れ)
備蓄半年とは、「余命半年」と言っても過言ではない。
油がストップされれば、安倍政権でそんなマヌケな事はあり得ないが、
まず、この毒電波を流す捏造テロ番組を停波したい。必要ないから。
毎度ストレス度の高い番組の文字おこしお疲れ様です。
それにしても、実際の脅威(チャイナ)を伏せて
特亜以外の“日本やアジア”の安全保障を邪魔をする、悪質な番組ですね。
たんぽぽ |
2015.05.28(Thu) 07:50 | URL |
【コメント編集】
里美です。
【保存版】日本国軍の役割=英米独豪新印各国軍への後方支援
(イルゼIlseちゃんからのドイツ語のE-Mailの抜粋日本語翻訳)
ドイツ、オーストリア(欧州)、スイス、デンマーク、ノルウェー、アイスランド、フィンランドなどのマスコミ各社の様々な報道が暗に示唆していることを読み取るならば、
日本国軍の役割は、
英国軍(ロイヤル・アーミーズ)、米国軍(USフォースズ)、ドイツ国軍(ブンデスヴェアー)、オーストラリア軍、ニュージーランド軍、インド軍への日本国軍イージス艦を用いたありとあらゆる様々な業務領域おける後方支援なんですよ。
現在、
英国軍とドイツ軍は、空軍主体なんですよ。
米国軍は、陸軍主体なんですよ。
日本国軍は、海軍主体なんですよ。
ところで、英国軍、米国軍、ドイツ軍の3国軍が韓国と共産シナを空爆したら、韓国と共産シナも僅か1時間で滅亡すると思うよ。
【保存版】日本国軍の役割=英米独豪新印各国軍への後方支援
(イルゼIlseちゃんからのドイツ語のE-Mailの抜粋日本語翻訳)
ドイツ、オーストリア(欧州)、スイス、デンマーク、ノルウェー、アイスランド、フィンランドなどのマスコミ各社の様々な報道が暗に示唆していることを読み取るならば、
日本国軍の役割は、
英国軍(ロイヤル・アーミーズ)、米国軍(USフォースズ)、ドイツ国軍(ブンデスヴェアー)、オーストラリア軍、ニュージーランド軍、インド軍への日本国軍イージス艦を用いたありとあらゆる様々な業務領域おける後方支援なんですよ。
現在、
英国軍とドイツ軍は、空軍主体なんですよ。
米国軍は、陸軍主体なんですよ。
日本国軍は、海軍主体なんですよ。
ところで、英国軍、米国軍、ドイツ軍の3国軍が韓国と共産シナを空爆したら、韓国と共産シナも僅か1時間で滅亡すると思うよ。
敦子 |
2015.05.28(Thu) 11:34 | URL |
【コメント編集】
リベラル保守などというふざけた言い方をしている朝日お抱えの中島岳志。
あんたはどこから見てもサヨクそのものです。
保守の学者を朝日、報道ステーションが継続して使うわけがないでしょう。
中島岳志、あんたはサヨクそのものです。
だからこそサヨクそのものの主張をしているではないですか。
中国、北朝鮮、その他の具体的な危険が増しているのにそれに対応する安倍政権の安保法制化をなんとか朝日と一緒になってつぶそうとしているサヨクではありませんか。
しかし、あの姜尚中にしても、鳥越俊太郎にしても、木村草太にしても、
そしてこの中島にしても
朝日というのは一見虫も殺さないようなネコなで声っぽいサヨクコメンテーターをいつも使っていますが、それが庶民を騙す手口のひとつってことだろう。
あんたはどこから見てもサヨクそのものです。
保守の学者を朝日、報道ステーションが継続して使うわけがないでしょう。
中島岳志、あんたはサヨクそのものです。
だからこそサヨクそのものの主張をしているではないですか。
中国、北朝鮮、その他の具体的な危険が増しているのにそれに対応する安倍政権の安保法制化をなんとか朝日と一緒になってつぶそうとしているサヨクではありませんか。
しかし、あの姜尚中にしても、鳥越俊太郎にしても、木村草太にしても、
そしてこの中島にしても
朝日というのは一見虫も殺さないようなネコなで声っぽいサヨクコメンテーターをいつも使っていますが、それが庶民を騙す手口のひとつってことだろう。
M |
2015.05.28(Thu) 12:00 | URL |
【コメント編集】
もう2~30年も前の話ですが、北海道出身の、西部邁・教授が、ある雑誌で
中央官庁の高官が、
《大金食い虫の》、「北海道が独立してくれたら、財政的にに日本はどれだけ有難いか」、と語っていたと
書いていた文章が、妙に記憶に残っています。
中央官庁の高官が、
《大金食い虫の》、「北海道が独立してくれたら、財政的にに日本はどれだけ有難いか」、と語っていたと
書いていた文章が、妙に記憶に残っています。
町工場の親方 |
2015.05.28(Thu) 13:02 | URL |
【コメント編集】
4年余りの石油ストックが、日本のどこにあったのか?
山本五十六も1年半は、存分に戦って見せると言っている。
倍以上も戦っているではないか。
しかも大陸や島々に運び本土も軍艦等に給油したわけだから相当の石油の兵站を考えたら不思議でならない。
南方インドネシアから運んだと言ってもどこにストックしていたのだろう。
日本のタンカーもアメリカ潜水艦の餌食になっている筈だ。
今現代は、貯蔵タンクが方々にあっても半年ぐらいしか持たない。
それだけ使用料が増大しているのはわかるが、大東亜戦争の4年に及ぶ自給戦は、どのように行われたのか不思議です。
山本五十六も1年半は、存分に戦って見せると言っている。
倍以上も戦っているではないか。
しかも大陸や島々に運び本土も軍艦等に給油したわけだから相当の石油の兵站を考えたら不思議でならない。
南方インドネシアから運んだと言ってもどこにストックしていたのだろう。
日本のタンカーもアメリカ潜水艦の餌食になっている筈だ。
今現代は、貯蔵タンクが方々にあっても半年ぐらいしか持たない。
それだけ使用料が増大しているのはわかるが、大東亜戦争の4年に及ぶ自給戦は、どのように行われたのか不思議です。
katachi |
2015.05.28(Thu) 16:39 | URL |
【コメント編集】
この様な馬鹿な事を言っている番組に、スポンサーが付くなんて考えられない。
これには拝金売国企業が付いているのもわかるが、腹が立つね~。
二階が連れて行った拝金企業連中への挨拶で、習近平が「日本は歴史を歪曲している」と言っているのに、売国二階が歓迎のお礼を言っている事も悲しい限りだ。
これには拝金売国企業が付いているのもわかるが、腹が立つね~。
二階が連れて行った拝金企業連中への挨拶で、習近平が「日本は歴史を歪曲している」と言っているのに、売国二階が歓迎のお礼を言っている事も悲しい限りだ。
鉄兜 |
2015.05.28(Thu) 18:33 | URL |
【コメント編集】
南も北もまんまと取り込まれその手助けをする反日マスゴミと。
この国は誰の為にあるのだろう?国民の為にあるのが当たり前でバカサヨクの為にあるのではない。
この国は誰の為にあるのだろう?国民の為にあるのが当たり前でバカサヨクの為にあるのではない。
零 |
2015.05.28(Thu) 22:06 | URL |
【コメント編集】
燃料がなければ、トップで走行していてもゴールできないのは
F1中継してた古館ならわかるだろう
爆音を聴きすぎて馬鹿になったか
F1中継してた古館ならわかるだろう
爆音を聴きすぎて馬鹿になったか
しん |
2015.05.29(Fri) 12:47 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
こんなバカなことをいう人間が、北海道における一応は最高学府の教授ですか・・・北海道がいつまでたっても景気が悪いわけです。
あの植村の北星学園とかいうところも北海道ですね。
札幌市長も民主系が勝ったし・・・北海道も琉球よろしくいずれ独立とか謳いはじめるのでしょうかね?