2015.05.21 (Thu)
インドネシアが中国の不法漁船を撃破!
↓↓↓クリックをお願いします


中国に舐められっぱなしの日本
インドネシアが領海内で不法操業していた中国の漁船を撃破したとのニュースを見て、一瞬、凄い!日本も見習うべきだと思いつつ読み下して行くと、拿捕した漁船から船員を降ろした上で無人の漁船を爆破したのだと分かっていささか拍子抜けがした。
しかし、それでもなかなか出来ないことだ。
思い起こせば、5年前の民主党政権時代に起きた尖閣諸島中国漁船衝突事件では、中国はレアアースの日本への輸出を禁止し、二名の日本人駐在員を不当に逮捕、拘留した。
慌てふためいた当時の民主党政権は一旦拘留した中国の船長を釈放してしまった。
中国側は帰国した船長を英雄として歓迎した。
日本の世論が民主党政権の弱腰を批判すると、仙谷由人官房長官が「柳腰外交だ」と開き直り、「sengoku38」の一色正春海上保安官(当時)がYouTubeに映像を流出させた事件も記憶に新しい。
⇒産経ニュース(2015/5/21)
中国不法漁船を爆破 インドネシアが「弱腰」から「見せしめ」に
【シンガポール=吉村英輝】インドネシアは20日、領海内で不法操業をしていたとして拿捕(だほ)した中国漁船を海上で爆破した。地元メディアが21日、一斉に報じた。「海洋国家」を目指すジョコ政権はその一環として、不法操業船の取り締まりを強化、「見せしめ」として外国籍の違法漁船を爆破してきたが、中国漁船への対応には慎重だった。
スシ海洋・水産相は20日、植民地時代のインドネシアで最初の民族団体が結成された日にちなんだ「民族覚醒(かくせい)の日」の演説で、「大統領の命令で、法に基づく措置を執行する」と述べ、違反が確定した外国漁船41隻の爆破を発表した。
爆破は船から乗組員を下ろした後で海軍などが行った。報道によると、うち1隻は中国漁船(300トン)で、カリマンタン島西沖で少量の爆発物で沈めた。
インドネシア近海は豊富な漁業資源に恵まれ、外国漁船の違法操業が野放し状態になっていた。ジョコ大統領は取り締まりを指示、今年3月までに外国漁船計18隻を爆破した。だが、20隻以上摘発した中国籍の船は爆破せず、議会などから「弱腰」との批判が出ていた。中国漁船の爆破は今回が初めてとみられる。
今回、他に爆破した漁船は、ベトナム5隻、タイ2隻、フィリピン11隻など。
ジョコ氏は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一部加盟国が中国と領有権を争う南シナ海問題で「法に基づく解決」を主張。インドネシア自身は中国と領有権問題はないとしているが、中国が領海域と主張する「九段線」がナトゥナ諸島を含めている可能性が強く、警戒を強めている。
中国外務省の洪磊報道官は21日の定例記者会見で、中国漁船爆破について、「建設的に漁業協力を推進し、中国企業の合法で正当な権益を保証するよう望んできた」と不満を示し、インドネシア側に説明を求めたことを明かした。
(引用終わり)
最新のニュースによれば、中国は沖縄近海に軍機を飛ばし、初の遠海訓練をしたと発表した。
昨日行われた党首討論では安倍首相の積極的平和主義と安保法制の改善に野党が対案も示さず批判を繰り返す始末。
こんなバカなことをしているから中韓に舐められしまうのだ。
もっと強い日本にならねばならぬ。
⇒産経ニュース(同上)
中国軍機、沖縄近海を通過 初の遠海訓練「今後も実施する」
【北京=川越一】中国国防省は21日、空軍機が同日に沖縄本島と宮古島の間の海域上空を抜け、西太平洋上空までを往復する遠海訓練を初めて実施したことを明らかにした。中国空軍機は3月にも、台湾とフィリピンの間のバシー海峡を通過して、初めて西太平洋に入るなど、対米防衛ラインとして設定する第1列島線(九州-沖縄-台湾-フィリピン)を越える訓練を活発化させている。
同省公式サイトに掲載された写真から、21日の訓練に使われたのは、中国が独自に研究開発したと主張するH6K爆撃機とみられる。中国空軍の申進科報道官は「航空部隊による遠海での機動作戦能力を高めた」と主張した。
カナダの中国語軍事専門誌は最近、中国空軍が第1列島線を突破し、小笠原諸島やグアムを結ぶ第2列島線まで作戦行動範囲を拡大するため、新型の長距離爆撃機を開発する方針を決めたと報じた。
申報道官は、「訓練は特定の国家や地区、目標に対するものではない」と再燃する“脅威論”を牽制(けんせい)しつつ、「今後も状況を見ながら、第1列島線を越えて展開する遠海訓練を実施する」と述べた。
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
おっさん |
2015.05.22(Fri) 08:20 | URL |
【コメント編集】
支那共産党は、潰れない為にも今確保した南沙諸島を守り抜かなければ共産党が潰れることになる。
南沙諸島は、再び元の所有者に戻る。
生き延びるために支那も賭けに出ているんじゃないだろうか。
AIIBが、こけたらどうなることやら。
政治経済を分離した動きなどできる筈がない。一対のものだ。
軍事経済も一対のものだ。
支那次第で世界の情勢は変わる。
南沙諸島は、再び元の所有者に戻る。
生き延びるために支那も賭けに出ているんじゃないだろうか。
AIIBが、こけたらどうなることやら。
政治経済を分離した動きなどできる筈がない。一対のものだ。
軍事経済も一対のものだ。
支那次第で世界の情勢は変わる。
katachi |
2015.05.22(Fri) 11:18 | URL |
【コメント編集】
>訓練は特定の国家や地区、目標に対するものではない
つまり「あらゆる国家や地区、目標に対するもの」なんですね。
流石は中華思想(中2病とも言う)に毒された基地外ですね。
支那名物のレインボーリバーで顔を洗って出直してください。
つまり「あらゆる国家や地区、目標に対するもの」なんですね。
流石は中華思想(中2病とも言う)に毒された基地外ですね。
支那名物のレインボーリバーで顔を洗って出直してください。
ジェットストリームアチャー |
2015.05.22(Fri) 13:01 | URL |
【コメント編集】
里美です。
【Japanische Saengerinnen】 = Japanese woman-singers
BONNIE PINK(浅田香織)その1
Bonnie Pink - Perfect Sky; Live! [= BONNIE PINK - A Perfect Sky]
https://www.youtube.com/watch?v=YGiMielpm64
【注】
1. BONNIE PINK(浅田香織ちゃん)のスウェーデン王国(スウェーデン語schwed.: Konungariket Sverige、ドイツ語dt.: Koenigreich Schweden)マルメ市(スウェーデン語schwed.: Malmoe stad、ドイツ語dt.: die Stadt Malmoe)のタンバリン・スタジオ(Tambourine Studios, Webseite: http://www.tambourinestudios.com/)での収録です。収録中、日本国旗とスウェーデン国旗を掲揚しています。
2. ドイツ人、デンマーク人、スウェーデン人、ノルウェー人、アイスランド人などのゲルマン人男子の間で有名な現在の日本人女子の中には、「トリプル香織ちゃん」=「モッチー(ELT持田香織ちゃん)、BONNIE PINK(浅田香織ちゃん)、アルトサックス小林香織ちゃん」も入っていると思います。
3. モッチー(ELT持田香織ちゃん)とBONNIE PINK(浅田香織ちゃん)は海外で収録、コンサートなどをする際、日本国旗を掲揚します。
4. BONNIE PINK(浅田香織ちゃん)が日本語で歌う曲は、スウェーデンの子供向けTV番組をはじめ各TV番組で流れています。
【Japanische Saengerinnen】 = Japanese woman-singers
BONNIE PINK(浅田香織)その1
Bonnie Pink - Perfect Sky; Live! [= BONNIE PINK - A Perfect Sky]
https://www.youtube.com/watch?v=YGiMielpm64
【注】
1. BONNIE PINK(浅田香織ちゃん)のスウェーデン王国(スウェーデン語schwed.: Konungariket Sverige、ドイツ語dt.: Koenigreich Schweden)マルメ市(スウェーデン語schwed.: Malmoe stad、ドイツ語dt.: die Stadt Malmoe)のタンバリン・スタジオ(Tambourine Studios, Webseite: http://www.tambourinestudios.com/)での収録です。収録中、日本国旗とスウェーデン国旗を掲揚しています。
2. ドイツ人、デンマーク人、スウェーデン人、ノルウェー人、アイスランド人などのゲルマン人男子の間で有名な現在の日本人女子の中には、「トリプル香織ちゃん」=「モッチー(ELT持田香織ちゃん)、BONNIE PINK(浅田香織ちゃん)、アルトサックス小林香織ちゃん」も入っていると思います。
3. モッチー(ELT持田香織ちゃん)とBONNIE PINK(浅田香織ちゃん)は海外で収録、コンサートなどをする際、日本国旗を掲揚します。
4. BONNIE PINK(浅田香織ちゃん)が日本語で歌う曲は、スウェーデンの子供向けTV番組をはじめ各TV番組で流れています。
敦子 |
2015.05.22(Fri) 14:19 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
>分かっていささか拍子抜けがした
とありますが、人命を尊重すると言う意味で、立派なことだと思いますが。
日本は、残念ながら何もできません。シナには多くの日本人が在留してお
り、すぐに人質にされるから、さっさと日本人はシナから引き揚げてくれば
良い。