2015.02.21 (Sat)
安倍首相の剛腕に民主三者三振
1
↓↓↓クリックをお願いします


昨日の衆院予算委員会で民主党の三人の打者が安倍首相を打ち込もうとしたが、あっけなく三者三振の凡退に終わった。
トップバッターの口だけ番町前原誠司選手は安倍首相の「日教組!」野次を種に安倍投手(党首)を攻略しようとしたが、理詰めの直球で反論され、興奮したあまり自打球となったうえに三振。
確かに首相みずから野次るのは好ましくないかもしれないが、民主党の菅直人元首相もやっている。
このとき自民党が執拗に菅氏を攻め立てて政争の具にしようとしたかは寡聞にして知らない。
そんな些細な事を取り上げなくとも当時の民主党政権は攻めどころ満載だった。
続く6番バッターの階猛選手は場外の籾井NHK会長を呼び出して弱い者いじめの見本のように籾井氏を恫喝するという姑息なセイフテイバンドに失敗した挙げ句、安倍首相のストレートであえなく三振。
籾井氏を苛めれば苛めるほど民主党の評判が落ちることに気が付かないのか。
最後の7番レフト辻元清美選手は、人質が拘束されていたと知りつつ首相が遊び歩いていたと攻撃したが「一生懸命おとしめようとの努力は認める」という安倍党首のスローカーブに敢え無く空振り三振。
こうしてみると民主党というのはほんとうにダメな政党だなと情けなくなる。
早く解党して野党を再編し、安倍政権を脅かすような政策議論が出来る政党をつくるべきだ。
このままでは私たちの税金の無駄遣いである。
今日の産経新聞が民主党の三者凡退の様子を簡潔に紹介しているのでまだお読みでない方のためにご紹介する。
なお、前原議員が安倍首相を「あなた」と言っても構わないのではないかと思う。
「あんた」と言ってはまずいが。
産経新聞(2015/2/21)
民主3人衆 空回り…前原氏「首相ヤジは品位なし」 階氏「NHK会長辞任を」 辻元氏「ゴルフするな、公邸住め」
民主党の3議員が20日の衆院予算委員会に登場し、安倍晋三首相のやじ、NHK会長問題、テロ対策を含む危機管理をそれぞれ攻め立てた。だが、本質的なテーマとは言い難い質問に首相は冷静に反論し、空回りに終わった。(内藤慎二、酒井充)
トップバッターの前原誠司元外相は冒頭から「極めて品位に欠ける。答弁席からやじを飛ばすのは言語道断だ。厳しく反省してもらいたい」と首相に迫った。
前原氏が問題視したのは首相が19日の予算委で飛ばしたやじだった。首相は民主党議員が西川公也農林水産相の献金問題を追及する際、閣僚席から「日教組はどうするの」と指摘した。
首相は20日の答弁で「今後は静かな討論を心がけたい」と釈明。その上で、日教組と密接な団体から民主党議員が献金を受け取っていた事例を挙げ、西川氏の献金と類似しているとして「それをどう考えるのかと指摘した」と説明した。
これに前原氏は「全く反省していない」と激高。 「開き直って抗弁だ。反省すべきだよ。素直ではないし、器量が小さい」とたたみかけた。「偉そう」とのやじには「何が『偉そう』だ!」と語気を強めた。
首相の品位をただした前原氏は首相を「あなた」と呼ぶ場面も。大島理森委員長が「お互いに注意していこうではないか」と引き取っても、前原氏はなお「こんなくだらんことで5分も時間を使うのは情けない…」と吐き捨てた。
階猛衆院議員は18日の民主党部門会議で慰安婦問題の認識などをめぐり激しい口論を演じたNHKの籾井(もみい)勝人会長を呼んだ。国会に舞台を移した「第2幕」で階氏は、籾井氏を会長に指名したNHK経営委員の任命権を持つ首相に「放置していいのか」と述べ、籾井氏の罷免を促した。
首相は「経営委員には今後もしっかりと使命を果たすことを期待したい」とかわした。籾井氏は「誤解を招いているなら残念だ。真意が伝わるよう心がけたい」と述べたが、謝罪はしなかった。
NHKの予算案は国会承認が必要で、全会一致が慣例だ。枝野幸男幹事長は記者団に「籾井氏の言動は不偏不党や中立公正などの前提が欠けている」と語り、平成27年度NHK予算案への反対を示唆。同党はNHK会長問題を今後も政権追及の材料とする考えだ。
辻元清美政調会長代理は昨年12月19日以降の首相の行動を記したパネルを用意した。ゴルフ、コンサート、ホテル宿泊、フィットネスクラブ、映画鑑賞、別荘宿泊…。日本人殺害脅迫事件をめぐり、後藤健二さんが何者かに拘束されたことを政府が把握した19日以降の首相の対応を批判するための道具だった。
辻元氏は「官邸をあげて対応すべきだった。映画やコンサートは慎み、ゴルフにも行かない方がよい」と“忠告”すると、首相は「首相は心身ともに健康を保つことも重要な仕事だ」と述べ、「人質事件は何年も続く場合もある。その間、首相は他のことに手が付けられないのか」と反論した。
辻元氏が細部まで首相中心に対応すべきだったとの見解を披露すると、首相は「私は大きな方針の判断をする。日々の対応に口を出してはいけない。かつてそんなことがあったかもしれないが、絶対やってはいけない」と述べた。東京電力福島第1原発事故の発生直後に現地や東電本社に怒鳴り込んだ菅直人首相(当時)への嫌みが念頭にあったのは間違いない。
さらに、辻元氏はひるむ様子もなく、国内でテロの危険性が高まっていると盛んに主張。「公邸に泊まった方がよい」とも提案した。すると首相は最後に語気を強めて、こう言い捨てた。
「一生懸命おとしめようとの努力は認める。だが、日本が危険な国であるかのようなことを言うのはとんでもない。安全な国であることを確保することが私の責任だ。公邸に泊まったら立派な首相なのか」1
↓↓↓クリックをお願いします


↓↓↓クリックをお願いします


昨日の衆院予算委員会で民主党の三人の打者が安倍首相を打ち込もうとしたが、あっけなく三者三振の凡退に終わった。
トップバッターの口だけ番町前原誠司選手は安倍首相の「日教組!」野次を種に安倍投手(党首)を攻略しようとしたが、理詰めの直球で反論され、興奮したあまり自打球となったうえに三振。
確かに首相みずから野次るのは好ましくないかもしれないが、民主党の菅直人元首相もやっている。
このとき自民党が執拗に菅氏を攻め立てて政争の具にしようとしたかは寡聞にして知らない。
そんな些細な事を取り上げなくとも当時の民主党政権は攻めどころ満載だった。
続く6番バッターの階猛選手は場外の籾井NHK会長を呼び出して弱い者いじめの見本のように籾井氏を恫喝するという姑息なセイフテイバンドに失敗した挙げ句、安倍首相のストレートであえなく三振。
籾井氏を苛めれば苛めるほど民主党の評判が落ちることに気が付かないのか。
最後の7番レフト辻元清美選手は、人質が拘束されていたと知りつつ首相が遊び歩いていたと攻撃したが「一生懸命おとしめようとの努力は認める」という安倍党首のスローカーブに敢え無く空振り三振。
こうしてみると民主党というのはほんとうにダメな政党だなと情けなくなる。
早く解党して野党を再編し、安倍政権を脅かすような政策議論が出来る政党をつくるべきだ。
このままでは私たちの税金の無駄遣いである。
今日の産経新聞が民主党の三者凡退の様子を簡潔に紹介しているのでまだお読みでない方のためにご紹介する。
なお、前原議員が安倍首相を「あなた」と言っても構わないのではないかと思う。
「あんた」と言ってはまずいが。
産経新聞(2015/2/21)
民主3人衆 空回り…前原氏「首相ヤジは品位なし」 階氏「NHK会長辞任を」 辻元氏「ゴルフするな、公邸住め」
民主党の3議員が20日の衆院予算委員会に登場し、安倍晋三首相のやじ、NHK会長問題、テロ対策を含む危機管理をそれぞれ攻め立てた。だが、本質的なテーマとは言い難い質問に首相は冷静に反論し、空回りに終わった。(内藤慎二、酒井充)
トップバッターの前原誠司元外相は冒頭から「極めて品位に欠ける。答弁席からやじを飛ばすのは言語道断だ。厳しく反省してもらいたい」と首相に迫った。
前原氏が問題視したのは首相が19日の予算委で飛ばしたやじだった。首相は民主党議員が西川公也農林水産相の献金問題を追及する際、閣僚席から「日教組はどうするの」と指摘した。
首相は20日の答弁で「今後は静かな討論を心がけたい」と釈明。その上で、日教組と密接な団体から民主党議員が献金を受け取っていた事例を挙げ、西川氏の献金と類似しているとして「それをどう考えるのかと指摘した」と説明した。
これに前原氏は「全く反省していない」と激高。 「開き直って抗弁だ。反省すべきだよ。素直ではないし、器量が小さい」とたたみかけた。「偉そう」とのやじには「何が『偉そう』だ!」と語気を強めた。
首相の品位をただした前原氏は首相を「あなた」と呼ぶ場面も。大島理森委員長が「お互いに注意していこうではないか」と引き取っても、前原氏はなお「こんなくだらんことで5分も時間を使うのは情けない…」と吐き捨てた。
階猛衆院議員は18日の民主党部門会議で慰安婦問題の認識などをめぐり激しい口論を演じたNHKの籾井(もみい)勝人会長を呼んだ。国会に舞台を移した「第2幕」で階氏は、籾井氏を会長に指名したNHK経営委員の任命権を持つ首相に「放置していいのか」と述べ、籾井氏の罷免を促した。
首相は「経営委員には今後もしっかりと使命を果たすことを期待したい」とかわした。籾井氏は「誤解を招いているなら残念だ。真意が伝わるよう心がけたい」と述べたが、謝罪はしなかった。
NHKの予算案は国会承認が必要で、全会一致が慣例だ。枝野幸男幹事長は記者団に「籾井氏の言動は不偏不党や中立公正などの前提が欠けている」と語り、平成27年度NHK予算案への反対を示唆。同党はNHK会長問題を今後も政権追及の材料とする考えだ。
辻元清美政調会長代理は昨年12月19日以降の首相の行動を記したパネルを用意した。ゴルフ、コンサート、ホテル宿泊、フィットネスクラブ、映画鑑賞、別荘宿泊…。日本人殺害脅迫事件をめぐり、後藤健二さんが何者かに拘束されたことを政府が把握した19日以降の首相の対応を批判するための道具だった。
辻元氏は「官邸をあげて対応すべきだった。映画やコンサートは慎み、ゴルフにも行かない方がよい」と“忠告”すると、首相は「首相は心身ともに健康を保つことも重要な仕事だ」と述べ、「人質事件は何年も続く場合もある。その間、首相は他のことに手が付けられないのか」と反論した。
辻元氏が細部まで首相中心に対応すべきだったとの見解を披露すると、首相は「私は大きな方針の判断をする。日々の対応に口を出してはいけない。かつてそんなことがあったかもしれないが、絶対やってはいけない」と述べた。東京電力福島第1原発事故の発生直後に現地や東電本社に怒鳴り込んだ菅直人首相(当時)への嫌みが念頭にあったのは間違いない。
さらに、辻元氏はひるむ様子もなく、国内でテロの危険性が高まっていると盛んに主張。「公邸に泊まった方がよい」とも提案した。すると首相は最後に語気を強めて、こう言い捨てた。
「一生懸命おとしめようとの努力は認める。だが、日本が危険な国であるかのようなことを言うのはとんでもない。安全な国であることを確保することが私の責任だ。公邸に泊まったら立派な首相なのか」1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
零 |
2015.02.21(Sat) 14:20 | URL |
【コメント編集】
零 さんが仰る通りで、次世代の党が殆ど居られなくなったのが
極めて残念です。何とか立ち直って、再起されんことを祈ります。
極めて残念です。何とか立ち直って、再起されんことを祈ります。
おっさん |
2015.02.21(Sat) 15:24 | URL |
【コメント編集】
>前原氏はなお「こんなくだらんことで5分も時間を使うのは情けない…」と吐き捨てた。
・・・・・全くその通りです、前原さん。最後にやっとご自身の情けなさに気づいたようで、祝着。
斯様な質問とは言えない「質問」を繰り返す民主党議員を「公務怠慢」、「歳費横領」、「税金詐取」、「国会軽視、冒涜」、「議員の品位毀損」などの廉で裁判にかけることは出来ないか!
・・・・・全くその通りです、前原さん。最後にやっとご自身の情けなさに気づいたようで、祝着。
斯様な質問とは言えない「質問」を繰り返す民主党議員を「公務怠慢」、「歳費横領」、「税金詐取」、「国会軽視、冒涜」、「議員の品位毀損」などの廉で裁判にかけることは出来ないか!
辻元清美の後半だけ観ましたが突っ込み処満載でしたね、
特に私が違和感を持ったのはISの誘拐事件は国内の誘拐案件と同列じゃないとの発言、
まるで後藤さんの命は一般国民の命より重いというように聞こえました。
最後は涙声になり号泣の元兵庫県議と変わらない支離滅裂の主張。
直後の掲示板で「朝日はこのやり取りをどう編集して流すのかな?」なんて書き込みがあり、
ネトウヨとか言われながらネット世論の方が一歩先を行っていますね。
今日の日本経済新聞に維新が「国会で民主党と共闘しても国民の理解は得れない」
と発言したようで、さすがにあれでは誰も見放すでしょう。
特に私が違和感を持ったのはISの誘拐事件は国内の誘拐案件と同列じゃないとの発言、
まるで後藤さんの命は一般国民の命より重いというように聞こえました。
最後は涙声になり号泣の元兵庫県議と変わらない支離滅裂の主張。
直後の掲示板で「朝日はこのやり取りをどう編集して流すのかな?」なんて書き込みがあり、
ネトウヨとか言われながらネット世論の方が一歩先を行っていますね。
今日の日本経済新聞に維新が「国会で民主党と共闘しても国民の理解は得れない」
と発言したようで、さすがにあれでは誰も見放すでしょう。
通りすがりの人妻 |
2015.02.22(Sun) 00:59 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
もう次世代以外の野党は全滅して与党内野党という形で是々非々で議論した方が余程国民の為になる。
それにしても安倍首相は強かになったな。