2015.02.20 (Fri)
安倍談話に謝罪は要らない
1
↓↓↓クリックをお願いします


過去を問わず未来志向で
戦後70年の節目に中国や韓国が日本をさらに追い詰めようと捏造した過去で日本を攻撃する情報戦争が一層激しくなってきた。
ロシアもそれに加わり戦勝合同記念式典を企画している。
同盟国のアメリカすらも日本に対して警戒の気持ちを隠そうとしない。
それに対し、安倍首相は後ろから鉄砲で撃たれないように配慮しながら少しずつ匍匐前進している。
本当の日本人なら安倍首相を、日本を守るべく援護射撃をしなければならない。
そんな中、安倍首相が70年談話の参考とすべく有識者会議16名を決定した。
会議の名称は「20世紀を振り返り、21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会」と長い。
座長は元東芝社長で日中友好委員会の日本側座長だから期待できないが、北岡伸一氏が座長代理で脇を締める。
しかし北岡氏は集団的自衛権で政府寄りの姿勢を示したが、元来は保守派ではない。
拙ブログの旧版でもご紹介したように・・・
「日本を蝕む人々」(2005年)
や
「日本を貶める人々」(2005年)
の一人に数えられている。
岡本行夫氏は田母神論文を酷評した似非愛国者。
ただ中西輝政、西原正氏らの真正保守派が含まれているのは心強い。
宮家邦彦氏も最近は安倍首相を支持する発言が多い。
マスメディアでは読売と毎日が選ばれ、朝日と産経が落ちた。
朝日が落ちるのは当然としても産経・毎日とすべきだった。
なお、菅官房長官は19日の記者会見で「今度の懇談会は70年の首相談話を書くことを目的としたものではなく参考に過ぎない」とし、「談話を作成するのはあくまでも官邸」(政府高官)と産経新聞は報じている。
民主党や公明党は自民党だけで勝手に決めるなと言うが、過去の談話は全て首相の独断。
村山談話に至っては、今日は本会議は無いと反対派を騙して議員が地元に帰った隙に、いきなり土井たか子衆議院議長が国会を開いて260人の議員が欠席するなか230人の議員の多数決で僅か6分て決定したという騙し討ちだった。
【有識者会議メンバー】
飯塚恵子・読売新聞アメリカ総局長
岡本行夫・岡本アソシエイツ代表
川島真・東京大学大学院准教授
北岡伸一・国際大学学長
小島順彦・三菱商事会長
古城佳子・東京大学大学院教授
白石隆・政策研究大学院大学学長
瀬谷ルミ子・NPO法人日本紛争予防センター理事長
中西輝政・京都大学名誉教授
西原正・平和・安全保障研究所理事長
西室泰三・日本郵政社長
羽田正・東京大学副学長
堀義人・グロービス経営大学院学長
宮家邦彦・立命館大学客員教授
山内昌之・明治大学特任教授
山田孝男・毎日新聞政治部特別編集委員(50音順)
1
↓↓↓クリックをお願いします


↓↓↓クリックをお願いします


過去を問わず未来志向で
戦後70年の節目に中国や韓国が日本をさらに追い詰めようと捏造した過去で日本を攻撃する情報戦争が一層激しくなってきた。
ロシアもそれに加わり戦勝合同記念式典を企画している。
同盟国のアメリカすらも日本に対して警戒の気持ちを隠そうとしない。
それに対し、安倍首相は後ろから鉄砲で撃たれないように配慮しながら少しずつ匍匐前進している。
本当の日本人なら安倍首相を、日本を守るべく援護射撃をしなければならない。
そんな中、安倍首相が70年談話の参考とすべく有識者会議16名を決定した。
会議の名称は「20世紀を振り返り、21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会」と長い。
座長は元東芝社長で日中友好委員会の日本側座長だから期待できないが、北岡伸一氏が座長代理で脇を締める。
しかし北岡氏は集団的自衛権で政府寄りの姿勢を示したが、元来は保守派ではない。
拙ブログの旧版でもご紹介したように・・・
「日本を蝕む人々」(2005年)
や
「日本を貶める人々」(2005年)
の一人に数えられている。
岡本行夫氏は田母神論文を酷評した似非愛国者。
ただ中西輝政、西原正氏らの真正保守派が含まれているのは心強い。
宮家邦彦氏も最近は安倍首相を支持する発言が多い。
マスメディアでは読売と毎日が選ばれ、朝日と産経が落ちた。
朝日が落ちるのは当然としても産経・毎日とすべきだった。
なお、菅官房長官は19日の記者会見で「今度の懇談会は70年の首相談話を書くことを目的としたものではなく参考に過ぎない」とし、「談話を作成するのはあくまでも官邸」(政府高官)と産経新聞は報じている。
民主党や公明党は自民党だけで勝手に決めるなと言うが、過去の談話は全て首相の独断。
村山談話に至っては、今日は本会議は無いと反対派を騙して議員が地元に帰った隙に、いきなり土井たか子衆議院議長が国会を開いて260人の議員が欠席するなか230人の議員の多数決で僅か6分て決定したという騙し討ちだった。
【有識者会議メンバー】
飯塚恵子・読売新聞アメリカ総局長
岡本行夫・岡本アソシエイツ代表
川島真・東京大学大学院准教授
北岡伸一・国際大学学長
小島順彦・三菱商事会長
古城佳子・東京大学大学院教授
白石隆・政策研究大学院大学学長
瀬谷ルミ子・NPO法人日本紛争予防センター理事長
中西輝政・京都大学名誉教授
西原正・平和・安全保障研究所理事長
西室泰三・日本郵政社長
羽田正・東京大学副学長
堀義人・グロービス経営大学院学長
宮家邦彦・立命館大学客員教授
山内昌之・明治大学特任教授
山田孝男・毎日新聞政治部特別編集委員(50音順)
1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
おっさん |
2015.02.20(Fri) 13:56 | URL |
【コメント編集】
堀義人氏は結構保守ですよ。
岡本氏(アメリカ派)と北岡氏(どっちつかず)が入っているのが心配です。二人は謝罪派だと思います。
岡本氏(アメリカ派)と北岡氏(どっちつかず)が入っているのが心配です。二人は謝罪派だと思います。
八目山人 |
2015.02.21(Sat) 07:12 | URL |
【コメント編集】
頑張りましょう。進次郎が保守を学んで立派な首相になるまでPonkoも間に合いそうもありません。せめて稲田首相まで・・・
ponko |
2015.02.21(Sat) 08:32 | URL |
【コメント編集】
ここに櫻井よしこさんが入っていればいいのですが・・・
ponko |
2015.02.21(Sat) 08:34 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
殆ど同じです。変な人間が多すぎます。日本は立ち直れない
感じがしてなりません。このまま黄泉の国え行ってしまうの
かと思うと、居てもたってもいられません。