2015.02.17 (Tue)
二階総務会長をベタ褒めするテレ朝「報ステ」の後藤謙次
↓↓↓クリックをお願いします


15日のテレ朝「報ステSunday」で後藤謙次(元共同通信編集局長)が訪韓して朴槿恵大統領に媚びた自民党の二階俊博総務会長をベタ褒めしていた。
日韓基本条約で解決済みの慰安婦問題に固執する朴槿恵大統領に迎合した「国を売る政治家」ともいえる二階俊博氏を称賛する後藤謙次氏、それを放映するテレビ朝日の魂胆はどこにあるのか。
「トリック」の仲間由紀恵ではないが、お前達のすることは全てお見通しだ!
テレ朝「報ステSunday」(2015/2/15)
総理が"最も気になる男"?
"仕掛人"二階総務会長とは
12345
遅れて登場する朴槿恵大統領を最敬礼で迎える二階俊博総務会長
12345
長野智子(フリーアナ)
「ご覧のように朴槿恵大統領の笑顔、ほんとうににこやかなのが印象に残りましたねえ、後藤さん!」
後藤謙次
「二階さんは自民党で今最も注目される、一強多弱と安倍さんが非常に突出した力があるんですけども、その安倍さんが一目置かざるを得ないのが二階総務会長です。
二階さんは怪人二十面相と言われるほどいろんなことをやられてるんですよね。
これ、ご覧ください。まさに二階が気になるわけですね」
12345
(スタジオ失笑)
安倍首相は「面倒なヤツは二階に上げて梯子をはずす」ことを画策しているのではないか。
後藤
「今回韓国に行かれました。実は去年6月のセウォル号の沈没事故の時にNHK交響楽団を二階さんがソウルに派遣して、その時250人の地方議員が一緒に行ってるんですね。その時プログラムのパンフレットの間に安倍総理のメッセージも入れている。ただ朴槿恵さん、それに応じなかった。韓国側の中でもこれは問題じゃないかと。その布石があって次は観光客(観光関係業者?)1400人連れて行くと。二階さん数字が好きなんですけどね、この連休に中国に4000人連れて行くと言ってるんですけども・・・」
長野アナ
「観光事業に関係する人を連れて行くということ?」
それとなく後藤氏の発言を訂正。
後藤
「そうです。去年韓国に行った時、当時の中央日報が『他の人々が肩をすぼめる時に、頭を上げて行動する』と。こういう政治家だと言ってるんですね。自民党を10年間離れてたんですが、戻って派閥の会長になる。更に総務会長になる。総務会というのは自民党の最高意思決定機関ですからすべてのものはここを通らなきゃいけない。言わばお寺の山門の仁王さんのようなものみたいな存在でもあるんですが、かつての中曽根内閣の時の金丸さん、そこに近づきつつあるのではないかというのが私の見方なんです」
あの中国からもらった小判をため込んでいたという金丸さん?
野田聖子議員が総務会長だったがこれといった実績も挙げてない。
総務会長は単なるお飾り役職に過ぎないといわれている。
将来の総理と期待される稲田朋美氏は内閣府特命担当大臣(規制改革担当)、国家公務員制度担当大臣、政調会長として着々と実務で実績を上げているのとは大違いだ。
後藤
「二階さんは発想がとても豊かで自由なんですね。しかも先程の韓国におけるように仕掛けが用意周到で年数を掛けて行くと。派閥の会長になるのも、一度は派閥を断念してるのですけども、伊吹さんが議長になった時に紫水会を引き継いで以来会長として君臨している、その二階さんにまた一目置くのが菅義偉官房長官」
長野アナ
「ああそうなってくるんですか!」
12345
後藤
「この二人がですね、この国会で最後にそれどれ安保法制、農協改革法、70年談話、これをどう捌きを見せるのか。実は安倍さんを叩いているように見えて擦っているということもあるんですね」
二階氏は安保法制、農協改革、70年談話のいずれも安倍首相を牽制する発言を続けている。
どこが「擦っている」のか。
長野アナ
「ああそうすですか、なかなか党内で異論を唱える重鎮が少なくなってますから、その動静が注目されます」
安倍首相の足を引っ張る古だぬき達は早く政界を引退せよ。
1
↓↓↓クリックをお願いします




15日のテレ朝「報ステSunday」で後藤謙次(元共同通信編集局長)が訪韓して朴槿恵大統領に媚びた自民党の二階俊博総務会長をベタ褒めしていた。
日韓基本条約で解決済みの慰安婦問題に固執する朴槿恵大統領に迎合した「国を売る政治家」ともいえる二階俊博氏を称賛する後藤謙次氏、それを放映するテレビ朝日の魂胆はどこにあるのか。
「トリック」の仲間由紀恵ではないが、お前達のすることは全てお見通しだ!
テレ朝「報ステSunday」(2015/2/15)
総理が"最も気になる男"?
"仕掛人"二階総務会長とは
12345

遅れて登場する朴槿恵大統領を最敬礼で迎える二階俊博総務会長
12345

長野智子(フリーアナ)
「ご覧のように朴槿恵大統領の笑顔、ほんとうににこやかなのが印象に残りましたねえ、後藤さん!」
後藤謙次
「二階さんは自民党で今最も注目される、一強多弱と安倍さんが非常に突出した力があるんですけども、その安倍さんが一目置かざるを得ないのが二階総務会長です。
二階さんは怪人二十面相と言われるほどいろんなことをやられてるんですよね。
これ、ご覧ください。まさに二階が気になるわけですね」
12345

(スタジオ失笑)
安倍首相は「面倒なヤツは二階に上げて梯子をはずす」ことを画策しているのではないか。
後藤
「今回韓国に行かれました。実は去年6月のセウォル号の沈没事故の時にNHK交響楽団を二階さんがソウルに派遣して、その時250人の地方議員が一緒に行ってるんですね。その時プログラムのパンフレットの間に安倍総理のメッセージも入れている。ただ朴槿恵さん、それに応じなかった。韓国側の中でもこれは問題じゃないかと。その布石があって次は観光客(観光関係業者?)1400人連れて行くと。二階さん数字が好きなんですけどね、この連休に中国に4000人連れて行くと言ってるんですけども・・・」
長野アナ
「観光事業に関係する人を連れて行くということ?」
それとなく後藤氏の発言を訂正。
後藤
「そうです。去年韓国に行った時、当時の中央日報が『他の人々が肩をすぼめる時に、頭を上げて行動する』と。こういう政治家だと言ってるんですね。自民党を10年間離れてたんですが、戻って派閥の会長になる。更に総務会長になる。総務会というのは自民党の最高意思決定機関ですからすべてのものはここを通らなきゃいけない。言わばお寺の山門の仁王さんのようなものみたいな存在でもあるんですが、かつての中曽根内閣の時の金丸さん、そこに近づきつつあるのではないかというのが私の見方なんです」
あの中国からもらった小判をため込んでいたという金丸さん?
野田聖子議員が総務会長だったがこれといった実績も挙げてない。
総務会長は単なるお飾り役職に過ぎないといわれている。
将来の総理と期待される稲田朋美氏は内閣府特命担当大臣(規制改革担当)、国家公務員制度担当大臣、政調会長として着々と実務で実績を上げているのとは大違いだ。
後藤
「二階さんは発想がとても豊かで自由なんですね。しかも先程の韓国におけるように仕掛けが用意周到で年数を掛けて行くと。派閥の会長になるのも、一度は派閥を断念してるのですけども、伊吹さんが議長になった時に紫水会を引き継いで以来会長として君臨している、その二階さんにまた一目置くのが菅義偉官房長官」
長野アナ
「ああそうなってくるんですか!」
12345

後藤
「この二人がですね、この国会で最後にそれどれ安保法制、農協改革法、70年談話、これをどう捌きを見せるのか。実は安倍さんを叩いているように見えて擦っているということもあるんですね」
二階氏は安保法制、農協改革、70年談話のいずれも安倍首相を牽制する発言を続けている。
どこが「擦っている」のか。
長野アナ
「ああそうすですか、なかなか党内で異論を唱える重鎮が少なくなってますから、その動静が注目されます」
安倍首相の足を引っ張る古だぬき達は早く政界を引退せよ。
1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
katachi |
2015.02.17(Tue) 17:14 | URL |
【コメント編集】
この白髪ベロンチョ電波芸者野郎を観ると虫酸が走るので、すかさずチャンネルを替える。
痴呆紙が東スポ以下の共同通信の記事を求めているとは、全国紙のみならず新聞全体が腐っているのが良く判る。
もう一人、白髪の「へ」の字口の報捨てのネタバラシしたボケ老人ジジ、いや時事の田崎とか言う電波芸者の時も替える。(管理人様は悪い感情は持っていないようだが)
痴呆紙が東スポ以下の共同通信の記事を求めているとは、全国紙のみならず新聞全体が腐っているのが良く判る。
もう一人、白髪の「へ」の字口の報捨てのネタバラシしたボケ老人ジジ、いや時事の田崎とか言う電波芸者の時も替える。(管理人様は悪い感情は持っていないようだが)
零 |
2015.02.17(Tue) 22:53 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
2Fの場合平坦なところをベタ踏みだから、思わず慰安婦にぶつかって同調する始末。
これが、目的で韓酷へ行った訳で、1400人は、その後の成り行きで上手い汁が吸えることになる。
もう時代が違っていることに気付いていない2Fは、金蔓を逃すまいと余念がない。