2014.11.20 (Thu)
NHK「時論公論」が解散の大義なしと安倍首相批判
1
↓↓↓クリックをお願いします


放送法違反のNHKは解体せよ
反日メディアの筆頭であるNHKも、お約束通り安倍首相の解散宣言には「大義が無い」と19日の「時論公論」で批判した。
解説員は当ブログでも度々登場するお馴染みの坂本 勝解説委員。
NHK「時論公論」(2014/11/19)
安倍首相解散表明 大義は何か
時論公論
このままでは「アベノミクスは失敗だという事になってしまう。そういう危機感があったのは確かだ」とNHKらしい下衆の勘繰り。
安倍首相は以前からGDPの推移など経済指標の結果を見て来年度の消費税増税を判断すると言っていた。
GDPの結果が良くなかったから約束通り増税を先送りしただけの話である
「解散の判断はどうでしょうか。安倍総理は、税の問題は民主主義の根幹に関わる問題であり、改めて国民の信を問うのは当然だとのべました。『民主党の大失敗は、マニフェストに書いてないのに選挙をせずに増税を決めたことだ』とも指摘していました。しかし、その増税法案には自民党も賛成していましたし、そもそも負担の先送りで信を問うという意味はあるでしょうか」
確かに増税は3党合意だった。しかし、その合意を破るわけだから民意を問うのは当たり前だ。
民主党はGDPの結果が出る前から増税は延期にすると言い出したではないか。
また、「負担の先送りの信を問う」のではなく、「アベノミクスの信を問う」のである。
「景気の冷え込みの中で『年末の忙しい時に何百億円もかけて選挙をやる位なら、経済対策に全力を上げるべきだ』という声が野党側からだけでなく、自民党の支持者からも上がっています。『増税を先送りしての解散に国民の理解は得られない。自民党は思わぬしっぺ返しを喰うかも知れない』いう危惧する自民党幹部がいるのも事実です。いま解散する大義があるのか。こうした批判を意識してか、安倍総理は『アベノミクスを続けるか。以前の民主党政権に戻すのかが争点になる』とも言っています」
財務省に籠絡された自民党内部の幹部の主張をそのまま鸚鵡返しにしている。
今回の選挙は、自民党の反安倍派への牽制でもあるのだ。
そこを読まずして反安倍派に与するような解説をするNHKはまさしく左翼番組の改変騒動に嵌められそうになった安倍首相の天敵である。
民主党など野党はGDPが悪化したのはアベノミクスのせいだと言っていると紹介しているが、GDPの悪化は財務省の言いなりになった野田佳彦前首相の5%増税のせいである。
「実際、NHKの世論調査で『安倍政権の経済政策を評価する』という人がこのところ目だって低下し、今月の調査では『評価する』と『評価しない』が逆転してしまいました」
「結局、会見を聞いても、何のための解散なのか、やはり分かりにくい点が残ります。アベノミクスを継続すれば本当に経済は回復し、国民の暮らしは良くなるのか、具体的な道筋を示さないと説得力はありません」
これが「皆様のNHK」ではなく、「安倍さまのNHK」だと揶揄されるNHKなのか?
明らかに現政権を真っ向から批判する解説であり、中立公正を規定した放送法に違反している。
朝日新聞とともにNHKを解体することが日本にとっては緊急の課題である。
1
↓↓↓クリックをお願いします


↓↓↓クリックをお願いします


放送法違反のNHKは解体せよ
反日メディアの筆頭であるNHKも、お約束通り安倍首相の解散宣言には「大義が無い」と19日の「時論公論」で批判した。
解説員は当ブログでも度々登場するお馴染みの坂本 勝解説委員。
NHK「時論公論」(2014/11/19)
安倍首相解散表明 大義は何か
時論公論

このままでは「アベノミクスは失敗だという事になってしまう。そういう危機感があったのは確かだ」とNHKらしい下衆の勘繰り。
安倍首相は以前からGDPの推移など経済指標の結果を見て来年度の消費税増税を判断すると言っていた。
GDPの結果が良くなかったから約束通り増税を先送りしただけの話である
「解散の判断はどうでしょうか。安倍総理は、税の問題は民主主義の根幹に関わる問題であり、改めて国民の信を問うのは当然だとのべました。『民主党の大失敗は、マニフェストに書いてないのに選挙をせずに増税を決めたことだ』とも指摘していました。しかし、その増税法案には自民党も賛成していましたし、そもそも負担の先送りで信を問うという意味はあるでしょうか」
確かに増税は3党合意だった。しかし、その合意を破るわけだから民意を問うのは当たり前だ。
民主党はGDPの結果が出る前から増税は延期にすると言い出したではないか。
また、「負担の先送りの信を問う」のではなく、「アベノミクスの信を問う」のである。
「景気の冷え込みの中で『年末の忙しい時に何百億円もかけて選挙をやる位なら、経済対策に全力を上げるべきだ』という声が野党側からだけでなく、自民党の支持者からも上がっています。『増税を先送りしての解散に国民の理解は得られない。自民党は思わぬしっぺ返しを喰うかも知れない』いう危惧する自民党幹部がいるのも事実です。いま解散する大義があるのか。こうした批判を意識してか、安倍総理は『アベノミクスを続けるか。以前の民主党政権に戻すのかが争点になる』とも言っています」
財務省に籠絡された自民党内部の幹部の主張をそのまま鸚鵡返しにしている。
今回の選挙は、自民党の反安倍派への牽制でもあるのだ。
そこを読まずして反安倍派に与するような解説をするNHKはまさしく左翼番組の改変騒動に嵌められそうになった安倍首相の天敵である。
民主党など野党はGDPが悪化したのはアベノミクスのせいだと言っていると紹介しているが、GDPの悪化は財務省の言いなりになった野田佳彦前首相の5%増税のせいである。
「実際、NHKの世論調査で『安倍政権の経済政策を評価する』という人がこのところ目だって低下し、今月の調査では『評価する』と『評価しない』が逆転してしまいました」
「結局、会見を聞いても、何のための解散なのか、やはり分かりにくい点が残ります。アベノミクスを継続すれば本当に経済は回復し、国民の暮らしは良くなるのか、具体的な道筋を示さないと説得力はありません」
これが「皆様のNHK」ではなく、「安倍さまのNHK」だと揶揄されるNHKなのか?
明らかに現政権を真っ向から批判する解説であり、中立公正を規定した放送法に違反している。
朝日新聞とともにNHKを解体することが日本にとっては緊急の課題である。
1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
記者会見をテレビで見たが、総理はいつもよりゆっくりと語りかけ、日本の経済をデフレから脱却させ地方にも豊かさを実感させたいという並々ならぬ思いが伝わってきた。
退路をたっての増税の延期の決断、国民に問うて支持をとりつけ 経済政策をおし進め成功させなければ 日本は沈んでいく。
世界中を飛び回り 中国の脅威から日本を守り 慰安婦問題 拉致問題など今までの総理のなかで 安倍総理ほど必死に取り組んでいる総理はいない。
反安倍のマスコミは大義がないと叩いているが これからますますバッシングは強くなるだろう。
負けるな。来年は戦後70年の節目の年、安定した安倍政権のもとで迎え 日本を取り戻していってほしい。
退路をたっての増税の延期の決断、国民に問うて支持をとりつけ 経済政策をおし進め成功させなければ 日本は沈んでいく。
世界中を飛び回り 中国の脅威から日本を守り 慰安婦問題 拉致問題など今までの総理のなかで 安倍総理ほど必死に取り組んでいる総理はいない。
反安倍のマスコミは大義がないと叩いているが これからますますバッシングは強くなるだろう。
負けるな。来年は戦後70年の節目の年、安定した安倍政権のもとで迎え 日本を取り戻していってほしい。
なずな |
2014.11.21(Fri) 08:15 | URL |
【コメント編集】
NHK も朝日も他メディアにも在日が潜り込んでるんだもの。特にNHKは日本国民の税金と受信料徴収で生存出来てる企業なくせに。
通りすがり |
2014.11.21(Fri) 20:15 | URL |
【コメント編集】
NHKが偏向しているとよく言われているが、その反日さよくのいるところの一つがこの[時事口論]なのだ。
Mij |
2014.11.21(Fri) 21:40 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
「野党、マスゴミの頭を冷やし、地方の通津浦々まで活性化させる選挙」
野党は重要法案山積する中、下らないことで国会を空転させ、マスゴミ共々政局を作り出そうとしていた。
解散すると言ったら慌てて増税延期、凍結を言い出したが、総理が黙って決断し、増税延期法案を出していたら何をやったか分らない。ネッコロがって急ぎの間には合わなかっただろうことは明らかだ。
カネは大いに使って、全国通津浦々沸き立つように活性化させたらよかろう!
民主党が訳の分らない根拠薄弱の放射線基準を作って国民を脅えさせ、しなくてもいい除染や余計な保証金を払って当事者まで疑心暗鬼の不満の塊にしている。お呼びでない地方は、沈滞し、不公平感、閉塞感が充満している。
除染などやめて、原発再稼動させればカネ等いくらでも出てくる。
全国通津浦々で活発な議論を喚起できれば、選挙費用などは安いものだ!