fc2ブログ

2014.11.16 (Sun)


大義なき解散だとTBS「サンモニ」

1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

増税延期はアベノミクスの失敗だと

 今日のサンモニは予想通り解散総選挙の動きを「大義なき解散」と自民党政権を批判。
しかし民主党も3党合意を反故にして増税凍結を宣言したから自民党だけ批判してもいかがなものか。

TBS「サンデーモーニング」(2014/11/16)
2年前の"3党合意"は?
解散総選挙への流れ加速

関口 宏(司会)
選挙で自民党が勝てば『現状を国民が認めました』ってことになっちゃうんだよね。それでいいんだろうかと私は疑問だけですが、みなさんは?」

(選挙で勝てば、それは民意であり、国民の信任を得たということである。
それを否定したら、700億円も掛けて何のための選挙かということになる。)


寺島実郎
「明確に言えることは、国民にとっては不必要な選挙だ、しかし永田町の論理にとっては必要な選挙らしいという事が見えて来てるんですよね。私、改めて思うのは、政治で飯を食ってる人たちのあざとさ、これは必ずしも政治家だけじゃなくて、政治取り巻いてる政治評論家みたいな人達に僕はムカッと来てんだけども、こういった論理で、今やった方がいいんだみたいな流れを作っていくとですね、やるべきことをやってないんですよ。身を切る改革というですね、国会議員の削減という事も一切やってない。
で、要するに消費増税の先送りという事はアベノミクスの失敗を認めてることなんですよね。そういう状況下でこういう決断をしようとしている。まだよく分かりませんが。
での、私は国民はそれほど愚かじゃないとね。これ、圧倒的に政権にとって有利だと思ってるかもしれないけれど、これ分析するとですね、もし仮に自民党の得票率が3%でも下がったらですね、流れが変わる。
小選挙区では、僕は勝つだろうと思います、確かに。準備が整ってないから、野党は。
だけど、この比例の方でですね、大きな影響が出て来るってかですね。僕はそれほど国民は愚かじゃないと思います

関口
「でも3%下がったって、勝てば『全部認められたんだ』と強引にやってっちゃいますよ」

寺島
「小選挙区は予定通り勝てると思います。だけどね、比例の所でその影響が出て来ますよ。だから思ったより勝てないという・・・」

関口
「そうですか、大宅さん」

大宅映子(評論家)
「こんなに訳の分からないのは初めてなんで、誰が喜ぶのかが分からないんですよ。そうだって(とフリップを指さす)メデイアと専門家は解説して下さるんですが、余計政治不信が高まるばかりで、消費税の増税というのはあれは画期的な合意だったんですよ、3党のね。それは社会保障費だとか医療費がどんどん上がって行くばかりで、財政は困難で、増税はどうしても必要ですと。で、国民に痛みを要求するのだから、我々も身を削ってというのがセットだと。
増税を先延ばしにしたから良くなるとは限らないですよね」

関口
「いずれはやらなきゃいけないんですよね」

大宅
「そうです。足りないんだもの。それで折角出来たものをね、壊すという。確かに経済の状況を見てというのもあるんですけども、それはリーマンショックのような大事件が起きた時の事であって、単に景気が悪いと言うだけでね、そんな事止めてもらったんじゃ困る。やらなきゃいけないのは、お金が足らないわけじゃなくて、企業は増収増益のわけですよね。それが投資に回ったり市場に出て来たり、智恵として動き出さないから従業員まだ来ないんだから。ここをどうにかするというのが今やるべき政策だと思いますよね」

関口
「中西さん」

中西哲生(スポーツジャーナリスト)
裏に大きな策略があるんじゃないかと僕は思いますね
国民一人一人がこの裏にどんな策略があるんだということを見抜けないと、政治は良くならないと思いますよ」

津田大介(金髪の若手ジャーナリスト)
「多分、投票率は低くなると思うんですよ。争点がよく分からないので。投票率が低くなると自民とか公明とか組織票を持ってる方が強くなってしまうので、まあそれでこういうタイミングでってこともありますよね。
 もうひとつ違った側面から言うと、今日は沖縄知事選があるので、結果いかんによっては自民党が支持している候補が負けて、そうすると沖縄が辺野古の問題で政権にとって大きなダメ―ジで、だけど解散ということで沖縄の問題は吹っ飛びましたよね。そういう意味でのダメージコントロールという側面もあると思います」

岸井成格(毎日新聞特別編集委員)
「みなさん仰るとおり、このまま行けばほんとに大義無き選挙ということになっちゃいますよね。だからそれをなぜやるのかという事をやっぱり帰国後総理ははっきりと何をもって国民に信を問うということを言うべきでしょうね。それは何になるか今のところ分かりません。少なくとも今やるということは『今のうち解散』、野党が弱いのでそれけ突くという、与党が有利という事なんですよね。政治とカネの閣僚への連鎖を断ち切って国会を乗り切るためにリセットしたい。三つ目は先送りすれぱするほど段々大きな問題、集団的自衛権だとか原発再稼働とか色々評判の悪いものがどんどん出て支持率が落ちてしまう。そうすると解散するチャンスが無くなっちゃう。追い詰められて解散するのは避けたいと。この3つの理由で今回解散に踏み切ったのだと思いますね」


 なお中国で開かれたAPECの報道に関しては、なぜか安倍首相を迎える習近平国家主席のシーンだけが省略。首脳たちが歩くシーンの中にも安倍首相の姿はない。
日中が親密な関係を演出したことを過度に強調していた。

寺島実郎寺島実郎

 鳩山政権の外交ブレーンだった寺島実郎氏は、相変わらずに日米中の正三角形を黒板に書いて、今後ますます日中関係が強化されてた日本は取り残されていく、アメリカ頼みはダメだと強調。
だから中国に全面的に降参せよというのか。

 オバマ大統領はもはやレイムダックだ。
共和党は民主党のオバマ大統領のように安倍首相の靖国神社参拝に不快感を示さない(今日の産経朝刊)というから、共和党政権になれば少しは状況も変わるかもしれない。
1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

23:30  |  2014衆院選  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★No title

消費増税はアベノミクス以前に決まったもので、アベノミクス始めたのはその後なんだが、こいつら記憶の時間軸がおかしい=痴呆症始まってるんじゃね?
taoyan |  2014.11.17(Mon) 08:47 |  URL |  【コメント編集】

★B層を握る反日マスコミ

今B層が思っているのが何でお金の無駄を言われている日本で選挙で無駄なお金をつかうのだ。
なぜ今選挙をしなければいけないのだ。
と。
それに乗っかり、またそう扇動するのが反日メディアだ。

口のうまいもっともらしいことを言ってB層をだまくらかす。

この反日マスコミの活動が活発なほどB層がめざめることがない。

だからその反日マスコミの代表の朝日は常に監視の対象なのだ。

あの、[吉田清治従軍慰安婦捏造]で木村がいいかげんな謝罪をしたばかりだというのにもう沖縄基地問題で反日活動を続行している。

B層をだまし日本を壊す反米、親中路線に誘導する反日マスコミ退治が一番急ぎ大事なのだ。
Mij |  2014.11.17(Mon) 22:56 |  URL |  【コメント編集】

★偏向意識丸出しテリー伊藤

『スッキリ!』14/11/17テリー伊藤の反安倍発言(偏向報道未遂)
■速報GDPマイナス1.6%

テリー伊藤
「消費税増税とね、アベノミクスとがある訳じゃないですか。
いま全部消費税が失敗だったと(坂口が)言いましたけども、これアベノミクスはどうなんですか?」

坂口孝則(経営コンサルタント)
「これ誤解しないようにした方がいいと思うんですけど、例えば雇用の状況だとか景況感だとか見ると、けっこう向上してるんですね。
したがってアベノミクスを消費税だけと捉えるのはおかしいと思います。」

テリー伊藤「じゃあアベノミクスは成功したんですか?」

坂口「成功したかと言うと各種数字上がったのは事実です。各企業の利益率も上がってます。」

中略
テリー伊藤「そうすると、アベノミクスは成功してないんですか?」

勝谷誠彦「いやいや」

テリー伊藤「難しいじゃないですか。だからアベノミクス全体をどういう風に捉えるか」

勝谷誠彦
「じゃあ、アベノミクスの方に行ってなかったらどうなってたかと言うと、もっと惨めな事になったと思います。」(坂口頷く。テリー不満気)

●本日の『スッキリ!』スポンサー
家庭教師のトライ・小林製薬・TOSHIBA・味の素・P&G
 |  2014.11.17(Mon) 22:57 |  URL |  【コメント編集】

野党の審議拒否による税金の無駄使いに対してなぜ何も言わないのか。
安倍さんが増税延期を法案処理だけで済ませたらそれはそれでマスコミは文句を言うくせに…
この選挙の大義が分からない日本人は知ろうと努力をするべきだろう…
大門 |  2014.11.18(Tue) 12:16 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/2756-05388f10

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |