fc2ブログ

2014.10.22 (Wed)


TBS「News23」 2閣僚辞任で幕引きにするなと

1



↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

「海外からも厳しい目が」と

 安倍政権の二人の辞任で野党と反日メディアが勢いづいている。

今夜のTBS「News23」は小渕前経産相のワインの贈答問題を取り上げ公選法違反ではないかと報じ、防衛大臣も野党に追及されていると報じた。
テレ朝「報道ステ」も扱っていたが、TBSの方がしつこい。
問題のワインをわざわざスタジオに持ち込んでの小渕批判である。

TBS「NEWS23」(2014/10/21)
閣僚"W辞任"で幕引き図る政府・与党
野党は追及の手緩めず


TBS23TBSOct21.jpg


有権者の声は・・・

「政治家がこういうのはよくない」

「いけないことだと思います」

「一度辞職して出直した方がいい」

「これって大きなルール違反」

「ある程度しかるべき処置を受けるものなのかなと」

岩井奉信(日本大学教授)
「これは明らかに公職選挙法違反ですね」

ナレーション
「自民党内からも厳しい声が上がり始めている」

議員辞職しかないという声が多数。

江渡防衛相を追求する野党のシーン。

閣僚二人の辞任で本会議も野党の反対で延期された。

韓国のニュース
「安倍首相がこの事態に国民への謝罪までしました」

NYタイムズ
「二人の女性が内閣を去った。安倍首相にとっての危機」

ワシンシンポスト
「二人の女性閣僚の辞任は安倍政権とウーマノミクスに打撃」

フランスRTL放送 ルジャンドル特派員
「ヨーロッパメディアは女性閣僚の活躍に関心を持っていた。再びスキャンダルまみれになれば日本の国際的評価は非常に傷つく」

ロイター通信
「二人の辞任だけでは終わらない」

膳場貴子アナ
「閣僚のW辞任に続いて、様々な問題が明らかになって野党の追及が続いてますね」

岸井成格(毎日新聞特別編集委員)
「そうですね。公職選挙法の疑いも出て来てますしね。やっぱり小渕さんと松島さんの二人は最低限、国会の政倫審で資料を提出して説明責任を果たすのが義務だと思うんですよ。そこで野党は更に疑惑を持たれている他の閣僚の追及も続けるんでしょうけどね。政権が幕引きを急いでいるという意図は分かるんですけども。このまま幕引きちゅうわけにはいかないと私は思いますけどね」

膳場
「そうですね。海外からも厳しい目が向けられていますよね

岸井
「そうですね、やっぱり政治ってのは国民の信頼がないと成り立ちませんけども、今の時代ってのはね、国際的な信頼がものすごーく(と一段と強調する)重要になって来てるんですよね
それと一方で感じるんですけども一強多弱といわれて政権が非常に強いわけですよね。そういうなかで段々段々緩みが出て来たなと、そんな感じがしてるんですよねえ。やっぱりここは辞任して終わりと、幕引きということでなくて、キチッとけじめをつけて政治への信頼を回復しに努めてもらいたい。そういう事を言いたいと思いますね」


日本を批判する(それも大した批判でもない)海外の左翼メディアの尻馬に乗って、日本を政治を批判する毎日新聞の体質は朝日新聞とまったく同じである。

 一強多弱のなかで野党は政策論争をする能力が無い。
野党もマスコミも下らない辞任劇に乗じて、ゴミ箱の隅をつつくようなアラ捜しを止めて堂々と政策論争したらどうだ。

それが出来ないのは彼らが日本を貶めようとする反日左翼集団であることの証左である。

 なお、安倍首相が小渕優子議員を閣僚にしたのは、彼女を潰すためだったと、中国が企む小渕総理大臣の芽を潰したと言う見方も出ているが、穿ち過ぎである。
いくらなんでも、安倍首相はそこまでして危ない橋を渡ることはなかろう。
1
↓↓↓クリックをお願いします


FC2バナー2

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

00:40  |  第2次安倍内閣  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

★小渕優子の正体

>なお、安倍首相が小渕優子議員を閣僚にしたのは、彼女を潰すためだったと、中国が企む小渕総理大臣の芽を潰したと言う見方も出ているが、穿ち過ぎである。
いくらなんでも、安倍首相はそこまでして危ない橋を渡ることはなかろう。


小渕優子に関する、詳しいご説明、有難うございます。政治経済ブロクの横綱、coffeeさんの筆により、小渕優子の正体が非常に多くのネット愛好者に知れ渡ったことを喜んでおります。
仰るとおり、私も小渕優子は非常に警戒しなければならない政治家と思っていました。

支那・中共、の手口は、自分の利益になる、これはと思う外国人に対して、工作を仕掛け、取り込みを図ります。それは徹底しています。
相手の性格、嗜好、趣味、等を調べ尽くし、長期に渡り仕掛けてきます。

利権、ハニートラップ、相手をいかに信頼し、頼りにしているか、を繰り返し表明し、自尊心
をくすぐる、等です。深く考えず、相手を疑わない、お人好しの日本人はこれらに引っかかり
知らず知らずのうちに完全に取り込まれてしまいます。

私が知っている、一番の悲劇は、社会党の書記長、委員長を歴任した、浅沼稲次郎です。
イデオロギー的に見ても、決して左翼ではない、勤労者の為にと努力した人間でしたが、善人すぎ、中共に徹底して、持ち上げられ、取り込まれ、最後は中共から帰国した際、《アメリカ帝国主義は日中人民共同のの敵だ!》と語ったのが命取りになりました。

これらの経緯については、碩学、大沢正道氏の名著、「暗殺の世界史」・・・PHP文庫を読
むと、よく理解できます。

小渕優子が問題なのは、あくまで、自民党総理をやった、小渕恵三の娘、《自民党の大臣》、と多くの国民が思っていることです。
大物政治家の縁者といっても、河野太郎、後藤田正純、のような、《日中友好》、をひたすら唱え、チョーニチ同様、「近隣諸国条項、撤廃反対」、扶桑社教科書潰しのため、何とも陰険 卑劣な工作を行なった、河野洋平、後藤田正晴、いわば、中共の下っ引きのような政治家の子供や甥の倅では、昔、隠れ田中派という言葉がありましたが、隠れ社民党、隠れ民主党左派だということはかなりの国民はわかています。

その点小渕は、純粋自民党と思われています。
それが気がかりでした。

今後小渕の言動と、チョーニチの報道には十分気をつける必要があります。
2014/10/17(金) 07:49:04 | URL | 町工場の親方 #- [ 編集 ]


町工場の親方 |  2014.10.22(Wed) 08:09 |  URL |  【コメント編集】

★No title

【H26/10/22 青山繁晴 インサイトコラム】

鷹の爪団2014 さん

「閣僚辞任に見る政権の闇」

『ニュース新発見 インサイト(http://blog.rkbr.jp/insight/)』


http://www.nicovideo.jp/watch/sm24745150


* |  2014.10.22(Wed) 10:51 |  URL |  【コメント編集】

★No title

「ゴミ箱の隅をつつくようなアラ捜しを止めて」
与党になるとアラ捜しと思うようになるんですよねぇ
自民党は野党の時にやらなかったのか?

金の力で安倍政権に寛容だったマスコミも
最近は反撃に出ている
これって韓国に報道の自由って言い出してからのような気がします
日本のマスコミにも報道の自由が補償されているんだと気がついたのかも?

お天気任せ |  2014.10.22(Wed) 11:31 |  URL |  【コメント編集】

★首相は気を引き締めて

問題は小渕氏の方が大きいが、問題発覚後の態度は松島氏の方がよくない。
小渕氏は本当に知らなかった部分が大きいようだが、
本人も言うようにそれでは済まない。
松島氏の問題自体は小さいとしても、法相としては不適切。
自身の自覚の問題も大きい。

つまり、2閣僚本人の悪質性は少ないとしても、該当大臣として不適格。
どちらも派閥押し人事にしろ、首相の任命責任もある。
これは首相自身も明確に認めている。
まだまだマスコミに対する警戒も甘いんじゃあないか。

TBSや朝日出身ってのも問題だが、やはり、
靖国神社に参拝する議員でないと、閣僚として信用できない。ということではないか。
バーバー黒猫 |  2014.10.22(Wed) 18:33 |  URL |  【コメント編集】

★No title

【速報】 舛添都知事が在特会との面談にまさかの参戦表明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!? 「橋下市長は下品だから無理だ!」と超ハリキリモード突入
↑検索でGo

次は桝添VS桜井か!!
不謹慎かもしれんが
桜井「おいハゲ。」
桝添「ハゲって言うな!」
俺「wwwwwww」
ってなるのを創造してしまった。
もうただのコントにしかならんだろこれ!

その他
【在特会】桜井会長「『大嫌韓時代』がamazonに引き続き楽天ブックスにおいても全書籍ランキングで首位に付けました。皆様に心から感謝申し上げます」
AAA |  2014.10.22(Wed) 21:59 |  URL |  【コメント編集】

★小渕首相の遺産

いわゆる『小渕書簡』の存在と、小渕優子議員自身の親支那思想やら靖国参拝への拒否反応を知ってから、小生はこの御仁を快く思っていませんでした。

そんな中で今回の一件が起き、結果として小渕氏が閣僚の席を追われることになったのは我が国にとっては良かったのではないかと愚考しています。

また或る情報では、IMFなどの圧力も有って安倍総理が来年10月の増税計画に難色を示し始めたことから、財務宦官共が政権にダメージを与えるべく動き出した、という説も聞きました。信ぴょう性はどうなのか分かりませんが、この流れも注視したいと思います。
素浪人 |  2014.10.22(Wed) 22:27 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ponko69.blog118.fc2.com/tb.php/2712-ebabc337

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |