2014.09.14 (Sun)
安倍首相 朝日新聞に世界に向かって取り消すことを要請
1
↓↓↓クリックをお願いします


朝日新聞の記事取消し謝罪騒動後、代表的反日番組でTBS「サンデーモーニング」がどのように報道するか興味津々だったが停電または機械の故障で録画出来なかった事は残念だった。
しかしNHKの「日曜討論」は辛うじてこの問題に対する安倍首相の感想の部分を録画できた。
それによれば安倍首相は朝日新聞に対し、世界に向かってしっかりと記事を取り消すよう求めた。
第三者による検証などよりも先になすべきだとPonkoも前記事で述べた。
もちろん、それでも朝日新聞の犯した罪は許されるわけではない。
NHK日曜討論(2014/9/14)
「各党党首に問う いま政治がすべきことは」
島田敏男解説員
「先日、朝日新聞はいわゆる『従軍慰安婦』についての過去の誤った記事を取り消すということがありました。
誤った情報がこれまでの日韓関係に影響を及ぼして行ったというような認識でいらっしゃいますか?」
安倍首相
安倍首相
「朝日の記事、吉田清治氏の証言を事実として大々的に報道しました。そして、朝日の記事が事実だとして世界にそれはキャリーされて、勿論韓国にも伝わった。それはまあ20万人、日本兵が人さらいのように人の家に入って行って、子供を攫って慰安婦にしたという、そういう記事でしたね。そういう記事を読めばこれはもうみんな怒(いか)りますよ。事実、その後日本においても教科書にも載った。そうすれば当然それを事実だと思う。世界中でそれを事実だと思ってそれを非難するいろんな碑が出来ているのも事実です。
つまり、この取り消すというのはですね、世界に向かってしっかりと取り消して行くことが求められているのではないかなと思いますね」
島田
「朝日新聞自身が訂正謝罪をしましたけど、そこには遅きに失したという認識も示していました。今後この今回の訂正謝罪というのは、日韓関係の改善ということにどう影響して行くかですねえ」
安倍
「一度出来てしまった固定観念を変えていくというのは外交の上では非常に難しいんですよね。その中において、この証言を間違っていたんだというファクトを朝日新聞自体がもっと努力をして頂く必要がある(Ponko注:「ある」の部分に語気を強める)と思いますね。その上において、この関係改善に生かしていくことが出来ればいいと。勿論、そう簡単なことではありませんが、事実ではないということを如何に国際的に明らかにするかということを我々もよく考えなければいけないと思っています」
産経ニュース(2014/9/14)
首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」
安倍晋三首相は14日のNHK番組で、朝日新聞が慰安婦の一部報道を取り消した問題をめぐり、朝日新聞に対し「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘、事実関係を国際社会に説明すべきだとの認識を示した。「事実ではないと国際的に明らかにすることを、われわれも考えなければならない」とし、政府としても対応する意向を明らかにした。
自民党の稲田朋美政調会長はフジテレビ番組で「誤報を放置してきたのは不作為による虚偽(報道)と言っても過言ではない。おわびではなく、日本の名誉回復のため、何をするかを発信すべきだ」と注文した。
1
↓↓↓クリックをお願いします


↓↓↓クリックをお願いします


朝日新聞の記事取消し謝罪騒動後、代表的反日番組でTBS「サンデーモーニング」がどのように報道するか興味津々だったが停電または機械の故障で録画出来なかった事は残念だった。
しかしNHKの「日曜討論」は辛うじてこの問題に対する安倍首相の感想の部分を録画できた。
それによれば安倍首相は朝日新聞に対し、世界に向かってしっかりと記事を取り消すよう求めた。
第三者による検証などよりも先になすべきだとPonkoも前記事で述べた。
もちろん、それでも朝日新聞の犯した罪は許されるわけではない。
NHK日曜討論(2014/9/14)
「各党党首に問う いま政治がすべきことは」
島田敏男解説員
「先日、朝日新聞はいわゆる『従軍慰安婦』についての過去の誤った記事を取り消すということがありました。
誤った情報がこれまでの日韓関係に影響を及ぼして行ったというような認識でいらっしゃいますか?」
安倍首相

安倍首相
「朝日の記事、吉田清治氏の証言を事実として大々的に報道しました。そして、朝日の記事が事実だとして世界にそれはキャリーされて、勿論韓国にも伝わった。それはまあ20万人、日本兵が人さらいのように人の家に入って行って、子供を攫って慰安婦にしたという、そういう記事でしたね。そういう記事を読めばこれはもうみんな怒(いか)りますよ。事実、その後日本においても教科書にも載った。そうすれば当然それを事実だと思う。世界中でそれを事実だと思ってそれを非難するいろんな碑が出来ているのも事実です。
つまり、この取り消すというのはですね、世界に向かってしっかりと取り消して行くことが求められているのではないかなと思いますね」
島田
「朝日新聞自身が訂正謝罪をしましたけど、そこには遅きに失したという認識も示していました。今後この今回の訂正謝罪というのは、日韓関係の改善ということにどう影響して行くかですねえ」
安倍
「一度出来てしまった固定観念を変えていくというのは外交の上では非常に難しいんですよね。その中において、この証言を間違っていたんだというファクトを朝日新聞自体がもっと努力をして頂く必要がある(Ponko注:「ある」の部分に語気を強める)と思いますね。その上において、この関係改善に生かしていくことが出来ればいいと。勿論、そう簡単なことではありませんが、事実ではないということを如何に国際的に明らかにするかということを我々もよく考えなければいけないと思っています」
産経ニュース(2014/9/14)
首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」
安倍晋三首相は14日のNHK番組で、朝日新聞が慰安婦の一部報道を取り消した問題をめぐり、朝日新聞に対し「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘、事実関係を国際社会に説明すべきだとの認識を示した。「事実ではないと国際的に明らかにすることを、われわれも考えなければならない」とし、政府としても対応する意向を明らかにした。
自民党の稲田朋美政調会長はフジテレビ番組で「誤報を放置してきたのは不作為による虚偽(報道)と言っても過言ではない。おわびではなく、日本の名誉回復のため、何をするかを発信すべきだ」と注文した。
1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
Be cool! |
2014.09.14(Sun) 19:29 | URL |
【コメント編集】
有難うございます。
安倍さんも頑張ってます。
稲田さんも!
少しずつ風向きが変わっているようですね。
安倍さんも頑張ってます。
稲田さんも!
少しずつ風向きが変わっているようですね。
ponko |
2014.09.14(Sun) 19:53 | URL |
【コメント編集】
当然の事だと思います。
32年間の誤報放置は32年間、訂正記事を出すべきでしょう。
新聞なり必ず一部分を使って32年間出し続けるべき事例です。
32年間の誤報放置は32年間、訂正記事を出すべきでしょう。
新聞なり必ず一部分を使って32年間出し続けるべき事例です。
証人喚問しなければ、朝日は何もしない。 |
2014.09.14(Sun) 22:02 | URL |
【コメント編集】
初めまして
つくづく、安倍首相のような政治家がいてくれてよかったと思う今日この頃です。安倍さんの次を想像すると、少し怖い思いもありますが、安倍さんががんばっている間にも、稲田さんをはじめ、次の世代の政治家に頑張ってほしいです。
個人的には、次世代の党にも期待しています。
山田さんや、杉田さんのような人が野党にもいるのは心強い。
テレビの”リベラル”コメンテーターたちは、侮っていそうですが、次の選挙ではギャフン!といわせてほしいです。
つくづく、安倍首相のような政治家がいてくれてよかったと思う今日この頃です。安倍さんの次を想像すると、少し怖い思いもありますが、安倍さんががんばっている間にも、稲田さんをはじめ、次の世代の政治家に頑張ってほしいです。
個人的には、次世代の党にも期待しています。
山田さんや、杉田さんのような人が野党にもいるのは心強い。
テレビの”リベラル”コメンテーターたちは、侮っていそうですが、次の選挙ではギャフン!といわせてほしいです。
通りすがりの者 |
2014.09.14(Sun) 23:32 | URL |
【コメント編集】
ここ数日は我が家でも、朝日の落ちぶれた様をみんなで言い合いし喜んではおりますが、本当に必要なことはまさしく海外に向かって丁寧に尻拭いしてもらうことです。そして、今回の朝日の件は反日勢力敗北への足がかり、国民は熱いままでもっと安倍政権の後押しをする必要がありますね。
国を動かすのは世論。政治家も圧倒的世論がないと動けないことも事実。 安倍政権(安倍政権を支持することで自民の中の反安倍勢力を追い出したい!)、次世代の党、田母神新党を支持します。
国を動かすのは世論。政治家も圧倒的世論がないと動けないことも事実。 安倍政権(安倍政権を支持することで自民の中の反安倍勢力を追い出したい!)、次世代の党、田母神新党を支持します。
noexit |
2014.09.14(Sun) 23:53 | URL |
【コメント編集】
朝日の取締役だった清田治史氏へもきちんと追求してほしいと思います。
http://www.johoyatai.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1136
http://www.johoyatai.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1136
|
2014.09.15(Mon) 06:22 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
Ponkoさん、ご苦労さまです。朝晩は冷えるようになりましたね。風邪などひかないに気をつけましょう。