2014.08.30 (Sat)
日本テレビ「ウェークアップ!」が石破氏批判
1
↓↓↓クリックをお願いします


安倍・石破会談が終わり、どうやら石破氏は入閣ということに決着が付いたようだ。
会談後、石破氏は「安倍首相を支える、2年や3年で首相が変わるのはよくない」と無理に笑顔を作っているように見えた。
両頬を紅潮させた石破氏はなぜか子供に人気のアンパンマンに似ていた。
今回の内閣改造にに対する石破氏の要求は大方の批判を浴びた。
いろいろな情報を総合すると、安倍首相の方が一枚上手で、造反しようとした石破氏が手もなく絡め捕られたという構図が浮かび上がってくる。
「次はあなただ」と安倍首相に言われて折れたという話もあるが疑わしい。
今日の日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」でも橋本五郎読売新聞特別編集委員に厳しく批判されていた。
日本テレビ「ウェークアップ!プラス」(2014/8/30)
安倍首相と会談後 一転・・・
「無役」から「入閣」へ
橋本五郎
「でもね、やっぱり石破さんは心得違いしてると思いますね。まず、そもそも幹事長で居たいなんてことを言うべきではないんであって、私はどんなポストでも支えますって最初にそれ言って、それでいいんですから。それからもう一つ、そのお、まあ二人はライバルではなくてこんなに離れてるんですから、それは(と左右の手を上下に広げる)」
橋本五郎
橋本読売新(雲泥の差? 月とスッポン?)
辛坊治郎
「現時点において」
橋本
「そうです、そうです。ですからね、あんまりね、ボストの要求もそうだし・・・その、ここは私は相当損したと思いますね」
田崎史郎(時事通信社)
「そうですね、そこは失敗したと思いますよ。やっぱりあれはラジオでの発言は良くなかった」
国会で内閣不一致だと野党に突かれる可能性があるという話から・・・
橋本
「国会で当然聞かれますね。だから個人的な事言ってる場合じゃないんですよ。政府与党として決めたんですから、このことは。憲法解釈によって、変更によってやるってことに決めたんだから。それに従わないと変ですよ、これは」
「石破の上にも3年」
1
↓↓↓クリックをお願いします


↓↓↓クリックをお願いします


安倍・石破会談が終わり、どうやら石破氏は入閣ということに決着が付いたようだ。
会談後、石破氏は「安倍首相を支える、2年や3年で首相が変わるのはよくない」と無理に笑顔を作っているように見えた。
両頬を紅潮させた石破氏はなぜか子供に人気のアンパンマンに似ていた。
今回の内閣改造にに対する石破氏の要求は大方の批判を浴びた。
いろいろな情報を総合すると、安倍首相の方が一枚上手で、造反しようとした石破氏が手もなく絡め捕られたという構図が浮かび上がってくる。
「次はあなただ」と安倍首相に言われて折れたという話もあるが疑わしい。
今日の日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」でも橋本五郎読売新聞特別編集委員に厳しく批判されていた。
日本テレビ「ウェークアップ!プラス」(2014/8/30)
安倍首相と会談後 一転・・・
「無役」から「入閣」へ
橋本五郎
「でもね、やっぱり石破さんは心得違いしてると思いますね。まず、そもそも幹事長で居たいなんてことを言うべきではないんであって、私はどんなポストでも支えますって最初にそれ言って、それでいいんですから。それからもう一つ、そのお、まあ二人はライバルではなくてこんなに離れてるんですから、それは(と左右の手を上下に広げる)」
橋本五郎

橋本読売新(雲泥の差? 月とスッポン?)
辛坊治郎
「現時点において」
橋本
「そうです、そうです。ですからね、あんまりね、ボストの要求もそうだし・・・その、ここは私は相当損したと思いますね」
田崎史郎(時事通信社)
「そうですね、そこは失敗したと思いますよ。やっぱりあれはラジオでの発言は良くなかった」
国会で内閣不一致だと野党に突かれる可能性があるという話から・・・
橋本
「国会で当然聞かれますね。だから個人的な事言ってる場合じゃないんですよ。政府与党として決めたんですから、このことは。憲法解釈によって、変更によってやるってことに決めたんだから。それに従わないと変ですよ、これは」
「石破の上にも3年」
1
↓↓↓クリックをお願いします


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
ただの通りすがり |
2014.08.30(Sat) 23:23 | URL |
【コメント編集】
石波氏は、靖国参拝に反対、北朝鮮制裁に反対、核兵器保有に反対、国産兵器開発に反対している。人権擁護法案に賛成、外国人参政権付与に賛成、女系天皇容認を推進、徴兵制採用を推進している。日本は侵略戦争をした、慰安婦の強制連行はあった、中韓への謝罪が必要、南京大逆殺は真実、自衛隊は暴力装置と発言 している。
竜胆干城 |
2014.08.31(Sun) 02:17 | URL |
【コメント編集】
大方の見方通りの人間では、首相になってはいけない。
やはりいくら頑張っても脇役の器である。
無理になろうとすれば、日本国が、危険にさらされる。
今の世界の流れは、ちょっと昔とガラリと様変わりしている。
油断のある人間は、首相をやめといたほうが賢明だ。
そのくらい重責になっている。
今のところ安倍さんは、適任だ。
国民から見て内閣が、適材適所の人材が選べる選挙にしなければ、今後の日本は、やっていけない。
選ぶ国民も責任が、ある。
やはりいくら頑張っても脇役の器である。
無理になろうとすれば、日本国が、危険にさらされる。
今の世界の流れは、ちょっと昔とガラリと様変わりしている。
油断のある人間は、首相をやめといたほうが賢明だ。
そのくらい重責になっている。
今のところ安倍さんは、適任だ。
国民から見て内閣が、適材適所の人材が選べる選挙にしなければ、今後の日本は、やっていけない。
選ぶ国民も責任が、ある。
katachi |
2014.08.31(Sun) 05:39 | URL |
【コメント編集】
故中川昭一氏を叩きまくった男。
亡くなっても叩いた男。
太平洋の藻屑になれなかった男。
それと、スイスのハーフとかのバカ女がコメンテーター?
見る人は、風見鶏番組としてみるのがよろしいかもしれない。
亡くなっても叩いた男。
太平洋の藻屑になれなかった男。
それと、スイスのハーフとかのバカ女がコメンテーター?
見る人は、風見鶏番組としてみるのがよろしいかもしれない。
一凡人 |
2014.08.31(Sun) 14:39 | URL |
【コメント編集】
石破さんは焦って大失敗してしまった。
こんなことで大失敗するような人に首相を任すことはできない。
石原さん同様、石破さんの芽もなくなった。
こんなことで大失敗するような人に首相を任すことはできない。
石原さん同様、石破さんの芽もなくなった。
鳩ポッポ2 |
2014.08.31(Sun) 16:23 | URL |
【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
しかしそれながら、万一でも石破が離党し新党立ち上げでもすれば、保守票が一気に流れるくらいの知名度と集票力はどうしても否定できない事実である。
安倍政権がまず外交面で果たさねばならぬのは「中国共産党は世界の敵である」ことを広く知らしめることである。いちいち莫迦な韓国や国連などに媚を売る必要などどこにもない。頑張れ安倍晋三。